どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
5340:
検討板ユーザーさん
[2023-01-05 18:00:58]
結局、外廊下って、何が良いのだっけ。安いこと?
|
5341:
匿名さん
[2023-01-05 20:53:15]
外廊下は割高です。内廊下の方が経済的ですね。
|
5342:
匿名さん
[2023-01-05 20:58:12]
確かにそう思います。
冬の寒い日に玄関を出たとたん寒風にさらされて病気になって会社を休む羽目になっては損失は計りきれません。 地下駐車場まで、冷暖房完備の内廊下を通って、雨風にさらされずにいけることを考えれば、内廊下のほうが経済的ですね。 |
5343:
匿名さん
[2023-01-05 21:17:36]
その通りで、外廊下は富裕層向けですね。庶民は経済的な内廊下で我慢しましょう。
|
5344:
匿名さん
[2023-01-05 21:30:52]
>>5342 匿名さん
地下に駐車場があったり、温水プールがあったり、ラウンジがあるような豪華マンションでは内廊下以外考えられないですね。 温水プールを出て、雪の降る廊下を歩くなんてありえませんから。 別にプールがついているからといっても、富裕層向けとは限りませんし経済的なマンションもあるようです。 でも、いずれにしろ内廊下マンションが好ましいことには変わりがないですね。 |
5345:
匿名さん
[2023-01-05 21:32:00]
同感、低所得者は所詮、内廊下で我慢ですね。
|
5346:
匿名さん
[2023-01-05 21:43:03]
内廊下だとエアコンいらないとか、いいですね
|
5347:
匿名さん
[2023-01-05 21:44:09]
すごくいいですね。
|
5348:
口コミ知りたいさん
[2023-01-06 07:41:03]
すごくいいですよ。夏場も冬場も快適で。
確かに低所得者用ですね。マンションという点では。 でもそんなことを言うとマンションを購入できなくて、マンション掲示板を荒らし続ける人は・・・。 |
5349:
匿名さん
[2023-01-06 13:13:37]
こんなスレ最初から結論がでているのに、なんなんでしょうか。ご自分の予算に合ったものを買えば良いだけです。外廊下だと、やはり外気に直接ふれられることで、長所も欠点もある、一方内廊下は外気から遮断されているので、それなりの長所や欠点があるってだけのことのように思います。
|
|
5350:
匿名さん
[2023-01-06 16:53:52]
内廊下物件だとエアコンのオプション要らないね。
|
5351:
名無しさん
[2023-01-06 19:44:42]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
5352:
匿名さん
[2023-01-07 00:25:35]
廊下の空調取り込むとか無茶苦茶、あり得ませんね。
たまに玄関開けて、かまぼこ板挟んだりする程度。 |
5353:
eマンションさん
[2023-01-07 19:44:56]
|
5354:
匿名さん
[2023-01-07 20:50:51]
|
5355:
匿名さん
[2023-01-08 23:30:36]
ドアチェーンだと、しまっちゃうからかまぼこ板がちょうどいいの。
内廊下だから網戸はめなくても虫いないから。 程よい空調が取りこめていいですよ。 |
5356:
匿名さん
[2023-01-08 23:33:32]
気の毒に。まずはマンションに住みましょう。
玄関ドアを開けると問題があるのは、セキュリティと無縁の木造アパート。 |
5357:
匿名さん
[2023-01-08 23:38:34]
|
5358:
匿名さん
[2023-01-09 07:15:34]
|
5359:
マンコミュファンさん
[2023-01-09 07:32:27]
住んでから書けば?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報