注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 10:13:16
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

6280: 匿名 
[2018-06-18 13:45:35]
ただのヒューマンエラーですよね?
違約金なしで契約解除できたのだからそこまで目くじら立てなくてもいいのでは。
そものそ貴方の予算では一条で家を建てるメリットを見出せなかっただけでしょ。
6281: 評判気になるさん 
[2018-06-19 07:38:03]
>>6278 このやり口は詐欺じゃない?さん

仮契約の解除って100万全額返ってくる?
印紙税代引かれるのかな?
6282: 匿名さん 
[2018-06-19 17:49:45]
見積書に太陽光が入ってないことに気付かないなんてあるかね?
そんな大きな買い物の見積りをきちんと確認しないなんて信じられない人だね。
営業なんてどの会社だって当てにならないから自分でちゃんと確認しないと痛い目見るよ。
6283: 匿名さん 
[2018-06-19 17:50:01]
こちらに不利になるようなミスをするのはダメだと思う。
一条と悩んで別のとこで建てたけどそこでもミスはあったけどそのミスの分何かしらこちらが得するような対応してくれたよ。
ミスしてただのすみませんじゃあな〜
6284: 匿名さん 
[2018-06-19 17:52:39]
ミスにつけこむ、たかり?
6285: 通りがかりさん 
[2018-06-19 18:25:42]
これが乞食根性って奴ですね。
ミスに対する謝罪があまりなく代案提出&約束すっぽかしが気に食わなかったのでしょうね。
6286: 匿名さん 
[2018-06-19 19:33:15]
>>6285 通りがかりさん
ホントに。ひとつのミスも許さないとかちょっとどうかしてると思う。予算に合わなかったから騒ぎちらすなんて大人気ないですね
6287: 匿名さん 
[2018-06-19 21:04:06]
>>6278 このやり口は詐欺じゃない?さん

是非他のメーカーで楽しんで下さい(笑)
自分の都合のいいようにばっかり世の中はまわっていかないというのを学べてよかったね。ファミレスやファーストフードで息巻くのとは違うからね。
6288: 戸建て検討中さん 
[2018-06-20 00:27:33]
タマホームとの比較スレ見てたら一条オーナーさんのコメントに嫌気さしました。タマホームオーナーさんもどっちもどっちですが、ちょっと情けないです。前からあんなんですか。
6289: 匿名さん 
[2018-06-20 00:54:10]
>>6288 戸建て検討中さん
あ、どうもいつものタマホームで建てられた荒らしさんですね。悔しすぎてこっちにまで…ご愁傷様です(笑)
6290: 通りがかりさん 
[2018-06-20 06:31:56]
イチタマスレ見てきたのですが、向こうはどちらの陣営も民度低いですね。
そもそもベクトルが違うから比較にならないでしょ。
比較するな温熱環境に力を入れている工務店とかと比較した方がよっぽど有意義な議論ができると思うのですか、、、。
6291: 評判気になるさん 
[2018-06-20 06:42:11]
>>6290 通りがかりさん

その通りだと思います。
6292: 通りがかりさん 
[2018-06-20 08:59:37]
>>6281 評判気になるさん

坪数減らしてくるとか目に見えてわかりますよね笑
ミスに対するフォローが残念なHMは、切って当然ですよ。
他にも素敵なビルダーなんてたくさんありますから、懲りずにお家作り頑張って下さい。
一条工務店は性能に特化したビルダーですし、いい勉強になったくらいで思えばいいんですよ。
6293: 評判気になるさん 
[2018-06-21 00:01:30]
先日大きな地震が発生しました。 免震施工された方ご意見頂けませんか。
6294: 通りがかりさん 
[2018-06-21 20:05:13]
かなり高額なオプションなのであまり採用されている方いないんですかね。
6295: 匿名 
[2018-06-21 23:13:39]
>>6280 匿名さん
一条の営業はレベル低いよ。
新卒ばっかだから家の事なんてなんもわかってない。
勘違いしてるバカも多いしね。


6296: 匿名さん 
[2018-06-22 12:23:11]
うちの場合いい営業さんでした。
6297: 通りがかりさん 
[2018-06-22 12:53:44]
とこのハウスメーカーでも酷い営業はいてるでしょうからヤバイなと思ったら他の人に変えてもらうのが正解じゃ無いでしょうか。
せっかくここのハウスメーカーが良いと思って打ち合わせしてるんですから。
小さい工務店とかなら工務店を変えないとダメですが、大手なら担当営業変えることはできるでしょう。
6298: 通りがかりさん 
[2018-06-22 13:02:43]
>>6295 匿名さん
ハウスメーカーの人間は何処も似たようなもんでしょ。
自社の製品が売れて自分の給料が上がれば良いだけの人が大半。 本当に施主の為を思って家を建てくれるような人は工務店とかに流れてる。
一条さんも断熱性能と、気密性をある程度上げて床暖房ぶっ込んどけばある程度快適な家が出来るというスタンスで、施主の為になるパッシブな考え方を取り入れる気も無さそうですし。
6299: 通りがかりさん 
[2018-06-22 17:40:24]
パッシブ
6300: 匿名さん 
[2018-06-22 20:20:47]
>>6298 通りがかりさん
施主ですがそれは思いました。なので軒を90までは標準なんですが140位までのばし素人ながらに日照計算もソフトを使ってやってみました。おかげで元々の性能の高さにパッシブの考え方(ここは本職ではないので気持ちですが)をあわせて少しパッシブハウスに近づけた家になったと思ってます。実際一条工務店の苦手なこの時期でも快適に過ごせています。因みに窓は開けてます。
6301: 通りがかりさん 
[2018-06-23 04:08:49]
>>6300 匿名さん

>>6300 匿名さん
素晴らしいですね!
軒のない家や西面に大きな窓があって日射遮蔽が出来ていない一条さんの家は夏場大変そうですもんね。
うちは一条さんで建てれる予算が無かったので他で建てましたが一条さんのUA値は圧倒的に良いので羨ましいです。
6302: 通りかかり 
[2018-06-23 12:03:37]
おーい!
一条さん。早く雨漏り治して上げてくれ。

お隣さん、怒りまくってるよ。
今日も雨だからね。
見せてもらったけど、家のなか大変だよ。

6303: 通りかかり 
[2018-06-23 12:08:52]
ツーバイフォー材もモノは悪いですね。

不陸が酷くて大変です。
壁が真っ直ぐならないんですよ。

これを我々大工に腕が悪いって言われても
困るんですよね。

そんな工程なんて無いしね。

ただでさえ単価安いのに、そんなのいちいち直してる時間もお金もないから、今はそれなりに!

で済ませてるけどね。

クロス貼って、照明つければ一目瞭然!

壁が孕んで見えるよ。

どうしようもないやね。

ツーバイフォー止めたら?

6304: 匿名さん 
[2018-06-23 12:19:18]
一条売れまくってるからね
必至でネガキャンしたくなる気持ちはわかります
6305: 通りがかりさん 
[2018-06-23 13:03:52]
>>6304 匿名さん
土日に客の来ないモデルハウスの営業さんは大変ですよね。
6306: 名無しさん 
[2018-06-23 16:04:45]
お隣の人大変だね頭のおかしな隣人がいて笑
6307: 名無しさん 
[2018-06-23 16:05:16]
おっと…シ━━━━━━━━ッd(⊙ε⊙
6308: 匿名 
[2018-06-23 16:38:14]
性能が良くてもあの外観じゃ愛着は湧いてこないなあ。 一条にするならまだマンションにいた方がましだと妻に言われました。
一条工務店はもっといいデザインができるデザイナーを雇えばいいのに。この性能でデザインも良くなれば鬼に金棒だと思うんだけどなあ。
6309: 匿名さん 
[2018-06-23 16:45:00]
女性に顔を向けて家の性能を蔑ろしたから日本の住宅産業は駄目になったと評論する人がいる。
6310: 通りがかりさん 
[2018-06-23 19:31:23]
>>6308 匿名さん
うちは外観よりキッチンやユニットバス、床材が好みじゃなかったです。 お金を出せばある程度好きなものを入れれるけど割高ですからね、、、。
外観は結構好みでした(笑
6311: 名無しさん 
[2018-06-24 22:22:55]
インスタで一条の家キクイムシ発生してる家発見!
コウモリよりタチ悪いし!!
6312: 匿名さん 
[2018-06-24 23:48:42]
>>6311 名無しさん
気になって検索したらうちにも押入れの中に穴を発見しました泣
大安心の家でまだ立てて2年経たないのですが、
タマホームに言ったら対応してくれますかね??
6313: 通りがかりさん 
[2018-06-25 19:42:52]
6311
サスケさんに燃料もらって騒ぎ出すとかほんと一条叩くの好きですね。
6312
こんな所で相談する前にタマホーム に相談してはどうでしょうか。
タマホーム に邪険にされてしまったら相談に来られたら良いかと。
6314: 匿名さん 
[2018-06-25 20:09:48]
事実ではある。
6315: 通りがかりさん 
[2018-06-25 20:26:35]
>>6314 匿名さん
確かに!
こういう被害に遭われた方はお気の毒ですね。
24時間の全館床暖房で繁殖サイクルが早くなったとなってますが、24時間の全館エアコン空調でも同じ危険性があるんですよね。
うちは広葉樹パネル仕様の家ではないけど、フローリング材が広葉樹で凄く不安です。

6316: 匿名さん 
[2018-06-25 21:18:24]
キクイムシは、船でフィリピンから運んで来るからね。
床がやられるのも無理もないよ。
6317: 匿名さん 
[2018-06-25 22:07:25]
>>6309 匿名さん
なんじゃそれ(笑)
6318: 通りがかりさん 
[2018-06-25 22:35:00]
>>6317 匿名さん
気密性能、断熱性能、日射に対する設計なんかより、外観、内観に全振りしたって事じゃない?
6319: 匿名さん 
[2018-06-26 07:35:47]
>>6318 通りがかりさん
基本 int 全振りスタイル
6320: 匿名さん 
[2018-06-26 08:32:25]
>>6318 通りがかりさん
あーでもわかる気がする(笑)うちの嫁も最初は積水ハウスに行ってオシャレなオプションの数々に惹かれたしね自分もですがw
でたまたま共通の友達が一条工務店で建ててて冬に家に遊びに行ったら玄関に入って瞬時に感じたなんだこの快適さは(営業じゃないよw)衝撃でしたね。
そこでどこで建てたのか聞いて紹介してもらったのが一条工務店でした(笑)嫁も冷え性でその後は積水ハウスや住友林業に行ってもときめかなくなってすぐに一条工務店に決まっちゃいました(笑)
6321: 戸建て検討中さん 
[2018-06-26 11:11:11]
今猛暑日記録してるってのに冬快適とかイミフ。。
アピールするんでも季節感をもってくれなきゃ。。

一条の家は昨日とかの猛暑日は冷房つけずに
室温何度を維持できますか?
夏は快適ですか?
6322: 匿名さん 
[2018-06-26 11:51:11]
>>6321 戸建て検討中さん
なんでそんなに上から目線?(笑)

そうですね。夏もとても快適ですよ?そもそもこの暑いのに冷房つけずにってのが自分的にはNGで6月頃から基本エアコン2台つけっぱなしで生活してます。27度除湿で。うちは太陽光載せてるので昼間はかからないし夜間の安い電気でほかは賄ってるので月々夏場でもオール電化で9000円くらいで売電が3万円程あるので気にしていません。クーラーをつけないような生活でも一応日照計算して軒を伸ばしたりしているので出来ないこともないかなと思ってますがやはりクーラーの快適さにはかないません。←自然の風が好きな人もいるとは思います。
6323: 匿名さん 
[2018-06-26 12:31:26]
一条工務店レベルの断熱性能だと、夏場の日射遮蔽さえできていれば快適でしょ。
屋根の断熱材の厚みが100~150ミリのハウスメーカーは2回の暑さやばそうですが。
一条工務店→日射遮蔽できていれば快適
屋根の断熱材200㎜以下→2階で熱中症の危険性あり
200㎜以下で日射遮蔽もできていない→家の中全体で熱中症の危険性あり
こんなところでしょうか。
6324: 評判気になるさん 
[2018-06-26 12:41:33]
>>6323 匿名さん
そうですか、なんか夏は暑いってネットでよく見るので…
6325: 匿名さん 
[2018-06-26 12:57:35]
>200㎜以下で日射遮蔽もできていない→家の中全体で熱中症の危険性あり
ここまでこだわる?真夏の外出時は200mm以上の厚さのある防護服で出勤ですね。そもそも会社に行けないでしょ。会社はコンクリートだろうし、日中営業も行けないし、会社に行かないで引きこもり?
6326: 通りがかりさん 
[2018-06-26 12:59:20]
>>6324 評判気になるさん

>>6324 評判気になるさん
アイキューブとかは軒の出が無いので暑いんじゃないですか?
日射遮蔽できてないと窓辺でハロゲンヒーター付けてるのとおなじですか。
アイキューブの施主さんの話ききたいですね。
6327: 通りがかりさん 
[2018-06-26 13:09:07]
>>6325 匿名さん
貴方は外出時に、四方を囲まれた状態で移動するんですか?
ちょっとは自分の発言の意味を理解してから書き込みましょうよ。

マンションの最上階住んだ事あるんですが、一番上は激暑ですよ。
それ以下の階層は1フロア分の空気とコンクリートの断熱層があるからあまり暑くなりませんが。
6328: 通りがかりさん 
[2018-06-26 13:14:17]
6327です。
四方と書きましたが六方の間違いです。
貴方の家の二階が屋根と柱だけというなら200ミリも断熱材いりませんが。
6329: 匿名さん 
[2018-06-26 13:19:41]
今年建てた施主だけど、家は快適な方が良いが細かな事までこだわりすぎだよね。朝出勤して寒すぎる冷房の電車に揺られ、温度のギャップに汗かきながら出勤して、一条よりも断熱が悪いだろう室内で仕事をして昼食は外に出て。。。それでも熱中症にならないんだから、家の断熱が200mm以下だから心配なんて全く考えたこと無い。一条はほんの少しの性能差があるけれどそれを有利とは思わなかった。お金がないので大手を止めて一条にしただけ。細かな数値がどうのこうのいう施主が好きでなくて、たまたまこのスレに来たけれどもう退散。インテリアとかの話は楽しいが、細かな数値で他社と比較(五十歩百歩の世界)したところで大差はないよ。さようなら

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる