マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

1861: 匿名さん 
[2018-09-24 22:11:12]
>>1860 匿名さん
そりゃ外廊下はかなりの忍耐を強いるからな。
常在戦場。
自らの住まいも修行の場と捉えれば良い。
1862: 匿名さん 
[2018-11-05 16:48:44]
内廊下ってシェアハウスの事ですか?
1863: 匿名さん 
[2018-11-05 17:29:04]
ズボラな人はパジャマでうろうろできるの?
内廊下は公共の場でないんだね。
1864: 匿名さん 
[2018-11-09 09:13:08]
>>1855匿名さん
こういう人がタイタニックは不沈船いえーいとか言いながら沈んだんだろうな・・・
1865: 匿名さん 
[2018-11-09 10:23:21]
内廊下じゃないマンションなんて、あるんだ…
分譲マンションの話ですよね、一応
1866: 匿名さん 
[2018-11-09 10:42:54]
>>1865匿名さん
あんまりお外とか出ない方ですか?街歩いてたら普通は目につきますよね。
まずは勇気出してコンビニから始めてみたら如何ですか?
1867: 匿名さん 
[2018-11-09 11:45:55]
部屋同士が向き合った古いアパートも内廊下かな?。
もちろん室内感覚だから、玄関までは寝間着もあり。
1868: 匿名さん 
[2018-11-09 14:45:00]
>>1865

内廊下の方が少ないはずでは???
1869: 匿名さん 
[2018-11-09 16:16:52]
>>1864 匿名さん
沈んでないじゃん。
法に不備があると仰るなら具体的な指摘をどうぞ。
1870: 匿名さん 
[2018-11-21 16:00:49]
内廊下はでめりっと多すぎ。
1871: 匿名さん 
[2018-11-24 20:47:48]
カビ臭いし火事の時助からない
1875: 匿名さん 
[2019-01-04 21:53:09]
マンション内に一歩入れば、暖かい空気に包まれ、冬の寒い時の内廊下はほっとさせられます。コンシェルジュが外気にさらされる場所になるなんて考えられないでしょう。
1877: 匿名さん 
[2019-01-04 22:54:50]
外廊下は、吹き抜け側にエアコン排水の垂れ流しをするから
当然ながら夏の湿度は高い。
1878: 匿名さん 
[2019-01-04 22:59:49]
>>1877
そんなマンションないやろう。騒音や水のでる室外機の置場はバルコニーで、内廊下とは完全に分離されてるよ。

脳内で超高層イメージしたんだろうが、そんな間抜けな設計のマンションがあるわけないだろうが。

気の毒だなあ。一度住んでみてから書ければよいのにね。

1879: 1878 
[2019-01-04 23:09:28]
外廊下の話ね、失礼。

でも、外廊下は外気そのものだから、エアコンの室外機があろうがなかろうが、多少エアコンの水が流れようが、あまり関係ないんじゃないの?

なぜ外廊下の話をするのかようわからん。外廊下なんて、夏暑くて冬寒い、雨が降ればずぶ濡れ、風が吹けば帽子が飛ばされ、外から行動が丸見えで、良いところは一つもないのは当然の話。
1881: 匿名さん 
[2019-01-06 01:07:39]
[No.1872~本レスは 情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1882: 匿名さん 
[2019-01-06 01:21:38]
外廊下は廊下向きに窓が作れる、室外機が置ける、外気だから空気が新鮮。
内廊下は冬暖かく夏涼しい、外の音が入らないので静か、ホテルライクな高級感。
この辺で出尽くしてるんじゃない?
1883: 匿名さん 
[2019-01-06 05:25:42]
外廊下って、廊下に室外機を置いてるんですねw
知りませんでした。
1884: 匿名さん 
[2019-01-06 06:13:51]
外廊下って、廊下向きに
トイレや風呂の排気口が付いてる場合もある。だから廊下を歩くと異臭を嗅がされる。
もちろん、窓が開いてればお線香や調理臭や喫煙臭も嗅がされる。
1885: 匿名さん 
[2019-01-06 13:12:07]
>>1884
そういった物件もある。そうではない物件もある。
せめて外廊下物件の過半数以上にあてはまる内容でないと内廊下外廊下の比較ではなく、特殊な物件の考察になってしまう。

ちなみにうちは外廊下ですが風呂、キッチンの排気は南ベランダ側ですし、トイレ排気はトイレ排水通気管と同様、複数戸まとめて屋上排気になってます。チャッキ弁で臭気返りは無いもののトイレ排気が複数戸まとめてというのはどうなの?と思っていましたが24時間換気と一括でベランダ側にするよりも良いようです。
内廊下物件ではこの排気システムが結構多いと聞きました。
1886: 匿名さん 
[2019-01-06 14:49:46]
火事とか怖いね。あと犯罪とか逃げ場がない。
1887: 匿名さん 
[2019-01-06 15:14:25]
品川駅の近くに
犯罪と火災でそれぞれTVニュースになった事のある「外廊下」タワマンがありますよ。
1888: 匿名さん 
[2019-01-06 15:16:21]
犯罪とかは、入ってくる場がないように思います。

火事はどうだろうか。うちは非常階段が2つあって、バルコニーにも折りたたみ階段がありますが。

外廊下だと飛び降りとかが怖いでしょう。
1893: 匿名さん 
[2019-01-06 17:31:37]
[No.1889から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1894: マンコミュファンさん 
[2019-01-10 07:07:25]
外廊下は部屋の換気が一瞬で出来るから
いつも空気は新鮮ですよ♪
内廊下はそれが出来なかった。
1895: 匿名さん 
[2019-01-10 08:39:18]
>>1894 マンコミュファンさん

部屋の換気に廊下が関係するっていつの時代のマンションですか?

24時間換気が標準です。

そもそも廊下に窓が面している部屋があれば、プライバシーがないに等しいですが?

一流ホテルでそんな作りの部屋はまずないでしょう。
1896: 匿名さん 
[2019-01-10 14:50:17]
ホテルの廊下は最悪じゃないの。
1897: 匿名さん 
[2019-01-10 15:07:01]
>>1896 匿名さん

高級ホテルの廊下が最悪で、外廊下で廊下に窓があるマンションがひょっとして最高?

気の毒に。
1898: 匿名さん 
[2019-01-10 16:33:37]
臭いし火事の煙で助からないし。
ホテルの廊下好き?
1899: 39 
[2019-01-10 20:03:30]
内廊下の換気は効き目が弱すぎます。殆ど効き目無し。
その点外廊下は、本当に一瞬で窓と扉を開ければ新鮮な空気になります。
清潔、新鮮を重視するならば、外廊下がいいですね。
1900: 匿名さん 
[2019-01-10 20:09:57]
>>1898
>臭いし火事の煙で助からないし。

内廊下じゃないのに、なぜ臭いとわかるの?たまたまウォッシュレット使わない人と居合わせたのかな?内廊下は通常空調が聞いているから、潔癖症さんの嫌いなカビとは無縁だし、外気の悪臭とも無縁なんだけれど?

それに、廊下側に窓がないのに煙は廊下側から来ませんが?内廊下と外廊下でどう違うのかな?

>ホテルの廊下好き?

高級ホテルのカーペット敷の廊下嫌い?

オンボロマンションのコンクリート引きでサビだらけの外廊下が好きなのね。さすが潔癖症さん。でも、お尻くらい洗浄した方が良いと思うよ。
1901: 596 
[2019-01-10 20:33:29]
玄関先にゴミを出すマンションの方が、廊下は圧倒的に臭いだろう。そんなマンションがあると初心者マーク付きがしきりに主張しているが。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624975/res/493/
493 匿名さん 初心者マーク 4日前
皆さん大変ね。
我が家はゴミの面倒一切無し。
玄関前に出せばコンシェルジュが回収してくれますよ。
もちろん24時間対応。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642218/res/11/
11 匿名さん 初心者マーク 1日前
我が家は外食多いからゴミほとんど出ません。
コンシェルジュが玄関まで回収に来るから、家にゴミがある時間は無し。





ディスポーザーが不潔だとか、食洗機が不潔だとか、ウォッシュレットが不潔だとか、内廊下が臭いだとか、衛生感覚の狂った潔癖症がマン質スレを荒らしているが、いい加減にしろよ。お前だけだよ狂っているのは。

臭いのはお前のパンツ。
1902: 匿名さん 
[2019-01-10 20:39:05]
カビ臭いの無理。
私は外廊下がいいな。
1903: 匿名さん 
[2019-01-10 22:06:32]
カビ臭いのも生ゴミ臭いのもウンコ臭いのも無理無理。
私は内廊下、ディスポーザー付き、食洗機付き、洗浄便座付きがいいな。
1904: 匿名さん 
[2019-01-10 22:27:41]
中層以下のマンションの内廊下は高級感あり、ロの字型タワーマンションの内廊下は必然であり高級感はない。しかしどちらのマンションも外廊下物件より高額であることには間違いはない。「高額=高級」の概念の強い日本では内廊下の方がステータスが高いのは間違いない。
内外どちらもメリットデメリットが存在し捉え方により優劣は人それぞれだが、一般的にはステータスの高さで内廊下に軍配
1905: 匿名さん 
[2019-01-10 22:56:39]
内廊下ってぱっと見は格好いいけど、すれ違いも厳しいくらい廊下幅が狭いのは
勘弁してほしいですね。まるで客船の廊下みたいで貧乏くさいです。
CGや写真は加工しまくって広く見せてるけど、実物見て広かったことは皆無でした。
1906: 匿名さん 
[2019-01-10 23:44:08]
黴と臭いで気絶しそう!
1907: 匿名さん 
[2019-01-11 08:40:25]
内廊下、ディスポーザー、各フロア24時間ゴミ出し可能なゴミステーション、ガス温水床暖房、カウンターまたはアイランドキッチン、ビルトイン食洗機、洗浄便座、独立型浄水器、キッチン洗面所のシャワー水栓は、最新マンションの理想でしょう。残念ながら浄水器だけが、一体型ですが、快適そのものです。
1908: 匿名さん 
[2019-01-11 12:16:53]
スレ違い荒らし?通報しとくね。
1909: 匿名さん 
[2019-01-11 12:35:22]
内廊下が普通に考えて良いでしょう。廊下の幅とかは営業に聞けばわかること。今どきは当然車椅子で十分通れますよ。老後、介護されるようになって、玄関でたらいきなり寒風にさらされるのではなく、地下の車寄せまで寒さを感じずに移動できることは重要です。
1910: 匿名さん 
[2019-01-11 13:18:53]
高齢者や車椅子のかたにも優しいてすね。
1911: 匿名さん 
[2019-01-11 14:29:02]
今どき内廊下ディスポーザー付きマンション以外は都心で見つけるのは難しい。人に優しくないマンションなんて住むに値しない。
1912: 匿名さん 
[2019-01-11 14:32:26]
そんな意地悪言うんじゃありません。
1913: 匿名さん 
[2019-01-11 14:37:47]
資産価値にも関わるマンションの設備仕様&グレードは【内廊下・ディスポーザー・床暖房】をチェック!人気のディスポーザーはリフォームしても後付け出来ない
http://jiji7-mansion.com/2017/12/05/%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%...

夢のマイホーム探し、モデルルームに行くとついスタイリッシュなキッチン水栓や便利な洗面周り等に目が奪われてしまいますよね。私もモデルルームに行くのが大好きなので、テンションが上がって見てしまう気持ちはよくわかります。
しかし、ですよ。私が数年間マンションの設備仕様を担当し、他社も含めて調べ内容を決めていた経験をふまえると、実は大手デベロッパーであれば住戸の設備や仕様にそれほど差はありません。では具体的にはどこを見るべきか?より資産価値が高い物件を見極める視点からもご紹介します。


<contents>
1 後でリフォームが出来ない「内廊下」「ディスポーザー」「床暖房」の3つを見よ!
1-2 「内廊下」ってどんなもの?
1-3 「ディスポーザー」ってどんなもの?
1-4 「床暖房」ってどんなもの?
1-5 資産性を上げる「設備仕様の良さ」があるのはどんな物件?
1-6 細かい設備仕様に惑わされずに物件を選ぼう
2 この記事のまとめ

1914: 匿名さん 
[2019-01-11 17:30:00]
中庭パティオマンションの、回廊型中廊下が最も贅沢よ!
1915: 匿名さん 
[2019-01-11 17:55:59]
>>1914
それって、シティタワー品川?

最高に値上がりしたマンションだよね。

http://www.higherground.co.jp/?p=169734
ご紹介するお部屋へは、タワーマンションでは珍しい外廊下を通り抜けます♪ ...

地上43階建で外廊下って、色んなものが中庭に落ちてきそうで怖いよね。

もちろん人好き好き。
1916: 匿名さん 
[2019-01-11 18:15:52]
高層階は健康被害怖くない?
1917: 匿名さん 
[2019-01-12 13:33:50]
中廊下いいですねー
内廊下は臭いですよ。
1918: 匿名さん 
[2019-01-12 13:49:36]
外廊下だと時々上から人間くらいの大きなものが落ちてきて怖そうだけれど。

おまけにそろそろ雪もつもりそうだし。

でもなんでも取り柄があるもんだ。

生ゴミや濡れた傘や泥のついた靴を平気で玄関前におけるところは素晴らしい!
1919: 匿名さん 
[2019-01-12 14:55:33]
汚い話。
そんな家に住んでたとか?
1920: 匿名さん 
[2019-01-12 21:08:53]
雪降るとエレベータに乗るまでに凍傷になったりして。
北風ビュービュー。
投資家が凍死。
1921: 匿名さん 
[2019-01-14 17:13:48]
内廊下は後付けできないので売却する時にはあった方が有利らしい。ただ廊下の幅は十分広い方が良いようです。
1922: 匿名さん 
[2019-01-14 21:23:20]
空気が悪そうね。
1923: 匿名さん 
[2019-01-14 21:34:02]
>>1922 匿名さん

外廊下は外気そのもので、空調効いてないし、雨風、雪、排気ガス、近隣の調理や入浴に臭気まで入り込み放題なんだが?

一度内廊下を体験してからカキコしましょうね。
1928: 匿名さん 
[2019-01-16 13:37:18]
最近のマンション、特に高級物件は外が多いですね。
1929: 匿名さん 
[2019-01-16 13:53:03]
>>1928 匿名さん

高級の感覚が違うのでは?7千万円の中層マンションが億ションとか言う人だと、14階建ての外廊下物件が最高級なんでしょうね。
1931: 匿名さん 
[2019-01-16 16:22:57]
>>1928
>最近のマンション、特に高級物件は外が多いですね。

いつの時代のどこの話?

港区メジャー7の30階建て以上のタワーマンションで外廊下マンションがあればどうぞ。
1934: 匿名さん 
[2019-01-16 18:20:33]
皆内廊下ですが?

シティハウス東麻布
シティタワー白金
グランドヒルズ元麻布
ブランズ六本木飯倉片町
ブランズ 六本木 ザ・レジデンス
ブリリア高輪レフィール
プラウド虎ノ門
パークコート青山ザ・タワー
パークコート青山一丁目
パークコート南麻布
ザ・パークハウス 麻布外苑西通り
ザ・パ―クワンズ 芝公園
ザ・パークハウス アーバンス 白金
ザ・パークハウス 高輪フォート
1935: 匿名さん 
[2019-01-16 19:24:31]
それだけ?
1936: 匿名さん 
[2019-01-16 19:28:33]
>>1935 匿名さん

港区のメジャー7物件全てですが?
1940: 匿名さん 
[2019-01-17 00:14:20]
皆内廊下ですが?

シティハウス東麻布
シティタワー白金
グランドヒルズ元麻布
ブランズ六本木飯倉片町
ブランズ 六本木 ザ・レジデンス
ブリリア高輪レフィール
プラウド虎ノ門
パークコート青山ザ・タワー
パークコート青山一丁目
パークコート南麻布
ザ・パークハウス 麻布外苑西通り
ザ・パ―クワンズ 芝公園
ザ・パークハウス アーバンス 白金
ザ・パークハウス 高輪フォート

悔しいね高級マンション皆内廊下で。

縁のない人はお引取りを。
1942: 匿名さん 
[2019-01-17 08:18:59]
[No.1924~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1943: 匿名さん 
[2019-01-17 12:53:40]
回廊型外廊下が最上級。
1944: リストラ凍死家ネカマ爺 
[2019-01-17 13:00:03]
それって、シティタワー品川。元公団。
1945: 匿名さん 
[2019-01-17 13:20:45]
不動産屋さん、そろそろお仕事よ!
1946: リストラ凍死家ネカマ爺 
[2019-01-17 13:22:22]
皆内廊下ですが?

シティハウス東麻布
シティタワー白金
グランドヒルズ元麻布
ブランズ六本木飯倉片町
ブランズ 六本木 ザ・レジデンス
ブリリア高輪レフィール
プラウド虎ノ門
パークコート青山ザ・タワー
パークコート青山一丁目
パークコート南麻布
ザ・パークハウス 麻布外苑西通り
ザ・パ―クワンズ 芝公園
ザ・パークハウス アーバンス 白金
ザ・パークハウス 高輪フォート

悔しいね高級マンション皆内廊下で。

縁のない人はお引取りを。
1947: 匿名さん 
[2019-01-17 13:35:42]
コピペ荒らしは、悪質ですね。
通法寺町しときます。
1948: 匿名さん 
[2019-01-17 13:55:06]
???

あんたの別名ハンドルになっているが?
1949: 匿名さん 
[2019-01-17 15:17:31]
アレルギーや火事など考えると、外廊下がいいね。
臭いもやだわ。
1950: 匿名さん 
[2019-01-17 15:24:21]
雨や雪など考えると、内廊下がいいね。
生ゴミの臭いもやだわ。
1951: 匿名さん 
[2019-01-17 16:00:48]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

1952: 匿名さん 
[2019-01-18 17:41:23]
>>1950 匿名さん
内廊下は臭いがこもるから、大変みたい。

1953: 匿名さん 
[2019-01-18 17:49:25]
外廊下は雪がつもるから、大変みたい。
1954: 匿名さん 
[2019-01-18 18:30:01]
積もらないよ。
お宅、天井抜けてんの?(笑)
1955: 職人さん 
[2019-01-18 18:37:07]
いくらでも事例ありますが?

マンションの雪かきは絶対評価

http://blog.yawaraka-note.com/?eid=1063962

昨日(2014年2月7日)は関東地方で記録的な大雪となった。

私も午前中に入っていた授業には伺うことができたのだが、午後からは電車の運休なども相次いだため途中まで行ったもののたどり着くことができず、日程を振り替えてもらって帰宅することにした。

横須賀線が運休だったため最寄駅まで帰れず、少し離れた駅から小一時間ほど雪中行軍して帰宅した。私はマンションの5階に住んでいるのだが、なんとマンションの廊下にも風が吹き込んで雪が積もっていた。

部屋に戻る途中、いくつかの部屋の前では住人の方が出てきて、自宅前の廊下の雪かきをしていた。ただ、そこまでひどくは積もっていなかったので、私は「まあ、歩くのに困るほどではないし、今日はくたくただから明日にしよう」と決めた。
1956: 匿名さん 
[2019-01-18 18:56:39]
言い訳がクドイ
1957: 匿名さん 
[2019-01-18 19:07:40]
百聞は一見に如かず。

外廊下は雪がつもるから、大変みたい。

が正しいようね。
1958: 匿名さん 
[2019-01-18 19:11:24]
雪雪うるさいわ。
寒い地域に住んだ自己都合。

最近は高級物件は外廊下が主流よ。雪も積もりません(笑)
1959: 匿名さん 
[2019-01-18 21:55:57]
>最近は高級物件は外廊下が主流よ。雪も積もりません(笑)

自分で笑ってる通り。どんな高級物件よ。廊下で雪だるまに、かまくら、雪国満喫できるマンションって最高。廊下から温泉湧き出てたりして。そりゃ最高級。裸で廊下走り回って露天風呂体験できるマンションって希少物件。
1960: 匿名さん 
[2019-01-18 22:02:54]
反論も頓珍漢で的外れ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる