東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part26
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 19:17:53
 

カリスマブロガーのモモレジさんが「2014年のマンション・オブ・ザ・イヤー」に選定した
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551460/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-08 08:26:28

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part26

721: 匿名さん 
[2015-02-14 21:46:44]
坪単価が大事だよ。
722: 匿名さん 
[2015-02-14 22:02:56]
>>720
ならそう分かるように書かないとな。
723: 匿名さん 
[2015-02-14 22:05:22]
資材も高騰してるが、ほんとに高騰してるのは建築費。
724: 匿名さん 
[2015-02-14 22:25:49]
バレンタインデイまで倍率下げ工作?

なんか悲しい人生だねー
725: 匿名さん 
[2015-02-14 22:30:08]
>SKYZの抽選に外れてタイミング的に他の物件に流れたものですが、SKYZもBAYZも魅力的で良い物件だと思います。今でも機会があれば住んでみたいと思ってますが、なんでこんなにネガられてるんでしょう。総合的にバランスが良い物件だと思うのですけどね。

良い物件だからこそ希望の部屋をゲットするためにネガるのでしょう。
726: 匿名さん 
[2015-02-14 22:42:07]
>>719
高騰前に契約済みの資材だから大丈夫だよ。

心配なのはこれから先の物件。
727: 匿名さん 
[2015-02-14 22:46:07]
透明の手摺ガラスもBAYZはギリギリ大丈夫だったんだよね。今後の物件は透明に出来ないのは非常に残念。本当に民の気持ちを考えない悪法。
728: 匿名さん 
[2015-02-14 22:49:26]
>>727
ベイズの立地なら今後も大丈夫なはずですよ。
729: 匿名さん 
[2015-02-14 23:01:49]
これから先10年のマンションは高額かつ、魅力の無い物件ばかりになるってことだね。
730: 匿名さん 
[2015-02-14 23:03:30]
オリンピックまでに湾岸にロープウェイつくる計画はどうなったんだろう?
731: 匿名さん 
[2015-02-14 23:10:53]
ベストセラー「このチャンスを逃すと10年待ち!マンションを今すぐ買いなさい 」の最後の期限の物件だからね。ここも。
http://wangantower.com/?p=6440
732: 匿名さん 
[2015-02-14 23:14:27]
透明ガラスバルコニーはBAYZ最大の魅力の1つでしょう。この映像見ても。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/netanotane/post_67489/
733: 匿名さん 
[2015-02-14 23:19:16]
カリスマブロガーののらえもん氏もこう語っている。

>BAYZに偏ったと感じたなら申し訳無かった。ただ、マンション好き視点からすれば、BAYZの構造の方が先進的に見えるってだけですから。リビング天井フラット、2450mmサッシで順梁、目の前運河というのは見てみたい
734: 匿名さん 
[2015-02-14 23:23:02]
SKYZ側のベランダ手摺りの白乳色の透過率についても営業の方に確認したら「BAYZは、透過率65%位を予定しておりSKYZより良く見えますよ」との事のようですね。
735: 匿名さん 
[2015-02-14 23:28:28]
窓の高さが従来よりも20㎝以上も高いなんて画期的!
736: 匿名さん 
[2015-02-14 23:31:12]
>>728
なら安心です。
737: 契約済みさん 
[2015-02-15 00:42:38]
>>727
法律じゃなくて江東区の条例だから悪法とは言わない。
738: 匿名さん 
[2015-02-15 01:23:18]
うわあ、相変わらず宣伝ばっかり…
最終なんてどこでも高倍率つくんだからいい加減白々しい宣伝は止めませんか、いやマジで。

常時平均倍率2倍以上だった有明は最終40倍越したからここも放って置いても20倍越えるよきっと。
心配しなくていいからさ。
739: 匿名さん 
[2015-02-15 01:31:23]
↑ 買えないとこうなるよ。(笑)
740: 匿名さん 
[2015-02-15 04:25:31]
>>727
今の湾岸では免震順張りガラス手摺でカーテン開けっ放しが醍醐味の一つであり現在のトレンドです。景観も大事ですが区は住む人の事や地域性も良く分かってないようですね。
因みにベイズは9階までは乳白ガラス。10階以上が透明ガラス。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる