一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
5161:
通りがかりさん
[2018-03-04 22:05:48]
|
5162:
匿名さん
[2018-03-04 22:07:17]
これ以上売れたら、契約してから家が建つまでに2年掛かるようになるよ。
今でも1年近く掛かるのに・・・ |
5163:
通りがかりさん
[2018-03-04 22:25:40]
この時期の光熱費いくらくらいですか?
オール電化で建てて電気代12000円くらいですが、もっと安くなると思ってました。 |
5164:
匿名さん
[2018-03-04 22:50:24]
|
5165:
通りがかりさん
[2018-03-05 10:03:47]
ありがとうございます。
2万弱ですか!? やはりオール電化だからと言って安いわけではないのですね… 春秋でも結構かかるんですね…そうゆうものだと割り切っておきます |
5166:
eマンションさん
[2018-03-05 12:29:42]
>>5165 通りがかりさん
延べ床約40坪の一条のセゾンに澄んでいますが、オール電化で全室床暖をつけ続け電気代12月約1万円、1月と2月は約1万5000円でした。床暖をつけない4月~11月は約7000円程度の電気代です。 |
5167:
匿名さん
[2018-03-05 20:35:58]
|
5168:
口コミ知りたいさん
[2018-03-05 21:04:14]
|
5169:
戸建て検討中さん
[2018-03-05 21:20:21]
2017年の販売棟数の発表は、まだかな?
遂に「積水」を超えたのか。 営業マンがうたってないから、まだかな。 それにしても、坪単価は右肩あがりだし、そろそろ何かもう1つ、うま味のある家にしないと棟数も頭うちするのでは。 「さらぽか」を、そのうち標準にするつもりか。 |
5170:
通りがかりさん
[2018-03-05 22:06:05]
地域によってかなり電気代変わるみたいですね。
床暖つけっぱなしで15000円は安いですね。うちはうまく節約して12000円なので床暖だったらえらいことなりそうです |
|
5171:
通りすがりさん
[2018-03-06 18:26:06]
|
5172:
e戸建てファンさん
[2018-03-06 18:47:46]
|
5173:
通りすがりさん
[2018-03-06 19:11:24]
>>5166 eマンションさん
やっぱり変だよ。ツッコミどころ満載!炎上狙い? >オール電化で全室床暖をつけ続け電気代12月約1万円、1月と2月は約1万5000円でした。床暖をつけない4月~11月は約7000円程度の電気代です。 12月の1万-7000円=12月の全室床暖代金が3000円 1月2月は8000円 うちは1.5倍有るけど4~5万なので、12月は15倍、1月2月で5~6倍もかかってる!全室床暖で3000円って?全室=8帖1部屋って事ね |
5174:
匿名さん
[2018-03-06 20:33:48]
>5169
>2017年の販売棟数の発表は、まだかな? ハウスメーカー 注文住宅のランキングなら、あるけど。 一条は、第6位。 第一位は、やはり不動の「スウェーデンハウス」です。 https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/ |
5175:
匿名さん
[2018-03-06 21:56:10]
|
5176:
通りがかりさん
[2018-03-06 22:18:43]
自家消費できる余剰買取での電気代ですか?
|
5177:
通りすがりさん
[2018-03-07 03:37:13]
>>5175 匿名さん
40坪でIHクッキング+照明代+24時間寒気+エコキュート+全室床暖房で月に1万円ですか。 毎日お風呂に入り+調理+お湯を沸かし+照明+エアコン+TV+パソコン+洗濯機+乾燥機。。 うちも一条に住み始めて半年。。。 65坪6LDKエアコン8kw-1/3.6kw-1/2.5kw-3/2.2kw-1、12kg洗濯乾燥機、670L+401L冷蔵庫、TV4台。。。 全てで1万で床暖以外で7000円で済むわけないよ。 |
5178:
通りすがりさん
[2018-03-07 03:40:34]
>>5175 匿名さん
洗濯乾燥機・冷蔵庫の容量は?IHで毎日料理してるの?毎日風呂に入っています?エコキュートの標準タンクで湯量足りてます? 家の設備を書いたけれどオタクの設備を教えてよ!とても信じられない。 |
5179:
匿名さん
[2018-03-07 06:40:32]
うちも冷暖房を一切使わず、エコキュートの電気代も安い中間期で電気代12,000円くらいはするぞ。
冬は一番高い月で20,000円で、エコキュートの電気代だけでも+3,000~4,000円で残りの4,000~5,000円が床暖。 安い月と高い月の電気代の差が3,000円しかないのはおかしいよ。 |
5180:
匿名さん
[2018-03-07 14:11:56]
うちは、2月だったら床暖付けっ放し、ぜーんぶで2万いかないぐらいだね。
もちろん太陽光の売電は別ですよ。 夏の電気代は、ほかの人と同じく7000〜8000円ぐらいかな。 |
みんな自慢げに載せてるけど、どれも絶望的にダサいよな。外観はまだしも、内観が昭和のにおいがする。なんであんなに古めかしいんかね。住設、建具がもっと良ければもっと売れると思うのにもったいない。