どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
2001:
匿名さん
[2019-01-21 20:12:53]
[No.1999と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2002:
匿名さん
[2019-01-21 20:16:52]
外廊下のメリットって何?
貧乏なだけでしょ |
2003:
匿名さん
[2019-01-21 20:21:17]
嫌なら祖国へお引き取りを。
|
2004:
匿名さん
[2019-01-21 20:28:02]
外廊下が嫌なら内廊下物件を買えば良いだけですが?なにか問題でも?
|
2005:
匿名さん
[2019-01-21 20:40:46]
内廊下で凍死したくないのよ。
|
2006:
匿名さん
[2019-01-21 22:10:26]
|
2007:
匿名さん
[2019-01-21 23:08:34]
床暖房は日本では不要ですね。
コタツの方がマシです。 |
2008:
匿名さん
[2019-01-22 09:45:00]
>>2007 匿名さん
内廊下で、床暖房が最強でしょう。マンションのエントランスに入ったら、コートを脱いで、タイマーで暖房された部屋に直行。あるいはラウンジで、挽きたてコーヒーを飲むのも良いかな? 外廊下でラウンジ付きマンションってあるんだろうか?外廊下とラウンジって、どうもしっくりこない。 |
2009:
匿名さん
[2019-01-22 12:10:18]
床暖房は廊下に関係ないけど(笑)
内廊下に賛成。 いつも空調が効いてるから、玄関網戸から部屋に入れれば節約になります。 |
2010:
マンション検討中さん
[2019-01-22 12:24:21]
内廊下は高級感あるけど、外気が入って健康にも気持ち的にもいいのは外廊下。
どちらもありだと思うけど、このスレ読んでると外廊下がいいと思った。 内廊下くんキチ○イなんだもん。1日2日たって自分の書き込み冷静に見てみなよ。 |
|
2011:
匿名さん
[2019-01-22 12:52:13]
他の投稿者で好みが変わるって面白い人ですね。
外廊下さんが内廊下は臭いって、知らないくせによく書くよね。 |
2012:
匿名さん
[2019-01-22 13:15:45]
そう?
実際少しかび臭いけど。 それより冬暖かいし夏涼しいから、チェーンして少しドア開けてます。 |
2013:
匿名さん
[2019-01-22 13:24:41]
>>2012
なんだ。内廊下に住んでるんだ?でも、せこい迷惑住民っぽいね。今やどこでも内廊下になったから、たまにはそういう迷惑住民もいるようね。ベランダで迷惑喫煙するやつとか。DTでも問題になっていたようだが。 |
2014:
匿名さん
[2019-01-22 13:27:31]
外廊下だと羨ましい?凍死とか
|
2015:
匿名さん
[2019-01-22 13:52:55]
|
2016:
匿名さん
[2019-01-22 14:56:51]
内廊下羨ましい?
電気代も、安いわよ? |
2017:
匿名さん
[2019-01-22 15:42:58]
|
2018:
マンション検討中さん
[2019-01-22 16:59:42]
廊下の内外でしかマウント取れない人生ってなんなんだろうな。マウント取れてすらいないけど。
|
2019:
匿名さん
[2019-01-22 17:01:14]
そういうスレだけど、どうかした?
|
2020:
匿名さん
[2019-01-28 18:40:03]
バブル時代は内廊下物件が多かった。
30年以上前の中古ね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報