どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
1861:
匿名さん
[2018-09-24 22:11:12]
|
1862:
匿名さん
[2018-11-05 16:48:44]
内廊下ってシェアハウスの事ですか?
|
1863:
匿名さん
[2018-11-05 17:29:04]
ズボラな人はパジャマでうろうろできるの?
内廊下は公共の場でないんだね。 |
1864:
匿名さん
[2018-11-09 09:13:08]
>>1855匿名さん
こういう人がタイタニックは不沈船いえーいとか言いながら沈んだんだろうな・・・ |
1865:
匿名さん
[2018-11-09 10:23:21]
内廊下じゃないマンションなんて、あるんだ…
分譲マンションの話ですよね、一応 |
1866:
匿名さん
[2018-11-09 10:42:54]
|
1867:
匿名さん
[2018-11-09 11:45:55]
部屋同士が向き合った古いアパートも内廊下かな?。
もちろん室内感覚だから、玄関までは寝間着もあり。 |
1868:
匿名さん
[2018-11-09 14:45:00]
|
1869:
匿名さん
[2018-11-09 16:16:52]
|
1870:
匿名さん
[2018-11-21 16:00:49]
内廊下はでめりっと多すぎ。
|
|
1871:
匿名さん
[2018-11-24 20:47:48]
カビ臭いし火事の時助からない
|
1875:
匿名さん
[2019-01-04 21:53:09]
マンション内に一歩入れば、暖かい空気に包まれ、冬の寒い時の内廊下はほっとさせられます。コンシェルジュが外気にさらされる場所になるなんて考えられないでしょう。
|
1877:
匿名さん
[2019-01-04 22:54:50]
外廊下は、吹き抜け側にエアコン排水の垂れ流しをするから
当然ながら夏の湿度は高い。 |
1878:
匿名さん
[2019-01-04 22:59:49]
>>1877
そんなマンションないやろう。騒音や水のでる室外機の置場はバルコニーで、内廊下とは完全に分離されてるよ。 脳内で超高層イメージしたんだろうが、そんな間抜けな設計のマンションがあるわけないだろうが。 気の毒だなあ。一度住んでみてから書ければよいのにね。 |
1879:
1878
[2019-01-04 23:09:28]
外廊下の話ね、失礼。
でも、外廊下は外気そのものだから、エアコンの室外機があろうがなかろうが、多少エアコンの水が流れようが、あまり関係ないんじゃないの? なぜ外廊下の話をするのかようわからん。外廊下なんて、夏暑くて冬寒い、雨が降ればずぶ濡れ、風が吹けば帽子が飛ばされ、外から行動が丸見えで、良いところは一つもないのは当然の話。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そりゃ外廊下はかなりの忍耐を強いるからな。
常在戦場。
自らの住まいも修行の場と捉えれば良い。