どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
1501:
匿名さん
[2017-09-18 12:35:30]
そもそも、建設費削減の為の外廊下ですからね。
|
1502:
匿名さん
[2017-09-18 12:35:33]
内廊下は室外機ってかエアコン自体不要。
ドア開放で夏涼しく冬温かいから。 |
1503:
匿名さん
[2017-09-18 12:43:59]
パークコートでも地方によっては外廊下採用されていますからね、かわいそう。
|
1504:
マンション掲示板さん
[2017-09-18 12:45:29]
|
1505:
匿名さん
[2017-09-18 12:51:15]
|
1506:
匿名さん
[2017-09-18 13:06:25]
それなりにプレミアムなマンションならその行為は禁止ですが
そのような居住者はいないと思いますよ。 |
1507:
匿名さん
[2017-09-18 13:10:19]
外廊下と内廊下では住んでる階層が違うから話が噛み合わないんだね。
|
1508:
匿名さん
[2017-09-18 13:10:46]
|
1509:
匿名さん
[2017-09-18 13:11:12]
他のスレで貧乏なマンションがそれやってるって書いてあるからじゃないの。 エアコンの電気代ケチるような民度の低い人が買うマンションを引き合いに出されてもなー。 |
1510:
匿名さん
[2017-09-18 13:13:52]
外廊下ってUR賃貸といっしょじゃん
|
|
1511:
匿名さん
[2017-09-18 23:25:11]
高品質で高価格なのは内廊下
高品質を保つためにお金がかかるのも内廊下 |
1512:
匿名さん
[2017-09-19 00:28:19]
そうでもない。
昭和の人ですか? |
1513:
匿名さん
[2017-09-19 01:05:55]
不衛生なカビ、お隣さんの夕食の臭い、火事の際の煙
これらをお金出して買うのが内廊下 |
1514:
匿名さん
[2017-09-19 01:12:57]
ホテルが外廊下になったら、外廊下考えても良いかなあ。
まあ、エントランスに入ったあと、また、外に出るって意味不明だけど。 あと、エアコンの室外気は廊下におかないで欲しい。高級感まるでなし。 |
1515:
マンション検討中さん
[2017-09-20 00:33:18]
カビが生えていたり臭かったりする内廊下、本当にあるなら見てみたいなぁ。
そういう外廊下なら沢山みてきたけど… |
1516:
匿名さん
[2017-09-20 01:19:48]
|
1517:
匿名さん
[2017-09-20 01:21:08]
大規模の新築タワマンに行ったけど、内廊下があんまり涼しくなかった。エアコンの下を通る時だけ冷風が来るんだけど。
内廊下も、物件によりけりなんでしょうか。内装もちょっと期待し過ぎました。シンプルでした。 |
1518:
マンション検討中さん
[2017-09-20 01:37:54]
内廊下だと管理の差が出てくる可能性がありますね。
気を付けないと、まだ外廊下のほうがよかったということにもなりかねない。 |
1519:
匿名さん
[2017-09-20 02:13:08]
酷い管理の外廊下物件、を見たことがない人ですか。
|
1520:
匿名さん
[2017-09-20 07:49:11]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報