マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

121: 匿名さん 
[2015-02-26 12:33:51]
やっぱり内廊下かな。
猛暑日、極寒日、台風の日などマンションエントランス入ってホッとした気分を自宅玄関入るまで維持できるからね。
122: 匿名さん 
[2015-02-26 12:47:43]
生活臭が酷いよ
内廊下は不衛生になる
123: 匿名さん 
[2015-02-26 15:51:08]
しっかりとした管理と換気空調システムで、生活臭なんてしませんけど。
124: 匿名さん 
[2015-02-26 17:17:04]
>しっかりとした管理と換気空調システムで、生活臭なんてしませんけど。

生活臭があるので、しっかりとした管理と換気空調システムが必要だと言うことです。
つまり、管理と換気空調システムがしっかりしていないと、生活臭が出てしまうことになります。
それに、管理に手落ちがあったり、換気空調システムに不調が起これば、生活臭が出てしまうことになります。
125: 匿名さん 
[2015-02-26 19:05:46]
どんなに換気しようと各戸の生活臭はこもるよ
毎日何度も開閉されるわけだしね
ひきこもりばかりの物件なら臭わないのかね
126: 匿名さん 
[2015-02-26 20:04:58]
おそらく、超高級妄想分譲内廊下マンションなんでしょう。
127: 匿名さん 
[2015-02-26 20:13:18]
生活臭って
どんなマンションに住んでるの?
アパート?
128: 匿名さん 
[2015-02-26 20:23:56]
アパートの内廊下ってあるんだ?住み心地はどお?
129: 匿名さん 
[2015-02-26 20:52:28]
時々ドラマで出てくる共同便所で風呂無しアパートって、内廊下だよね?
130: 匿名さん 
[2015-02-26 20:57:36]
そうそう、6畳一間に小さいキッチンが付いているやつ。
あれは、どちらかが南向きだと、反対側は北向きだってことだよね。
ウーム。内廊下は木造モルタルの外階段物件にあったか。
そういえば、歌舞伎忠臣蔵の「松の廊下」は外廊下だね。
スレチゴメン!!
131: 匿名さん 
[2015-02-26 21:45:08]
同じ学科の友達が木造モルタルの2階建ての2階で、鉄骨の階段が付いてる内廊下のアパートに住んでました。
まさに仰る通り、共同便所で風呂なし、6畳一間と言っても、確か、靴脱ぎ場とタイル張りの流し台が窓側にあるから実質は変形の5畳くらいで、一間の押入れがついていて、窓用のエアコンが付いてました。
内廊下の片側は鉄骨階段から入る木製のガラスの引違戸で、対面は木製のガラスの引違窓で、突き当りに共同便所があったと思います。
冬は窓を閉めるので、便所の臭いがしたり食べ物の臭いがしたりしてたと思います。
戦後すぐに建ったような古い建物でした。
この建物でも、内廊下に換気扇やエアコンを付ければ快適になるのでしょうか?
132: 匿名さん 
[2015-02-26 22:02:18]
外廊下に住むとこうなるよ
133: 匿名さん 
[2015-02-26 22:33:54]
内廊下の人は悪い空気吸って気分でも悪いのかい?
134: 匿名さん 
[2015-02-26 22:44:26]
外廊下なら田の字間取りの北側洋室の曇りガラスを開ければルーバーの隙間から新鮮な空気を取り込めますので安心だね。
135: 匿名さん 
[2015-02-26 22:50:43]
内廊下で犬がオシッコしてた
136: 匿名さん 
[2015-02-26 22:52:54]
臭いがこもるなんて、唯の一度もないね

内廊下も
場末のラブホから都心の高級ホテルまでピンキリと同じように
住まいにもボロアパートから高級マンションまで幅があります

ボロアパートしか知らない人は、残念な人生だったということで終了
137: 匿名さん 
[2015-02-26 23:16:56]
まあ、ムキになるなって。
おちょくられているだけだよ。
138: 匿名さん 
[2015-02-27 02:00:11]
内廊下は最上級クラスじゃないと幅の狭い廊下に安物のカーペットと照明、中途半端な空調になるが、
外廊下はそこそこのクラスでもそこそこの見栄えになる。
最上級は圧倒的に内廊下。
中級以下なら外廊下。
ただ最上級クラスの内廊下物件は管理費も最上級。
139: 主婦さん 
[2015-02-27 04:57:18]
わが家は最上級の外廊下です。

朝はハトの糞臭が楽しめ、昼は定食屋の換気扇から脂っこい匂い、夜は焼き肉や焼き鳥の匂い。
色々な匂いが楽しめます。時々風に吹かれて鳥のウンチがドアにつきますが。
140: 匿名さん 
[2015-02-27 05:38:01]
様々な香りが楽しめるのは外廊下の特権ですね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる