どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
注文住宅のオンライン相談
内廊下と外廊下、どちらが良いの?
4325:
匿名さん
[2021-02-07 20:23:59]
どちらも素敵だと思います。
|
4326:
匿名さん
[2021-02-07 20:24:27]
|
4327:
匿名さん
[2021-02-07 20:26:45]
|
4328:
匿名さん
[2021-02-08 02:04:17]
>>4327 匿名さん
そんなもの晒しちゃ管理組合に叱られますよ。大丈夫? |
4329:
匿名さん
[2021-02-08 02:07:38]
|
4330:
匿名さん
[2021-02-08 02:08:41]
|
4331:
匿名さん
[2021-02-08 09:17:00]
|
4332:
匿名さん
[2021-02-08 09:20:20]
|
4333:
匿名さん
[2021-02-08 09:25:49]
>>4320 匿名さん
>内廊下がいいのはよくわかりました 皆さん内廊下絶賛しているようですね。 そりゃ良いものはそれなりのお値段ですよね。外廊下と同じって訳には普通いかないでしょう。よっぽど安い地価や安い設計でもなければ。 |
4334:
匿名さん
[2021-02-08 09:51:54]
内廊下って、そういうとこあるよね。
|
|
4335:
匿名さん
[2021-02-08 09:59:02]
んだんだ。
|
4336:
匿名
[2021-02-08 13:09:16]
>>4333 匿名さん
は? 私は外廊下の北向のオクションですが内廊下で南向きのやっすいマンション沢山ありますけどね!そう言う人に限ってぶつぶつ偉そうに吠えてる。みっともない。どうせ外廊下の北向を妬んでるだけだったんですね。 |
4337:
匿名さん
[2021-02-08 13:24:52]
なるほど、それでなっとくですう。
|
4338:
匿名さん
[2021-02-08 13:46:31]
>>4336 匿名さん
北向のオクションのタワマン?凄いねえ。ちなみに北側には何が見えるのでしょうか?館山とか? |
4339:
匿名さん
[2021-02-08 13:47:41]
>>4336 匿名さん
同じ場所で内廊下だともっとたっかいマンションになっていたのでは? |
4340:
匿名さん
[2021-02-08 13:53:09]
https://mansion-madori.com/blog-entry-2263.html
なんか、参考になるかも。 ・・・ 浴室に窓があるのは換気面で良いと思いますが、共用外廊下側に浴室窓がある億ションって何か違う気がするのは気のせいですかね・・・。普通に洋室3が共用外廊下側でよかったんじゃ・・・。 ・・・ 管理費は261円/㎡。高単価の物件とはいえ、外廊下仕様ですからこんなものでしょう。 |
4341:
匿名さん
[2021-02-08 13:56:45]
それでだね。納得!
|
4342:
匿名さん
[2021-02-08 14:02:29]
地上40階で外廊下って怖くないのかな?
|
4343:
匿名さん
[2021-02-08 14:09:46]
しかし億ションも値打ちなくなったね。分譲時6,7千万円の中古タワマンが今や億ションだからね。新規分譲で億ションたって、内容的に大したことがなくなっちゃったってことか。
|
4344:
匿名さん
[2021-02-08 19:16:26]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報