一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
802:
匿名さん
[2015-10-16 20:50:33]
HRDを海外に設置して、税金をまともに払っていない。
|
803:
匿名さん
[2015-10-17 00:31:53]
|
804:
匿名さん
[2015-10-18 18:22:59]
一条工務店の売りはなんですかと聞いたら床暖房ですと言われました。
他に売りはないいんですか? 家を建てるのに一条工務店は一応候補にしてはいるんですが、床暖房はそんなに必要ないので。 どなたか教えてください |
805:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-10-19 00:49:56]
ここは太陽光検討スレ?(^^;;;
ちょっと荒れてる感じがしますが、ここぐらいしか書くとこないので...(^^;;; セゾンAでハイドロテクトタイル全面張りの稟議が通りました。 値段もキャンペーンとかじゃないのでi-cube/i-smart程格安ではありませんが、思ったよりリーズナブル。 あとセゾンでハニカム+網戸の組み合わせが最近の仕様変更でOKになった模様。 セゾンで計画している私にとっては嬉しい話が続いてます。 ここ最近感じたのはWebで収集した情報は古い、とりあえず営業さんにお願いしてみる、ですかね... |
806:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-10-19 01:05:04]
>>788さん、
自分の場合、10kw以下なんですが、太陽光の29万円/kwキャンペーンから外れてしまうようで約35万円/kwになりました。 他業者施工で見積もると最安26万円前半からあるんですよね.... # パナじゃないですけど一応国産です。 しかもダミーパネル使わないと軒が短くなるってことで採用すると36万/kw 金額にして10万/kw以上差があることになります。 こんだけ差があると他業者施工でお願いしたいところなんですが、新築ということもあり妻に反対されたため結局は夢発電です。 保証の範囲・切り分けとかしっかりできれば他業者施工でいい節約ができるんじゃないでしょうか。 |
807:
匿名さん
[2015-10-19 01:18:44]
一条の太陽光パネルって発電量少ないですよね。
しかもパネル代高いし |
808:
匿名さん
[2015-10-19 01:23:14]
|
809:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-10-19 02:45:15]
>>808
ソーラーフロンティアじゃないんですよね。 ソーラーフロンティアも安いんですが、面積が限定されると小容量になってしまう分、どうしても割高になってしまいます。 それでも安いんですが、今回は別メーカが更に安かったです。 格安施工業者で値段を問い合わせしてくれ、と記載されているメーカーです。バレバレですかね...(^^;;; ソーラーフロンティアは今も4.93kw積んでいて、東西切妻の悪条件ながら年間6000kwh弱発電していてお気に入りなんですよね。 真っ黒でテカってないのもポイントでした。 残念ながら元とる前に売り払うわけですが... 今度は南1面になるので5kw以上詰めるのであればもう少し検討したんですが、4kwになってしまったので押し切れませんでした。残念。 >>807 まぁ屋根一体型に性能を求めてはいけないですね。 夏の温度上昇についても不利なわけで... 因みにパネル代、10kw以上なら29万/kwで施工してくれますが、屋根一体型でこの値段はかなり安い部類かと思いますよ。 |
810:
匿名さん
[2015-10-19 07:21:49]
>>809
長州産業のHITですかね |
811:
匿名さん
[2015-10-19 18:36:01]
サッシも太陽光パネルもフィリピン産ですよ。
|
|
812:
匿名さん
[2015-10-19 20:20:03]
|
813:
匿名さん
[2015-10-22 19:58:03]
一条の太陽光は発電効率悪いですよね。
|
814:
購入検討中さん [男性]
[2015-10-23 12:06:49]
一条のセゾンAで検討中ですが、床材や建具、キッチンカップボードなどをリクシルなどの他社製品を採用した方っていますか?
|
815:
匿名さん
[2015-10-24 13:04:12]
最近、免震住宅は売れているのですか?
|
816:
匿名
[2015-10-24 14:06:01]
>>814
うちは一条でYAMAHAキッチンを入れようと思いましたが、 「差額分の追加ですか?」 と聞いたところ 「YAMAHAキッチンの代金がそのまま追加になる」 と言われたので、一条は候補から外しました。 出来ないことは無いようなので、確認してみてください。 |
817:
契約中
[2015-10-27 21:25:03]
|
818:
匿名さん
[2015-10-28 13:07:39]
うちは1階に両タワーつきで2階にLCの900幅入れたけど、2階も一条の900幅のやつ入れれば良かったと思ってる。
一条の900幅が少し値段高かったがLCの方は引き戸収納とか細かいところがちょっと安っぽいね。 キッチンは使い勝手とか大きさはいいんだけど人大が汚れやすいね。 防汚コーディングはしたんだけど他所の人大もこんなもんなのかな? |
819:
匿名
[2015-10-28 13:42:40]
人大はYAMAHA以外はクソですわ
|
820:
匿名さん
[2015-10-28 19:15:57]
高気密高断熱なのはいいんだけど
窓が二重窓ではなく変なの使ってて 後付け電熱線カーペット程度でも十二分な断熱性なのに床暖完全装備が標準とか まだちょっとずれたところで突っ走ってるんだよなあ 気密試験することすらない他の大手メーカーよりまだマシだけど |