どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
1341:
匿名さん
[2017-08-30 20:50:47]
|
1342:
匿名さん
[2017-08-30 23:42:09]
お子さんいないの
|
1343:
匿名さん
[2017-08-31 09:19:33]
誰に聞いてるのか分からないけど、うちは子どもいますよー。内廊下マンション住民ですが、普通のファミリーも多いですよ。
|
1344:
匿名さん
[2017-08-31 09:44:52]
普通のマンションでも 今は内廊下。
新築外廊下のマンションは、ただ単に建設費用削減の為、そう地所の人が言ってたよ。 |
1345:
匿名さん
[2017-08-31 10:17:00]
内廊下でしっかり空調で温度管理、清掃がされてるのが標準
|
1346:
匿名さん
[2017-08-31 11:58:55]
それが理想だよね
でも現実はそうでもない内廊下ばかり |
1347:
匿名さん
[2017-08-31 13:01:04]
今の時期内廊下が臭い臭い!
|
1348:
匿名さん
[2017-08-31 15:02:26]
>新築外廊下のマンションは、ただ単に建設費用削減の為、そう地所の人が言ってたよ。
つまり同価格物件なら、外廊下が良いってことでしょ 別に廊下にお金かけるくらいなら、他のところにかけてほしい |
1349:
匿名さん
[2017-08-31 15:53:52]
|
1350:
匿名さん
[2017-08-31 16:01:46]
廊下に金ケチった物件。他の箇所もケチってると考えるべき。
|
|
1351:
匿名さん
[2017-08-31 16:21:54]
逆だよ
内廊下は手薄 |
1352:
匿名さん
[2017-08-31 17:10:21]
|
1353:
匿名さん
[2017-08-31 20:26:05]
来世で住めばわかるよ・
|
1354:
検討板ユーザーさん
[2017-08-31 21:12:19]
結論!!
廊下にお金が掛かった物件がいい人は内廊下、 部屋にお金を掛けた物件がいい人は外廊下。 意義なーし!! |
1355:
匿名さん
[2017-08-31 21:13:46]
そうでもないが、宣言するのは自由。
|
1356:
匿名さん
[2017-08-31 21:42:19]
部屋にお金をかけてる物件は共用部にもお金をかけてる。
当たり前のこと。 |
1357:
匿名さん
[2017-08-31 22:22:06]
文京区の外廊下マンションと江戸川区の内廊下マンションだったらどちらがいいですかね。
|
1358:
匿名さん
[2017-08-31 23:10:52]
内廊下ってかび臭いから
子供がアレルギーになったわ |
1359:
匿名さん
[2017-09-01 00:17:44]
最近の新築マンション販売業者は、内廊下にしとけば、客がありがたがって買ってくれると思ってるフシがありませんか〜?
値段も高く設定しやすいですしね。 「なにせ、うちは“内廊下”ですからー」てね。 よく見極めないと怖いですね。 |
1360:
匿名さん
[2017-09-01 01:12:41]
>部屋にお金をかけてる物件は共用部にもお金をかけてる。
共用部にもお金をかけているというのなら、せめて命を守る排煙装置や 廊下内を快適に保つ熱交換換気システムぐらいは完備するんだな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
超お金持ちなら、世帯数20戸位の物件買って、管理費だけで月に10万円こえて、駐車場入れると15万円とか払ってもよい。(もっとするのもある?)修繕費もぐんぐん上がるだろうけど、超お金持ちなら問題なし。
うちは、タワマンが無難と判断しました。内廊下、悪くないですけどね。間取りはいいし、設備や24時間有人管理がついている割には管理費安めだし、価格も維持されている。庶民こそタワマンですよ!