一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
8977:
匿名さん
[2018-10-21 20:55:14]
施主がチェック出来なかったら、接着剤も何もしないで終わりだったんだよね?
|
8978:
匿名さん
[2018-10-21 21:07:28]
|
8979:
匿名さん
[2018-10-21 21:13:31]
|
8980:
名無しさん
[2018-10-21 21:21:08]
なんか今回のミルフィーユの騒動、性能がどうとか売電がどうか、そんなの吹き飛んでしまうくらいのダメージだよね。かばってる人はすでに一条で建て終わった人なのかな?どう見てもダメだと思うけど。
|
8981:
匿名さん
[2018-10-21 21:21:56]
|
8982:
匿名さん
[2018-10-21 21:41:48]
|
8983:
匿名さん
[2018-10-21 21:53:07]
|
8984:
匿名さん
[2018-10-21 22:22:22]
|
8985:
匿名さん
[2018-10-21 22:30:39]
>>8982 匿名さん
大正解の図星も図星だよね?w |
8986:
匿名さん
[2018-10-21 22:32:06]
>>8964 匿名さん
8957さんですか? 加圧注入材について聞いただけなのに、「営業に聞いたらどうですか」 と言われました。 なんで一条工務店で検討している、もしくは一条オーナー前提なのかと思ってイラっとしたんです。 偉そうにした理由はそちらにあるんですよ。 |
|
8987:
匿名さん
[2018-10-21 22:36:37]
>>8979 匿名さん
ほんとに残念。 一条がまず一般的な企業というところまで落ちて、さらに一般的な企業は一般とはこの低いレベルなんだというレッテルを貼られた。 ほんとに一般的? 流石にあのミルフィーユはひどすぎだろうよ。良心が痛まないのかね。 |
8988:
匿名さん
[2018-10-21 23:05:35]
|
8989:
匿名さん
[2018-10-21 23:06:41]
|
8990:
戸建て検討中さん
[2018-10-21 23:28:05]
8989みたいな人間になったらもう終わりだよな。
|
8991:
通りがかりさん
[2018-10-22 00:00:12]
材料がとにかく最悪と勤めてた方から聞きました、
|
8992:
e戸建てファンさん
[2018-10-22 00:02:36]
なぜ一条工務店はハウスメーカーにあるまじき欠陥住宅を乱造した上、被害者を追い詰めるのか
理由はこの辺にあるみたいよ↓ 一条工務店で家を建てる人は創価学会員ですか。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168963220 母体は別にあるみたいだし、稼ぐだけ稼いだらドロン |
8993:
戸建て検討中さん
[2018-10-22 00:27:58]
|
8994:
通りがかりさん
[2018-10-22 00:51:47]
518:住人
[2012-12-20 13:15:22] 3年前に一条工務店で新築を建てた一条オーナーです。4年前くらいに一条の展示場をおとずれてアンケートに記入した数日後に、公明党のチラシと聖教新聞がポストに投函されてたことがありました。もちろんすぐにゴミ箱に破棄しましたが… このことより少なからずとも一条工務店と学会はつながりがあると思う。施主は強制的に学会に入る必要はないです。ただし個人データは学会に流出してるかも。 |
8995:
匿名さん
[2018-10-22 04:26:59]
>>8991
最良な材料 冷凍パイシート プリン クリームチーズ 作り方 冷凍パイシートを焼き、プリン と クリームチーズ混ぜたのを塗れば完成! 重要なポイント プリンは接着剤を使用していないものがおすすめ。 でないと、バラバラ感が出ません。 |
8996:
匿名さん
[2018-10-22 04:32:22]
宗教うんぬんより今しっかり住めているかの方が大事だよな
|
8997:
匿名さん
[2018-10-22 06:00:41]
|
8998:
匿名さん
[2018-10-22 06:47:02]
|
8999:
匿名さん
[2018-10-22 08:06:26]
|
9000:
匿名さん
[2018-10-22 09:31:01]
一条工務店に出入りしている職人の態度が悪い
|
9001:
匿名さん
[2018-10-22 09:52:55]
|
9002:
評判気になるさん
[2018-10-22 10:08:03]
|
9003:
通りがかりさん
[2018-10-22 12:42:44]
こんなに荒れちゃうと一条が公式に対策発表しないと収まりつかないんじゃ…
キッチンカビは湿気の多い土地という言い訳ができるけど、土台はすべての施主が関係するし |
9004:
名無しさん
[2018-10-22 12:50:30]
一条オリジナルのミルフィーユ工法だろw
バレなきゃそのまま バレたら腐った木材に接着剤ぬってハイ完成! 安上がりで良いじゃん |
9005:
匿名さん
[2018-10-22 12:56:23]
|
9006:
匿名さん
[2018-10-22 14:26:17]
|
9007:
匿名さん
[2018-10-22 14:52:12]
>>9006
確かにネ。 高気密・高断熱・高リスク 入手したから 3K住宅! リスクとは、 将来のいずれかの時において何か良い or 悪い事象が起こる可能性。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF だから、現時点では顕在化していないものなんだナ。 |
9008:
匿名さん
[2018-10-22 15:08:33]
で、ずっと色んな人が聞いてたけど煽る人はどのメーカーがオススメなん?そろそろ教えてくださいませ・・・
|
9009:
匿名さん
[2018-10-22 15:08:34]
|
9010:
匿名さん
[2018-10-22 15:36:54]
|
9011:
匿名さん
[2018-10-22 16:02:04]
|
9012:
匿名さん
[2018-10-22 16:12:48]
>>9011 匿名さん
…( ゚д゚)唖然 |
9013:
匿名さん
[2018-10-22 16:16:36]
|
9014:
匿名さん
[2018-10-22 16:27:43]
タマホーム良いじゃないか少なくともミルフィーユ一条よりは
|
9015:
名無しさん
[2018-10-22 17:49:57]
|
9016:
匿名さん
[2018-10-22 18:47:19]
|
9017:
匿名さん
[2018-10-22 19:54:45]
タマホームとかいうネタはいいからどこかないの?
|
9018:
名無しさん
[2018-10-22 19:58:26]
|
9019:
匿名さん
[2018-10-22 20:00:55]
|
9020:
匿名さん
[2018-10-22 20:21:15]
ミルフィーユのおかげで、何処と比べても我が一条工務店は勝てる気がせんな。
|
9021:
匿名さん
[2018-10-22 20:25:48]
|
9022:
匿名さん
[2018-10-22 20:40:13]
|
9023:
匿名さん
[2018-10-22 20:54:49]
|
9024:
匿名さん
[2018-10-22 21:19:51]
日曜日の早朝から近所迷惑なんだよな
ふざけるな |
9025:
匿名さん
[2018-10-22 21:23:37]
|
9026:
匿名さん
[2018-10-22 21:32:14]
|
9027:
匿名さん
[2018-10-22 21:32:51]
|
9028:
匿名さん
[2018-10-22 21:52:20]
|
9029:
匿名さん
[2018-10-22 21:58:54]
2020年の法改正で不適合物件にならないだけマシかもよ。
いま基準に達してないと昭和56年の建築基準法改正みたいに不適合物件扱いになる可能性あるんじゃね? |
9030:
匿名さん
[2018-10-22 22:04:26]
ミルフィーユ土台は不適合じゃないのか素晴らしいな
|
9031:
匿名さん
[2018-10-22 22:08:14]
その物件は不適合物件だろうな。
全部不適合なメーカーよりはマシじゃね? 折角スムストックとかやってもダメかも知れんぞ。 |
9032:
匿名さん
[2018-10-22 22:18:23]
ミルフィーユ土台を接着剤で固められて傾くよりは100倍いいわ
|
9033:
匿名さん
[2018-10-23 00:50:08]
「接着剤で補修します」だけなら、可哀想になあ、ですんだのに
「前例があります」で、な、なんだってーっ!になってしまった 口が災いを招くとは正にこのこと |
9034:
戸建て検討中さん
[2018-10-23 04:07:39]
問題が表面化したら、個人が勝手にやった事だと言って、逃げるんですかね?
|
9035:
匿名さん
[2018-10-23 05:28:18]
|
9036:
通りがかりさん
[2018-10-23 07:16:10]
|
9037:
名無しさん
[2018-10-23 07:21:44]
|
9038:
通りがかりさん
[2018-10-23 07:24:57]
|
9039:
匿名さん
[2018-10-23 07:33:51]
>>9007
高リスクって当たってる、大きな問題が起こらないことを祈るだけだ。 入居後でも、不具合実績の報告が多いからネットでのアイスマ情報収集は欠かせない。 ネズミ・コウモリ スズメバチ キッチン下コンセント ソーラーパネルの早期劣化 (大日本印刷の)壁紙 キクイムシ カビ 台風で、近所でアイスマだけ屋根材破損して飛んだ 等々 |
9040:
匿名さん
[2018-10-23 07:50:49]
|
9041:
通りがかりさん
[2018-10-23 07:52:10]
|
9042:
匿名さん
[2018-10-23 07:55:41]
資産価値が目減りする気持ちを考えようよ
|
9043:
名無しさん
[2018-10-23 08:08:17]
まあ、それにしても答えの出ないことをクドクドと、、。
一切皆苦を自ら招き寄せてるよ、ここの人達。 |
9044:
匿名さん
[2018-10-23 08:09:48]
|
9045:
匿名さん
[2018-10-23 08:28:19]
根も葉もないことなら施主が否定するのは当たり前だけど
ミルフィーユは現場の写真から事の顛末までしっかりしてる 施主なら他社の話にすり替えたりせずに うちもミルフィーユになってないか検査しろと叩くのが本来じゃないのか 施主が甘やかしてどうする |
9046:
匿名さん
[2018-10-23 08:32:04]
>>9042
家屋は時と共に資産評価額が下がるもの。 生活スタイルの変化に柔軟に対応できるような可変性の高さや、リフォームしやすい構造だと、値下がりしにくい物件と評価されることもあるが、2x6には全く無縁な話。 現状のi-smart、更なるマイナス査定の可能性も出てきたよな。 |
9047:
匿名さん
[2018-10-23 09:51:57]
カビ記事のインスタとブログ、
徹底的な削除に大金投入した? |
9048:
口コミ知りたいさん
[2018-10-23 11:28:04]
施主点検で100ヶ所以上って多いですか?
|
9049:
匿名さん
[2018-10-23 11:30:33]
>>9048
気に入った所だったらよろしいんじゃないでしょうか? |
9050:
匿名さん
[2018-10-23 11:51:28]
|
9051:
匿名さん
[2018-10-23 15:02:40]
一流より安い値段で一流より高い断熱性能、その代償がミルフィーユですかね。材料ケチってるんですか?
|
9052:
匿名さん
[2018-10-23 15:18:40]
|
9053:
匿名さん
[2018-10-23 15:34:39]
何でもケチるのは製品を作る会社では当然の事。
車は円単位どころか銭単位で節約してる。 何万点も部品が有るから1部品1銭の節約出来れば数百円の節約、10万台売れれば数千万円の節約。 |
9054:
匿名さん
[2018-10-23 15:58:29]
|
9055:
匿名さん
[2018-10-23 16:19:20]
製品は皆同じ、車も同じ、組織的に欠陥を隠し顧客の信用を失えば会社は消えて行く。
何処の会社にも信用第一が理解出来ない駄目社員は存在する。 |
9056:
口コミ知りたいさん
[2018-10-23 16:23:51]
社員一人の問題じゃなくて、組織的問題だからな
|
9057:
名無しさん
[2018-10-23 18:40:35]
一条はいつから洋菓子店になったんだ?w
|
9058:
匿名さん
[2018-10-23 18:55:09]
スルーだな
|
9059:
戸建て検討中さん
[2018-10-23 20:00:11]
皆さんLDKはどの位取りましたでしょうか?ウチは19畳程で営業さんには皆様その位です。都市部では広い方かもしれません狭くはないですよと言われました。アパート暮らしの今からすると広くなるのはわかるのですが実際に暮らしている方の意見を教えて欲しいですよろしくお願い致します。
|
9060:
評判気になるさん
[2018-10-23 20:07:54]
|
9061:
匿名さん
[2018-10-23 20:57:47]
|
9062:
アイスマート
[2018-10-23 20:58:49]
>>9059 戸建て検討中さん
ウチは一直線のLDKで約22畳リビングだけで言うと8畳かな?リビング隣接で6畳の和室があるのでリビングと和室でかなり広々と使えております。ウチは田舎なので参考にならないかもですが一応。都市部の立地羨ましいなーウチは田舎の為車が絶対必要です(^_^;) |
9063:
戸建て検討中さん
[2018-10-23 21:19:57]
>>9060 評判気になるさん
広いですね!!ウチもアイランド型にしたかったのですがちょっと場所がとれなくて諦めちゃいました。22畳かぁ土地的に厳しいけどトイレや風呂を大きくしてるからそこを調整しようかかんがえます。 |
9064:
戸建て検討中さん
[2018-10-23 21:21:31]
|
9065:
戸建て検討中さん
[2018-10-23 21:23:52]
|
9066:
評判気になるさん
[2018-10-23 21:28:06]
|
9067:
戸建て検討中さん
[2018-10-23 21:34:39]
>>9066 評判気になるさん
家具はダイニングテーブルの160cm程の小さめのとソファの3人がけの小さめのつもりです。テレビは壁掛けにしてブルーレイ等は別に棚を作りBluetoothで飛ばしてなるべく広く使おうとしていますがちょっと不安でここで聞かせてもらっています同じくらいの間取り参考になりますありがとうございます! |
9068:
匿名さん
[2018-10-23 21:54:19]
俺の家のブロックにガムをくっつける一条作業員
このクオリティの低さ(笑) |
9069:
匿名さん
[2018-10-23 22:07:25]
|
9070:
匿名さん
[2018-10-23 22:32:54]
|
9071:
通りがかりさん
[2018-10-23 22:34:52]
どうせ26畳や22畳+6畳の奴なんてハッタリよ一条の家は小さい家しかないからな
|
9072:
匿名さん
[2018-10-23 22:44:25]
|
9073:
匿名さん
[2018-10-23 22:50:49]
え?(困惑)…それで一条作業員がつけたという理屈は??ちょっと意味がわからない
|
9074:
匿名さん
[2018-10-23 22:53:56]
|
9075:
匿名さん
[2018-10-23 22:56:33]
ミルフィーユとかガムとかお菓子好きなメーカーだな
次はなんのお菓子なんだ |
9076:
匿名さん
[2018-10-23 22:58:55]
|