一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
8191:
評判気になるさん
[2018-10-03 07:59:59]
確かに都内では建売2棟をいきなり壊して新築してるのを時々見る
|
8192:
匿名さん
[2018-10-03 08:01:48]
>>8181 匿名さん
今はって言うけどそんなことないと思うよ。 昔から駅前選ぶ人はマンションかアパートでしょ。 昔の人と違って今の若者はこう考えるみたいなことって大体的を得てない。 現代に生きていればみんな今の人だと思うけどね。 |
8193:
匿名さん
[2018-10-03 08:25:48]
>>8192 匿名さん
不動産は需要と供給で価格が決まる原則を踏まえ、 戸建用地でも駅近になればなるほど地価が上がっていることを考えると、 今は戸建でも駅近を選ぶ人が多いという事。 3大都市圏の住宅地では、駅から500m以内は地価が1.7%上昇しているのに対して、5km以上は1.1%も下落している。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20180329.h... 完全な電車社会の東京圏に限定すると、さらにこの差が顕著になる。 |
8194:
匿名さん
[2018-10-03 08:31:33]
今時はいくら安くても駅から遠い不動産を買う人は少ない、特に若い人は。
>・郊外・庭付きの実家が「迷惑資産」になるワケ >JR港南台駅を降りて、そこからバスで約15分ほど走ると、見晴らしのいい >小高い丘の上にある高級住宅街にたどり着く。横浜市栄区庄戸(しょうど)。 >1戸当たり80坪以上の広々とした区画には、庭付きの立派な住宅が建ち並ぶ。 > >今後、積極的に庄戸で新居を構える子育て世帯は少なそうだ。 >たまに、「子どもが大きくなって二人暮らしになったのでのんびりと庭いじりをしたい」 >というリタイア後の夫婦が、庄戸地区の物件を購入することはあるかもしれない。 >だが、アクセス至便な駅近物件が人気のご時世、こうしたニーズは決して多くない。 >売り手の希望で3000万円台、4000万円台という強気の値段設定をしている物件も >チラホラあるが、もちろん1年以上買い手はついていない。 >郊外で、特に駅からバスで15分以上かかるような住宅を売るのは圧倒的に不利だ。 https://toyokeizai.net/articles/-/55769 |
8195:
匿名さん
[2018-10-03 08:42:24]
地方在住者の妄想
|
8196:
戸建て検討中さん
[2018-10-03 08:43:07]
>>8174
たしかに生活の余裕もあると思います。 母の働いていた頃から給料はさほど変わらず、税金物価は上がっているので。 物価は値段変わらなくても内容量変わってるので、実質値上げです。 しかも家を買ったら引っ越せないし税金も保険料もかかりますからね。 これからのご時世考えたら、持ち家じゃなくていいんですがね… 30〜40坪だと確かに廊下や無駄なスペース無いですが一坪でいまだと60万以上ですからそういう無駄なもの省いて良い家だけどなるべく価格抑えて、家建ててからも海外旅行とかいきたいです。笑 あと一条スウェーデンレベルで家中寒く無いですが、他のメーカーでそんな大きいと寒いじゃないですかー。 >>8176インスタとか見てるといまの流行りわかりますよ。 ミニマリスト、整った暮らしのフォロワー数が注目度の高さですよ。 |
8197:
匿名さん
[2018-10-03 08:44:09]
同じ事ずっと言ってるが、建売買った奴が何故ここにいる?
|
8198:
戸建て検討中さん
[2018-10-03 09:00:04]
横浜のバスで15分ならまだ暮らしやすいし本当に高級住宅地でしょうけどね。
それこそ田舎のバスで15分は…暮らしていくのに大変。 介護が必要になったらそこに行かなきゃいけない子供にも負担がかかりますよ。 無くなったら売るのにも苦労するし、あるだけで税金かかるし。 寒くて不便で自分が住むなんて絶っっ対に嫌だし。 これからさらに亡くなったらその負担もさせられる私達世代可愛そう過ぎますね。泣けてきます。 あと家はもとより、子供部屋も小さくて良いですよ。 私子供の頃9畳位あったのですが、部屋ぐちゃぐちゃで片付けられない人だと思ってたんです。 高校から寮で4.5畳の部屋になったら片付けしやすくずっと綺麗な状態キープ出来たんです。 物の管理って子供には難しいんですよね。広いと特に。 |
8199:
匿名さん
[2018-10-03 09:07:03]
4.5畳は狭過ぎ
|
8200:
匿名さん
[2018-10-03 09:21:55]
郊外はブームの時にどっと人は増えるけど何十年かたつと廃れるね
名古屋近郊で言えば昔は高蔵寺ニュータウンや桃花台辺りかな人一杯だったけど今はさびれた感じ 一時守山辺りが区画整理かなんかで家いっぱい建ってたけど最近は聞かない 今は長久手辺りが人気みたいだけど最初はいいかもしれんけど年十年か経つと同世代が一気に年配になるから寂れ感が半端なくなるんだろうね 人口減の中郊外は負動産になるのは目に見えてるから逆に余程金持ちじゃないと無駄になる未来しか見えない てかバブル気味の今不動産買う事自体が・・・ |
|
8201:
通りがかりさん
[2018-10-03 09:28:08]
購入意思もないのに、何故ここにいるのかな?
|
8202:
匿名さん
[2018-10-03 09:32:10]
>横浜のバスで15分ならまだ暮らしやすいし
>本当に高級住宅地でしょうけどね。 「元」高級住宅地ではありますが、 今では小中学校が統廃合されるほどの限界**ですよ。 同じく古い住宅地でも駅近は古い家でも飛ぶように売れます。 今は共働きも多いので広さより利便性を重視する人が多いんです。 |
8203:
名無しさん
[2018-10-03 10:21:38]
「住めば都」は今は昔か。
|
8204:
匿名さん
[2018-10-03 11:13:50]
|
8205:
匿名さん
[2018-10-03 11:20:56]
まぁあれだよ。
郊外でも便利なところもあるし、駅近でも何線かによって全然利便性は違う。 うちの分譲はまぁまぁ田舎で、地方駅まで徒歩25分の郊外だけど周りみんな若いよ。 28〜40才が多いかな。全世帯じゃないけど。 あと、郊外の定義が人によって全然違う。東京の郊外は田舎では都市部です。 |
8206:
匿名さん
[2018-10-03 12:15:58]
|
8207:
匿名さん
[2018-10-03 12:48:53]
>>8198 戸建て検討中さん
なんかつっこみどころ満載だね。 あるだけで税金かかるのはマンションも一緒。さらに管理費なんてものがかかる。物置もない。部屋までが長いから荷物運ぶの大変。 寒くて不便、、、。不便はまぁ郊外だから仕方がないとして、寒いは建てる家次第。 マンションvs戸建て論争はしても意味ないですよ。人によって求めるものが違うのですから。好みで決めれば良い。 合理的、損得勘定で行けばマンションが若干有利かな。 金には現れないロケーションとか空気とかを優先すれば郊外の分譲戸建て。 |
8208:
戸建て検討中さん
[2018-10-03 13:06:18]
>>8207 匿名さん
マンションはもっと考えてないですよー!マンション買うなら賃貸で良いかなと。 家欲しいけど不便なところは嫌だし、良い土地に出会わなければ賃貸のままって考えです。 求めるもの、ロケーションは大事ですね。 友達来るから駐車場沢山で、海の見える白いお家!が夢でしたし。 寒い家は建てる家次第、でも悪い家でもリビング位は暖かいし、電気代無視すれば暖かい家になる。 でもそれじゃ嫌なので一条検討中なんですよ。 |
8209:
戸建て検討中さん
[2018-10-03 13:11:41]
>>8199 匿名さん
実際狭いし、当時は狭すぎ〜と文句は言っていたけれど全然暮らせますよ。 部屋は窮屈なのでみんなでリビングみたいなところに集まっておしゃべりしてて、それが本当にいい思い出なんです。 実家では9畳の部屋の兄はほぼ部屋から出てこないですよ。リビングに一瞬顔出すくらいで。 家族次第っちゃそれまでですけど。仲は悪くないんですけどね。 |
8210:
秀光ビルドで建築中
[2018-10-03 13:46:31]
他スレから失礼させて頂きます<(_ _)>
住み替えで秀光さんに建てて頂いてる30坪の家に今月引っ越しします。以前はメーターモジュールで40坪の家だったので、尺に直すと7.5畳位の子供部屋でした。部屋は散らかってるし、部屋に籠ったりしますから今回は多少小さくして、居心地悪くしてやりました(笑)ブーブー言ってましたが・・・子供部屋は5.2畳を2部屋にしました、窓配置と収納、ベッドや机の配置を工夫したので、小さなテーブル位は床にも置ける設計になりました、お友達を呼んでも大丈夫そうです。後6年位で2人とも教育は終わると思うので、あと少しの間はリビングでなるべく一緒にいたいなと思い、リビングにスタディスペースを作りました。 お子様のお部屋の話題だったので、思わず書き込みしてしまいました(^^; |
8211:
通りがかりさん
[2018-10-03 14:37:07]
|
8212:
匿名さん
[2018-10-03 15:02:09]
ローコスト系の人が書き込むと、荒れる流れになるので、書き込まないで下さい
よろしくお願いします |
8213:
秀光ビルドで建築中
[2018-10-03 15:07:27]
嫌がらせじゃないです(笑)大きくなっても勉強はリビングやダイニングでやってます、高校生と大学生です。互いに喋ってばかりですし、親もちょっかい出しますから、全然はかどらないでしょうね・・・だから成績悪いのか?友達と内緒の話とか携帯いじる時とか、大抵機嫌が悪い時に自分の部屋に籠る感じですね(^.^)難しい年頃ですわ!
|
8214:
秀光ビルドで建築中
[2018-10-03 15:08:54]
8212: 匿名さん
すいません、やめときます(+_+)失礼しました |
8215:
名無しさん
[2018-10-03 15:19:27]
秀光ビルドさんがここ最近では一番人間ぽいコメント下さった。身近で生活に則した、血の通った意見だと思うけどなー、それで荒れるここの板が低俗。
|
8216:
名無しさん
[2018-10-03 15:21:00]
子供が出て行っても荷物は残る
結局スペース要るんだよ 子供あり世帯で30坪代 新築1年程は物も少なく必死で片付けるだろうが 2、3年したら物は増えるは収納少ないはで 部屋に物が散乱してるような家が多い 酷い家は足の踏み場もない 余裕あるもって大きな収納とか作っておかないと人も呼べないような家になってしまう 大きすぎると思うぐらいで丁度 |
8217:
匿名さん
[2018-10-03 16:10:13]
玄関ホールに坪庭作るつもりだったけれど、納戸にしたね
1階に大きめの納戸がないと不便だね |
8218:
戸建て検討中さん
[2018-10-03 17:46:12]
別にローコスト系だから荒れるのではないでしょうに。流れ読んでコメントくださったのに。
実際に建てた方の間取りや坪数、出来れば値段が気になります。 出来れば一条の方で。 |
8219:
戸建て検討中さん
[2018-10-03 17:49:27]
|
8220:
通りがかりさん
[2018-10-03 18:03:52]
収納の大きいも大事だけど各場所に収納作っておけば片付くね。
玄関にシューズクローク+収納、キッチンにパントリー、洗面に収納、LDに収納、畳のとこに収納、2階の各部屋に収納、納戸、2階の廊下に収納。 最初多すぎたかなと思ったけどちょうどいいよ。 収納家具置くよりも作り付けの方が使い勝手と収納力があって良いと思う。 |
8221:
匿名さん
[2018-10-03 18:09:10]
30坪だと収納殆どないよ
|
8222:
名無しさん
[2018-10-03 19:09:13]
一条の家のフロアコーティングには、どれがオススメですか?
|
8223:
匿名さん
[2018-10-03 19:17:09]
|
8224:
匿名さん
[2018-10-03 19:39:36]
|
8225:
通りがかりさん
[2018-10-03 20:33:07]
最低でも床面積33くらいは必要だな
|
8226:
匿名さん
[2018-10-03 21:49:24]
築30年ぐらい?
ここは一条工務店スレだぞ |
8227:
匿名さん
[2018-10-03 22:13:34]
|
8228:
匿名さん
[2018-10-03 22:29:00]
一条工務店。
なんで荒れるんだろう。 ふつうに考えたらただの妬みと思えるがどうなんだろう。 誰がどんな家に住もうがなんも関係ないはずなのに。 いいじゃん性能求めてデザイン捨てても。 いいじゃんデザイン求めて性能捨てても。 みんな超楽しみにして建てた家なんだからさ。 |
8229:
匿名さん
[2018-10-03 22:40:51]
|
8230:
通りがかりさん
[2018-10-03 23:06:29]
創業者の息子が殺陣事件起こしたのになあ。
|
8231:
戸建て検討中さん
[2018-10-03 23:29:28]
|
8232:
通りがかりさん
[2018-10-03 23:50:24]
どの会社でも相性が1番だね。
担当が良くても、施工会社が図々し人がいたり。 戸建は三軒目でやっと思い通りになるって言われても、施工会社に腹を立ててしまうとどこの会社も変わらない気がする。 あいつにはもう、会いたくない。 |
8233:
匿名さん
[2018-10-04 00:13:24]
一条の下請け業者の程度も低いけれどね
業界全体が低いってのもあるが |
8234:
通りがかりさん
[2018-10-04 00:18:41]
>>8228 匿名さん
そう。 根本的に良い家なんて千差万別。 妬みとか関係者がよく言ってるが、良い家に住んでるんだぞと思わせるための洗脳みたいなもんだよ。 さすが宗教関連会社だと色んな手口が天晴れだわ。 少なくともここのスレ内の書き込みで妬みなんてないから。 |
8235:
通りがかりさん
[2018-10-04 00:27:50]
35年ローン組んで、ポジティブになれるかよ
ネガティブでしかないわ |
8236:
名無しさん
[2018-10-04 00:55:19]
かつかつにローン組んじゃったの?
営業の口車に乗せられちゃだめだよ。 一条含む大手の人は結構なローン組むからね。 若いのに5000万のローン組む人ざらじゃないもんなー |
8237:
匿名さん
[2018-10-04 02:40:03]
|
8238:
匿名さん
[2018-10-04 05:39:28]
|
8239:
匿名さん
[2018-10-04 05:46:33]
建物総額でおいくらですか?土地なしで
|
8240:
匿名さん
[2018-10-04 06:11:36]
坪単価が安いという事ローコストと言うが、建物本体で2300〜2500万ならローコストです。
|
8241:
戸建て検討中さん
[2018-10-04 06:43:58]
>>8240 匿名さん
本体のみで2300~2500万はローコストではないと思いますが。ローコストなら本体のみで2000万以下では? |
8242:
匿名さん
[2018-10-04 06:58:16]
うちは一条だけど、建物本体だけなら税別2000万円切ってるよ。
リビング吹き抜けありの32坪弱の家で。 ちなみに、土地とかも含めた総額は7000万円弱。 |
8243:
戸建て検討中さん
[2018-10-04 07:01:52]
|
8244:
匿名さん
[2018-10-04 07:46:32]
建物2000~2500万ならローコストでしょ。
土地が高くても目減りしない金投資のようなものである程度の変動域で目減りする程度。しかし、所有者が死んで子供二人で相続となると5000万では課税されるので、売却して妻が2500子供1250×2だか相続税を取らてカスになる。だから死ぬまでに全て売り払い現金化して地方に安い家を買ってタンス預金が良いかもね。 |
8245:
匿名さん
[2018-10-04 07:56:42]
|
8246:
匿名さん
[2018-10-04 08:01:19]
なるほど、税制改革があって路線価を実勢価格に近づけられたら固定資産税が払えず売却ですか?
|
8247:
戸建て検討中さん
[2018-10-04 08:11:29]
|
8248:
匿名さん
[2018-10-04 08:34:03]
32坪で3000万で満足の出来る家って事ね。
教えて欲しいのだが、相続税が路線価だから安いと言っても、ローンで家建ててる?あなたの世代が変わり子供が住むとなると、家に残る子供は家を出る子供に財産分与で約1500万程度払う、奥さんがもしもの事になるとさらに遺産の1500万払う、そのお金を払える?また相続して解体と建て替えとなって新築のローンを組める?家を出た子供が相続放棄しない限り成り立たない?どうですか? |
8249:
匿名さん
[2018-10-04 08:39:45]
相続税のくだりが適当過ぎて笑う
基礎控除や特例とか何も頭に入ってないね いくらの評価額なんだって話 |
8250:
匿名さん
[2018-10-04 08:41:41]
?相続税で無く、財産分与
|
8251:
匿名さん
[2018-10-04 08:49:20]
子供に財産分与する場合、実勢価格5000万だけど路線価2000万だから半分の1000万と子供が納得すれば良いが、売れば5000万だから2500万を主張されたら法的に払うしかないでしょって当たり前の事しか書いていないけれど。
そうなったら払えないから売却引越しになる。 だから高い土地を所有する場合には、高額の世帯収入か資産家で無いと相続できない。結果お金がないから親の建てた古い家に住み続けるしか無い |
8252:
匿名さん
[2018-10-04 08:55:57]
|
8253:
匿名さん
[2018-10-04 09:05:03]
|
8254:
匿名さん
[2018-10-04 09:42:14]
分からないみたいだから良いよ。カリカリするのは分かるが冷静になれば、「微々たる相続税」はなく相続に伴う「財産分与」ですよ。
5000万の土地に3000万の家、合計8000万だとしてあなたが20年後に死んだら「財産分与」で子供が払えますか?という話。ましてローンで家を買ったなら保険金の半分は残債、保険金の残り3000万+土地5000万+家の価値500万=8500万の分与です。我が家は万一の為に用意してあります。 |
8255:
匿名さん
[2018-10-04 09:54:36]
|
8256:
通りがかりさん
[2018-10-04 10:09:41]
高額な住宅ローンを組める時点で、社会的に名の知れた企業に勤めている証明だから、資産が土地だけって非常に考えにくい
現金で買える人なら尚更 仮に親族間で揉めると思うのなら、最後の仕事として終活すればいいのでは? |
8257:
検討板ユーザーさん
[2018-10-04 10:17:15]
>>8254
生保で家のローン+奨学金返済+結婚資金援助+老後資金を残したら相続も分与も元々なしだから問題ないって事でしょ。でこの話は決着。少額の話をされてもね。別の話題に変更。 |
8258:
匿名さん
[2018-10-04 10:42:36]
>>8244 匿名さん
本当のローコストを知らないんだ。 大手以外は全部ローコストと思ってるんでしょ。 ローコストってのは35坪の家を1500万で建てるような会社だよ。 35坪2000万超えたらローコストって言わないと思う。明確な決まりはないけど一条がローコストって。そりゃ幾ら何でも言い過ぎ。 |
8259:
名無しさん
[2018-10-04 11:16:39]
どっちだっていいじゃん、ローコストだろうが、そうじゃなかろうが。
ローコストって騒いでる人がどの立場から言ってるのか知らないけど、仮に一条がローコストなら、この安さであの性能ってめっちゃお得って事じゃん! 言いたい人には言わせとけって、他人が何を言ったって、一条の価値は下がる訳ないんだし。 |
8260:
匿名さん
[2018-10-04 11:17:18]
|
8261:
匿名さん
[2018-10-04 11:20:56]
ローコストとは坪単価が安いのであって、トータル(総額)は関係ないって話。
|
8262:
評判気になるさん
[2018-10-04 11:22:15]
一条のフローリングには、UV系、ガラス系、油性ウレタン系、水性ウレタン系のうちどのフロアコーティングを施工するのがベストなんでしょうか?
詳しい人いたら教えてください。よろしくお願いします。 |
8263:
通りがかりさん
[2018-10-04 11:50:12]
>>8256 通りがかりさん
高額な住宅ローンっていくら位から?1億とか? 社会的に名の知れた企業でなくて地方でも小さな会社でも飲食なら原価安いから少し流行れば3~4000を5年程度で現金OK。名が知れていなくても現金だからローン枠関係なし |
8264:
匿名さん
[2018-10-04 12:23:22]
ここには凄い人いるね
8000万を現金で??マジか(笑) |
8265:
名無しさん
[2018-10-04 12:55:52]
マイホームに希望と参考求めてる人は、ここ見たらダメだな。
|
8266:
匿名さん
[2018-10-04 13:26:53]
相続で揉めるなら、土地売って割ればいいんじゃないのか?
金無い家の方が揉めるとも言うからな |
8267:
名無しさん
[2018-10-04 17:12:57]
建物本体価格で
坪単価60万以下がローコスト 大手HMでも万が一にでも坪単価60万きって建てられたならそれはもう大手だろうがローコスト よく外構、付帯工事とかも含めて坪単価80万だったとか言う人がいるけどあくまで建物本体のみの計算だから勘違いしないように |
8268:
匿名さん
[2018-10-04 17:59:12]
自分がルールなんだな
|
8269:
戸建て検討中さん
[2018-10-04 21:05:15]
>>8267 名無しさん
“大手だろうがローコスト” ??施主が満足した仕様ならばそれはお得に建てたという事では?大手は値引き額もバラバラですしね、、。相対的な価格でないだけに比較しようがないのが注文住宅の怖いところ。ローコストメーカーとは、安かろう悪かろうという概念の家を指すと思っていましたが。(それを知りながら予算の都合上ローコストメーカーで建てるという選択肢) |
8270:
口コミ知りたいさん
[2018-10-04 21:38:35]
|
8271:
名無しさん
[2018-10-04 22:13:34]
|
8272:
通りがかりさん
[2018-10-05 01:51:12]
一条を例えると少し高めの福袋って感じだね
|
8273:
匿名さん
[2018-10-05 07:14:24]
ちょっと質問。
少し前の書き込みで土地込み8000万を現金で購入みたいなことが書いてあったけれど、お金に余裕があるなら良いが老後はみんなどうするんですか? 都心に32坪だと少し小さめの4LDKか3LDK、核家族で4人なら狭いながらもなんとかなる。子供が独立し老いた夫婦のみで介護が必要になったら皆さん家を売って施設ですか? 1)入会料別で年間一人300万~×二人・・払える? 2)子供が同居した場合孫が生まれると32坪では小さいが増築するにも土地が足りないので・・・引っ越ししますか? 3)介護が必要になった親を子夫婦が引き取ってくれる? 将来設計はどう考えていますか? |
8274:
匿名さん
[2018-10-05 07:27:49]
|
8275:
匿名さん
[2018-10-05 07:29:04]
|
8276:
匿名さん
[2018-10-05 08:07:14]
ローン組まずに現金払いは多くが自営業の人
金持ってても審査通りにくいようなケースも多いし、状況によったら法人名義 リーマンの金銭感覚とは違うよ 金持っててもリーマンなら 変動金利で住宅ローン減税使うだろ |
8277:
匿名さん
[2018-10-05 08:13:10]
|
8278:
匿名さん
[2018-10-05 08:36:23]
追伸
この質問の回答はもういいです。失礼しました。 ここで検討していたので聞きたかったのですが、期待した方が間違いでした。スレの荒れ方からして心配していましたが、まさか批判一色とは。。。このスレはダメですね。 |
8279:
通りがかりさん
[2018-10-05 08:48:53]
>>8278 匿名さん
予想通り、質問内容に全く回答なし。このスレには住人がいてまともな話は無理ですよ。他のHMで検討+相談がBEST |
8280:
戸建て検討中さん
[2018-10-05 09:05:46]
あらしの中にしっかりお返事くださる方がいるので困るところですね。
一条の断熱材ですが、こちらは燃えやすさというのは如何なのでしょうか? |
8281:
名無しさん
[2018-10-05 10:09:40]
|
8282:
匿名さん
[2018-10-05 11:15:56]
|
8283:
匿名さん
[2018-10-05 12:25:23]
一条様の家はファイヤーストップ構造だから内側は大丈夫!外からはやばいかな?
外壁で燃えないといえばへーベルハウスの外壁が有名だね |
8284:
匿名さん
[2018-10-05 13:56:54]
|
8285:
通りがかりさん
[2018-10-05 15:28:37]
|
8286:
名無しさん
[2018-10-05 15:46:25]
|
8287:
名無しさん
[2018-10-05 15:48:26]
|
8288:
匿名さん
[2018-10-05 17:40:28]
今の変動金利なら金利よりも減税で返ってくるお金の方が大きい。収入が多くて税金とられまくってる人に限るが
|
8289:
匿名さん
[2018-10-05 19:22:35]
|
8290:
匿名さん
[2018-10-05 19:25:40]
|
8291:
匿名さん
[2018-10-05 19:32:32]
|
8292:
戸建て検討中さん
[2018-10-05 19:38:49]
坪単価60はローコストではないと思うし、一条のアイスマートの坪単価は今60超えてますよ。
|
8293:
匿名さん
[2018-10-05 19:46:21]
|
8294:
匿名さん
[2018-10-05 20:05:27]
|
8295:
匿名さん
[2018-10-05 20:09:02]
|
8296:
名無しさん
[2018-10-05 20:38:20]
|
8297:
名無しさん
[2018-10-05 21:54:10]
がいきちの**だなここ
|
8298:
匿名さん
[2018-10-05 21:57:33]
>>8297 名無しさん
キミはその中でもトップクラスだね |
8300:
匿名さん
[2018-10-05 22:50:22]
我が家はペアローンだけど、年間65万円以上戻ってくるよ。
年度末のちょっとしたボーナス。 |
8301:
匿名さん
[2018-10-06 01:01:00]
>>8299 通りがかりさん
大丈夫ですか?そんな言葉書き込むもんじゃないですよ?誰の事を指してるかわかりませんが… |
8302:
通りがかりさん
[2018-10-06 04:42:03]
自分の間取りのUa値計算した人いる?
Ua値は実際の間取りだと、どのぐらいになるのかな? |
8303:
匿名さん
[2018-10-06 06:12:15]
|
8304:
匿名さん
[2018-10-06 06:16:36]
>>8285 通りがかりさん
馬鹿さ。 メーカーは自分たちより知識がない消費者にいかに小さな原価で、いかに高く売るかを常に考えてます。これはどの業界でも基本はそうだと思います。ホワイトカラーの人なら見積もりくらい使ったことある人多いだろうから分かると思う。 小馬鹿にしてるとは言いませんよ。 だけど、物を売るってのは知識が足りない相手に高く売るのは本質です。 だから、無知な客はカモです。間違いなく。 |
8305:
匿名さん
[2018-10-06 06:21:54]
|
8306:
匿名さん
[2018-10-06 06:23:34]
|
8307:
匿名さん
[2018-10-06 06:38:11]
>>8300 匿名さん
ローン組んだことがないので知らなかった。 「1つの物件に夫婦がそれぞれの名義で住宅ローンの借り入れをする。本人の収入だけでは希望の借入額が借りられない場合」「将来、出産に伴い奥様が離職や離婚など、返済が困難となる可能性も十分に考慮しておく必要があります。」名義人は共同所有(出資比率)、大変ハイリスク。月5万以上戻るってどれだけ高額利子+ローンを組んでいるんですか? |
8308:
匿名さん
[2018-10-06 07:37:51]
|
8309:
匿名
[2018-10-06 07:46:00]
|
8310:
匿名さん
[2018-10-06 08:00:38]
??
ここ何年かに建てた人ならUa値知ってるのが普通だと思うけど。 一条で建てて住宅性能取らない人なんていないでしょ。 |
8311:
匿名さん
[2018-10-06 08:01:22]
最近の規格?一条くらいじゃないのQ値
|
8312:
評判気になるさん
[2018-10-06 08:03:02]
年収550万で4500万のローンは無謀ですか?
一条はメンテいらないし、光熱費が安いから何とかなるか言ってるんだけど |
8313:
匿名
[2018-10-06 08:03:38]
なるほど〜。そこまで、一般に知られているんですね〜
普通は知っているレベルとは、知らなかったですね。 |
8314:
匿名さん
[2018-10-06 08:16:49]
|
8315:
通りがかりさん
[2018-10-06 08:35:54]
>>8308
ありがとうございます。 メーカーの公表値Ua値0.28で、実際の間取りで、窓大きくとって0.28 自分の間取りは単純開口率25%、13×8マスの長方形の間取りなんですが Q値が0.7で一条の公表値より悪いのにUa値が0.2となって一条の値よりかなり良くなるので、 皆さんのところのUa値がどんな感じか聞いてみたいと思ってました 一条のQ値0.51は法律ギリギリかなり無茶な間取りじゃないと出ないのに、Uaは簡単に出そうなのは 換気の熱損失の扱い方の違いなんだろうか >>8309,8313 展示場ちょっと回ればすぐにUa値の話出てきましたよ パナホームとか、ダイワハウスで聞いた気がします。三井ホームも公式発表の住宅性能の標記にUa値が出てますね 他の展示場でQ値いくつですかって聞くと、Q値批判してUa値を使うべきだっていう営業さんもいました |
8316:
匿名さん
[2018-10-06 08:36:05]
ちなみにアイスマはカタログ値でUa0.24
でも一条だと窓が大きい人が多いから実際は0.3弱が多いんじゃないかな 一条は窓を増やしたり大きくしても値段が変わらないから 開口部の面積が大きい家が多い |
8317:
匿名さん
[2018-10-06 08:39:18]
|
8318:
通りがかりさん
[2018-10-06 08:45:14]
Q値とUa値は、換気の熱損失も計算するかどうかの差があって
Q値はその値に床面積かけて、外気と室温の温度差や暖房器具の効率を想定すると、 そのまま暖房にかかる電気代が計算できるような代物です Ua値はそれができません。一条は1種換気なので、Q値がよりよく出ます。 (ロスガードの電気代がかなりかかるのでそのランニングコストは不利です) 計算の中身はほとんど同じで、建物の熱損失を積算するところまで同じで 外壁で割るUa値か、床面積で割るQ値 換気の熱損失を計算しないUa値、計算するQ値の違いがあります スウェーデンハウスもQ値公開してますね カタログ1.1ぐらいに対し、実際の家間取りだと1.4というところまで公開してるようです |
8319:
匿名さん
[2018-10-06 08:51:30]
年収550万で4500万。。俗に言う年収の5倍、世帯収入が1000万あればなんとかなりますが、やめた方がいい。ほぼ家計が破綻します。うちは全部で5000弱かかったが「世帯収入」では1の後半。さらに子供二人を大学に仕込むと理系なら600万(150万×4)×2=1200以上+これからのお小遣い3万と携帯代1万(4万×12ヶ月×7年?×2人)=672+成人式80×2+結婚補助200×2。。車購入補助などこれからざっと考えて2500万+大学でアパートなら更に5万×12ヶ月×4年×2人=480なので3000万+かかる。奨学金という借金で大学に行かせると子供たちの世代では新居は無理だから大学までは親の責任。
|
8320:
通りがかりさん
[2018-10-06 08:58:33]
>>8316
ホームページ見てみたら、0.25との記載がありました。 http://www.ichijo.co.jp/zeh/index.html 普通の間取りで考えても、Ua値そんなにならなそうだったんですが、なってるんですかね? ちなみにアイフルホームのセシボ極が、Ua0.3 です。Q値非公開ですが、かなり良いんですかね? セシボ極は 外壁はフェノールフォーム115mm 窓の熱貫流率は1.11です。 一条は140+50mmの窓は熱貫流率0.8ですから、壁は1.5倍以上、窓も30%ほどセシボ極より良さそうなので もっと差がつきそうに思いました。 |
8321:
名無しさん
[2018-10-06 10:40:38]
よっぽど寒冷地じゃないかぎり、q値1.2~1.4くらいあれば十分快適でしょう。
私の周りにも一条で建てた方は居ますが、今の季節はオーバーヒートしています。昼間の熱(断熱材とはいえ蓄熱する。冷えにくいが故、夜まで輻射熱が持続)が朝まで逃げずに、昼を迎えるというループ状態でしょうね。 通年でみれば、過剰な断熱性と太陽光、床暖房は不要。初期投資とランニングコストを他に他に回した方がいいでしょう。 あまりに性能にこだわりすぎて、家としては非常にアンバランス。 ダサくてセンスと耐久性のない内装に囲まれて生活し、少し良い家具を揃えたところで、統一性のない室内の出来上がり。こんなに金をかけてもこんなにダサい家になるのかと、後悔の念を抱く。 メーカーのルールに縛られ、妥協に妥協を重ねた間取。 そんな暗い心を支えているのはq値と床暖房と屋根に敷き詰めた太陽光。 だって、「家は性能」って始めから言ってますよね。 もはや一昔前のスバルやマツダを見てるようです。メカニズムは秀でてるがデザインや内装、品質は評価に値しない。 もう10年もすればデザインも…、部材が安いので無理でしょうね。 |
8322:
通りがかりさん
[2018-10-06 11:05:11]
|
8323:
匿名さん
[2018-10-06 11:39:43]
高断熱の家は、何もしなくても人間の体温や家電の発熱をため込むから、
普通の家より室温が高くなる だから他が冷房を切る時期よりすこしエアコン切るタイミングが遅い だけどその分暖房をつけ始める期間が遅くなるだけだから、通年では変わらない 一条までやらなくても2x6の家に16Kとかの普通のグラスウール詰めてトリプルサッシ付けてQ1.5ぐらいの家は 従来の感覚からは十分高性能だと思う でももっと高性能にしてエアコンや暖房にもっと気を使わない家にしてもいいと思う デザインの問題はどこも似たり寄ったり、住友林業で建てたって大抵はしょぼりんと呼ばれるような普通の家になる ステップフロア入れたような凝った家にしたって年取ったら段差が邪魔になったりする 壁紙やフローリング材質ならいくらだって選べる 一条の家じゃなくても快適だから床暖房入れてる人だっている。その快適さを否定する必要はないよね |
8324:
8312
[2018-10-06 15:32:55]
みなさんの意見で冷静になりました。
危うく一条の口車に乗せられるとこでした。 ありがとうございます。 |
8325:
通りがかりさん
[2018-10-06 16:08:15]
ハウスメーカーで考えるからダメなのな。
難しいのだけど、デザインも性能も両立した工務店は探せるで。 ただ、間違っても一条レベルは求めないこと。 特に「一条みたいに」は禁句な。費用対効果が悪いレベルにあるから。 前述にもあるが、以下くらいのレベルなら対応出来るところはあるでしょ。 ・基礎または床下 熱伝導率0.030以下90ミリ以上 ・外壁 2x6または4寸柱に内付加断熱50ミリ 熱伝導率0.035付近で。 ・天井 熱伝導率0.04以下で400ミリ程度 ・窓 low-eトリプル樹脂サッシ ・熱交換一種換気 ・当然、気密工事きちんとしてくれるの前提 Q値1近くは行くんちゃうかな。 換気はメンテ考えると三種でも良い。吸気口をエアコンの近くにすれば問題なし。 これに無垢床、紙クロス+自然塗料、外壁お好み、キッチンバストイレは中間クラスでコミコミ坪70万くらいでいけるんちゃうかな。カーテン、照明コミな。 総タイルはもう少しかかりそうやけど。 一条で、変にオプションつけて高なるより全然マシ。ただセンスないとこ選んだらダメね。 よく考えてなー。 |
8326:
e戸建てファンさん
[2018-10-06 17:48:47]
|
8327:
匿名さん
[2018-10-06 19:41:05]
自分も絶賛検討中なんですが地元や隣の大きい市等調べてみましたが見当たりませんでした。あるにはあるが
ウチは一条工務店よりいい家を作るからね当たり前だよ腕が違う!等根拠のない自信のある会社なら沢山ありましたが該当せず。無垢の床だと寒くないよと言われたが実家は無垢床なので確かに床は凍る様な寒さではないが部屋は普通に寒い…パッシブハウス系の工務店はいい家を建てるんだろうがウチみたいな一般ピーポーには手の届かない値段だし。。坪100万くらいでキッチンや風呂もグレードアップしたら更にかかるような所が2つほど。 坪70万位でってのはなかなか無いかな。 今の所一条工務店で平屋を太陽光なしで建てようかなと検討してるところです。太陽光無しならかなり屋根の形も家の形も自由がきくみたいなので楽しみです。 |
8328:
匿名さん
[2018-10-06 20:54:45]
例えば東海地方で和風ならこんな所とか
https://minowa.biz/ 30件以上は完成見学会など見てきたけど、仕上がりの良さでミノワ以上のメーカー、工務店は見当たりませんでした。住宅性能としても床暖に頼らず、無暖房住宅を目指しているとのことで最上位クラスでしょう。価格も一条よりは安いです。 結局他社で建てていますが下請けに丸投げせず、自社で大工を確保している工務店は良い家を建てます。 |
8329:
匿名さん
[2018-10-06 22:09:32]
自分で建ててない家をおすすめて中々やな…言うだけならどのメーカーも一流品ですよ。いい所しか言わないんだから
|
8330:
匿名さん
[2018-10-06 22:51:55]
>言うだけならどのメーカーも一流品ですよ。いい所しか言わないんだから
沢山の実物を見て、自分の目で価値を確かめることです。他社で建てたのは重視した価値観が異なっただけで、ミノワの良い部分は評価しています。例えば一条は自由度や施工レベルは低いものの、住宅としてのパッケージングの上手さは認めますね。 |
8331:
匿名さん
[2018-10-06 23:22:09]
|
8332:
匿名さん
[2018-10-07 00:22:17]
まあ、一条でOKな人たちは少なくとも見た目には拘らない人たちですかね。
偵察がてらモデルハウスに行きましたが、賃貸アパートレベルの安っぽさ。 妻はあまりのショボさに絶句。 「ここにお金払いたくない」とのコメントに反論できませんでした。 一応、業界関係者ですが、性能と値段を考えれば視覚的なものや部材の低レベルさは仕方ないでしょう。 そこが我慢できるなら良いメーカーだと思います。 |
8333:
匿名さん
[2018-10-07 00:56:01]
そんなこと言うと顔真っ赤にして一条オーナーが怒りますよ
標準仕様がレベル高いって言う認識ですから |
8334:
名無しさん
[2018-10-07 01:03:28]
無責任な発言ばっかり。本気でマイホーム考えてる人はここ見ない方がいいね。レベル低すぎる、人間がサイテー。胸糞クラスだよなまじで。
大した助言もできねーくせに薄っぺらな知識ばかりでショボイ理論武装ときたもんだよ。小生もたいがい頭よくねーけど、ここの奴らよりバカじゃなくて安心したわ。 |
8335:
匿名さん
[2018-10-07 02:51:51]
そうかな?確かにオプションもりもりの積水や住林業も見てるからそこと比べると劣ってるとは思うけどあれは盛るからこその装備ですよ。
正味色んな所(10ヶ所ちょいですが)の完成見学会見に行ったけど一条より豪華な所は2つほどしかなかったですよ。ここにいる方達はみんなお金持ちみたいなので安っぽく感じるのかな? |
8336:
匿名さん
[2018-10-07 08:08:57]
一条の場合、モデルハウスがほぼ標準だから
実際に建てた家のほうが設備仕様としては豪華なケースが結構多い。 もちろん広さはモデルハウスのほうが上だけどね。 |
8337:
名無しさん
[2018-10-07 08:09:04]
確かに小金はもってるみたいなので、財布は厚いけど常識薄い。
|
8338:
匿名さん
[2018-10-07 08:29:51]
|
8339:
匿名さん
[2018-10-07 11:54:05]
|
8340:
匿名さん
[2018-10-07 11:56:06]
大手で標準で建てるならローコストで設備と家の広さにお金かけた方が同じ値段でもローコストが一番豪華に見えるんじゃないかなー
Ua値も一条を除けばその他の大手とローコストで変わらないし、価格差も開くとこだと35坪くらいで1500万くらい変わってくるからね。 そのうちの1000万を設備やらに投資したらかなり豪華になるでしょ |
8341:
匿名さん
[2018-10-07 12:43:18]
>>8340 匿名さん
家づくりで重要なのは建材も確かにあるが1番は職人。いくらいい材料を使っても施行する職人の善し悪しで家の出来不出来が決まってくる間違いなく1番は職人さんが大事。ローコストだとそこのコストをかなり削っているので(建材等は宣材にもなるので良いものを使う)職人の質が落ちるから一見豪華でもローコストは職人の当たり外れがかなり博打になってくる。もちろん大手でも当たり外れはあるだろうが確率の違い、あと大手だとちょっとしたミスの指摘1つにしても無料で直してくれるがローコストだと誤差の範囲とか標準の範囲等と言い訳をして直さなかったりする事が多い。口がたつ人はいいがそうでない人は大手の方が比較的楽に修正等してくれる。 ローコストも悪いところばかりではなくしっかりした部品を使うところもあるので(タマホーム等)しっかり自分で相手を管理できる人ならいい家が建つと思いますね。 |
8342:
名無しさん
[2018-10-07 17:05:39]
|
8343:
匿名さん
[2018-10-07 17:28:31]
>>8342 名無しさん
ローコストの職人さんが平均的にレベルが低いのではなくそうせざるを得ないメーカーの職人に対する買い叩きがあるって事。それでもしっかりしてくれる人もいるけど自分がその立場になって給料は少しだけどいいのを作ってねと言われるのと給料はしっかり出すからいいの作ってねと言われるのでは違うって事だよ。職人さんも慈善事業でやってるのではなく生活かかってるから早く安く仕上げ次に行った方がもうかるからね。 |
8344:
名無しさん
[2018-10-07 17:42:35]
|
8345:
匿名さん
[2018-10-07 19:02:09]
トラブル起こして、出禁になって、ローコストの仕事しか出来なくなった職人
狭い業界だから、悪い評判は簡単に広まる その受け皿がローコスト ローコストのハウスメーカーは職人単価を買い叩く 職人は利益出す為に手抜きをする 欠陥住宅の出来上がり |
8346:
匿名さん
[2018-10-07 19:56:39]
>>8344 名無しさん
いや一条工務店はローコストじゃない。値段かなり高いよ。 |
8347:
通りがかりさん
[2018-10-07 20:05:14]
ネット情報を鵜呑みにしてる人がいるけど(笑)
大手の大工とか普通にローコストメーカーの仕事もしてるよ。 ローコストメーカーよりも建売系の方が手抜き率高いわな。 一条の大工って、車高低い改造ハイエースに金髪ばかりだよね。 おまけに近隣クレームの多さとかなんなの? |
8348:
匿名さん
[2018-10-07 20:11:57]
>車高低い改造ハイエースに金髪ばかり
?? うちの大工は軽バンに白髪まじりのオッサンだったよ。 電工、タイル屋、水道屋、クロス屋とかも普通だったぞ。 |
8349:
名無しさん
[2018-10-07 20:30:34]
|
8350:
匿名さん
[2018-10-07 20:32:42]
|
8351:
匿名さん
[2018-10-07 20:33:53]
コンビニ店員に上級の接客求めるのか?
|
8352:
匿名さん
[2018-10-07 20:39:25]
うちは見事に金髪改造ハイエースだったな。
|
8353:
戸建て検討中さん
[2018-10-07 20:41:50]
そうそう。
大手の大工はローコストメーカーの仕事もやってます。 |
8354:
名無しさん
[2018-10-07 20:47:39]
適当なこと言ってんな
家建てたことないのかな? |
8355:
戸建て検討中さん
[2018-10-07 21:42:21]
金髪ではなかったが、変形ライト車高は低かった…。
|
8356:
匿名さん
[2018-10-07 21:46:27]
|
8357:
通りがかりさん
[2018-10-07 21:56:15]
|
8358:
匿名さん
[2018-10-07 22:03:27]
|
8359:
通りがかりさん
[2018-10-07 22:19:04]
|
8360:
通りがかりさん
[2018-10-07 22:21:27]
|
8361:
匿名さん
[2018-10-07 22:50:20]
普通に安定している企業で働いて入れば年収の8倍とかでも審査通るよ。
8倍のローンとか組んじゃったら生活カツカツになっちゃうよね? 審査が通らないなら通らないでそれはありがたい判断ですよ。 |
8362:
匿名さん
[2018-10-07 23:00:02]
超低金利なのもあって、安定した企業や公務員ならもっと借りれるよ。
マンション探している時にマンション営業から その収入なら1.5億円以上は軽く行けますよ、 億ション買いましょう、セレブですよって言われて呆れた。 そんな借りたら生活カツカツになるわ! |
8363:
名無しさん
[2018-10-07 23:04:46]
ハウスメーカーの大工なんてしれてるでしょ。
ちゃんと設計管理者が直接出入りするような現場以外は大した大工はいないよ。 腕があったらメーカーの仕事しかないような工務店の仕事取らなくても、ちゃんと仕事来るよ。 ハウスメーカーのコスト構造考えたら、消費者も請負も儲かりません。 海外で作った工業製品を組み立てるだけなら大した技術は不要です。 そのための海外製品・設計請負・独自ルール・標準仕様。 リスクを最小限に上手く抑えてるから、売れてるんだろうね。 それを注文住宅と思わなければ問題ないでしょう。 そもそもハウスメーカー自体がファミレスみたいなものですから。 「味の割りに高くつく」 こじんまりした小料理屋のほうが安くて旨い。 好みの店を探すのが大変ですが。 |
8364:
名無しさん
[2018-10-07 23:28:34]
多重影分身お疲れ様(笑)わかりやすい
|
8365:
名無しさん
[2018-10-08 01:24:44]
>>8357
家持ってますよ。大手では買えませんでしたが。 ローンは3500万。一条だと5000万のローンだったからやめました。生活がきついので。 まぁ家計をものすごく圧迫するわけでもなく賃貸の家賃代わりと思えば苦じゃありませんね。ローン組んだことはまったく後悔してません。 |
8366:
通りすがり
[2018-10-08 05:57:45]
|
8367:
匿名さん
[2018-10-08 08:09:58]
|
8368:
名無しさん
[2018-10-08 08:53:09]
|
8369:
名無しさん
[2018-10-08 08:55:56]
>>8366 通りすがりさん
経営者側、顧客側からすればそうだが時給1000円にもならない様な仕事に働く側からすればなんでそこまでせんといかんの?って感じになると思う。ならもっと金よこせってのが人情だと思うぞ |
8370:
戸建て検討中さん
[2018-10-08 09:54:01]
色々見て検討してました。今は高性能であり、自然素材も使いデザインも唯一無二な家を建てています。
一条で建てた知り合いからも値段等聞いて実際に他のHMも色々見てきました。 総工費がとにかく仕様の割に高い。床暖は魅力的ですが無垢でもない床に壁はビニールクロス、ニセモノばかりのドアに玩具の様なドアノブ。照明は今時シーリングライト笑笑 これで約総工費坪90以上はぼったくりすぎと感じた 皆んなそんなものだろうって1年HM見て思った。 日本人は木目調シールが好きなんだなって 日本車もそうだけど 数年後も確かに劣化しづらく変わらないが、隣を見ても違いがわからないHMばかりに疲れた 昔からこんな家ばかりで20年30年経った家も今現在皆が選んで建てる家も性能が少し良くなったくらいで、木目調のドアやビニルクロスにタイルと名ばかりの工業製品の壁、サイディング。 経年劣化した状態が見えてるのに何故そんな物を高いお金出して買うのか意味がわからない 性能も買い、デザインや健康も優先させるHMはいっぱい有りますよ。 パッケージになって売ってる名ばかりの注文住宅ばかり見てるのではなく、体力も要りますが探してみたら? |
8371:
匿名さん
[2018-10-08 09:56:28]
いろいろ比較してみるといいのはその通り。
うちは比較すればするほど一条のコスパの良さを痛感しちゃったな。 |
8372:
匿名さん
[2018-10-08 10:20:44]
レンガ調壁紙は残念だよな
|
8373:
e戸建てファンさん
[2018-10-08 11:09:28]
最近はアイフルホームのセシボ極がUA値0.3、クレバリーホームのエネリートがUA値0.28と
一条に近い性能の家が出てきてるね。 セシボ極は一条の価格とほぼ変わらないらしいけど、ライバル商品が出てくるのはいいことだ 自分が検討対象にしたのが2年前で当時は主にヤマト住建を比較対象にしたんだけど、コスパは一条だと思ったよ 年々値上げしてるから、コスパのメリットも薄れてるかな? 4尺パノラマ標準にすれば、大きな差別化だと思うんだけどなぁ |
8374:
評判気になるさん
[2018-10-08 12:12:57]
そーなんだよなー
本物志向には木目調シールとかダメだね。 やっぱり安っぽい それに大金を払うならそれ以下の値段で本物使ってるところはあるんだよな |
8375:
匿名さん
[2018-10-08 12:43:14]
>>8370 戸建て検討中さん
高い金出してっていうけど、外壁塗り壁、内装塗り壁、ドアや床はすべて無垢、構造材も無垢、キッチンはオールステンで無垢のほう木材を利用したシステムキッチン。 こんな家が工業製品の家と同じ値段で買えるわけないじゃん。 買えないからみんな妥協するんじゃん。 あえて科学製品買う人は少ないと思うよ。 意味がわからないって、あなたの前提が大きく違うからそう思うだけだと思うよ。 |
8376:
匿名さん
[2018-10-08 15:33:00]
建てる時は色々悩むけど建てて20年も建てば、時代も流行も技術も何もかもが新しくなるし、どうでもよくなるのかな?
|
8377:
匿名さん
[2018-10-08 15:53:48]
|
8378:
匿名さん
[2018-10-08 17:04:40]
|
8379:
匿名さん
[2018-10-08 17:07:56]
>>8378 匿名さん
一条並の機能、性能の家が格安で借りられるなら賃貸でもいいが、 実際はそんな都合のいい賃貸は存在しないからね。 一条より劣るマンションでも20~30年借りたら 同程度の立地の土地+建物を手に入れるのと同じくらいのコストになるし。 |
8380:
匿名さん
[2018-10-08 17:14:50]
|
8381:
匿名さん
[2018-10-08 19:19:25]
親が買った土地だと、しがらみしかなさそう
|
8382:
匿名さん
[2018-10-08 19:28:45]
|
8383:
通りがかり
[2018-10-08 19:39:02]
|
8384:
通りがかりさん
[2018-10-08 19:50:48]
パッシブハウスジャパン準拠の工務店価格は、どのぐらいかな?
坪100万ってコメントもあったけど。 まぁ、自分も40坪の家に4600万払うことになってるんだけど。 |
8385:
匿名さん
[2018-10-08 19:56:15]
二世帯介護必須の時点でかわいそう
仕事も制限されるし |
8386:
匿名さん
[2018-10-08 19:58:38]
地方の中堅都市に住んでるが、世帯年収1000万以上が5%
ここの人の金銭感覚に驚くわ どんなカラクリがあるの? |
8387:
匿名さん
[2018-10-08 20:00:52]
二世帯だから貯金もできて現金で大きな家も建てられた。自分を育てて大学まで仕込んでくれた親の面倒を見るのは当然。罰当たりですよ。
|
8388:
匿名さん
[2018-10-08 20:16:37]
別に大きいだけで、半分は使えないんだろ
意味無いよね ってかここは二世帯の話題多いよな |
8389:
匿名さん
[2018-10-08 20:24:12]
おっとうちは二世帯住宅でなく、三世代同居だからキッチンも風呂も玄関もひとつ。まあ6LDKだし十分ですよ。
|
8390:
匿名さん
[2018-10-08 20:54:42]
>>8386 匿名さん
世帯年収1000万円以上の世帯は全国で見ても17.2%いるよ。 http://www.garbagenews.net/archives/1954675.html 全体的に収入が高く、共働きも多い首都圏なら3割以上はいるんじゃないかな。 周りを見てもそんな感じ。 |
8391:
匿名さん
[2018-10-08 21:09:18]
|
8392:
e戸建てファンさん
[2018-10-08 21:16:45]
|
8393:
匿名さん
[2018-10-08 21:19:09]
|
8394:
匿名さん
[2018-10-08 21:20:53]
|
8395:
匿名さん
[2018-10-08 21:21:31]
|
8396:
名無しさん
[2018-10-08 21:32:24]
土地があるってのが気に入らなくて二世帯や介護がどうとかケチつけてる人いない?
|
8397:
匿名さん
[2018-10-08 21:41:32]
|
8398:
匿名さん
[2018-10-08 21:43:16]
>>8366 通りすがりさん
働いたことない人確定 |
8399:
匿名さん
[2018-10-08 21:44:07]
|
8400:
匿名さん
[2018-10-08 21:47:33]
>>8386 匿名さん
カラクリも何も事実なんでしょう。 家をたてられる人って時点でもう上半分。 ローコストかなー?地元工務店かなー?いや?一条行っちゃう?って時点でもう半分上。 いま上位25パーセント。 その25パーセントのなかの5人に1人が書き込んでたらそこそこ現実味のある話と思うけど。 |
8401:
匿名さん
[2018-10-08 21:48:55]
そもそも、世帯年収1000万円以上は5%じゃなくて、その3倍以上の17.2%だから。
http://www.garbagenews.net/archives/1954675.html 珍しくもなんともないよ。 |
8402:
匿名さん
[2018-10-08 21:52:02]
|
8403:
匿名さん
[2018-10-08 22:00:57]
都心で木造はないわ
鉄骨だよね |
8404:
名無しさん
[2018-10-08 22:01:14]
|
8405:
匿名さん
[2018-10-08 22:06:17]
|
8406:
匿名さん
[2018-10-08 22:09:32]
ネット番長頑張れ!
|
8407:
名無しさん
[2018-10-08 22:13:04]
|
8408:
匿名さん
[2018-10-08 22:19:57]
|
8409:
匿名さん
[2018-10-08 22:24:36]
>>8403 匿名さん
そもそも木造が古くてダサいしショボいって勘違いしてるんだね。 都内だから鉄骨とか、田舎は木造とかそんないないから。 木造の良い家ってため息出るほどすごいよ。 鉄骨やRCの家には真似できない温もりがある。 |
8410:
名無しさん
[2018-10-08 22:44:27]
|
8411:
匿名さん
[2018-10-09 00:35:23]
|
8412:
名無しさん
[2018-10-09 07:24:19]
>>8409 匿名さん
壁裏、天井裏の構造材の温もりとか感じれるとか凄い能力だと思うわ 鉄骨だって仕上げ材や壁下地に木使うわけだけどその温もりは鉄骨だと感じれないのかな? それとも壁なし天井無しで木のぬくもりを感じたいって事なのかな。 |
8413:
匿名さん
[2018-10-09 07:29:15]
|
8414:
匿名さん
[2018-10-09 07:58:33]
|
8415:
匿名さん
[2018-10-09 08:00:35]
ちなみに三世代だから世帯収入は1750〜1800。核家族にはない利点だね。
|
8416:
匿名さん
[2018-10-09 08:28:56]
|
8417:
匿名さん
[2018-10-09 08:51:36]
|
8418:
匿名さん
[2018-10-09 08:52:15]
|
8419:
匿名さん
[2018-10-09 08:59:41]
皆さん落ち着いて落ち着いて(笑)
|
8420:
匿名さん
[2018-10-09 09:04:46]
でもなんでだろう、ずっと鉄骨の家に住んでたのに木造建築って落ち着くんだよな。
|
8421:
匿名さん
[2018-10-09 10:19:24]
|
8422:
匿名さん
[2018-10-09 10:29:26]
>>8421
保育園を利用するのは、息子・娘夫婦。保育園料を払うのも息子・娘夫婦。そのうえ、親にはしっかり生活費を入れる、一般的な家庭であれば。 あなたみたいに親に甘えるのであれば、どうってことないかもね。 |
8423:
評判気になるさん
[2018-10-09 10:39:53]
|
8424:
匿名さん
[2018-10-09 10:40:44]
|