どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
4991:
匿名さん
[2022-04-24 05:38:25]
外廊下しか知らない人には外廊下で十分です。身の丈に合った暮らしをしましょう。
|
4992:
匿名さん
[2022-04-24 07:59:35]
なるほど。
|
4993:
ご近所さん
[2022-04-27 11:11:10]
内廊下、外廊下のどちらにも住んだことがあります。
外廊下が好きです。 理由は、東日本大震災の時は仙台に居住していました。 その時は、停電が長く続き、内廊下の電気は消えたまま。エレベーターは止まったままでした。 懐中電灯がないと、廊下歩けませんでした。 それで散々なことになりまして、今は、都内の外廊下のマンションの2階に住んでいます。 武蔵野台地の上ですし、地震も揺れが少ない。 それに2階なので、エレベーターが止まっても困りません。 マンションの蓄電能力が1か月位あるのならどこに住まわれても良いでしょう。 多分、無い??と。。。 |
4994:
匿名さん
[2022-04-27 13:51:16]
経済学はあくまでも理論だけど、日本の給料が上がらないのは現実だもんな。
|
4995:
匿名さん
[2022-04-27 14:24:12]
>>4993 ご近所さん
3.11で雪の降る中外廊下移動って大変そうに思う。電気が止まりエレベーターの止まるのはどこも同じ。寒い風が凌げるだけ内廊下が良いように思う。 安い横浜の外廊下仕様で3.11で被害受けなかったっけ?階段がずれたりと。 https://news.livedoor.com/article/detail/14183258/ ![]() ![]() |
4996:
匿名さん
[2022-04-27 14:24:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4997:
匿名さん
[2022-05-04 18:54:24]
ははは。何の金メダルか。
外廊下は安いマンションに多い。 |
4998:
匿名さん
[2022-05-04 19:15:18]
中国人は内廊下大好き。
|
4999:
匿名さん
[2022-05-04 19:31:13]
ははは。すぐ外国人や年寄をだしたがるニート。
|
5000:
匿名さん
[2022-05-04 19:36:39]
中国人は内廊下大好き。
|
|
5001:
匿名さん
[2022-05-04 19:37:39]
ははは。外廊下って日本だけ。
|
5002:
ご近所さん
[2022-05-05 08:15:00]
内廊下がいい。
|
5003:
匿名さん
[2022-05-05 09:22:17]
デフォルト、デファクトスタンダードですね。
|
5004:
匿名さん
[2022-05-05 17:53:40]
それは違います。常識です。
|
5005:
匿名さん
[2022-05-05 18:59:52]
世界の常識、内廊下ですね。
|
5007:
匿名さん
[2022-05-05 19:17:40]
火事の死亡原因は、煙での窒息死。内廊下だとみんな死んでしまう。
|
5008:
匿名さん
[2022-05-06 04:52:27]
ははは。高級マンションでも火事は起こるんだ。
貧乏人の言い訳ベスト3! 第三位:最近人気がないらしい、使うやつはバカ、自分はみに 第二位:故障が多い、メンテナンスが大変、正しく機能しない、無意味、嘘のコストがかかる 第一位:中国人、非正規、老人、庶民、ズボラ好み・・・ 根拠も事実もなく、理由を書かない、書けないが共通。 |
5009:
匿名さん
[2022-05-06 07:34:14]
なるほど。確かに火災で大量の煙が出ると、内廊下に煙がこもって住民はみんな死んでしまいますね。怖いです。
|
5010:
匿名さん
[2022-05-06 07:46:37]
ははは。高級マンションでも火事は起こるんだ。でも二か所避難経路があることを知らないって、モグリ過ぎない?マンションと無縁の貧乏人丸だし。
貧乏人の言い訳ベスト3! 第三位:最近人気がないらしい、使うやつはバカ、自分はみに 第二位:故障が多い、メンテナンスが大変、正しく機能しない、無意味、嘘のコストがかかる 第一位:中国人、非正規、老人、庶民、ズボラ好み・・・ 根拠も事実もなく、理由を書かない、書けないが共通。 |
5011:
匿名さん
[2022-05-06 10:35:30]
今時の高級マンションはディスポーザー付き内廊下マンションが多いですね。
まあ内廊下を生ゴミを持ってウロウロされては困りますから、自動的にディスポーザー付きになってしまいますよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報