どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
1961:
匿名さん
[2019-01-18 22:19:53]
|
1962:
匿名さん
[2019-01-18 23:36:26]
確かに、寒い地域の外廊下はきつそうね。
来世では温暖な都心にどうぞ。 |
1963:
匿名さん
[2019-01-19 01:26:47]
都内でも、結局のところ、外廊下の高級物件はないということのようですね。
|
1964:
匿名さん
[2019-01-19 13:02:44]
メリットデメリットそれぞれありますし高級なのと好みは違うので高級だからといって好きになるかは別問題ですが内廊下の方が高級だと思います。
ちなみに私は外廊下の物件に住んでます。 |
1965:
匿名さん
[2019-01-19 14:10:31]
まあ、負け惜しみですか?
|
1966:
匿名さん
[2019-01-19 14:26:25]
安い外廊下物件を買った人の負け惜しみ?
別にいいじゃん。人それぞれ、身の丈にあった物件を買いましょう。 |
1967:
匿名さん
[2019-01-19 14:41:51]
外廊下の方が高級だと言ってるならまだしも、普通に内廊下の方が高級って認めてるのに負け惜しみ?どういう解釈をすれば負け惜しみになるの?
|
1968:
匿名さん
[2019-01-19 14:56:43]
>>1967
カミツキガメ投稿者でしょう。誰が何を書いても嫌がらせ投稿をする人が一人紛れ込んでいます。 |
1969:
匿名さん
[2019-01-19 15:44:12]
カミツキガメとスレの関係性は?
|
1970:
匿名さん
[2019-01-19 15:58:37]
スレを荒らしているということでしょう。
|
|
1971:
匿名さん
[2019-01-19 16:03:00]
30代までは、外廊下のマン、40代からは内廊下のマンションでしょ、都心の場合。
但し、地方は除きます。 安く手に入る土地で、わざわざ内廊下にする必要なし。 |
1972:
匿名さん
[2019-01-19 16:16:52]
高級マンションは、ホテルライクが売りですね。コンシェルジュ付きのマンションで外廊下って、コンシェルジュがついているだけましですが、少し寂しいですね。
|
1973:
匿名さん
[2019-01-19 16:51:19]
臭い内廊下で、掃除しないズボラ用務員のいる物件ですね。
|
1974:
匿名さん
[2019-01-19 16:54:19]
|
1975:
匿名さん
[2019-01-19 17:13:38]
↑やだわ~お下品
|
1976:
匿名さん
[2019-01-20 00:15:17]
外廊下なんて最悪だわ
|
1977:
匿名さん
[2019-01-20 00:19:56]
外廊下寒いよね
マンション入って玄関までの距離が長いとこなんて最悪だし 冷気も室内に入る この寒い季節は致命的 雪国なんて極端な例は知らないが都内でも寒いわ |
1978:
匿名さん
[2019-01-20 00:41:26]
内廊下の方が良いに決まってる
外廊下が良いって意見が理解できない |
1979:
匿名さん
[2019-01-20 09:07:58]
激しく同意。
そう言えば、猛吹雪で自室にたどり着く前に凍死ってニュースを見て、亡くなった方が気の毒だと思った。 |
1980:
匿名さん
[2019-01-20 14:00:08]
アラスカ住まい?
それ以前に地球の話で宜しく。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも「住人の方が出てきて、自宅前の廊下の雪かき」って、外廊下ならではの風物詩のようね。凍傷で指失ったりして。
凍死家は更生できずに凍死。
お気の毒。