どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
4429:
匿名さん
[2021-02-27 01:54:51]
内廊下はコロナがなぁ
|
4430:
匿名さん
[2021-02-27 01:56:56]
ははは。まだ言ってるんだ。それより、会社の廊下で感染する可能性のほうが大だろう。
世の中ほとんどが内廊下なんだが? |
4431:
匿名さん
[2021-02-27 02:01:38]
|
4432:
匿名さん
[2021-02-27 02:02:45]
|
4433:
匿名さん
[2021-02-27 02:07:56]
マンションの廊下で生活している人なんておらんだろう。
通勤の電車と比較すればわかりそうなものだが。 |
4434:
匿名さん
[2021-02-27 02:31:40]
|
4436:
匿名さん
[2021-02-27 08:40:59]
↑まけおしみ
一日の活動時間で、内廊下にいる時間と会う人の数を考えれば、 科学的 科学的 科学的 科学的 科学的 にどのくらいの感染の確率があるか理解できそうなものなのにね。 暑さ寒さが外気そのものの外廊下が快適で、お住まいの外廊下マンションが、一般的な内廊下マンションより、高品質という方は、それで良いと思うよ。 金持ち喧嘩せず。 |
4438:
匿名さん
[2021-02-27 09:45:40]
外廊下って自然と親しめて良いよね。
玄関開ければ、セミやトンボが入ってきたりして、なんか楽しいよね。 |
4440:
匿名さん
[2021-02-27 10:24:19]
外廊下って自然と親しめて良いよね。
玄関開ければ、ゴキブリや蚊が入ってきて、伝染病も体験できたりして、なんか楽しいよね。 |
4442:
匿名さん
[2021-02-27 11:06:12]
んだんだ。
でも、外廊下はあまり掃除しなくても雨が降ればきれいになるから、なんかいいよね。 |
|
4444:
匿名さん
[2021-02-27 11:40:46]
んだんだ。
外廊下でないと、玄関出ても天気がわからなくて不便。寒い時に軽装だったり、暑い時に厚着だったり、小雨なのに傘を忘れたり、で部屋に戻ることがたまにある。30+α階を往復するのは、結構大変だよ。 次はエレベーターなし4階建てマンションのの4階がいいかな。 |
4446:
匿名さん
[2021-02-27 11:52:40]
んだんだ。
ディスポーザー付きの内廊下マンションは清潔。 外廊下マンションは、豪快に自然を楽しめる。 |
4448:
匿名さん
[2021-02-27 14:23:43]
んだんだ。
内廊下でコロナウイルスが怖い人は止めておいた方が良い。 ゴキブリや蚊やネズミ、カラスと一緒に暮らすほうが安全だよね。 |
4450:
匿名さん
[2021-02-27 20:23:12]
んだんだ。
外廊下は、週末は生ゴミを置けて良いけれど、ゴキブリや蚊やネズミ、カラスに注意しないとね。 でも、ディスポーザーのない外廊下マンションは、物件価格も管理費も修繕維持費も安いから最高! |
4452:
匿名さん
[2021-02-27 21:59:42]
んだんだ。
外廊下ってなんかレトロでいいよね。 |
4453:
匿名さん
[2021-02-27 22:12:26]
|
4455:
匿名さん
[2021-02-28 02:22:48]
>>4453 匿名さん
常識ないの?確率論とか勉強しなかったの?ちょっとくらい自分で考えなよ。 |
4456:
匿名さん
[2021-02-28 02:26:15]
んだんだ。
内廊下は、コロナウイルスやコレラ、ペストにマラリアになど罹る感染率が外廊下に比べて著しく高いから楽しいね。 この前は内廊下マンションでコロナウイルスとペストとコレラとマラリアに同時にかかって、死んだ人がいたとかいないとか。 内廊下って怖い怖い。 |
4458:
匿名さん
[2021-02-28 02:48:57]
んだんだ。
やっぱ清潔だよね。ディスポーザー付きだし。 |
4466:
匿名さん
[2021-02-28 03:23:26]
外廊下ってなんかいいよね。廊下で夏は花火や行水、冬は雪だるま作りやソリに乗れて。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報