どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
2151:
匿名さん
[2019-02-14 13:39:48]
いいえ、頓珍漢書く前に勉強しましょう。
|
2152:
匿名さん
[2019-02-14 13:51:23]
|
2153:
匿名さん
[2019-02-14 13:58:53]
↑お昼寝してて、寝ぼけちゃった?(笑)
|
2154:
匿名さん
[2019-02-14 14:26:00]
少数のエリートのための内廊下か。説得力あるよね。
|
2155:
通りがかりさん
[2019-02-14 14:59:26]
内廊下は豪奢の代名詞 外廊下は。。団地?
|
2156:
匿名さん
[2019-02-14 15:03:52]
内廊下は昔のアパートの名残?
|
2157:
匿名さん
[2019-02-14 16:10:01]
>>2156 匿名さん
読解力と想像力の欠如かな?と思ったけど、定見がないんだね。 日本だけ、外廊下が普及してしまった背景は旧建築基準法のせいだよ。 建築基準法の改正で、以前に比べ売り手のメリットは小さくなったが、外廊下の集合住宅が一般的になってしまっていた為、消費者の見る目がなくなってしまった。 内廊下は集合住宅に求められる当たり前品質なんだけどね。残念。 |
2158:
匿名さん
[2019-02-14 16:40:27]
外廊下こそマンション。
嫌なら戸建てに住めば、内廊下の比じゃない。 |
2159:
匿名さん
[2019-02-14 17:46:40]
タワー型以外で内廊下だと南向きの部屋と北向きの部屋ができるわけだけど、板マンション北向き内廊下は流石にクソだよね?
|
2160:
匿名さん
[2019-02-14 17:52:03]
いや、東向きと西向きの部屋の例もある。
|
|
2161:
匿名さん
[2019-02-14 18:26:35]
南向きタワマン外廊下が、強い。
|
2162:
匿名さん
[2019-02-14 18:38:41]
>>2158 匿名さん
何が比じゃないのか、具体的に。 マンション、戸建。其々美点と欠点がある。 美点が顕著で欠点が隠微な物件を望むのは当然のこと。 君の論理は飛躍に過ぎる。 火事が怖いなら火を使うな。 と主張するようなもの。 火が怖くないと思う人は無知。 火を使わない人は無能。 火事への備え、火の使い方に配慮して使う人が普通。 極端に言えば、外廊下の集合住宅はインスタント焼きそばのようなもの。 焼いていないから、焼きそばではないし、常食するものではない。 食事ではなくスナック。 似て非なるもの。 お分かり? |
2163:
匿名さん
[2019-02-14 18:55:06]
何をもめているか分かりませんが、両方に住んだ経験があるものとしては、内廊下に分があると思います。ホテルライクな雰囲気はたまりませんね。
|
2164:
匿名さん
[2019-02-14 18:59:11]
はい!
一個人的な貴重な意見として、聞きましたよ。 |
2165:
匿名さん
[2019-02-14 22:44:01]
https://www.google.com/search?q=%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%A9%E...
ホテルライク 内廊下 で検索すると、約 519,000 件もヒットします。個人の貴重な意見と言うには多いようですね。 |
2166:
匿名さん
[2019-02-14 23:19:58]
それだけで??
カビ臭に耐えてるんだ! |
2167:
通りがかり
[2019-02-14 23:24:16]
明らかに外廊下推しのコメントのレベルが低いな。
|
2168:
匿名さん
[2019-02-14 23:26:34]
おそらくタバコ臭い安ホテルにしか宿泊したことのない方でしょう。今時の抗菌防災カーペットや壁紙がカビ臭いわけないのにね。
|
2169:
匿名さん
[2019-02-15 00:10:52]
|
2170:
名無しさん
[2019-02-15 09:28:23]
外廊下推してる時点でお察しw最近の内廊下見たことも無いんでしょう。
|
2171:
匿名さん
[2019-02-15 13:25:08]
バブル時代の古いマンションは、内廊下が大流行でしたね。
|
2172:
匿名さん
[2019-02-15 13:56:04]
>>2167
私は外廊下マンションに住んでますが別に不満はありません。外廊下推しが弱いのは外廊下がマンションを選ぶ要素になってる人がいないからだと思います。たまたま選んだマンションが外廊下だっただけです。地方では内廊下マンションは相対的に外廊下マンションより高価なので物件数も少なく所得上位層の方しか手が出せません。一般会社員が購入するマンションのほとんどが外廊下です。内廊下に憧れるというよりも内廊下の物件に憧れてます。 |
2173:
匿名さん
[2019-02-15 14:19:39]
>>2171 匿名さん
こらこら。嘘はやめろ。 |
2174:
匿名さん
[2019-02-15 14:23:36]
|
2175:
匿名さん
[2019-02-15 14:49:29]
|
2176:
匿名さん
[2019-02-15 16:21:50]
最近阿呆な書き込みが多くて、目障りですね。
|
2177:
匿名さん
[2019-02-15 16:55:34]
|
2178:
匿名さん
[2019-02-15 20:52:24]
|
2179:
匿名さん
[2019-02-15 21:00:25]
中廊下は?
低層高級物件のパティオなど素敵ですよ。 |
2180:
匿名さん
[2019-02-15 23:30:30]
>>2178
その通り。他の諸条件を満たした結果、内廊下になる場合がほとんどでしょう。 |
2181:
匿名さん
[2019-02-15 23:36:42]
その諸条件が、曲者であって。
|
2182:
匿名さん
[2019-02-15 23:57:09]
最近は、諸条件で検索できるから便利ですね。私は、大規模物件にこだわりますが、そうすると、内廊下、ディスポーザー付きになる場合が多いようです。
|
2183:
匿名さん
[2019-02-16 10:10:47]
|
2184:
匿名さん
[2019-02-16 10:12:14]
|
2185:
匿名さん
[2019-02-16 12:33:36]
いちいち喧嘩腰ですね。
今のお住まいに不満が? |
2186:
匿名さん
[2019-02-16 14:18:42]
満足してたら来ないと思う
|
2187:
匿名さん
[2019-02-16 15:22:16]
|
2188:
匿名さん
[2019-02-16 17:03:11]
そう、窓なくてかび臭いけど我慢我慢。
高級内廊下だもの。 |
2189:
通りがかり
[2019-02-16 19:01:45]
|
2190:
匿名さん
[2019-02-16 19:07:45]
>>2189
拙宅もそうですね。板状タワマンだからかも知れませんが。 |
2197:
匿名さん
[2019-02-17 19:50:39]
[No.2191から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
2198:
名無しさん
[2019-02-22 23:50:04]
↑下げ荒し!慎みなさいね。
|
2199:
匿名さん
[2019-02-22 23:53:49]
>>2198
管理人さんが、削除したり削除要請で訂正入れたりすると、投稿時と無関係に、下げに変わるんだよ。知らないの? で、その削除は2191が原因でそこまで削除されているから、おそらく2191って初心者マーク付きの一行コメントでは? あんた一度、投稿規約読み直した方がいいよ。いくら低能でも、そろそろ何を書けば削除されるかくらいは理解したら?無駄な投稿しても嫌がられるだけだからね。 |
2200:
通りがかりさん
[2019-02-25 08:46:31]
板マンは外廊下 タワマンは内廊下
|
2201:
匿名さん
[2019-02-25 09:41:01]
板マンの内廊下が希少て最高ってことだ。
|
2202:
匿名さん
[2019-02-25 14:58:00]
希少=不人気
|
2203:
検討板ユーザーさん
[2019-02-26 12:49:38]
希少=人気上昇
|
2204:
匿名さん
[2019-02-26 13:17:39]
希少=需要なし
|
2205:
匿名さん
[2019-02-26 13:24:10]
希少というより希少性だな。
|
2206:
匿名さん
[2019-02-26 19:55:09]
稀少種ね。
|
2207:
匿名さん
[2019-02-26 20:38:33]
|
2208:
匿名さん
[2019-02-26 21:07:12]
単に内廊下=高級でいいんじゃないの?異議のある人なんていないでしょう。
|
2209:
匿名さん
[2019-02-26 21:33:59]
それは極論
|
2210:
匿名さん
[2019-02-26 21:44:16]
|
2211:
匿名さん
[2019-02-26 22:34:07]
んにゃ、悪論、
|
2212:
匿名さん
[2019-03-03 12:09:17]
皆内廊下ですが?
シティハウス東麻布 シティタワー白金 グランドヒルズ元麻布 ブランズ六本木飯倉片町 ブランズ 六本木 ザ・レジデンス ブリリア高輪レフィール プラウド虎ノ門 パークコート青山ザ・タワー パークコート青山一丁目 パークコート南麻布 ザ・パークハウス 麻布外苑西通り ザ・パ―クワンズ 芝公園 ザ・パークハウス アーバンス 白金 ザ・パークハウス 高輪フォート |
2213:
匿名さん
[2019-03-03 18:12:23]
ここでもコピペ荒らし?
通報しといたよ |
2214:
匿名さん
[2019-03-03 18:49:47]
通報して効果あった試しがあるか?
事実は初心者マークの通報より重し。 |
2215:
匿名さん
[2019-03-03 20:30:07]
机上の空論(笑)
|
2216:
匿名さん
[2019-03-03 21:10:53]
|
2217:
匿名さん
[2019-03-03 23:58:41]
あの辺が。
|
2218:
匿名さん
[2019-03-04 06:35:52]
|
2219:
匿名さん
[2019-03-04 11:49:23]
悪い論理。
|
2220:
匿名さん
[2019-03-04 16:15:45]
|
2221:
匿名さん
[2019-03-04 16:56:27]
では、あなたの理解能力をアップしましょうね。
|
2222:
匿名さん
[2019-03-04 17:01:46]
https://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E6%82%AA%E8%AB%96/m0u/
国語辞典に出てないんじゃないの? さすが姿見を知らない方ですね。 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/117422/meaning/m0u/%E5%A7%BF%E8%A6%8B/ |
2223:
匿名さん
[2019-03-04 18:57:18]
死語が好きなのね(笑)
|
2224:
通りがかりさん
[2019-03-05 11:28:54]
この匿名さん タワマン部屋選びや北向きどう?とかのスレでも暴れてるね。
|
2225:
匿名さん
[2019-03-05 12:20:41]
詳しいね?本人か。
|
2226:
匿名さん
[2019-03-06 20:43:09]
結論最初からわかっていて面白くない。価格が違う。
|
2227:
匿名さん
[2019-03-06 22:03:08]
そうでもない、残念
|
2228:
匿名さん
[2019-03-06 22:15:48]
>>2227 匿名さん
具体的に。 |
2229:
匿名さん
[2019-03-06 22:19:35]
|
2230:
匿名さん
[2019-03-06 22:35:12]
軸?その意味は?
|
2231:
匿名さん
[2019-03-07 00:12:25]
|
2232:
匿名さん
[2019-03-07 00:16:06]
|
2233:
匿名さん
[2019-03-07 21:49:37]
内廊下は空気が悪いし、年中カビ臭いです。
|
2234:
匿名さん
[2019-03-07 23:46:02]
>>2233 匿名さん
うちのタワマンは全然空気悪くないし、全くカビ臭くもない。 そもそも空調があるのになる訳がない。 どうせ住んだことないんだろ? もし住んでたならどこのマンションだったか教えてくれる? |
2235:
通りがかりさん
[2019-03-08 10:39:37]
2233匿名はタワマン部屋選び、タワマン北向き、内廊下外廊下のスレで嵐まくり 削除され続けて初心者マーク。低層南向き外廊下高値で購入して必死で自分を正当化しようとしてる哀れな人
|
2236:
匿名さん
[2019-03-08 13:30:48]
お詳しいですね?当事者?
|
2237:
匿名さん
[2019-03-08 21:07:29]
|
2238:
匿名さん
[2019-03-09 08:29:22]
うちはタワマンの内廊下ですけど、ベランダの窓を開けると臭いが・・
内廊下はキッチン、トイレなど換気の換気口がベランダにあります。 なのでベランダの窓を少し開けただけで、お隣さんや下の方などが、 料理などつくっていると、その匂いがベランダ全体に広がり・・ 隣りで魚なんか焼かれてると最悪です! 洗濯ものなんか絶対干せませんね。必ず乾燥機だけになってしまいます。 洗濯ものをベランダで干したい方は、間違いなくストレスたまりますよ~ 外廊下の換気口は玄関側なので、常に臭いは流されます。 やはり、内廊下はホテルだけに適してますね。 ホテルの部屋ではベランダも無いし、食事もつくらないですからね。 |
2239:
匿名さん
[2019-03-09 08:38:52]
>>2238 匿名さん
あのさ。 外廊下のマンションもキッチン排気はリビング側のケースも多いよ。 それなりに考えたんだろうけど。 内廊下特有のものをよろしくな。 あと、参考になる。 のボタンはしばらく時間を置いてから押そうな。 投稿30秒後につくとか…、ね。 |
2240:
匿名さん
[2019-03-09 08:45:14]
|
2241:
匿名さん
[2019-03-09 10:14:48]
内廊下で24時間換気が第三種だったらかなり快適な気がするんだけど。
|
2242:
匿名さん
[2019-03-09 11:22:06]
この初心者マークあちこちで作り話書き込んではすぐ自分でいいね押してる。
|
2243:
匿名さん
[2019-03-09 13:39:37]
よくみなさい!
|
2244:
名無しさん
[2019-03-14 14:19:13]
ホテルライクな内廊下を体験してみて下さい。これしか考えられ無くなりますよ。
|
2245:
匿名さん
[2019-03-14 16:28:00]
あの独特な臭いと、圧迫感ね。
わかります! |
2246:
マンション検討中さん
[2019-03-14 16:35:29]
2238さんの言う事ごもっともですね!内廊下のキッチン換気口はベランダ側ですね!最悪! 窓開けた時に臭いますね! てか、肉、魚なんか焼かれていたら、窓は開けられないですね!やはり内廊下はホテル仕様にできてるんですね。確かに、ホテルの部屋では食事は
つくらないですもんね!なんか2239さんの一生懸命の言い訳が悲しくなりますね・・ |
2247:
匿名さん
[2019-03-14 17:11:25]
>>2246 マンション検討中さん
拙宅では、事実臭わないので。 少なくとも外廊下のマンションはそのような臭いがあるんだ。と思った次第。 内廊下なんて当たり前仕様なんで。 外廊下で不都合を感じない事が寧ろ驚き。 |
2248:
マンコミュファンさん
[2019-03-14 17:46:33]
この初心者マークの人南信者で外廊下押しの人なので低層の購入者。タワマンのスレに出没する事自体が間違い。相手にしない事です。すごいしつこいですが笑
何回削除されても湧いてくる病人です。 |
2249:
匿名さん
[2019-03-14 20:59:37]
そうなんですか?
|
2250:
匿名
[2019-03-14 22:19:45]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報