注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 09:11:56
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

4921: 匿名さん 
[2018-02-12 00:20:14]
SNSなど今は簡単に情報が入手できる。
気密断熱性能、太陽光だけで一条の家がたくさん売れてるわけではない。
買い手も色々調べてるし、馬鹿ではない。
4922: 名無しさん 
[2018-02-12 01:40:28]
それ以外で何の理由で売れてるの?
4923: 匿名さん 
[2018-02-12 13:27:56]
>4922
> それ以外で何の理由で売れてるの?

SWHが第一位。
すなわち、総合力ですね。
***
ハウスメーカー 注文住宅のランキング・比較
https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/
4924: 通りがかりさん 
[2018-02-12 16:18:00]
てか一条の太陽光とか魅力的か?
安くもないだろ
4925: 匿名さん 
[2018-02-12 16:18:40]
一条やめて正解!
確かに営業の教育(よく聞かれる質問にはこう答えるなどの質疑応答など)はしっかりしていた。
知識というより、それぞれバラバラの回答ではなく、答えを統一してたりなど
洗脳的な受け答えなどはしっかりしてたかな。
でもそんなところが元々気持ち悪かった。
かたやかなり近くで一条が工事していてよく大工?ではなさそうな外国人達の姿が見えてたけど
足で道具?的なものを蹴らながら降ろしたり、放り投げたりしてる姿は見ていた。
インスタ見たけど、納得な出来栄え。
上司的な人が来た時はいい感じにしてるんだろうけど、少しでも目を離したら雑に仕事してる印象だったからなー
何千万も払ってぽきっと折れそうな細い柱でできた家、なおかつ工期が短いからなのかなんなのか雑な仕上がり。
こんなのならまあ住みたくないわな。
全館床暖房、屋根が太陽光は珍しいしみんなはじめは食いつくだろうけど
まともな人間はここで家を建てないだろうね。
展示場なんかより現在建築中のとこ通ってどんな仕事具合か見てから契約しろってことか。
4926: 匿名さん 
[2018-02-12 17:29:06]
というか、俺の地域の一条で外人なんか見たことないし(笑)
4927: 匿名さん 
[2018-02-12 17:29:59]
>>4925 匿名さん

どこにしたのか、書いてもない。
だから言いたい放題。
4928: 通りすがりさん 
[2018-02-12 20:27:35]
>>4925 匿名さん
一条の柱って4寸だけど、細いんですか?
4929: 匿名さん 
[2018-02-12 20:33:32]
柱は防蟻剤がなくても、OK?

***
私は一条工務店に怒っています!防蟻剤が加圧注入されていない!
https://www.smarthouse2.com/?p=7344
4930: 匿名さん 
[2018-02-12 21:18:13]
>>4929 匿名さん
OKですよ。
薬剤の特性を踏まえて使用されていれば問題ありません。
4931: 匿名さん 
[2018-02-12 21:25:44]
一条工務店の太陽光発電は、他のソーラーメーカーと比べて、どんな特長があるのでしょうか。
4932: 匿名さん 
[2018-02-12 21:31:51]
発電量に決まってるじゃん
4933: 名無しさん 
[2018-02-12 23:32:22]
工務店で建てた家に一条施主の友人を招いた。
間取りも良く、おしゃれで床暖全然なくても暖かいとお褒めの言葉いただきました。
光熱費とローンの話になり、ローンは若干見栄張って盛ったが、全然安いと驚きの声。
後悔させてスマソ
4934: 匿名さん 
[2018-02-12 23:45:11]
>>4926 匿名さん
上棟の日だけは外国人(フィリピン人かな?)がいるはずだぞ。
まあ、彼らは上棟専門で毎日毎日上棟しかししていないから、日本人以上に手慣れているが。
4935: 匿名さん 
[2018-02-13 10:30:47]
>>4931 匿名さん

1kw辺りの発電量が少ない

同じ容量で他のメーカーが年間で売電50万円に対して40万円位しかない。
4936: 匿名さん 
[2018-02-13 12:36:27]
外人施工は他社の一条批判によく使われるよね。
企画型住宅に完璧は存在しないのだから、1つや2つ批判材料があってもいいのさ。
4937: 匿名さん 
[2018-02-13 12:43:36]
>1kw辺りの発電量が少ない
これ、嘘だと思うよ。
太陽光パネルの容量ってJISで測定方法が決められているんだから、差が出るわけがない。
4938: 匿名さん 
[2018-02-13 12:48:35]
>外人施工は他社の一条批判によく使われるよね。
むしろ、これこそが一条の良さ、そのものだと思うけどね。
フィリピン工場でパネルを組み立てちゃうのも同じ。
人件費の塊である家作りをいかに効率化するか、に対する一つの解。

日本で頑張って人件費を削るんじゃなくて、そもそもの人件費が安い海外を活用するのがどう考えても合理的。
家電なんかでは当たり前なのに、なぜか家作りでは今までやってこなかった。
4939: 匿名さん 
[2018-02-13 13:14:52]
>>4937 匿名さん

一条のブログみても搭載容量の割りにみんな少ないですよ。

あっ!

他のメーカーのパネルが発電量多いだけですかね。
4940: 匿名さん 
[2018-02-13 13:20:42]
>一条のブログみても搭載容量の割りにみんな少ないですよ。
同じ地域、同じ設置条件じゃないものを比べても無意味だよ。
JISで決められた測定条件に従って性能表示しているのに、同じ条件で発電量が変わる理由がない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる