マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

141: 匿名さん 
[2015-02-27 09:33:26]
皆さんが書かれている内廊下マンションのにおいのお話ですが、確かにキッチンで作っているカレーの香りとかが少しもれてくることはあります。
ただ、その香りが残ることはなく、すぐに消えてしまいます。なのであまり気になりません。

あと、うちのマンションも絨毯のシミは多少はありますが、目に余るような汚さということはありません。
管理会社のお掃除の方がいつもきれいにしてくださっています。

外廊下であろうと内廊下であろうと結局は管理がしっかりしているかで住み心地は変わる気がします。
142: 匿名さん 
[2015-02-27 10:07:38]
ま、最上級の内廊下物件にお住いの方は、ここのスレには来ないでしょう。
143: 匿名さん 
[2015-02-27 10:44:24]
内廊下といっても換気も空調も整備されてるからなにも問題有りませんよ。
廊下自体をおかしな利用の仕方するような居住者もいる訳も有りませんし。
144: 匿名さん 
[2015-02-27 12:09:25]
ムキになるなよ。換気が悪いせいかな。
145: 匿名さん 
[2015-02-27 12:57:51]
3.11で電気が復旧するまでの間、内廊下が大変だったのを知らないんだ。
夏じゃないだけ良かったけれど、臭いは大変だった。
災害時を考えると外廊下のほうがいい。
146: 匿名さん 
[2015-02-27 13:09:37]
鳩のウンコだらけの外廊下は、匂いとモザイク模様が楽しめていいですよ♪
147: 匿名さん 
[2015-02-27 13:16:05]
鳩が来るようなマンションって何処に建ってるマンションのことでしょうか?
148: 匿名さん 
[2015-02-27 13:23:43]
>>145
計画停電が実施されるような郊外に住むからですよ。
うちのマンションは都心で計画停電はないし自家発電装置もあるので問題ありません。
149: 匿名さん 
[2015-02-27 14:08:52]
内廊下の後悔の念が痛いほど伝わるね、酸っぱいブドウは本当は甘くておいしいんだよ!
150: 匿名さん 
[2015-02-27 17:01:55]
>>148
145に書いてある内容を、勝手に変えてしまうとは驚きました。
生れながらの詐欺師ですか?

>3.11で電気が復旧するまでの間、内廊下が大変だったのを知らないんだ。

と書いてあるのに

>計画停電が実施されるような郊外に住むからですよ。

震災で電気が復旧するまでの間の事を、計画停電の事に変えてしまうとは、大胆ですね。
だとしたら

>うちのマンションは都心で計画停電はないし自家発電装置もあるので問題ありません。

と言うのも嘘ですね。
151: 匿名さん 
[2015-02-27 17:04:45]
23区でも計画停電はありましたよ。
152: 匿名さん 
[2015-02-27 17:29:19]
>>143さん
おっしゃるとおりだと思います。

153: 匿名さん 
[2015-02-27 17:41:05]
断定はできませんね。
物件によりけりですよ。
ひどい衛生状態の内廊下マンションも。
154: 匿名さん 
[2015-02-27 17:45:00]
外廊下のわが家は、今日の昼は玄関ドアを開けて外から臭ってくるうなぎ屋の臭いでご飯3杯行けた。
155: 匿名さん 
[2015-02-27 17:45:29]
外廊下だとエアコンの室外機が廊下に置いてあったりしませんか。
ひどい場合は私物も。
私は内廊下が断然、高級感があって好きです。
156: 匿名さん 
[2015-02-27 17:48:14]
今からでも臭い内廊下マンション引っ越せばどうかな?
157: 匿名さん 
[2015-02-27 20:48:39]
>>151
うちの区はなかったよ
158: 匿名さん 
[2015-02-27 20:50:05]
>>156
涙拭きなよ
159: 匿名さん 
[2015-02-27 20:53:23]
千代田区在住だけど計画停電ありませんでした!!!
160: 匿名さん 
[2015-02-27 21:41:51]
>156
内廊下のマンションに住んでます。
臭いなんてしませんよ。

繰り返しますが、エアコンの室外機、私物が
置いてある外廊下は、貧乏臭くて好きではありません。

どちらもなければ、外廊下でも、
ずいぶん印象が良くなります。
161: 匿名さん 
[2015-02-27 21:54:45]
まったく匂いがしないのならNo.160の住んでるマンションが最上級の内廊下マンションだから
162: 匿名さん 
[2015-02-27 21:58:40]
普通のマンションですよ。
最上級ではありません。
臭いがするって、管理が悪いんじゃないでしょうか。
163: 匿名さん 
[2015-02-27 22:01:30]
臭いがしないって鼻が悪いのではないでしょうか
164: 匿名さん 
[2015-02-27 22:09:13]
犬なら何か感じるかもしれませんね。
165: 匿名さん 
[2015-02-27 22:12:07]
>163
ホテルに宿泊できないんじゃないの?
166: 匿名さん 
[2015-02-28 05:31:34]
都内の高級ホテルで外廊下ってあるの?
167: 匿名さん 
[2015-02-28 20:08:13]
自分の足で確かめたらどお?
庶民のマンションだと無理かな
168: 匿名さん 
[2015-02-28 20:13:36]
で、外廊下さんはホテルに宿泊できるの?
臭うんでしょ??
169: 匿名さん 
[2015-02-28 20:14:44]
外の空気吸って来ようっと
170: 匿名さん 
[2015-02-28 20:53:28]
>>168
外廊下くんはこんなスレでしか劣等感を発散できないのです。ぐうの音も出ないほどに論破してあげるのは、さすがに気が引けます。この辺にしておきましょう。
171: 匿名さん 
[2015-02-28 21:43:51]
このスレが大好きなんだね!オタク
172: 匿名さん 
[2015-02-28 23:05:48]
他だと敵わないから逃げて来たんですよ。
173: 匿名さん 
[2015-02-28 23:09:49]
内廊下の匂いに耐えかねて外廊下に買い換えました!
今はとても」快適です!(^^)!
174: 匿名さん 
[2015-03-01 00:41:38]
内廊下である=>高級マンションである
これは偽です。
内廊下には昭和の○×荘やラブホテルもあり
そもそも北海道など、寒冷地は気候の理由により集合住宅はほとんど内廊下です
臭いがどーのと言っている人は、単にクオリティが低い所に住んでいるだけです
昔遊びに行った学生寮の内廊下にネズミがすんでいたのは正直鳥肌でした。


高級マンションである=>内廊下である
これは真です
ここで高級マンションとは都心やそれ準ずる仕様の高いものと定義します
ここ10年15年、例外はほぼありません。



175: 匿名さん 
[2015-03-01 01:00:53]
173が住んでた内廊下マンションは
174の前者に該当するってことですね。
176: 匿名さん 
[2015-03-01 01:06:39]
臭い内廊下さんかな?
引っ越せるといいね!
177: 匿名さん 
[2015-03-01 01:55:12]
必然的に
外廊下である=>高級マンションではない

になりますね
178: 匿名さん 
[2015-03-01 02:08:38]
どっちがいいか?
それはズバリ!外廊下でしょう
理由は言わなくてもわかりますよね?
179: 匿名さん 
[2015-03-01 05:37:57]
最近では外廊下の都内高級ホテルも増えてきています。

外廊下は直に自然と触れあえます。
180: 匿名さん 
[2015-03-01 09:37:56]
どちらの廊下でも、民度が低いことが分かりました。
廊下では決めないほうがいいということですね。
181: 匿名さん 
[2015-03-01 10:23:15]
オタクの人となりに合った物件が良いんじゃない?
182: 匿名さん 
[2015-03-01 10:50:42]
もう廊下なんかどうでもいいわ。
廊下に住むわけでもないしさ。
183: 買い換え検討中 
[2015-03-01 11:16:03]
んだんだ♪
184: 匿名さん 
[2015-03-01 11:29:56]
>>179
面白いこと言うね。
具体的に、どの高級ホテルとやらを指してるの?挙げてごらんよ。
185: 匿名さん 
[2015-03-01 13:00:31]
内廊下さん、換気したほうが苛々収まるんじゃなあい?
186: 匿名さん 
[2015-03-01 13:04:27]
榊1960の釣りってことだね
187: 匿名さん 
[2015-03-01 13:04:56]
外廊下の安普請さんは一生、屈折した感情と共に住み続けるのがよかです
188: 匿名さん 
[2015-03-01 17:08:59]
187は、アパートで風呂無し共同便所だけど、内廊下だもんね!
189: ご近所の奥さま 
[2015-03-01 17:23:54]
そ~~~なんですよお~~~~~~
190: 匿名さん 
[2015-03-01 18:10:32]
>>185
こういう経済力だけじゃなく品もモラルも外廊下くんが、共用部に子供の自転車置いてトラブル起こすんですね。わかります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる