一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
6076:
戸建て検討中さん
[2018-05-20 16:25:46]
|
6077:
匿名さん
[2018-05-20 17:53:50]
網戸がついているメーカー
|
6078:
口コミ知りたい
[2018-05-20 18:36:27]
|
6079:
匿名ちゃま
[2018-05-20 22:53:22]
>>6076 戸建て検討中さん
ばーかw |
6080:
匿名さん
[2018-05-21 01:03:32]
>>6075 匿名さん
一生住むつもりなら一生の内4分の1と考えれないか??寒いのが苦手なら尚更。無垢床にして冷たくない床がいいのか床暖房にして快適なのがいいのかそれとも金の無駄いらねーよと寒くても我慢出来るのかでそれぞれ価値観はあるはず。一概に金の無駄と言えるものではないよ。最初ウチは地域の有名工務店の社長に日本の在来工法の住宅の良さをコンコンと親切丁寧にそれはもうウザイくらい語られ無垢床にすれば大丈夫通気性のある家がいいと…見学もいきましたがやはり 寒い!寒いの!!足が冷たくない…事も無い実家程冷たくないけど 寒い!という事でウチは床暖房大正義でしたw |
6081:
戸建て検討中さん
[2018-05-21 08:49:27]
一条見学した時に特に説明なかったんですが、一条は全部床暖房なんですか?
|
6082:
匿名さん
[2018-05-21 11:46:43]
てか床暖がなきゃ寒いってことないけどな
そんならショッピングモールとかどこでも寒い場所なっちゃうよ 床暖ないから寒いの我慢してるってのは間違った見解ですね |
6083:
匿名さん
[2018-05-21 12:42:49]
>>6082 匿名さん
ちょっと前までの自分の家だけど 朝や夜中に起きてトイレに行ったりする時に寒って感じない?部屋から部屋への移動時寒いって感じない?それが24時間のない生活です。一切「寒いなー」と言う言葉が無いですか? |
6084:
匿名さん
[2018-05-21 12:53:12]
昔の家は寒かったけど、少なくとも築10年以内なら家中温度差は
あまりないはず。床暖も要らないと思うけど、個人差と好み。 |
6085:
匿名さん
[2018-05-21 13:42:53]
>>6083 匿名さん
断熱をちゃんと施工してる会社の家なら、寝る前までつけてたエアコンで朝起きても暖かさ残ってるから24時間床暖してなくても「寒いなー」とはならないよ。 24時間床暖付けっ放しの家よりは気温は低くなるけど、夜中や朝起きて寒さで震えるってことはないかな。 |
|
6086:
匿名
[2018-05-21 14:24:09]
|
6087:
匿名さん
[2018-05-21 16:58:18]
部外者が、妄想で一生懸命答えてくれてますね。
|
6088:
匿名さん
[2018-05-21 17:24:11]
>>6087 匿名さん
ほんとにそれ。 築十年以内なら殆ど温度差ないはず… はず…ってなんでそれで自信満々に答えれるの?笑 ただ批判したいだけの人かな?? 確かに6085さんのような家に本当に住んでいる人は殆ど温度差ないよっていうのは本当だと思う( ^∀^) その間欠運転とほぼ電気代変わらずずっと暖かい床暖房は自分は好きですけどね。 6086さんは論外だね。 |
6089:
匿名さん
[2018-05-21 17:36:27]
|
6090:
施主
[2018-05-21 17:37:30]
>>6085 匿名さん
高気密高断熱の家に住んでるが、さすがに寝る前に消して、朝起きたら寒い。 真冬の寝る前の室温は20度、朝起きたら16度。 寒いって感覚だからなんとも言えないけど、朝は体温低いから寒く感じる。 |
6091:
通りがかりさん
[2018-05-21 18:51:36]
ウチはタマホームで高気密高断熱の長期優良住宅で二年前に建てたけどやっぱり朝晩は寒いかな。夏も普通に暑い(笑)でもやっぱり築50年越えるような実家程暑くも寒くもないかな。床暖房は素直に羨ましいけどね。
世の中金ですね(やさぐれ)でもまぁ明るく楽しく暮らしてるので満足ですよ |
6092:
匿名
[2018-05-21 20:05:47]
|
6093:
匿名
[2018-05-21 20:07:14]
結論として、一条だと地獄を見るでオケ?
|
6094:
匿名さん
[2018-05-21 20:51:16]
|
6095:
匿名さん
[2018-05-21 22:21:25]
タマの垂れ幕、なんとかならんのかなぁ。
無しにして欲しいぐらい。 |
6096:
匿名さん
[2018-05-21 22:50:07]
|
6097:
匿名さん
[2018-05-21 22:59:29]
|
6098:
名無しさん
[2018-05-22 01:20:30]
吹いた
|
6099:
匿名さん
[2018-05-22 08:16:18]
最近ここのスレを読み始めたが、一条は施工にバラツキが大きいように感じたわ。
|
6100:
通りがかりさん
[2018-05-22 08:21:01]
>>6099 匿名さん
それは一条だけじゃないよ。 今のHMはほぼ下請け任せ。 その力がばらつきがあるから欠陥は生まれちゃう。 欠陥を防ぐには、建築主がとにかく現場に足を運び、怪しい箇所は即指摘。 それでも不安なら、住宅診断士入れちゃいな。 |
6101:
匿名さん
[2018-05-22 08:49:16]
>>6099 匿名さん
ここの苦情は本当の事もあるが荒らしが勝手に吹いてまわってるのもあるから楽しみに見るのはいいけど情報探すならブログの方がおすすめ(笑) 多分こう書くと沸いて出てくるのがいるはず…(´・∀・`) |
6102:
匿名さん
[2018-05-22 15:52:10]
耐震性 国内最高。
断熱性 国内最高。 満足度 国内最高。 一条ほ全てにおいて国内の住宅のトップであることがわかる。 他のメーカーが、一条を真似しようと必死だという多数の声を聞く。 だが、これら一切真似できないことが、一条の凄さを物語っていることにほかならない。 そう。国内の住宅で一条を選ぶ以外、正解は無いのである。 |
6103:
匿名さん
[2018-05-22 15:59:39]
|
6104:
匿名さん
[2018-05-22 16:57:22]
>>6102 匿名さん
2017年の日本の住宅着工数は96万4641戸。一条は約12500戸。 そのシェアはたかが1.3% 100戸あって1.3戸という事実。 その一条を真似しようと必死って?一条以外の98.7%は一条を意識はするだろうが、真似をしたりしないという事実。 よく考えてみなよ!あなたの思い込みって分かるでしょ。。 |
6105:
匿名
[2018-05-22 20:07:53]
みんなの反応
どこで建てたの? 積水・スミリン・エーベル〜おぉーっ!!! スミフ〜おーっ! 一条〜あぁ、一条ね、、、。 ハウスメーカー任せでこだわりのない施主が一条のイメージだね。 |
6106:
匿名さん
[2018-05-22 20:47:57]
|
6107:
通りがかりさん
[2018-05-22 20:48:45]
一条は住設が絶望的にダサい。
一昔前の旅館のような洗面所。 光沢しか選択肢のないキッチン。 あんなので良く奥さん方がオッケーするなと思う。そしてよく、一条奥様会とかでオフ会なんかできるもんだと思 う。 |
6108:
匿名さん
[2018-05-22 20:54:07]
|
6109:
匿名さん
[2018-05-22 20:56:32]
>>6107 通りがかりさん
一条が大好きだったんだね…建てれなくて悔しいからInstagramまでチェックして…一条奥様会とかついさっきアップされてるやつじゃん(笑) 逆にウチは嫁さんが一条工務店のアイスマートがいいと言ってきたけどね?オープンステアや大きなキッチンに吹き抜けオシャレにする要素いっぱいあるよ? キッチンもアイスマートなら他のキューブとかセゾンのキッチンも選べる。あっちはモダンというよりナチュラルな感じの可愛らしいキッチン。オプション代を出せば好き嫌いはわかれるがごついマホガニーキッチンもあるし選択肢は1つではないよ? |
6110:
評判気になるさん
[2018-05-22 21:01:45]
>>6107 通りがかりさん
ダサいダサくないは人それぞれだし、仮にも販売戸数、一位二位を争う一条なんだから、ダサいと思ってるのは少数派なのかもしれないよ? 俺は予算が足りないから他HMだけど、一条の住設がダサいとかダサくないとか思ったことないし、何より一生住む家だから使いやすさとかで選ぶかな。 |
6111:
匿名さん
[2018-05-22 21:04:28]
|
6112:
匿名さん
[2018-05-22 21:09:50]
>>6111 匿名さん
確かにありえるね(^ω^;)あんな気持ち悪いこと普通言わないもんね… |
6113:
6107
[2018-05-23 06:39:15]
ついさっきインスタにアップされてたとか知らんがな(笑)
日本語読めますか?住設がダサいって言ってるんです。オープンステアや吹抜けは住設なんですかって。 あの取手がダサいよな。セゾンのキッチンって。古臭いだけじゃないか。 デザインじゃなくて性能だって言うけど、それって男目線なんだよ。旦那は満足してるかもしてないけど、嫁はキッチンとかもっと可愛いのが良かったなと思いながら我慢してんだよ。 だから一条にはもっとデザインを頑張ってくれと言いたいんだよ。 |
6114:
匿名さん
[2018-05-23 07:01:18]
最近の人は思っているほどデザインには拘りがないよ。
今のダサい状態でも一条タグのインスタは大盛況なのが現実だから。 #一条工務店 投稿120,898件 #積水ハウス 投稿38,114件 #ヘーベルハウス 投稿27,257件 #住友林業 投稿23,452件 #セキスイハイム 投稿22,418件 #ミサワホーム 投稿16,789件 #ダイワハウス 投稿15,946件 #三井ホーム 投稿12,973件 #タマホーム 投稿10,365件 |
6115:
通りがかりさん
[2018-05-23 07:47:16]
>>6114 匿名さん
私は外壁、キッチンで一条避けたのは事実。 しかしながら人気、伸び、勢い。 一条工務店にはどのHMも勝てません。 最近思うのは、私の家を他社大手HMと比較するのではなく、一条工務店と比較している私がいる。 それくらい日本のHMは一条パラダイスになってきてるって事だよ。 叩くの恥ずかしいよ笑 やめとけ笑 |
6116:
匿名さん
[2018-05-23 09:32:29]
>>6113
キッチン別に絶対に一条工務店のにしなくてもいいし高くていいなら好きなキッチンいれれるわ。知らない癖に偉そうに言ってて恥ずかしくない?(笑)嫁は綺麗な赤キッチンにできて嬉しいとマジでいってたぞ。好みなんて人それぞれ。 |
6117:
検討者さん
[2018-05-23 10:09:44]
|
6118:
匿名さん
[2018-05-23 11:14:22]
|
6119:
検討者さん
[2018-05-23 11:28:10]
|
6120:
通りがかりさん
[2018-05-23 11:43:09]
雨の日のタイル施工はどうなのですか?
|
6121:
匿名さん
[2018-05-23 12:15:48]
なんで一条の人はアップしたがるんだろうか笑
アップしたら見返りあるの? |
6122:
匿名さん
[2018-05-23 12:36:04]
|
6123:
匿名さん
[2018-05-23 12:40:43]
>>6121 匿名さん
他のメーカーと違って一条工務店はオプションを押し付けてこないからそしてそのオプション一覧や可能な仕様について殆ど語らないから拘りのある施主は情報を発信したり調べたりするからかな。押し付けてこないのにも理由があってインセンティブは値段じゃなくて建てた数で変わるから下手に値段上げたくないんだろうね。それでもいい営業さんだとこうしたらかっこいいとか便利ですのアドバイスもくれるけどね。 |
6124:
匿名さん
[2018-05-23 12:43:19]
|
6125:
匿名さん
[2018-05-23 14:08:34]
展示場に行って、見ればわかる。
別に一条に決めなくても、ハウスメーカー巡りは違いも分かるし勉強にもなる。 色々まわって結果うちは、一条ですけど^^; |
こんな快適な季節に、どこで建ててもメリットなんか無いんだよ。
少し考えりゃわかるだろ。