カリスマブロガーのモモレジさんが「2014年のマンション・オブ・ザ・イヤー」に選定した
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551460/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-08 08:26:28
BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part26
929:
匿名さん
[2015-02-16 08:35:29]
2013年のマンション・オブ・ザ・イヤーはスカイズだから東京ワンダフルプロジェクトが2年連続受賞。あれだけマンションに詳しい人に選ばれたのは人気だけでなく本当に優れたマンションだからでしょう。
|
930:
匿名さん
[2015-02-16 10:04:46]
|
931:
匿名さん
[2015-02-16 10:06:11]
ベイズもパークホームズも両方良いマンションですよ。
ベイズは開放感があり豪華、6丁目は将来性も期待できる。 パークホームズは駅近で、資産価値が下がりにくそう。 どっちを選択するかは、何を重視するかってことですね。 ただし、ベイズを検討できるのはあと僅かで、今後、湾岸にこれだけ豪華なのに絶対価格の安いマンションは 当面現れないと思います。 ちなみに、自分は闇雲にベイズを煽りたい訳ではありません。 ベイズが売り切れとなった後は、コンセプトならパークホームズ豊洲より、パークタワー晴海が、ベイズ に近い物件となるでしょう。 中央区アドレスで価格レンジは大分UPしますが、小さなお子さんがいる家庭にはベイズ以上の魅力でしょう。 また、パークホームズはそこまで、高くならないようです。 三井の営業にしつこく聞いたら、300切るくらいの価格を狙ってそうな口ぶりでしたので、実際には280〜290位では ないかと思います。 (晴海は、300超えると明言していたので、320〜330くらいでしょうか。) まあ、三井は結構リーズナブルな価格設定をしてくることが多いので、ベイズに踏ん切りがつかなかった人は 次のマンションの一期を狙うという手も有りますよ。 |
932:
匿名さん
[2015-02-16 10:06:46]
>>930
2014年に一番売れたマンションは勝どきザタワーかな? |
933:
匿名さん
[2015-02-16 10:13:53]
|
936:
匿名さん
[2015-02-16 10:52:19]
>>931
将来的なことを考えたら5丁目のほうが有利ですからね。 マンション自体は気に入ってますがやはり立地やリセール、維持管理費等か、気がかりで踏ん切りつかずにいました。 我が家は10年以内にはリセールしたいのでやはりベイズだとなかなか厳しいとふんでいました。 価格が安くて魅力的なんですけど目先の価格より将来的な、資産価値にこだわりたいです。 |
941:
匿名さん
[2015-02-16 12:35:02]
933さんの言い方には問題有るかも知れないが、内容的には賛同するぞ。
5000万超えるマンションを軽自動車に例えても誰も納得しないよね。 |
945:
匿名さん
[2015-02-16 12:41:59]
>>941
匿名掲示板は成りすましの自作自演の可能性もあるから、ツッコミ入れるのもバカバカしくなってくるよね(笑) |
947:
匿名さん
[2015-02-16 12:45:03]
>>936
パークホームズのホームページ見たら、かなり萎えるけどね。 駅近以外の魅力は少ないし、全く夢は膨らまないけど、資産価値的には魅力だよね。 価格もここプラスアルファくらいで、売り出されるようだし。 何でもいいけど、なんでマンションの名前はみんなパークばっかりで、こんなにややこしいんだ? パークホームズにパークタワーにパークハウス… ベイズ、スカイズ、ドゥトールみたいに分かりやすい名前にしてくれよ。 |
948:
匿名さん
[2015-02-16 12:46:37]
>>932
KTTが2014年のマンションオブザイヤーになるんじゃないかって他スレでは大騒ぎだったけど、結果ベイズになりましたね。しかもスカイズに続いて2年連続。何でだろうね。 |
|
949:
匿名さん
[2015-02-16 12:46:51]
>>941
私も賛成に一票! |
950:
匿名さん
[2015-02-16 12:47:57]
グッドデザイン賞のマンション部門にはかすりもしなかった分、個人ブログの賞でもうれしいんだろうよ。
そっとしておいてやれよ。 |
956:
匿名さん
[2015-02-16 12:53:24]
|
958:
匿名さん
[2015-02-16 12:56:22]
|
968:
匿名さん
[2015-02-16 13:26:10]
|
969:
匿名さん
[2015-02-16 13:30:24]
>>947
個人的には冠マンションのほうが好きだな デベも自社物件として思い入れが違うからね ここは6社JVだけど、 竣工後に自社物件として宣伝するデベはいないと思う 自社作品とするのは清水か東電ぐらいじゃない? |
970:
匿名さん
[2015-02-16 13:31:09]
|
971:
匿名さん
[2015-02-16 13:36:46]
検討者つぶしの変なポジのレス、削除されまくってますね。
巻き添えでその他も削除されてますが。 |
972:
匿名さん
[2015-02-16 13:45:15]
|
973:
匿名さん
[2015-02-16 13:52:34]
|