一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
901:
物件比較中さん
[2016-02-05 18:02:38]
|
902:
匿名さん
[2016-02-05 18:09:20]
ブログでは防音性能良いとか書いてあること多いけど、庭に車来れば普通にわかるよ
線路までどの程度の距離か知らんが電車は振動もあるしうるさいのでは |
903:
匿名さん
[2016-02-05 22:23:14]
うちは、i-smartです。
国道の近くですが、トリプルサッシのせい?か外の音は殆ど気になりません。 ただ上の方が書いてるように電車は振動もあるからなんとも言えません。 さらにオプションで防音設備もできたような気もします、僕は標準仕様で十分ですが…。 |
904:
881
[2016-02-06 20:14:39]
|
905:
匿名さん
[2016-02-07 08:25:17]
積水ハウスも良いとは思いますが、やはり知名度があるだけに最も割高です。
一条は40坪3000万くらいで其れなりに建てられますが積水なら40坪4000万、最低でも3500万ですね。 もちろん3000万でも建てられますが積水の建売がそれくらいの価格設定なのでタマホームと大差ない家になるでしょう。 それと分譲地は注意が必要です。建築条件付きは吹っかけられることが多いです。 因みに一条の分譲地は土地が安くて建物も明朗会計で良いのですが最近はアイスマートだらけで建売分譲に見られますw セゾンと外観が全然違うのでバランス悪くなりますしねw |
906:
881
[2016-02-07 10:09:42]
大体それくらいの価格ですね。
建物本体だけで計算しても 坪90万は超えています… |
907:
匿名さん
[2016-02-07 10:58:49]
それは最終的な金額でしょうか?
契約段階でそれでしたら打ち合わせが全て終わった頃には坪100万超えそうですね。 もちろん特に拘りがなくオプションもほとんど無しならそれほど増額しませんが。 とにかく積水ハウスについて研究された方が良いですね。 知識のない客と思われるとどんどん吹っかけられますよ。 |
908:
匿名さん
[2016-02-07 14:30:24]
|
909:
購入検討中さん
[2016-02-08 17:08:28]
性能も価格帯も申し分ないのに営業さんがどうしても好きになれない…
勿体なさすぎる… |
910:
物件比較中さん
[2016-02-08 17:20:30]
見学会って完成見ても意味ないからな~
構造見学会をちゃんと開催してるメーカーや工務店選ぶべきだと思うけどね |
|
911:
匿名さん
[2016-02-08 21:46:53]
>>909
縁がなかったんだよ、他も回ってみたら? |
912:
購入検討中さん
[2016-02-09 18:50:30]
|
913:
匿名
[2016-02-11 09:37:35]
>>912
工務店とかで部材や断熱材や工法など指定してやれば大手より性能が良くて安くあがりますよ。 |
914:
匿名さん
[2016-02-11 19:34:02]
どのくらい安くなるか、見積もりとってみたら?工法はツーバイシックスは無理だけど、断熱材、サッシ、換気システム等入れると、うちは大差ないというより高かったよ。
床暖房なんてあんな値段では無理だし論外。 |
915:
匿名さん
[2016-02-11 20:32:52]
こんなのあるけど、どうかな~
http://www.ishidahome.co.jp/tech/ |
916:
匿名さん
[2016-02-11 23:33:01]
悪いけど、無理だ
|
917:
匿名さん
[2016-02-12 14:35:01]
>915
イイね |
918:
匿名さん
[2016-02-12 15:12:54]
|
919:
匿名さん
[2016-02-12 15:59:35]
たぶんじゃないよ、無理だよ。
|
920:
匿名さん
[2016-02-12 16:59:02]
>918
見積もったら、圧倒的に安いみたいです。 |
経営方針変わりましたよね?
加圧注入処理剤がダメなら何で10円玉を君は財布に入れるんだい?w
>>899
工務店の人間としては
積水って写真はいいけど実物見るとプラモデルって感じ。
木の魅力とか言っておいてホワイトウッドって舐めてんだろ
価値がわからない人間が選ぶ、それが積水だからな~
終いにゃサイディングだからなw
>>900
一条の遮音性能は標準的じゃないかな。
他社にすれば解決するわけではないと思うよ。