一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
6029:
匿名さん
[2018-05-19 08:32:34]
|
6030:
匿名さん
[2018-05-19 08:46:16]
>>6022 口コミ知りたいさん
これだから低脳愚民は困る。所詮一条の良さが分からない池沼。 いぬきに該当しない言葉として、毎年東大や有名大の論文試験に登場する内容ですよ? Fラン大の問題も解けないような知能指数だと問題すら見たことないのでしょうが。 このスレに相応しくない方々。 疲れるから立ち去ってください。 |
6031:
口コミ知りたい
[2018-05-19 08:47:28]
>>6028 通りがかりさん
上棟の日はなかなかずらせないのですよ。 雨の日にやってるのは一条だけじゃないし、どこもそれは同じ。 なぜ、一条だけピックアップするんですか? 悪いですが、相変わらずあのブログがヒットします。 検索式に一条じゃなくて他のハウスメーカー名を入れて下さい。 まず、ヒットします。 |
6032:
通りがかりさん
[2018-05-19 09:01:15]
>>6029
解決するまでの過程が大変だったんだよ。 もう備忘録としてまとめられたので、詳細は削除されてしまった。次の投稿に新マネージャーと新監督とあるけど、前の担当がポンコツだったんだよ。 ずっと取り合ってもらえなくて、上に掛け合ってやっと担当変えてもらって、対応してもらった経緯がある。 地獄ブログ以外に事例を出せって前の誰かが言ってたから出したまで。 |
6033:
口コミ知りたい
[2018-05-19 09:10:40]
>>6030 匿名さん
6030 匿名さん あーそうなんですね。それは失礼しました。 ちなみに、私はFラン?ではありません。だいたいFランってなんなん? 大学の問題って言ってるあたりが知能低そうやんけ。どこに入学するかなんてなんも意味ない。 ちなみに私は◯学部で全国1位の◯應大学大学である年の2位で卒業しました。もちろんそんな入試問題みたことないですがね笑 ちなみに、正しくは間違っていない。 1位じゃないときちゃいけないのか。 もうきません。 |
6034:
匿名さん
[2018-05-19 09:28:17]
>>6032 通りがかりさん
読んできたけど、住宅業界あるあるすぎてなんとも思わない。 一条に限らず、家を建てる時はきちんと自分でチェック、管理しなきゃダメだぞ。 信用できる業者なんて存在しないと思っておいたほうがいい。 |
6035:
匿名さん
[2018-05-19 09:40:24]
雨の日上棟があるあるなの?笑
それって大手だけ? 一条は特にあの木材だと濡れるとまずいのでは 平気で雨の日に上棟するようなメーカーで建てなくて良かったわ |
6036:
通りすがり
[2018-05-19 09:40:30]
>>6034 匿名さん
そうですね。 どこのHMでもある。 私は違うとこで建てましたが営業がポンコツで3人変わりましたから。 最後は責任者でてきて、あいつに当たったのが運が悪いと思えって言われましたから。 |
6037:
評判気になるさん
[2018-05-19 11:15:23]
|
6038:
匿名さん
[2018-05-19 11:29:22]
その大手が安心できていないっていうのが今回の事例ですね
|
|
6039:
匿名さん
[2018-05-19 11:51:06]
同じ話ばっかで飽きたw
つwまwんwなwいwwwwww |
6040:
匿名さん
[2018-05-19 11:52:59]
愚民とかの人は多分一条施主じゃないよねただの荒らし…(笑)
|
6041:
匿名さん
[2018-05-19 11:58:32]
>>6037 評判気になるさん
そんな事を考えているなら、考えを改めたほうがいいですよ。 少し前に話題になっていた住林のみかんblogなんて建て替え必須なくらいの大欠陥だらけでしたから。 第三者に依頼してお金を払ってでもチェックしたほうがいいです。 まあ、大手はこれでも業界ではマシなほうで、中小零細工務店なんてブラックすぎます。 |
6042:
通りすがり
[2018-05-19 13:32:00]
|
6043:
通りすがり
[2018-05-19 13:33:22]
|
6044:
匿名さん
[2018-05-19 17:37:09]
>>6033 口コミ知りたいさん
やっと消えてくれましたね。知能指数が低い愚民でした。誰も分かりもしないテストの順位を自慢するあたりが、いかにも低脳でさたね。 やっと消えてくれてひと安心です。 素晴らしい一条の家について、語り合えるスレが戻ってきました。 低脳は低脳らしく一条以外のハウスメーカーで低脳の家について語り合うのがお似合いです。さようなら低脳の方。 |
6045:
通りすがり
[2018-05-19 18:43:47]
|
6046:
口コミ知りたい
[2018-05-19 18:48:55]
>>6044 匿名さん
舞い戻ってきました。 誰もテストの順位と述べてません。 順位=テスト ってとこが低い発想。 学位、論文、研究成果、プレゼン、トータルの最終順位。悪いがテストなんかで順位づけなんてせんよ。 |
6047:
匿名さん
[2018-05-19 19:15:04]
管理者様、削除をお願いします。
あまりに鬱陶しいコバエの如くな荒らし池沼が数匹。もう来ないと安心したところ、流石小蝿。 舞い戻ってきてしまいました。この低俗な書き込みを削除願います。 低レベルな書き込みにうんざりしています。 無知な人たちに一条の素晴らしさを改めて、教えてあげましょう。 創エネ4冠 (エコプロダクツ大賞、グッドデザイン賞、オルタナ賞、低炭素杯2013ソーシャルイノベーション賞) 省エネ5冠 (省エネ大賞 平成17年度・平成26年度、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2012大賞、環境大臣表彰、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック2007)を達成。 数々の公的表彰をいただくだけでなく、90%に届く太陽光発電の搭載率でも、住宅業界No.1。 これだけの性能を誇る、最高の住宅が国内には存在しえません。 選ばれるべきハウスメーカー。 選ばれなければならないハウスメーカー。 それが、一条工務店である。 これは、全ての人が理解をしなければならない事実です。 |
6048:
匿名
[2018-05-19 19:58:06]
|
6049:
匿名さん
[2018-05-19 21:12:36]
>>6048 匿名さん
一条の家にこんな事例はありえません。 自作自演でしょう。 一条を愛する全国民の皆様にはわかるはずです。 一条のお客様に対する顧客第一主義の姿勢を。 荒らしの方々の気持ちの悪い書き込みは見ないでおきましょう。管理人様が削除してくれますから。 愚民、平民は、一条以外のハウスメーカーの建物に住めばいいのです。 国内、いや世界一の一条を選んで正解だったことは、すぐにわかります。 |
6050:
通りがかりさん
[2018-05-19 21:14:55]
あの田舎のおじいちゃんちみたいな内装が良くなれば考えるんだけどな。
|
6051:
匿名
[2018-05-19 21:40:08]
「一条工務店 上棟 雨」で検索すると、雨の日に上棟して、断熱材やら石膏ボードが水びたしになって、そのまま工事を進められた事例がたくさん見れるよ!
さすが、家は性能の一条工務店! https://www.instagram.com/p/BaVWuk... |
6052:
匿名
[2018-05-19 21:42:12]
https://www.instagram.com/p/BaVWukuFzy_/
↑これな。インスタで話題の一条の欠陥住宅。 |
6053:
匿名さん
[2018-05-19 22:53:18]
|
6054:
匿名さん
[2018-05-19 23:42:57]
>>6050 通りがかりさん
デザイン=かっこいい この定義しか、出せない、思いつかない。そんな考えしか思いつかないから国内の住宅は一条以外は衰退しきってるんですよ。 仕方ないので、教えてあげましょう。 最高の性能、これがあるからこその『デザイン』なのです。 一条はデザインに関しては、周囲からの多大なる評価も受けてますしね。 単なるかっこいいだけでよければ、それはもう『家』ではないですね。 洋服は、かっこいいで選んでいいでしょう。 じゃあ、食べ物は?かっこいい食べ物ってありますか?食べ物は、美味しいものに評価が与えられます。 では、家は?あたりまえですが、性能ですね。 かっこいい家がいいと言っているのは、美味しい家がいいと言ってるのと同レベルです。ヘンゼルとグレーテルの世界ですね。笑止。 こどもでも理解できるように説明してあげました。これでも一条の素晴らしさを、理解できないなら、さらにレベルを落として説明しないとダメでしょうね。 https://www.ichijo.co.jp/topics/gd... https://www.ichijo.co.jp/topics/gd... |
6055:
匿名さん
[2018-05-19 23:54:35]
>>6052 匿名さん
何万と建てている一条の唯一の1棟(0.01%以下)で、鼻をあかしたと思われても。。 なんだか、、あなた方が大変不憫に思えてきました。 もう、私は止めません。 頑張って好きなだけ罵り続けてください。 こういう類の方の多くは元々一条の社員で、あまりにも能力が低すぎたために、素晴らしすぎる一条の家なのに、全く契約が取れずに退職した凡人の成れの果てでしょう。失笑 自分が契約を取れないから、有る事無い事を捏造し荒らし回っているだけ。 さぞ辛かったことでしょう、最高の住宅ですら契約を取れない情けない自分に。失笑 一つだけ一条にも過ちがありましたね。 あなた方のような愚かな低俗な人間を社員として雇ってしまったことに。 おそらく、素晴らしすぎる一条のことなので、他で雇ってもらえなかった不憫なあなた方を見かねて雇ったのでしょうけど。 |
6056:
新築
[2018-05-20 02:59:48]
>>6044 匿名さん
いかにも低脳でさたね。 笑 |
6057:
名無しさん
[2018-05-20 03:04:41]
一条の人は人を見下すって言う事ですか?
なら施主の事も結局は見下しているということですかね? 怖い人達ですね。 |
6058:
匿名さん
[2018-05-20 07:25:57]
>>6057 名無しさん
あなたの仰る通りです。 ここで荒らし回ってる愚民は、契約の取れない社員か、自分の能力がないものを他人のせいにして退職した元社員でしょう。 一条の素晴らしさを世に示すためにも、低レベル社員は一条から排除すべきですね。 一条に周りを貶めたり差別したり、馬鹿にするような社員はいりません。 |
6059:
匿名さん
[2018-05-20 07:27:31]
>>6056 新築さん
みなさんも、懲りないですね。。 反論すればするほど、自分たちが惨めなのが、まるで分かっていない。 一条について、野次や罵りでしか反論出来ないのは、その他で敵わないと認めているということです。まったくもって笑止。 論理的な内容で一条のことを批判できないなら、この場に現れないで頂きたい。 一条を好み愛する人達に私は一条の素晴らしさを伝えたいのです。理解いただきたい。 それでも、あえて幼稚な書き込みで絡んでくる、その方々は本音の部分では一条の素晴らしさを知りたい方なのでしょう。私も心は狭くない方なので、何度でも教えてあげますよ。 |
6060:
名無しさん
[2018-05-20 08:07:20]
>>6059 匿名さん
一条信者は不良の事実を認めようとせず、アンチだと片付ける。 あなたが本当に一条愛があるなら、「なんでこんな裏切るようなこと(不良や対応の悪さ)をするんだ。一条信者の俺に謝れ、信頼を裏切るな」ってなるよね。そうならないあなたは、本当の一条愛が無いか、関係者で火消しに必死かとなる訳。 |
6061:
匿名さん
[2018-05-20 08:14:23]
ハウスメーカーに幻想を抱いている人がいるようですが、世の中、これが普通です。
これから建てようと思っているなら一条だから安心なんて思わずにちゃんとチェックしましょう。 建築業界はこれでもかなりマシなくらい、とんでもなくブラックな業界です。 同じく大手の住林なんて建て替え必須なほどの大欠陥をノラリクラリとかわして、 ネットで炎上しだしたら修繕と引き換えにblog閉鎖させるなんてことをしています。 ちなみに、まだまだこれでもマシなほうで中小零細なんてそのままトンズラなんてのも当たり前です。 何度も言いますが、幻想は抱かないように。 家を建てるなら、相手はいい加減だ、騙すつもりだ、くらいの気持ちで対応しましょう。 |
6062:
匿名さん
[2018-05-20 08:19:51]
どこのハウスメーカーや工務店でも、ご安心ください、と言いますがそんなのは口八丁に過ぎないです。
打ち合わせでも、議事録を作って互いにサインをやり取りしあうなど自己防衛をしましょう。 大手で建てるメリットは、証拠を突きつけて法的手段も視野に入れて理詰め攻めれば 最悪トンズラされることは無いくらいでしかないです。 中小零細だと、それだけやってもトンズラされますからね。 何度も言いますが、建築業界のブラックさを認識してから家を建てたほうがいいですよ。 |
6063:
口コミ知りたい
[2018-05-20 08:51:28]
私もどこのハウスメーカーでも同じな気がします。
高い建築費かけようがローコスト住宅だろうが同じ。結局、人が建ててるし、人が対応してますから。 一条に限ったことじゃない。 でも、高いお金だしてこれだから許せないのでしょうね。 |
6064:
名無しさん
[2018-05-20 09:10:49]
こんな施工だと一条の売り文句である高気密なんて当然期待できないよね
ここらへんの担保はどう取るんだ? |
6065:
匿名さん
[2018-05-20 09:16:36]
気密性は1棟1棟測定するから、そこでチェックはできる。
社内基準でC値0.7未満じゃないと引き渡し出来ないとは言っていたが、 悪意を持って数値改ざんされる可能性もあるから気密測定は立ち会ったほうがいいよ。 |
6066:
戸建て検討中
[2018-05-20 09:36:00]
>>6064 名無しさん
契約書に謳ってなければ「過去の基準よりも気密高いですから高気密ですよ」で終わる話。 |
6067:
匿名
[2018-05-20 10:01:49]
一条 地獄
って検索してみてびっくり! 欠陥だらけで、アフター対応も最悪! ナンバー2が四国長。 |
6068:
匿名さん
[2018-05-20 13:04:20]
今の季節は一条のメリットは全く感じられない
|
6069:
匿名さん
[2018-05-20 13:27:24]
|
6070:
口コミ知りたい
[2018-05-20 14:36:43]
|
6071:
戸建て検討中さん
[2018-05-20 14:37:59]
|
6072:
匿名さん
[2018-05-20 14:43:07]
|
6073:
匿名さん
[2018-05-20 14:51:09]
|
6074:
口コミ知りたい
[2018-05-20 16:11:16]
|
6075:
匿名さん
[2018-05-20 16:20:49]
|
6076:
戸建て検討中さん
[2018-05-20 16:25:46]
|
6077:
匿名さん
[2018-05-20 17:53:50]
網戸がついているメーカー
|
6078:
口コミ知りたい
[2018-05-20 18:36:27]
|
次の投稿で、解決しましたって書いてありますけど・・・
https://www.instagram.com/p/BawamF5lvAb/?taken-by=maibuuu8329
住林のみかんblogのような建て直し級の欠陥やそれでもまともに取り合わない事例って一条だとまず見ない。