どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
4530:
匿名さん
[2021-03-06 08:44:58]
最近の内廊下は、あまり臭わないらしいよ。
|
4531:
匿名さん
[2021-03-06 08:58:23]
古今東西の外廊下は、シャンプーのいい香りや焼き魚の芳香がしていいよね。
|
4532:
匿名さん
[2021-03-06 08:59:48]
外廊下ってなんかいいよね。火事の際にはしご車がはしごを直接かけられるから。
|
4533:
匿名さん
[2021-03-06 09:00:47]
外廊下ってなんかいいよね。自転車で端から端まで走っても誰も文句言わないから。
|
4534:
匿名さん
[2021-03-06 09:01:13]
内廊下って、そういうとこあるよね。
|
4535:
匿名さん
[2021-03-06 09:02:24]
外廊下ってなんかいいよね。生ごみの汁をこぼしてもお互い様だから
|
4536:
匿名さん
[2021-03-07 10:21:55]
内廊下って、そういうとこがアレだよね。
|
4537:
匿名さん
[2021-03-07 10:38:20]
>>4535 匿名さん
外廊下って、そういうとこがいいよね。 |
4538:
匿名さん
[2021-03-07 10:44:30]
臭うゴミは、玄関脇に出せるって、外廊下マンションならではの利便性。ディスポーザーなくても平気だね。
|
4539:
匿名さん
[2021-03-07 11:15:20]
外廊下ってなんかいいよね。寒い冬にはスケートリンクになるよね
|
|
4540:
匿名さん
[2021-03-07 11:27:33]
タワマンの中庭式の外廊下ってとってもいい。昔ローラースケートでぐるぐる回る番組があったけれど、同じように何周も回れる。今は子供たちがスケボーでぐるぐる回っているよ。ちょっとうるさいけれど、楽しい。
|
4541:
匿名さん
[2021-03-07 11:46:42]
内廊下は臭い。
|
4542:
匿名さん
[2021-03-07 11:50:27]
内廊下が臭かったのは、昔!!
|
4543:
匿名さん
[2021-03-07 12:11:16]
どちらも素敵だと思いますが、次は戸建てかな?
|
4544:
匿名さん
[2021-03-08 16:21:32]
心配したり議論する必要はない。結局住めるところに住むしかない。
|
4545:
マンション内廊下さん
[2021-03-11 11:39:02]
やはり空気の循環、新鮮さは外廊下には勝てないよ!屋内の空気より、屋外の空気のが全然新鮮だから、部屋全部空気の入れ換えは外廊下は一瞬で出来るけど、内廊下は全くできないから
それが最大のデメリットだよな。 |
4546:
匿名さん
[2021-03-11 19:13:57]
花粉症やPM2.5を考えると必ずしも外廊下の空気は新鮮とは限らない。
確かに外廊下の空気の入れ替えは一瞬で出来る。外気そのものだから。でも、雨も風も雪も紫外線も、鳩も、カラスも、燕も、ゴキブリも、セミも、ネズミも、蠅も、蚊も、ムカデも、南京虫も、ダニも、ヤモリも、自由に出入りできる。それが外廊下の第2のメリット。自然を満喫できる。 第1のメリットはすべてに安いこと。 |
4547:
匿名さん
[2021-04-01 19:39:48]
このところ黄砂が酷いね。拙宅は外廊下だが、廊下が埃っぽい。
|
4548:
匿名さん
[2021-04-03 09:26:05]
いろいろあって決められないですね。
|
4549:
匿名さん
[2021-04-03 09:43:01]
予算次第でしょう。将来売却予定があれば資産価値優先で、永住用ならばコスト優先でしょうね。
私は内廊下マンションに15年住んで売却しましたが3割以上の売却益が出ました。当時同時に検討した外廊下マンションは、水害地帯にあったこともあり、かなりの値下がり。 定年退職後の現在は、大地震が怖いので外廊下のリゾートマンションを賃貸しています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報