一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
5381:
匿名さん
[2018-04-07 02:07:52]
|
5382:
匿名さん
[2018-04-08 00:28:46]
一条が自社生産だから安くできるって営業は言いますが、根拠ってあるんです?
ここのオーナーの方たちは根拠、証拠の方たちなので何か知ってますか? |
5383:
通りがかりさん
[2018-04-08 00:46:20]
オープンステア+2万とかタイル坪1万とか怪しすぎ。そんなので作れるはずがない
|
5384:
匿名さん
[2018-04-08 07:51:11]
>>5382 匿名さん
建材や家の一部をフィリピンで作っている、というのが安さの秘訣でしょう。 日本と比べて人件費が1/10ですから、安くなって当然です。 CADを書いたり、構造設計をしているのもフィリピンらしいです。 工業製品では当たり前の手法ですが、ようやく家作りにも適用する企業が出てきたって感じですね。 |
5385:
e戸建てファンさん
[2018-04-08 08:00:05]
メイドインジャパンにこだわりたいね。
|
5386:
匿名さん
[2018-04-08 08:03:43]
こだわりたい人は思う存分こだわればいい。
でも、家電製品でもほとんどが海外生産になっているのを考えると ほとんどの人は高い国産と安い海外産なら後者を選ぶのが普通。 まだ海外産が一条だけだけど、今後は追従する所も増えてくるかな? |
5387:
匿名さん
[2018-04-08 09:06:12]
海外での工場って結局は日本人たちの給料にもってかれますよ
工業製品でも実際そうです 人件費は1/10だけどフィリピンでの工場立ち上げ、設備の減価償却など あとちゃんとした企業なら指導もしに行ってますからね なかなか安くできると思えませんが |
5388:
匿名さん
[2018-04-08 10:25:44]
それでも実際にコスパがいいからこそ売れている訳で。
見積もりを取って比較すれば安さが分かるよ。 |
5389:
通りがかりさん
[2018-04-08 11:31:09]
安物買いの銭失い。
|
5390:
e戸建てファンさん
[2018-04-08 12:28:44]
一条工務店はコスパがいいのであって安い訳じゃないよね?
|
|
5391:
匿名さん
[2018-04-08 12:32:07]
安さ重視なら飯田グループの建売が最強でしょ。
高性能、高機能な注文戸建なら一条がコスパ最強。 飯田グループが一条並のスペックの家を建てたらいくらで出来るか興味があるな。 |
5392:
e戸建てファンさん
[2018-04-08 17:17:14]
コスパって表現が胡散臭い。
クォリティーが大事でしょ。 |
5393:
e戸建てファンさん
[2018-04-08 17:42:43]
>>5392 e戸建てファンさん
クオリティもいい感じ(^ ^)ひいき目に見なくても日本のと比べても全然ありだと思う。他のメーカーの標準装備なんかと比べるとレベルが違うよ?使い勝手もわりといいしグレードアップとかこだわり装備とかあれば使い勝手はまた違うと思うけど見た目見劣りは全くしないかな。 |
5394:
e戸建てファンさん
[2018-04-08 17:44:28]
|
5395:
匿名さん
[2018-04-08 17:49:27]
|
5396:
e戸建てファンさん
[2018-04-08 17:53:22]
|
5397:
戸建て検討中さん
[2018-04-08 18:19:37]
一条はキッチンの施主支給が駄目だったから候補外になりました。
床暖入れるから他社のは保証できないので駄目ですって営業さんに言われたよ。 |
5398:
匿名さん
[2018-04-08 18:28:56]
4月になって坪単価と太陽光の単価上がったんかね?
上がると噂になってたので、3月末に慌てて仮契約結んだんだけど。 |
5399:
匿名さん
[2018-04-08 19:03:09]
コスパ良い→いや、高くない?→じゃあ一条と同じ仕様で比較してみてよ
ってのがお決まりパターン。本当にコスパ良いって人は徹底的に比較して、一条最強と謳ってるのだろうか 太陽光値上がり!?他社が下がって来ている中で!?売れると踏んで値段上げてきていますねwww |
5400:
評判気になるさん
[2018-04-08 22:32:48]
なぜ一条は積水に勝てないんだろう?
HMの中でよっぽど良い家作ってんでしょ? |
最近ニュースにもなってるけど、作り話書きまくってたら訴えられるよ(笑)