マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

1781: マンション検討中さん 
[2017-10-30 20:11:53]
>>1779 eマンションさん

ふーん。じゃあ、不動産は立地と管理だって言ってる誰かさんもいたけど、それだけじゃないってことだよね。教えてくれてありがとう!
1782: マンション検討中さん 
[2017-10-30 20:13:39]
>>1780 eマンションさん

うん、だからそれが貧相だって言ってるのよ。内廊下か、外廊下、どっちがいいかって話なのに、カネカネ言ってるその感性がね。
1783: マンコミュファンさん 
[2017-10-30 20:23:12]
>>1782 マンション検討中さん

おかしな感性の持ち主に貧相と言われてもねえ。
笑うしかないのかなw

>1781
よかったですね。あとは重要な順番を覚えましょうね。 立地からハナクソまでw
1784: 匿名さん 
[2017-10-30 20:33:03]
ハナクソだろうが何だろうが、内廊下が外廊下よりも付加価値が高い(=よい)ことには変わりし、そこは否定していないんだから、もう終了でいいんじゃない?
1785: 通りがかりさん 
[2017-10-30 20:48:43]
>>1783 マンコミュファンさん
>おかしな感性の持ち主
おかしな感性の持ち主といえば、夏の猛暑や冬の厳冬の数十秒や数分はどうでもよくて、
今の季節は外廊下の数十秒か数分が清々しい空気が流れて気持ちいいと言ってしまう人。
1786: 匿名さん 
[2017-10-30 20:53:44]
>>1784 匿名さん

同意します。

>>1785

あんたはしつこいねえ。
やっぱりちょっと感性がおかしいんだろうね。
少し頭を冷やしたら?
1787: 匿名さん 
[2017-10-30 21:12:16]
とにかく何でも逆らいたいんでしょう。
1788: 匿名さん 
[2017-10-30 21:45:18]

>>1783 マンコミュファンさん
そのハナクソが気になってこんなところまで見に来て頂いて、、、お疲れ様です!内廊下マンションを買えるように頑張って下さいね!
1789: 匿名さん 
[2017-10-30 21:46:51]
>>1786 匿名さん

いちいち名前を変えて投稿して頂いて、お疲れ様です!
1790: 匿名さん 
[2017-10-30 23:49:03]
とりあえず、メリットデメリットまとめましょー

●内廊下
[メリット]


[デメリット]



●外廊下
[メリット]


[デメリット]

1791: 匿名さん 
[2017-10-31 22:43:57]
どうも住民の民度は外廊下マンションの方が高そうだな。
1792: 匿名さん 
[2017-11-01 00:14:38]
>>1791 匿名さん
大丈夫。このスレで内廊下を支持してるやつのうち、内廊下物件に住んでるやつはいないから。
1793: 匿名さん 
[2017-11-07 11:35:55]
外廊下マンションに住んでいるものですが、
やはり雨の日はマンションの廊下に雨が入ってきますし、土汚れなどで汚れやすいというのはあります。
そのほか強風の時は風の音がかなりヒューヒューなったり、外の音もいろいろと聞こえるので
比較的騒音はしてくるのかなと思います。

内廊下は天候が関係なく、ドアの開け閉めができるというのは良いですね。廊下も比較的汚れないでしょうし。

1794: 匿名さん 
[2017-11-07 22:02:44]
内廊下、汚れても毎日掃除してくれる。
1795: 匿名さん 
[2017-11-12 00:02:36]
>>1792 匿名さん

内廊下住民です。それまでは外廊下でした。冷暖完備の地下鉄の駅と吹きっさらしの地上の駅の違いです。大雨や雪の日、真夏の日差しや冬場の北風などなど、どちらが快適ですか?今、玄関回りの汚れ方は以前とは比較にならないくらい軽微です。前に住んでいた外廊下もメンテナンスに不満はありませんでしたが残念ながら雨や砂ぼこりなどがメンテナンスのペースを上回ることが多かったとおもいます。勿論メンテナンスでは各戸のドアなんかは対象外ですし。内廊下の今もドアまでは拭いてくれませんが基本汚れません。何よりも有難いのは冬季の玄関やその近くにある洗面所やトイレなどの以前とは比較にならないくらいの暖かさですね!
1796: マンコミュファンさん 
[2017-11-12 21:16:33]
>>1795 匿名さん

そりゃその分高い管理費払ってるんだから当然ですよ。物件価格も高くて管理費も高い、行き届いて当然です。だから廊下の良し悪しを論ずるのであれば内廊下に軍配が上がります。ただしそれはマンションの良し悪しとは別です。
1797: 匿名さん 
[2017-11-12 22:00:13]
>>1796 マンコミュファンさん
具体的にはどう別なの?
1798: 再び。 
[2017-11-13 10:51:38]
<内廊下仕様>
<内廊下仕様>
1799: 再び。 
[2017-11-13 10:52:17]
<内廊下浴室窓>
<内廊下浴室窓>
1800: マンション検討中さん 
[2017-11-14 11:12:13]
>>1796 マンコミュファンさん
ここはマンションの良し悪しではなく、内廊下と外廊下ならどちらが良いのか、というスレです。内廊下の勝ちです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる