どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
No.181 |
by 匿名さん 2015-03-01 10:23:15
投稿する
削除依頼
オタクの人となりに合った物件が良いんじゃない?
|
|
---|---|---|
No.182 |
もう廊下なんかどうでもいいわ。
廊下に住むわけでもないしさ。 |
|
No.183 |
んだんだ♪
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
内廊下さん、換気したほうが苛々収まるんじゃなあい?
|
|
No.186 |
榊1960の釣りってことだね
|
|
No.187 |
外廊下の安普請さんは一生、屈折した感情と共に住み続けるのがよかです
|
|
No.188 |
187は、アパートで風呂無し共同便所だけど、内廊下だもんね!
|
|
No.189 |
そ~~~なんですよお~~~~~~
|
|
No.190 |
>>185
こういう経済力だけじゃなく品もモラルも外廊下くんが、共用部に子供の自転車置いてトラブル起こすんですね。わかります。 |
|
No.191 |
オタクはそうなんだ で、それがなにか?
|
|
No.192 |
屋根と、台風じゃなく普通の雨風は防げる壁がある外廊下が一番でしょう。
うちのマンションは、外廊下でも、腰壁は鉄筋コンクリートの壁で、腰から上はアルミで組んだ枠に防汚ガラスが入ったものだから、台風じゃなければ快適だし、エアコンなくても夏は暑くない。 |
|
No.193 |
団地みたい
|
|
No.194 |
団地ってそうなんですね!?
ならオタク外でも内でもALL・OKじゃなあい? |
|
No.195 |
内廊下でも板状で換気ああるけどエアコンがないという
地雷物件がたまにあるよね。 デベがどうしても内廊下って謳いたかっただけという・・・ 入居後住民が我慢できずに総会でエアコン設置が決まった マヌケなマンションなら知ってる。 タワーでそんなところはないけど、板状は要注意。 ただ板状でちゃんとしてても戸数が少ないと管理費が割高。 タワーは内廊下で当然、板状なら基本外廊下で、 一部の高級物件が内廊下がいいと思う。 |
|
No.196 |
換気システムだけで結構涼しい。
|
|
No.197 |
どのタイプの換気なのかな?
|
|
No.198 |
例えば同じような立地で同じような価格帯のマンションがあったとして
外廊下と内廊下だったら、内廊下のほうが高品質のマンションなの? |
|
No.199 |
換気のタイプを言えないのは何故?
|
|
No.200 |
廊下の内外は、品質には関係ない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報