注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 19:09:20
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

7286: 一条の施主じゃありません 
[2018-08-18 03:31:23]
>>7281 匿名さん
ごもっともですが、同レベルでは無いかと思いますよ。どんなものにも常識があるように、ローコストとはおおよそどの位の値段か感覚的にあると思います。実際、ローコストビルダーはそれを売りにして自らローコストと謳っているわけで、必ずしもマイナスイメージには映らないと思います。一方、高額なハウスメーカーの家を購入したお金にある程度余裕のある層からは「考えられない価格帯」なのと、「高いほうがいいに決まっている」或いは、「高い買い物をしてそれより安いものがうちより性能がいい筈がない」という感覚が一条のような、普通はローコストと言わないハウスメーカーを蔑む一つの要因だと思うんです。
僕は全く関係ありませんよ。一条さんに何の思い入れもない。新興住宅地に住んでいるので周りは一条沢山いますけど、一条率たけーなーって思う程度。十分高いでしょうよ?一条は。そもそもローコストをマイナスに見過ぎなんじゃないかい。
7287: 一条の施主じゃありません 
[2018-08-18 03:33:27]
>>7283 通りがかりさん
わかるのかっていうか、僕がそう感じたならそうなんでしょうよ。まさか書き手はそう言うつもりで書いてないとかいうつもり?それこそ何でわかるのかって感じじゃないかい?
7288: 匿名さん 
[2018-08-18 05:50:26]
>>7286 一条の施主じゃありません

えーっとあなたの常識や感覚はどうでも良くて、っていうかマウンティングがどうのこうの言ってた人と同一でしたか。ならもういいです。
7289: 匿名さん 
[2018-08-18 07:38:31]
某ブログを読んで思ったのだが、一条の家でもカーテンは必須なのね。
高気密高断熱住宅はカーテンで日射を遮る必要が無いのかと思ってたわ。
7290: 匿名さん 
[2018-08-18 08:11:17]
https://www.maboko.net/option-26/
てか一条高くねーか?
7291: 匿名さん 
[2018-08-18 09:32:12]
マウンティングの人の価値観なんてどうでも良いですね(笑)
一条宗教というのは某大手宗教のように儲ける事に長けているのであります。
真面目な話しその宗教マネーがいったい何処に金が流れているかをちゃんと調べなければいけない。
7292: 匿名さん 
[2018-08-18 15:47:30]
>>7291 匿名さん
今アイスマート検討中だけどお金の流れとか普通気になる?いい家を建てるのが仕事な訳でそんなどこに金が流れてるなんてなんでそんなに興味あるか不明。というかなんでそんなに一条工務店の事詳しいの?
7293: 匿名さん 
[2018-08-18 17:56:25]
>>7292 匿名さん

例えばその金が反社会的組織の資金源なっていると仮定した場合、ノリエガ薬物事件や北の核開発の資金源など、闇社会の裏金作りになっているとしたら、あなたはそれでも自分が思う良い家が建つならそれで良いのでしょうか?

私は家を建てるにあたり可能な限り自分の思う良い家について調べてきました。
某大手宗教団体については、義理の家族がやっておりその事から徹底的に調査をしました。

ハウスメーカーや設計事務所など複数社候補にしまして一条で建てる事も一度検討しましたが、一条の営業のイニシャルコストやらランニングコストの話を云々されて、結果的に性能コストパフォーマンス良い家と洗脳のような営業もされましたしそのやり方などが、某大手宗教団体そっくりだなと思っていました。
義理家族の関係で、最初は積水での営業を受け、関係者割引き後5000万万越えのボッタクリのような見積もりも拝見しましたし、積水が宗教関連会社なのは知ってはいましたが
一条が宗教関係関連会社だという事は、後に気付きました。

話が少し脱線していますが、大手宗教関連会社関係の企業は建築関係問わず、顧客の囲い方が酷似しているのも特徴の一つです。

良い家とは、施主の価値観が反映されてこそだと思うので、一条で家を建てられる事は否定はしませんが、大金叩いて不動産を買うに辺りよくよく調べられた方が良い家の選択肢が増えるのではないかと思います。
7294: 検討者さん 
[2018-08-18 17:56:30]
そもそも注文住宅なんて転勤で売却すると二束三文だけどなw

築後3年でマイナス1000万円
新築未入居でもマイナス500万円
7296: 匿名さん 
[2018-08-18 18:58:28]
>>7294 検討者さん
そもそも肩叩き転勤組みは注文住宅で移住なんて無理ですよ。

可哀想ですが売却の事考えてマイホーム建てる人は少ないと思います。

転勤に怯えるなら ご自分で起業して社長になれば売却しないで家族も幸せです。



私は毎週末新幹線で帰れますので


7297: 匿名さん 
[2018-08-18 19:03:28]
>普通の会社だけでなく、資金豊富なトヨタやユニクロSoftBankですら、
>上場して株主配当をし社会貢献をするが、
サントリーとか竹中工務店とか、佐川、ロッテなど有名な非上場企業はいくつもある。非上場企業が須らく社会貢献をしない企業だと言わんばかりの暴論の根拠は?

>一条で注文する施主は、フィリピン工場の稼働率アップに協力し日本国内を空洞化させ、
>長男の海外資産形成を強力にバックアップ。
フィクション作家にでもなれよ、妄言癖の愚か者め。
7298: 匿名さん 
[2018-08-18 19:08:55]
>7295
違法行為でなければ問題は無い。
株の配当だけが社会貢献ではない、無配の企業は数限りなく有る。
従業員の暮らしを守り、安くて良質な住宅を売るだけで十分な社会貢献になる。
7299: 名無しさん 
[2018-08-18 19:36:29]
一条施主って一切の否定的な意見を許容しないよね。 共通する特徴かな。
7300: 匿名さん 
[2018-08-18 20:18:22]
工場を国内に持って来れば数百、関連を含めると数千の雇用になる。
批判は対策員でしょ。「そうなんだ。」って人は誰もいなく、事実書かれているのに猛反発。問答集があって、これ書かれたらこう反論するって。マニュアル通りだね。
7301: 匿名さん 
[2018-08-18 20:21:42]
>>7297 匿名さん

HRDの株主は誰?
一条の株主は誰?
答えて。
7302: 匿名さん 
[2018-08-18 20:37:29]
>>7301 匿名さん
https://www.google.co.jp/amp/unohideoblog2013.seesaa.net/article/39258...

一条の創業者が長男の可能性が高いね。
ちなみに創業者は創価学会員。
7303: 匿名さん 
[2018-08-18 20:43:06]
>>7297 匿名さん
「フィクション作家にでもなれよ、妄言癖の愚か者め。」
妄言なんでしょ。間違いだと思うので、HRDの所有者は?、事実を教えてくれる?
7304: 名無しさん 
[2018-08-18 20:46:21]
>>7303 匿名さん

事実を教えて頂けませんかってちゃんと丁寧にお願いして見たら?
7306: 通りがかりさん 
[2018-08-18 21:03:34]
都合の悪い事は猛反発。
だけど事実を聞かれると、話題が変わるまでだんまり。問答集どおりの対応。
7307: 名無しさん 
[2018-08-18 21:13:42]
>>7306 通りがかりさん
どの立場で誰に言ってるのですか?
7308: 匿名さん 
[2018-08-18 21:50:13]
>>7298 匿名さん
自分もこの意見に賛成ですね。
7313: 匿名さん 
[2018-08-18 23:02:37]
>>7299 名無しさん

これやな
7315: 匿名さん 
[2018-08-19 01:10:59]
>>7303
こっちが先に聞いてんだよ。下手な横やり入れるな。愚か者
7319: 匿名さん 
[2018-08-19 09:04:52]
>>7315 匿名さん

都合の悪いことに耳をふさぎ、空言と罵る愚か者はあなたの事でしたか。了解
7320: 検討者さん 
[2018-08-19 16:33:55]
みなさん頭金いくら入れました?自分は1500万ほど最初にいれようと思ってます。その後に楽できるかなーと思いまして、、、
7322: 匿名さん 
[2018-08-19 17:02:43]
>>7320 検討者さん

ウチは1200位入れて、手持ち資金を大目に残しました。
7323: 匿名さん 
[2018-08-19 18:00:16]
みんなお金あるな〜
やっぱ一条建てるレベルの人は結構なお金持ちだわ
7324: 名無しさん 
[2018-08-19 18:20:53]
普通でしょ。手付100万+契約時三分の一だから1200万は一般的
7325: 名無しさん 
[2018-08-19 18:31:35]
フラット35s使うため、うちは契約金の残金にプラス百数十万円(総額の1割)しか入れられなかった。orz
7326: 匿名さん 
[2018-08-19 22:41:11]
>>7324 名無しさん

その嫌味な言い方は逆に笑えちゃうね。
7328: 通りがかりさん 
[2018-08-20 07:22:48]
住宅ローン控除を効率よく受けるため、頭金なし。
控除期間が終わる10年後に繰り越し返済します。
7331: 戸建て検討中さん 
[2018-08-20 09:58:03]
一条工務店が宗教関連会社との書き込みを見ました。
本当なら一条工務店は辞めようと思います。
7332: 通りすがり 
[2018-08-20 12:29:01]
>>7324 名無しさん
手持ちが1200万あるのが余裕があると思うんです。契約時の支払金額の話じゃないです。
1200万入れて余力があるんだからいわゆる普通ではないと思います。周りが皆裕福なコミュニティの人は普通と思うかもしれません。
7333: 隣人 
[2018-08-20 17:50:08]
いま、うちの横で工事をしているが、施主はおろか、担当すら一度も挨拶にこない。
私が依頼した大手のハウスメーカーは一緒に周辺を回ってくれて、不在だった隣人宅には翌日に担当さんだけで先に挨拶に行ってくれたが、それが普通じゃないのかね?
こんな非常識なハウスメーカーに頼む人の気がしれんわ
因みに2ヶ月ほど経ったが、担当らしき人物を見掛けたことはなし
色々酷いが、ソーラーのための家を建ててれば満足なのかね(笑)
7334: これから着工 
[2018-08-20 18:19:58]
一条で契約して、これから工事着工ですが、あいさつ回りの話出てますよ
一条で手土産も用意してくれるって話になっています。
何軒回っても無料で、一条工務店のサービスの中に含まれているようです。

解体は、一条以外で話をしているので、解体は別にあいさつに行きました。
こちらは一条は関係なく自分たちだけで行きました。
工事は解体の話でしょうか?
7335: 名無しさん 
[2018-08-20 18:41:29]
どこのスレでもよくいるよね。たまたま隣で工事してる人(笑)知り合いに聞いた人(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる