マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

1621: 匿名さん 
[2017-10-23 12:49:52]
>>1620 匿名さん
一日中内廊下に居られるなんて、確かに金持ちですね。
1622: 匿名さん 
[2017-10-23 13:22:41]
一日中廊下にいる必要はない。
車寄せにタクシーを呼ぶなり、地下駐車場から車にのるなりすれば、
風雨に晒されずに目的地まで行くことができる。
1623: 匿名さん 
[2017-10-23 13:41:11]
>>1622 匿名さん

玄関開けたら暴風雨
1624: 匿名さん 
[2017-10-23 13:51:35]
1622は内廊下の説明だから、玄関空けても暴風雨じゃないよ。
1625: 匿名さん 
[2017-10-23 22:41:25]
マンションから、車で移動しない限り、いくら内廊下でも暴風雨にさらされると思うのですが。
1626: 匿名さん 
[2017-10-23 23:14:06]
暴風雨の日くらいはタクシーで目的地まで行けばよいと思いますが、
最寄り駅から電車に乗らなければならないということであっても、
玄関空けていきなり暴風雨に晒されるよりは気持ちの準備ができます。
1627: 匿名さん 
[2017-10-24 00:23:37]
良いかどうかじゃなく、メリットデメリットでしょう。
好き嫌いなら、広い外廊下が好み。
内廊下は空気が澱んでいて音がこもり操作された温度湿度が自分好みじゃない。
1628: 匿名さん 
[2017-10-24 08:29:22]
内廊下は、換気がしっかりされているのは、過去の書き込みで分かりましたが、音は響くのではないでしょうか?
廊下を通る人の声や、ベビーカーを引く音など。
1629: 匿名希望 
[2017-10-24 09:08:30]
雨の振り込まない外廊下もありますよー
1630: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-24 09:13:43]
うちは外廊下だけど、鳩などの鳥の糞が玄関ドアに付いている事があります。
恐らく、飛びながら脱糞し風で糞が飛ばされ、ドアに貼り付いたんだと思います。
1631: 匿名さん 
[2017-10-24 11:11:13]
風雨にさらされる外廊下。
家の外は暴風雨、北国では暴風雪。
一方、内廊下なら空調管理で快適な毎日。
議論の余地はない。
1632: 匿名さん 
[2017-10-24 11:32:56]
冬の間、雪に閉ざされる北国なら内廊下一択だが(実際に札幌のマンションはほぼ内廊下)
それ以外地域なら好き好みじゃない?
夏の間しょっちゅう暴風雨の地域ならなら別だがw
東京で年に何回あるの暴風雨?
1633: 匿名さん 
[2017-10-24 11:58:29]
>>1632 匿名さん

結構あるよ、最近は。
暴風雨。
1634: 匿名さん 
[2017-10-24 11:59:17]
>>1632 匿名さん

鳥ウンコは年中無休
1635: 匿名さん 
[2017-10-24 13:30:32]
>>1633 匿名さん

台風の通り道にお住まいですか?
なるほど沖縄とか鹿児島とか高知の人は内廊下がいいかも知れませんねw

1636: 匿名さん 
[2017-10-24 14:31:35]
機械換気では内廊下の隅まで換気できないのは常識。
吸気口から換気口を結ぶ導線の限られた部分しか換気はできない。
部屋の換気は扇風機を使って部屋の隅の空気を拡販させるのが常識なのと同じ。
1637: 匿名さん 
[2017-10-24 16:55:45]
職場のオフィスビルが内廊下で何か問題ありますか?
空調効いてて快適ですよね、それで終わりです。

外廊下さんの因縁つけるのもほどほどに。
1638: 匿名さん 
[2017-10-24 18:34:32]
>>1635 匿名さん

いいえ。
東京都中央区湊ですが。
1639: 匿名さん 
[2017-10-24 20:52:30]
>>1628 匿名さん

内廊下が音が響くのではないかと思っていらっしゃるのですね。

大声で話せば、確かに響くのではないかと思われます。ただ、そんな方がいないので、よく分かりません。
小さなお子さんが同じフロアに住んでいた時は、たまに内廊下から、子供の声が聞こえたこともありました。(たまたま玄関前の自分の家の廊下にいると聞こえました)

足音は、絨毯敷きのせいか、もともとあまり響きません。

吹き抜けの外廊下マンションに住んでいた時の方が、廊下に近い部屋の中から、ガラス窓ごしに、外を歩く人のコツコツした足音や、話し声が聞こえていました。

参考になれば。
1640: 匿名さん 
[2017-10-24 22:43:54]
アジア系の外国人の方の話し声とかも、聞こえないのでしょうか?
それならば、内廊下は凄いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる