マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

1441: マンション検討中さん 
[2017-09-16 02:38:08]
外廊下だけど、ゴキブリはあまり見かけないかな。
カナブンとかセミならウジャウジャ廊下にいるけど。
あと、息子は廊下でダンゴ虫を捕まえて遊んでいます。
外出するたびに蚊に刺されることだけが難点です。
内廊下って虫がいなくてつまらないよね。
1442: 匿名さん 
[2017-09-16 08:04:54]
ガーデンヒルズ四ッ谷迎賓の森、価格は高いのだろうけど、間取り田の字が多いのですね。
この手の立地で高級路線でいくなら、センターインで両面バルコニー、2戸1エレベーターの内廊下が多いですよね。何億もする角部屋自体は田の字じゃないけど、自分の部屋に入るまでに、他人の気配を感じながら外廊下を歩くのを良しとするお金持ちの人は、そんなに多くはなさそう。
全体に管理費下げて、多くの人に手が出せるようにしたのかな。そういう時代なのかと考えてしまいました。
1443: 匿名さん 
[2017-09-16 08:19:14]
そんなことが気になるあなたは
富裕層ではなさそうですね。
1444: 匿名さん 
[2017-09-16 08:34:11]
内廊下と外廊下マンションに一定期間済んだ人の平均寿命とか調べると面白そう。
1445: 匿名さん 
[2017-09-16 08:39:07]
カビダニアレルギーで喘息になりました。
内廊下はもう済みません
1446: 匿名さん 
[2017-09-16 09:23:00]
富裕層ではもちろんないですよ。
そこの田の字の部屋は買える程度の財力です。
1447: 匿名さん 
[2017-09-16 12:23:14]
>>1445 匿名さん

ずぼら?
1448: 匿名さん 
[2017-09-16 13:04:30]
内廊下は外国の方が多いです。
1449: マンション検討中さん 
[2017-09-16 18:31:06]
外から見えてしまうのはちょっとアレですが、
外から見えないんだったら別に外廊下でもいいんじゃない?
1450: 匿名さん 
[2017-09-16 18:43:36]
外廊下こそマンションのスタンダード
それが嫌なら戸建てにするよ
1451: マンション検討中さん 
[2017-09-16 18:56:12]
外廊下だと安っぽく見えないようにするのは難しいけれど、
高級感を出せているマンションもそれなりには存在するからね。
1452: 匿名さん 
[2017-09-16 22:31:00]
富裕層が無意識といえども
当然住むのは内廊下
1453: 匿名さん 
[2017-09-16 22:39:23]
でも貧乏くさく玄関ドア開けっ放しで通路の冷房冷気を入れたがるコジキがいるよ
これって規約違反じゃないのかなぁ恥よね
1454: マンション検討中さん 
[2017-09-17 00:09:45]
まぁ、外廊下はもちろんのこと、
内廊下でもマナーの悪い人はいるから気を付けないといけないね。
1455: 匿名さん 
[2017-09-17 00:20:11]
玄関網戸つけてエアコン節約とか言ってたね。
内廊下でそんなもん見たことないけど、ネタかな?
1456: 匿名さん 
[2017-09-17 01:34:52]
マトモなマンションなら、防火対策上
そのような玄関ドア開放は禁止されます。
1457: 匿名さん 
[2017-09-17 01:46:39]
似たようなスレでドア開けるのが当たり前のように書いてる
エアコンけちるくらい貧しいんだろうね
1458: 匿名さん 
[2017-09-17 06:46:07]
その話、別のスレでやってくれない?
内廊下で玄関ドア開けたままの人がいる
外廊下で自転車とベビーカー置きっ放しの人がいる
同じレベル、そんな一部の変な人の話でどちらが良いかを議論するのはナンセンス
1459: 匿名さん 
[2017-09-17 07:30:42]
>>1458匿名さん
内廊下の特性から開けっ放しにする人がいるんだから話題として問題ないよね
なんか困ることあんの?
1460: マンション比較中さん 
[2017-09-17 07:32:35]
チープなビジネスホテルライクな臭いが籠った内廊下なら、小ぎれいな外廊下の方がまし。くさいのは嫌!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる