マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19
 削除依頼 投稿する

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

5360: 匿名さん 
[2023-01-09 15:39:06]
住んでないていにしないと、みじめですよね。
5361: 周辺住民さん 
[2023-01-10 07:19:49]
管理の重要性が増す一方で、連携の大切さが身に染みるのかもしれませんね。
5362: 匿名さん 
[2023-01-10 07:34:13]
住めば都。どちらも適材適所です。
5363: 匿名さん 
[2023-01-10 16:03:09]
監理なんか関係ないよ、内廊下最高!!
5364: マンション掲示板さん 
[2023-01-10 17:41:26]
>>5363 匿名さん

ようわからん。

管理?

監理?
5365: 匿名さん 
[2023-01-11 01:29:18]
かまぼこ板の人でしょ
5366: 匿名さん 
[2023-01-11 02:36:49]
内廊下マンションに住んだことのない人の妬みスレですね。
5367: マンコミュファンさん 
[2023-01-11 08:14:39]
>>5365 匿名さん

内廊下の住民は高級かまぼこってを食べるって意味ですか?
5368: 匿名さん 
[2023-01-11 08:59:17]
内廊下でかまぼこ板挟んでエアコンなしとか、面白いですね。
5369: マンション検討中さん 
[2023-01-11 09:06:45]
>>5368 匿名さん

確かにそういう想像ができる人って面白い。

下衆の勘ぐりって言うのだよね。
5370: 匿名さん 
[2023-01-11 09:13:57]
それが内廊下の良さ
5371: 通りがかりさん 
[2023-01-11 09:53:08]
ドアストッパーで止めて全開にしていても全然問題ないですが。

外廊下だとカラスやゴキブリ、セミどころか、雪や雨も降り込むのですよね。

木造アパートだと網戸付きだそうですね。

まあ内廊下マンションは高いのが欠点なので必ずしも誰にでも良いとは言えないのが事実です。
5372: 匿名さん 
[2023-01-12 22:23:10]
内廊下はエコでいいですね、エアコンも不要とか。
5373: 匿名さん 
[2023-01-13 03:51:39]
>>5372 匿名さん

直射日光もなければ雪もつもらないからね。

その代わり、内廊下の冷暖房費を負担することになるけれどね。
5374: 匿名さん 
[2023-01-13 17:30:15]
内廊下の玄関網戸にかまぼこ板にエアコン無し(笑)
5375: ご近所さん 
[2023-01-13 18:19:00]
外廊下の玄関網戸にゴキブリホイホイにエアコンガンガン(笑)
5376: 匿名さん 
[2023-01-13 20:54:07]
内廊下の空調取り込むとか、どんだけケチなの。
5377: 匿名さん 
[2023-01-15 06:22:32]
>>5376 匿名さん

高級マンションの住民はラウンジでくつろげるのを知らないんだ。

ロビーもラウンジも、全館空調完備ですが?
5378: 匿名さん 
[2023-01-15 07:02:28]
なるほど、そのとおりですね。
5379: 匿名さん 
[2023-01-15 10:35:10]
貧乏人の発想って貧しいよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる