一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
5261:
匿名さん
[2018-03-15 08:34:39]
|
5262:
戸建て検討中さん
[2018-03-15 18:51:21]
パネルだけ交換出来るの?
|
5263:
名無しさん
[2018-03-15 22:06:47]
こんだけ暖かいと床暖いらないんじゃ?
急に暖かくなったことに一条の家は対応できるのかな? |
5264:
口コミ知りたいさん
[2018-03-16 09:31:24]
|
5265:
通りがかりさん
[2018-03-16 12:29:34]
パネルはメンテフリーだけどシーリングのメンテは必要だよ。
屋根一体型だと大変だね。 一条のパネルは自社生産とは言え全然安くない。施主のことは考えておりません。利益のためにオススメしてくるのです。 |
5266:
口コミ知りたいさん
[2018-03-16 13:26:11]
|
5267:
戸建て検討中さん
[2018-03-16 17:08:05]
今見積もり真っ只中です。太陽光は今は1kw20万円らしいです。ウチはざっくり出してもらいましたが36坪で太陽光乗せて総見積もり3200万位でした。土地ありで解体費外溝費等は別です。田舎者の低収入なので皆様みたいに大きな家は建てられませんがオススメのオプションとかあったら教えて下さい。
|
5268:
匿名さん
[2018-03-16 17:36:16]
|
5269:
匿名
[2018-03-16 17:38:40]
>>5267 戸建て検討中さん
低収入なのに家買って大丈夫なの? 36坪でソーラーは何kw載る? 最低10以上ないと元取れないし、パワコンも交換しなければならなくなるし、発電量も低下していくけど、大丈夫なの? なんて、余計な心配してみました。 |
5270:
口コミ知りたいさん
[2018-03-16 17:39:27]
|
|
5271:
口コミ知りたいさん
[2018-03-16 17:41:28]
|
5272:
戸建て検討中さん
[2018-03-16 19:16:16]
>>5269 匿名さん
そうですね。確かにちょっと大変かもですが 嫁さんもと一緒に頑張ろうって話をしてくれています。不安もありますが家づくり楽しみです(^ ^)太陽光は14kwくらい乗るみたいです。因みに他のハウスメーカーの太陽光も値段聞いてみましたが20万でほぼ一律(4件しか聞いてない)でした。 |
5273:
名無しさん
[2018-03-17 08:12:58]
|
5274:
匿名さん
[2018-03-17 09:34:49]
そもそも今時、太陽光発電で利益出そうとすること自体がナンセンス。戸建てで14Kwとかやり過ぎ(笑)一連のレスが一条の工作員だと容易に分かる内容だ。今、太陽光やるなら自分の消費する電力を賄うという考え方が普通。
|
5275:
通りがかりさん
[2018-03-17 09:46:00]
俺が前に一条で見積もりをとったとき、40坪でソーラーは11kwぐらいだったけど
36坪で14kwも載る?もしかしてカーポートにも載ってるんじゃ… |
5276:
匿名さん
[2018-03-17 10:10:14]
|
5277:
匿名さん
[2018-03-17 12:09:41]
一昔前と比べるとパネルの性能が上がってる。
片流れで軒を目一杯出せば、建坪20坪でも10kW乗るよ。 |
5278:
通りがかりさん
[2018-03-17 13:06:19]
>>5274 匿名さん
俺はあなたがアンチ一条の工作員にしか見えないよ。 シミュレーションの数字上はまだまだ容量を増やせば増やすだけ利益は出るでしょう。 リスクの取り方の問題であって、あなたの自家消費だけ賄うという考えはリスクがほとんどなくお得であることは間違いないとは思うが、利益を追求することも間違いではないのでは。 |
5279:
検討者さん
[2018-03-17 20:58:46]
皆様に質問したいです。
現在一条工務店のセゾンAと、他2社と最終段階ですが、セゾンAの評価を知りたいです。 メンテナンスは10年毎に高額な修繕費が必要でしょうか? 当方、アイスマで見積りを出してもらったのですが、資金が追い付かずにセゾンAで検討中ですm(__)m |
5280:
通りがかりさん
[2018-03-18 12:48:57]
そもそもギリギリの資金で建てると大変なんじゃ…
|
屋根ごと交換するのはなぜ?
それは太陽光が載ってない時と比べて頻度やコストがどの程度変わるの?
パネルは無機質だから、塗装が必要なスレートよりメンテナンスフリーだよ。
火災保険でパネルの破損にも対応できるし、日当たりがいい地域なら載せた方がいい。