一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
6526:
名無しさん
[2018-07-04 08:33:51]
|
6527:
匿名さん
[2018-07-04 08:43:44]
人の気持ちも汲み取る事もできないのが自分の親だと子供の将来も不安ですね。可哀想な子供。
|
6528:
匿名さん
[2018-07-04 08:51:08]
>>6518 戸建て検討中さん
是非仕入れる全ての会社の粗探し頑張ってください。そして買うもの全て生産から流通まで調べひとつでもアラが出てきたら買わないでくださいね?今流通業界人手不足で大変なの知っていますか?かわいそうだとは思いますがキツい業界だと思います。なのであなたは使わないでください社員さんの負担になります。 |
6529:
e戸建てファンさん
[2018-07-04 08:54:30]
確かにそれが事実ならばよくないことかもしれません。正直言ってどっちかって言うと僕はアンチ一条です。でも同じ人生をかけて家を建てる父親としてはあまりに配慮のない言い方だと思います。 一生懸命比較検討して決断して建てた家をそう言われてしまう人の気持ちを考えて下さい。
|
6530:
匿名さん
[2018-07-04 08:55:52]
>>6518 戸建て検討中さん
あなたは本当に子供がいますか?とても人を愛することかできる人には思えない。他者への思いやりのない人に育てられる子供はかわいそう…十中八九ろくな人生になりません貴方みたいな腐った人生みたいになるはずです是非離婚した母親に親権を渡してくださいね。 |
6531:
匿名さん
[2018-07-04 09:01:08]
( Д ) ⊙ ⊙めっちゃ荒れとる…あぁとんでもないのがわいたのか(笑)
|
6532:
戸建て検討中
[2018-07-04 11:32:37]
たくさんのご意見をありがとうございます。
先ず、知らずに一条の家をすでに購入してしまった方への配慮について ①三菱自動車のリコール隠しを知らずに買った人は愚かだとは思いません。 ②だが、知っていて買うことはそうした企業体質を「肯定」していることになることは明白です。 ③既に何十万人も三菱自動車のオーナーがいるから、三菱のリコール隠しの事実を語ることは、社会性に反することですか? 繰り返しますが、1度の大火災を教訓とせず、2度目の大火災を起こして、結果として5人の尊い人命が失われたのです。 昨年の火災に対する反省や対策をアナウンスせずにいるのが体質であり、対応から見てこれからも改善の望みは薄いと思わざるを得ないのです。 「私が買った商品のメーカーの悪口を言われるのは気分が悪い」 これが正しい大人の対応でしょうか? 自分の自尊心を守るために、3度目の火災と犠牲者がでるのを是とするのですか? で、「また犠牲者が出ても私の責任ではないし、私の知ったことではない」というのですか? 「私は知らずに買った。商品にも満足している。しかし、後で企業の体質に看過できないものがあるのを知った。だから、君が建てるときは十分考えたほうがいい」 これがまともな大人の考え方ではありませんか? |
6533:
アイスマート施主
[2018-07-04 11:52:05]
>>6532 戸建て検討中さん
正直貴方の言われている通り。犠牲者がでても自分の責任ではなくてその働いている所、働いている人の責任で私の知ったことではない。綺麗事を言われていますが実際そうでしょ?あなたは世界で困っている難民に自身の財産を何パーセント贈ることが出来ますか?できませんよね?あなたも見て見ぬふりをしているのと一緒です。逆に不買運動をしたとして劣悪な環境かもしれないそれでもそれで食いつないでいる人もいる。それに日本でも劣悪な環境で働いている人もいる。自分も現場叩き上げの人間ですが給料がいいからと煙突の補修工事で放射線が出ているところに防護服を着て仕事に行ったこともあります。今考えるととても恐ろしい事をしてたなと思いますがその仕事をする事で家族を守ってる人もいる。家族を守る。その仕事を奪う事が貴方の目的ですか? それが大人の考え方ですか? |
6534:
匿名さん
[2018-07-04 11:52:57]
|
6535:
戸建て検討中
[2018-07-04 11:54:02]
6526さん
コメントありがとうございます。 劣悪な環境で生産されているものは、私が知らないだけで、私の身の回りにたくさんあるでしょう。 しかし、そうした問題を抱えていることを知れば、好んでその商品を買うようなことはしていません。 >グローバルな会社になれば払わなくていいみたいな理屈はじめて聞いてびっくりしてるよ。 では、あなたの理屈では、一条工務店は完全にアウトということですね。 また、グローバルな会社という言葉も一切使っていません。 グローバル企業という言葉を使っています。 グローバル企業の定義については、ここで字数を費やしませんので、しっかりお調べになって下さい。 企業は一定の要件を満たせばどこの国に籍を置いてもいいし、税金の安い国で商売をしてもそれを咎める理屈はありません。 節税は合法ですし、ホワイトなグローバル企業はいっぱいあります。 しかし、ブラックなグローバル企業も存在しますから、それはダメですね。 ブラックなグローバル企業がいっぱいいるから、一条もOKだという理屈。 それは、一条がブラックだとあなた自身がおっしゃっていることになりませんか? 万引きで捕まった少年が、「みんなやってるじゃん!」という理屈と同じではありませんか? |
|
6536:
名無しさん
[2018-07-04 12:00:31]
>>6535 戸建て検討中さん
横から失礼します。 万引き少年のみんなやってるじゃんという理屈とは一緒になるとはとても思えません。 まず6526さんが言っているコメントから一条工務店がブラックと認めてるようなものと解釈するのが強引過ぎると思います。あなたは全部自分の都合のいいように解釈するのが好きなようですがそれではただの自己満足で誰からも共感は得られませんよ? |
6538:
匿名さん
[2018-07-04 12:16:17]
|
6539:
戸建て検討さん
[2018-07-04 12:48:37]
どうでもいいけど よそで書き込めばいい話。
ここはこんな話題で盛り上がる場所じゃない。 この話題が書き込みたい人 場外でどうぞ。 うんこ過ぎ。 |
6540:
匿名さん
[2018-07-04 13:02:33]
大手メーカーもローコスト系もパワハラブラックで営業マンが病んで退職して可哀想だから家建てるのやめるわ。営業マンがGPSで行動監視されたり、客に無断で録音して上司のチェック入ったりしてるから棟数多い系のとこははムリってことかな。アジア製の服や製品も児童が違法に労働させられてる恐れがあるから買えないし、外食もほとんどムリかな。
|
6541:
名無しさん
[2018-07-04 13:08:43]
一条の営業の頭の悪さも、怪しげな上棟チームとやらも、ここの施主の癖の悪さもすべて嫌いだけど
この話は違う グロスで考えたときに現地の為になってると判断されてるから今も現地で生産できてるんでしょ 亡くなられた方は不幸だけどそれはしっかり賠償して対策するしかない |
6542:
匿名さん
[2018-07-04 13:10:44]
>>6539 戸建て検討さん
ガキには難しい話だから大人に任せとけばいい。ちょっと珍しく腹たってる。 |
6543:
匿名さん
[2018-07-04 13:16:09]
スマホやノートPC等のバッテリーで使うレアアースの採掘でも、
児童労働や搾取が常態化していたり、 毎年何十人にも及ぶ人が死んでいる。 この事実を知ってあなたはスマホを投げ捨てますか? |
6544:
名無しさん
[2018-07-04 13:20:13]
結局この似非正義漢さんは子供の為に
先進国の国産有名メーカーの物以外一切使わない 食べるものも外食産業なんて劣悪な環境(無賃金残業がまかり通る世界)で作られた品を美味しい美味しいと食べるわけにはいかないよね? キミの言っている事はこの日本の現代を生きるにあたってほぼ不可能な事を鼻高々に語っているだけ。無理になら可能だろうがほぼ文明の利器を使用する事はできないだろうね。 それについてどう思われますか? |
6545:
評判気になるさん
[2018-07-04 13:21:47]
>>6532 戸建て検討中さん
人の気持ちを考えようとしない、あるいは考えられないようですね。ネットでなくリアルの世界で一条オーナーやまさに新築して引き渡し寸前の人、契約したての人に同じ事言ってみてはいかがですか?その時の相手の反応、様子を感じてあなた自身で学んでみて下さい。 |
6546:
匿名さん
[2018-07-04 13:24:05]
>>6545 評判気になるさん
暴力は駄目とはわかっていてもそれは多分血を見ると思う。 |
6547:
匿名さん
[2018-07-04 13:33:16]
>>6545 評判気になるさん
多分営業氏が皆まで言う前につまみだすと思うけどね(笑) |
6548:
匿名さん
[2018-07-04 13:34:44]
>>6543 匿名さん
やばいもし自分が原因の主ならなにも言えねえ… |
6549:
戸建て検討中
[2018-07-04 13:40:29]
事実だけを書いていきます。
・平成9年8月1日、浜松市のピアノ講師(女性)が殺害されました。警察の調べによると、犯人は某工務店創業者の息子で、その女性講師と以前交際していたのですが、別れ話のもつれから、彼女のマンションに忍び込み、身体を百ヶ所以上もメッタ刺しにして殺した、とのこと。 犯人の父親は事件の責任を取って役職を辞任しています。 ・HDRシンガポールは一条工務店の子会社ではなく、完全な別会社です。 ただし、その株式は 「一条工務店創業者の息子」 が99.9%を持っており、実質的には個人経営の親族企業です。 ・HDRシンガポールは住宅や設備品の設計~製造を行っており、フィリピン工場はその生産拠点です。従業員は数万人規模。 HDRシンガポールが生産した家を、日本で組み立てて売っているのが、一条工務店です。研究・開発・生産という住宅会社の根幹をHRDが完全に抑えている。実質的に一条工務店はHRDという個人資産会社の、完全な系列会社にすぎません。 ・以下引用文(2005年の名古屋地裁の裁判の判決を基にしたもの) ”一条工務店は、当初はフランチャイズ方式を採用していた。 フランチャイズの本部機能は一条工務店ではなく、HRDと位置づけた。 一条工務店の支店も、フランチャイズの直売部門として位置付けられたのだと思う。 こうして、研究開発費として、また経営ノウハウ代として、各社はHRDに支払うことになった。 このこと自体はフランチャイズ制度としてみればおかしいことではない。 ただ、ノウハウ代を受け取るのが当然一条工務店であるべきなのに、創業一族の思惑によってHRDである点が納得出来ないだけ。 つまり、一条工務店というのは上場しているかいないかが問題ではなく、創業一族の支配下にあるということが最大の問題点なのではなかろうか。” ”いずれにしても、中堅以上の住宅各社は、「中央研究所」なり、「総合研究所」を持っている。 そして、その出資はあくまでも住宅会社の100%出資で。 ところが、一条工務店だけが99.99%創業者の息子が株を所有している。 これは、誰が考えてもおかしい。 したがって、一条工務店はいまだにシンガポールとフィリピンのHRDの存在を公にすることが出来ず、隠しておかざるを得ない状況下に置かれていると考えてよい。” このような体質のため、1度目の大火災を教訓とせず2度の大火災が起き、5名の尊い人命が失われた。 設備や体制が整っていないために起きた死亡事故であり、これは明らかな「人災」ではありませんか? この昨年の死亡事故について、実質的にノーコメントを通しているような状態です。 これを「是」とするのはどう考えてもおかしいと考えます。 |
6550:
戸建て検討中
[2018-07-04 13:48:16]
>>6541 名無しさん
不幸ではありません。 人災です。 調べればわかりますよ。 政府からも法律違反の指摘を受けていますから。 未然に防げたのに殺されたようなものだ、と遺族は思っていますよ。 調べればすぐわかりますよ。 |
6551:
戸建て検討中
[2018-07-04 13:52:58]
|
6552:
検討者さん
[2018-07-04 13:59:48]
|
6553:
名無しさん
[2018-07-04 14:05:17]
もしこの話が本当なら施主は知っててもよい話と思うけどね
知らなかった施主がショックを受けて怒ってるみたいだけど 家を買う程のいい歳なんだから飲み込めよとしか |
6554:
名無しさん
[2018-07-04 14:14:35]
あと故意ではないのだから結局賠償と対策をするしかないと思うよ
情報公開に問題があるかも知れないけど上場企業でもないしなぁ 国内で起こした事ならマスコミがの目もあるから大事になるけど海外だと情報が不足してあまり大事にならないね |
6555:
戸建て検討中
[2018-07-04 14:23:48]
>>6552 検討者さん
コメントありがとうございます があなたのご意見の主旨が理解しかねます。 「たとえ不正があったとしても、たとえ死人が出ていたとしても、施主が不愉快に感じるから黙っているべきだ」ということでしょうか? もし違うのでしたらお教えいただけると助かります。 |
6556:
匿名さん
[2018-07-04 14:35:00]
殺人犯への怒り?
一条工務店への誹謗中傷? フィリピン工場の事故への怒り? 再発したから怒ってるの? 貴方の目的、趣旨が理解出来ない。 |
6557:
戸建て検討中
[2018-07-04 14:35:38]
>>6533 アイスマート施主さん
アイスマートの施主でいらっしゃるのですから、不愉快に感じられることと思います。 俺の家をバカにしやがってと思われているなら謝りましょう。 私はあなた個人の家についてバカにしているつもりはありませんので、それはご理解下さい。 さて、私の寄付についての質問ですが、これは不毛かと思います。 私には人様に分け与えられる資産というものはほとんどありません。 ただ、コラボスクールはご存知でしょうか? 2012年以降毎年12万を寄付させていただいています。 また、就職3年目から交通遺児への寄付は毎年欠かさずさせていただいております。 が、ここに振り込み用紙の控えをアップする気はございません。 ですから証拠のない話になりますので不毛かと。 |
6558:
匿名さん
[2018-07-04 14:37:13]
>6555へ数多くの批判が集中してるよ、返答は?
|
6559:
戸建て検討中
[2018-07-04 14:38:22]
>>6556 匿名さん
コメントありがとうございます。 一条工務店への誹謗中傷とありますが、どの部分が誹謗中傷に相当するのかご教示いただけると助かります。 訂正・謝罪する必要があるかもしれませんので。 |
6560:
匿名さん
[2018-07-04 14:41:02]
|
6561:
評判気になるさん
[2018-07-04 14:44:25]
|
6562:
匿名さん
[2018-07-04 14:45:41]
|
6563:
評判気になるさん
[2018-07-04 14:48:22]
|
6564:
評判気になるさん
[2018-07-04 14:49:18]
|
6565:
匿名さん
[2018-07-04 14:55:04]
|
6566:
戸建て検討中
[2018-07-04 14:57:53]
>>6563 評判気になるさん
コメントありがとうございます があなたのご意見の主旨が理解しかねます。 「たとえ不正があったとしても、たとえ死人が出ていたとしても、施主が不愉快に感じるから黙っているべきだ」ということでしょうか? もし違うのでしたらお教えいただけると助かります。 |
6567:
戸建て検討中さん
[2018-07-04 14:58:32]
一流メーカーでポンと建てる一部の高所得者ならともかく、普通の庶民は考えて考えて頑張って頑張って、家を建てて働いてローン払ってるの。その気持ちを考えられない人は偉そうなことを言わないで。
|
6568:
戸建て検討中さん
[2018-07-04 15:02:23]
|
6569:
戸建て検討中
[2018-07-04 15:04:32]
|
6570:
戸建て検討中
[2018-07-04 15:07:07]
|
6571:
匿名さん
[2018-07-04 15:16:07]
|
6572:
戸建て検討中
[2018-07-04 15:17:41]
|
6573:
戸建て検討中
[2018-07-04 15:31:44]
誹謗とは、根拠のない悪口で他人を誹り、名誉を汚し、貶めることをいいます。
中傷とは、根拠のない嫌がらせや悪口などを言うこと。 これらを合わせると、「誹謗中傷」とは、根拠のない悪口や嫌がらせで、他人の名誉を汚すことと言えるでしょう。 そして、誹謗中傷は、立派な犯罪で、その結果として名誉毀損罪、侮辱罪、信用毀損罪、業務妨害罪などの罪に問われることがあります。 根拠のない嫌がらせや根拠のない悪口があったのであれば大変なことです。 この文章のこの部分だと具体的にご教示下さると助かります。 稚拙な印象操作で語る方が多いのものですから。 |
6574:
名無しさん
[2018-07-04 15:41:07]
|
6575:
名無しさん
[2018-07-04 15:46:59]
>>6572 戸建て検討中さん
フィリピン人だろうが誰だろうが人間の命が大切に決まってますよ。当たり前じゃないですか。あなたが例に挙げた三菱のリコール隠しとは全く違うと思います。だからこそ、そんな悲しい重い話を、何も知らずに一条で新築したり、または今まさに新築が完成して引き渡しの瞬間を迎える人の所へ行って言えますか? その人の気持ちがあなたに想像できますか? 相手の気持ちをくむ、思いやる配慮する。そういう事を皆さん言っているのだとおもいますよ? |
6576:
戸建て検討中
[2018-07-04 15:50:36]
>>6571 匿名さん
コメントありがとうございます。 法は国や時代によって変わるものですが、その根底にあるものは変わりません。 人間の良心です。 複数の人間が集団を形成すれば、公序良俗ですね。 さて、ここは一条工務店の評判を語るスレです。 とやかくいう場ですよ。 当然良い評判も悪い評判もあります。 それを承知の上で覗かれるべきです。 最初から間違えています。 オーナーとして不愉快に感じ、心が乱れるのであれば、覗かなければいい。 覗かないことで生じる不利益は一切ないのですから。 ご理解いただけましたか? |
6577:
匿名さん
[2018-07-04 15:56:01]
>6573は分かってるでないか、君は犯罪者予備軍です。
まだ訴えられてないだけです。 |
6578:
戸建て検討中
[2018-07-04 15:56:09]
>>6575 名無しさん
いや、それこそスレ違いではありませんか? であれば、「一条オーナーが集うスレ」なり、「一条で建てて良かったことを語り合うスレ」を立てるべきです。 不思議なのは、オーナーや契約者がなぜ「評判」スレを覗くのかです。 決心して契約し、あるいは住まわれて満足しているのでしょう? なぜ評判が気になるのですか? 何か不安があるのですか? |
6579:
名無しさん
[2018-07-04 16:02:22]
普通は具体的かつ事実であればネガティブ情報であろうと有益だと思うけど
やっぱり一条の施主って癖あるね 検討中の人の判断材料にもなる 私ならそんなのなにも気にしないけど情報は多いに越したことはないね |
6580:
戸建て検討中
[2018-07-04 16:02:50]
|
6581:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 16:06:36]
一条信者と一条営業マンが湧いてて草
すごい団結力だな 同調圧力に恐怖を感じるわ |
6582:
匿名さん
[2018-07-04 16:08:36]
|
6583:
匿名さん
[2018-07-04 16:12:36]
|
6584:
匿名さん
[2018-07-04 16:14:41]
|
6585:
匿名さん
[2018-07-04 16:16:13]
|
6586:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 16:17:05]
>>6575 名無しさん
追伸 わざわざ引き渡しの場に行って荒らすことなどしませんし考えもしません。 そのようなことは無粋かつ非礼の極みだと思います。 ここは引き渡しの場ではありません。 評判を語るスレですよ。 論理的な反論をされることを提案いたします。 議論の結果、納得できれば私の考えが変わることもあるし、あなたの考えが変わることもあります。 議論の有益性はその点にあります。 根拠ある反論がなかったり、何も変化がないのであれば「朝生」と同じ。その議論は無意味ですから。 私は私の知らないことを教えていただきたいと考えております。 |
6587:
匿名さん
[2018-07-04 16:17:27]
|
6588:
検討者さん
[2018-07-04 16:22:53]
>>6586 口コミ知りたいさん
じゃあ論理的に考えてあなたが原因で結果ここのスレだけでも多勢の人が不愉快になってしまって実際怒ってるって現実があるみたいだけどそれはどうなの? 少しも悪いとか申し訳ないとか感じたり思ってないの? |
6589:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 16:25:51]
>>6583 匿名さん
コメントありがとうございます。 私はマスコミをソースにしておりません。 浜松の市議の発言などは参考にしておりますが。 ところであなたは私の発言の真偽をご自分で確かめられましたか? それをせずに「詭弁」とおっしゃられていることそのものが詭弁かと思います。 私の発言を否定されても結構ですが、否定には否定するための論拠が必要ですよ? 自レス読めばわかるだろ←ネットの議論で敗走する人間の常用句です。 |
6590:
e戸建てファンさん
[2018-07-04 16:27:23]
なんかもうメンドくさくなってきた。この人がどうでもいいんじゃない?
|
6591:
名無しさん
[2018-07-04 16:33:56]
○○元議員「お前はどれだけあたしの心を叩いてる!!!」
これを思い出したよ 6583の人も事情を知ってるなら教えてよ 意見は違うけど口コミ知りたい氏の方がまともに見えてきた |
6592:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 16:34:51]
>>6588 検討者さん
スレ違いの住人が話の本筋から離れて不愉快に思っていることについては「かわいそうだな」と感じています。 そうした人たちからは論理的な反証が一切なされていないばかりか、人格攻撃さえ行われておりますので。 また、 「あなたが原因で結果ここのスレだけでも多勢の人が不愉快になってしまって実際怒ってるって現実があるみたい」とのことですが、「みたい」というのは個人的な感想であって事実ではありませんね? 「みたい」「らしい」は議論に値しません。 特にネットでは一個人が複数の人間を装うことが珍しくありませんので、あなたの仮定の上の質問にはあまり意味がないと思います。 |
6593:
匿名さん
[2018-07-04 16:36:22]
|
6594:
匿名さん
[2018-07-04 16:40:46]
>6592
また詭弁、不愉快だ。 |
6595:
検討者さん
[2018-07-04 16:41:01]
|
6596:
匿名さん
[2018-07-04 17:03:21]
誹謗中傷してないと言ってる、常識者の考えではない。
|
6597:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 17:35:02]
>>6595 検討者さん
コメントありがとうございます。 ですが、わざと曲解して印象操作するのはやめましょう。 「スレ違いの住人が話の本筋から離れて不愉快に思っていることについては「かわいそうだな」と感じています。 」としっかり書いてありますので。 現時点では3人の方が不愉快に思われていることは認識しています。 男性のオーナーさんが一人。 女性が一人。 自分で自分にレスを返して複数を装っている、特徴のある短い文章の男性が一人。 あとはわかりません。 人数は問題ではないので、認識があるというだけで可でしょう。 で、3人いるから多数派であるという訳でもないですしね。 左派野党のように、ノイジーマジョリテイだけが目立つのが常ですから。 |
6598:
匿名さん
[2018-07-04 17:43:27]
|
6599:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 17:49:51]
>>6593 匿名さん
コメントありがとうございます。 ですが、勝手にルールを作るのはご自重下さい。 e戸建てに関するレスのみ、ってさっぱり意味がわかりません。 e戸建てについて語るのですか? スレタイに従って語るのではないのですか? それ以外は誹謗中傷? 先ほど誹謗中傷についての定義を出しましたので、異論がありましたらご遠慮なく具体的におっしゃって下さい。 経営者や役員について語ってはダメなのですか? 企業は人です。人が理念を作り具現化するのですから。 人が間違えば企業のあり方も正しくなくなります。 また、社長の理念に惚れて購買する購入層もいるのです。 個人情報を晒すのはダメですが、企業人として公表されている情報は問題ありません。 堀江さんや三沢さんなど企業を語る時に、代表者は企業の人格として語られるのは当然のこと。 ですから社長へのインタビューだって行われるのです。 |
6600:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 17:56:27]
>>6598 匿名さん
コメントありがとうございます。 名前を詭弁さんに変えていただくと認識しやすくなります。 さて、あなたは詭弁詭弁とおっしゃられるばかりで、その道理について全く説かれない。 詭弁とは、道理に合わない、言いくるめの議論、ごまかしの議論、です。 道理を説かずにただ詭弁ダー詭弁ダーと繰り返し言いくるめ、ごまかそうとするコメント。 それこそが詭弁かと存じます。 そろそろ道理を説かれてはいかがでしょうか? |
6601:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 18:17:17]
目的がわからないとおっしゃられる方へ
目的というか要望はあります。 先に触れた通り、一条工務店、ではなくてHRDシンガポールの商品は、性能とコストパフォーマンスのとても良いものだと思います。 それを組み立て施工している販売網である一条工務店についても、店舗により施工精度にバラツキはたるものの高く評価しております。 かつて仙台の事件(これは各自でお調べ下さい)について問い合わせを入れた時も、地区の営業責任者らしい方から誠意ある回答をメールでいただき、非常に感銘を受けました。 現場の営業マンの方も、他社より圧倒的に平均在職年数が短い過酷な職場で明るく頑張っておられます。 商品・スタッフ・そしてそれを信じて大金を投じる顧客に対して、もっと誠実な組織になっていただきたい。 人を大切にする企業になっていただきたいという要望です。 人事がおかしい、利益配分がおかしい、顧客に本当のことを話せない。 だから従業員も顧客も悔しい思いをするのです。 でも、現状では組織を変えるのは難しいでしょうね。 社内で声を上げることはできない社風ですから。 ですから消費者の方から声を上げるしかないのです。 でなければ、第三の大火災がまた起きるでしょう。 |
6602:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 18:32:58]
そこで、まず最初明らかにしていただきたいのは、HRDのほぼ全部の株を所有する「創業者の息子」と、平成9年に女性メッタ刺し殺人事件を起こした「創業者の息子」が、同一人物であるのかどうかということ。
必ずしも同一人物であるとは限らない。兄弟だということもあり得ます。 家を買う方からしたら、非常に大きな「心理的瑕疵」になります。 家を建てた後で「実は・・」なんて話は聞きたくありません。 もう住宅ローンから逃げることはできないのですから。 |
6603:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 18:34:39]
お待たせしました、ずっと待機している一条工務店の社員さん!
本当のところを語って下さい! |
6604:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 18:41:15]
ここで一条工務店の現場の勇気ある誠意を見守りたいです。
|
6605:
匿名さん
[2018-07-04 18:58:38]
一連の内容拝見してとても参考になりました。
結論非上場企業のハウスメーカーは検討から外した方が良いと思いました。 有益な情報ありがとうございます。 |
6606:
匿名さん
[2018-07-04 18:59:05]
|
6607:
評判気になるさん
[2018-07-04 19:11:14]
免震施工された方 ご意見聞かせていただけませんか?
宜しくお願いいたします。 |
6608:
匿名さん
[2018-07-04 19:19:03]
完全に憶測をレスしてる、>6602は名誉棄損の犯罪予備軍。
|
6609:
名無しさん
[2018-07-04 19:22:14]
6506を見ると長男が事件の人物のように書いてあるけど6602だと「限らない」と書いてある
これどういうこと?6506と6602は違う人? どちらサイドも怪しくなってきたわ |
6610:
匿名さん
[2018-07-04 19:30:50]
6605ですがいづれにしても非上場では闇のままという事実は理解出来ました。
やはり上場企業であることにはこしたことありませんね。 大きな買い物ですので。 車もそうですが流石に非上場のメーカーからは買いたいとは思えませんし。 (非上場の車メーカーなんてないかもしれませんが) |
6611:
匿名さん
[2018-07-04 19:45:27]
上場の意義はやはり社会の信用を得るということが大きですね。
一条さんは社会の信用など軽視しているという企業であることが非上場であるということが読み取れます。 フィリピン工場などの節税など親族のみの利益を追求していることは一連の投稿で理解出ましたし、合点がいきました。 購入後の保証を大切にかんがえたいのでやはり企業の継続性を重視したいです。 一条さんの会社存続意義が社会貢献ではなく個人の利益のためと言わざるを得ない状況でああればいつ会社をたたんでもおかしくはないでしょうから。 |
6612:
匿名さん
[2018-07-04 19:49:08]
一条が売れまくっていて商売上がったりだから
なんとかして叩きたいというところまでは理解した |
6613:
匿名さん
[2018-07-04 19:50:28]
上場企業でも節税なんて普通にやってるわ
AmazonやAppleのエゲツない節税手法を調べてごらん |
6614:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 19:58:30]
>>6607 評判気になるさん
大ざっぱに言えば免震施工の効果はあなたのお住まいの地域で想定される地震災害が直下形であるか海溝形であるかで異なってきます。 直下形であれば免震は役にたちません。 その構造上、制震の方がまだ被害軽減に寄与します。 逆に海溝形で横揺れが想定されるのであればこれは免震が有利です。 先ずは県の防災計画の想定を調べて見ると良いと思います。 免震施工の注意点としては、家がズレて横揺れを往なしますので、家の周囲にある程度のスペースが必要です。 5年位前までは免震は台風でも作動するため、後で元に戻さないといけなかったのですが、今はどうなのでしょう? メーカーさんに確認してみて下さい。 |
6615:
匿名さん
[2018-07-04 20:01:48]
節税っていうとAmazon Appleを執拗に引き合いに出しますが日本の企業でお願いします。
|
6616:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 20:10:20]
|
6617:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 20:19:04]
>>6611 匿名さん
そうですね。 ちなみに10年後の一条工務店が浮かんでいるか沈んでいるかは、今の現場の社員にどれだけの矜持があるかにかかっていると思います。 今はどこの大手企業でも自社についてのネットの書き込みをチェックしていますから、その中で社員が書き込みをするのは恐怖を伴います。 そのリスクを踏んででも、愛する会社のために一石を投じる勇気があるか? そんな社員がいるかどうかで、ある程度会社の未来についての予想がつくかもしれません。 コンビニのWi-fiを利用して安全に書き込んでいただきたいものです。 |
6618:
匿名さん
[2018-07-04 20:21:06]
|
6619:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 20:32:37]
受け売りではありますが・・・
大澄謙次郎氏の一存で、防潮堤の資金300億円の寄付が決まりました。 浜松市のことです。 その財源は、一条工務店の内部留保840億円の一部です。 寄付自体は崇高な善意からであると私は受け止めています。 しかし、大澄氏は創業者とはいえ、何の役職にもついていないただの部外者です。 そういう部外者の鶴の一声で、一条工務店という大きな組織の内部留保300億円があっさり外に出て行ってしまう体制。 一般的にはあり得ないことですし、一歩間違えば会社の屋台骨を揺るがすことになります。 非上場企業の危うさが、こんなところにも見えています。 |
6620:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 20:40:47]
>>6618 匿名さん
どこに勝ち負けの話が出ているのかご教示いただければ幸いです。 ちなみに幻覚は体調により誰にでも生じるものです。 あれ、おかしいな、と思ったら、懇意のお医者様に気軽に相談するのも手ですよ。 |
6621:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 20:53:47]
|
6622:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 20:56:59]
|
6623:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 20:57:37]
|
6624:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 21:00:09]
|
6625:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 21:01:29]
|
グローバルな会社になれば払わなくていいみたいな理屈はじめて聞いてびっくりしてるよ。劣悪な環境で出来たものを利用しないみたいなことを言っていますがそんなものがこの世の中幾つあると思ってんの?キミみたいな人は食べるものも近所の農家や畜産家から仕入れて身の回りの者も職人さんに一つ一つ作ってもらうようなアナログな生活をした方がいいと思う。その食べている豚肉もせっまい柵の中に押し込めて運動不足でぶくぶく太らせて不潔な状態で成長した豚肉かもだしそこで働くのももしかしたら子供が働いてるかもしれないし(家族)劣悪な環境(休み無しで長時間労働)してるかもしれないキミの言っている事はこういった言いがかりにしか聞こえない。