一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
7228:
名無しさん
[2018-08-14 19:47:34]
|
7235:
e戸建てファンさん
[2018-08-15 08:36:05]
ヘーベルハウスと一条工務店のタイル外壁はどちらが優れていますか?
|
7236:
匿名さん
[2018-08-15 12:53:12]
ちょっと聞いていい?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/res/2122/ 上にレスの左の家の1階と2階の境目、2階と屋根の境目にある横の線はなんですか?デザインはないですよね?こんなのがあるとホコリも貯まるし格好悪いですが必要ですか? |
7237:
匿名さん
[2018-08-15 13:00:39]
どのような物でも大きさに限界が有る、主に輸送で大きささに制約が生まれる。
大きくするには接続部が生じる接続部は必ず有る。 |
7238:
匿名さん
[2018-08-15 13:06:12]
|
7239:
匿名さん
[2018-08-15 15:49:27]
|
7240:
匿名さん
[2018-08-15 15:58:59]
>>7239 匿名さん
ですよね。なのに7236に書いた継ぎ目はなぜですか? |
7241:
検討中
[2018-08-15 16:08:28]
|
7242:
検討中
[2018-08-15 16:11:50]
|
7243:
匿名さん
[2018-08-15 16:17:37]
家の中の汚れた空気と外気の新鮮な空気を混ぜて室内の温度に近付けてから、少し汚れた空気を室内に戻してるんでしょ?これ
インフルエンザになったら各部屋に菌ばらまくんじゃないの?どうなの? |
|
7244:
匿名さん
[2018-08-15 16:38:23]
>>7241 検討中さん
タイルを検討しているけど、なんで隙間を作るのか、本当に意味がわからないから聞いてます。 |
7245:
匿名さん
[2018-08-15 16:39:51]
|
7246:
戸建て検討中さん
[2018-08-15 16:45:22]
|
7247:
匿名さん
[2018-08-15 17:15:24]
後からできても日陰になればトラブルだがね
|
7248:
名無しさん
[2018-08-15 17:17:36]
質問しただけでアンチ扱いか
|
7249:
匿名さん
[2018-08-15 18:24:31]
|
7250:
e戸建てファンさん
[2018-08-15 20:42:17]
|
7251:
匿名さん
[2018-08-15 23:39:14]
>>7245 匿名さん
では教えてあげましょう。 おそらくですがそれは外壁を組む時のつなぎ目みたいな物だと思います。 そこはシーリング目地材と言われるゴムみたいなのが施工されてると思います。 一階と二階の境目、あとは角の所にも同じような幅のあなたが言う隙間があると思います。 他社の全面タイルならこのような目地はないですが、一条のような工場で作られた物を組んでいく場合は仕方がないのかな? セキスイハイムも似たような目地があるのを見たことがあります。 謎は解けましたか? |
7252:
e戸建てファンさん
[2018-08-15 23:56:20]
|
7253:
通りがかりさん
[2018-08-16 08:17:24]
>>7243 匿名さん
そりゃ、いくらなんでもいいがかりがすぎる。構造ちゃんと見なさいよ。。。 |
7254:
匿名さん
[2018-08-16 08:37:09]
>>7253 通りがかりさん
いいがかり?! じゃあどういう構造なの? 営業に聞いたらたしかに…って言ってたよ? その分ロスガードの風量?だか回転数?を上げてるので大丈夫です!って! でも混ざるから結局100%は入れ換わってないんでしょ?って聞いたら…それは…わかりませんだったよ!? どういう構造か教えて! |
7255:
匿名さん
[2018-08-16 09:02:33]
>7254
https://www.z-enomoto.jp/z-24.daikin.yaff323d50.htm#%E5%85%A8%E7%86%B1... ロスガード用かは分からないですが上と似た熱交換素子(交換用熱交換エレメント)が入ってます。 材質を見れば分かりますが紙で出来てます。 たくさんの紙を接着材で貼り合わせてる構造だと思います。 どうしても接着不良等の欠陥箇所が出るのだと思います。 不良部から5%~10%程度の漏れが起きて給気側に排気が混じります。 混じる分以上、換気量(必要換気量+漏れ量+α)を増やせば理論上は室内空気は漏れない場合と同等に綺麗になります。 増やしますとファンの消費電力が増え、部屋の空気を多く捨てますから熱損失が増えます。 |
7256:
体験済!
[2018-08-16 15:45:41]
建物の構造、断熱に平均スペックは最高峰です!
ですが、社風がよろしくないです! 全社員と言っても過言ではなく、施主を思う気持ちが全く無い会社です! 営業マンは、社内教育の構造、断熱しか知りませんし、そもそも建築が わかっておりません。間取りも描けないから、プラン提案より入居宅案内、実物体験、 1日中営業マンに車で案内され、洗脳されます!(気を付けて下さい) 地鎮祭にお酒も備えないし、工事監督も「子供が生まれる」と言ってドタキャン! 建物は最高峰!扱う社員は腑抜けです! |
7257:
名無しさん
[2018-08-16 19:23:04]
そんな人たちに家づくりを任せていいのだろうか…
家づくりは現場が大事なのに 建売のアイパレット見に行った時は作りがえらい適当やと思いました。指摘したら入居までに修正しますとか言ってましたが、それをOKとした審査に驚きですわ |
7258:
1番売れてる
[2018-08-16 22:39:12]
|
7259:
一条の施主じゃありません
[2018-08-16 22:48:38]
一条の批判して、舌の乾かぬうちに外構がしょぼい施主が多いとかディスってるのって完全にその否定してるやつの方が精神的に幼稚だと思うな。自分の家のほうが上だ!っていうマウンティングでしかないじゃん。ダッセ。
|
7260:
匿名さん
[2018-08-16 23:19:50]
|
7261:
匿名さん
[2018-08-16 23:40:26]
外構は施主が業者と直接契約して、一条はノータッチだからな。
このあたりが他のHMと違う所。 |
7262:
匿名さん
[2018-08-17 03:22:52]
|
7263:
一条の施主じゃありません
[2018-08-17 06:38:21]
>>7260 匿名さん
事実ならここでマウンティングしても幼稚じゃないとでも? いちいち人の家をディスって気分いいかい? 自分の家のほうが上だって一字一句同じ文章は無いよ。でも掻い摘めばそういう事だろうよ。そんなとこ突っ込んでどうする。 |
7264:
口コミ知りたいさん
[2018-08-17 07:33:00]
|
7265:
匿名さん
[2018-08-17 07:43:28]
実際はストレスフリーすぎて外泊が辛くなるのが現実なんだけどね
お盆は旅行や実家への帰省をしていたら不快でたまらなかったわ |
7266:
口コミ知りたいさん
[2018-08-17 08:43:59]
|
7267:
名無しさん
[2018-08-17 08:46:28]
旅行行ってもやっぱり家が一番ねって言うタイプだろ
昭和の時代からよくいるタイプだよ |
7268:
匿名さん
[2018-08-17 09:00:42]
>>7267 名無しさん
住んでみてわかる快適さ。そんな感じではなく快適環境のレベルが違う感じかな?うちと同じ時期に大手で家を建てた友達から凄いなと言われたよ。そいつの家は外観こだわっててかっこいいしそこは羨ましいからどこに重点を置くかだと思うよ。 |
7269:
匿名さん
[2018-08-17 11:20:46]
>>7263 一条の施主じゃありませんさん
時系列も読み取れない幼稚な頭してるのはあんただろ(笑) 事実をマウンティングして幼稚など誰が決めたんだ? 誰も一字一句の話しなんてしてねーだろ。 だからどの文面なの? |
7270:
戸建て検討中さん
[2018-08-17 12:24:16]
5710:通りがかりさん
[2018-08-16 20:41:22] >>5708 名無しさん 2500なの?安物ですね。なのにでかい口叩いているんだ。世間知らずで恥ずかしい。 削除依頼 参考になる! 1 投稿する 5711:匿名さん [2018-08-16 20:46:40] 積水や三井や住林から見れば一条もローコストに分類されるのに一条で建てられなくて妬んでるとかよく言ってる人がいていつも笑える。 削除依頼 参考になる! 1 投稿する |
7271:
匿名さん
[2018-08-17 17:07:18]
|
7272:
戸建て検討中さん
[2018-08-17 18:53:33]
>>7269さんは一条擁護派に意見を述べられたら、隣の家の一条に妬んでるの? と一条擁護派の的の外れたレスに対して述べられた事はディスりにはならないですよ。 勝手な思い込みや性能自慢がとてもお好きな事などの幼稚さが伺える事が一条の特徴のようです。 |
7273:
名無しさん
[2018-08-17 19:30:17]
自分はローコストでなければ特にこりはなかった。ローコストの垂れ幕が嫌でしたね。せっかく数千万円の買い物をしたのにわずか1000万ケチっただけで一生あそこはローコストと思われるのが嫌でした。あくまで自分はです。他人様の家をどうこう言いたいわけではないです。一条工務店は自分はアイスマートの平屋にしてオプションや太陽光等色々入れたら上物で坪100万を少し超えましたね。一条はローコストと言われてますが値段的にはローコストではないと思いますよ?オプション付きとは言え坪100万超えるローコストなんてありますでしょうか?
|
7274:
匿名さん
[2018-08-17 19:50:21]
|
7275:
匿名さん
[2018-08-17 19:51:40]
|
7276:
一条の施主じゃありません
[2018-08-17 20:15:53]
|
7277:
一条の施主じゃありません
[2018-08-17 20:18:29]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
内容自体は同意だけどもう少し気を遣った方がいいと思う
高い買い物をした人にそれでは反発されるだけ