注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 09:11:56
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

4861: 匿名さん 
[2018-02-09 20:52:54]
>>4860 匿名さん
だれもクレーマーとは言っていない。
例えでだしただけ。それくらい、この件で一条が対応するのはおかしいこと。

4862: 戸建て検討中さん 
[2018-02-09 20:55:26]
4857と4860はそれぞれ別の件のことを言っていね。
会話がかみ合っていないよ。
4863: 通りがかりさん 
[2018-02-09 20:57:08]
一条かばいたいんですね
分かります
自分で建てたところ信じたいのは分かりますが、悪いものは悪いです
対応できないときは相手に納得してもらうような柔軟な対応が必要
だからアンチが増えるんだよ
4864: 匿名さん 
[2018-02-09 20:59:59]
>4862

会話は、かみ合っていますよ。
一条がお客の住宅で生じている不具合を、しっかり修繕できるか否かという問題です。

2017.12.saison.home  
で検索すれば、分かるよ。
4865: 匿名さん 
[2018-02-09 21:04:58]
湿度の高いフィリピンで、パネルを製造してるから、必要以上に隙間や段差が生じるのです。

以下、インスタからの情報。
***
一条工務店さんの木は動きまくるのでしょうか? 1ヶ月ですべての部屋に隙間があります。 これが一条工務店さんのあたりまえなんでしょうか? 許容範囲内がわからない。
4866: 名無しさん 
[2018-02-09 21:37:13]
ここ見るとつくづく一条で建てなくて良かったと思うわ
一条さんにもある程度勉強させてもらったんでお礼だけ言うときます
家計に余裕もあって超快適な家が建てれました。ありがとうございます
4867: 匿名さん 
[2018-02-09 22:08:43]
木が動くとかそういうレベルじゃないだろ
土間コンはビビ入ってるわ、カウンターは高さずれてるわ、塩ビの管(これは何の管かわからないが)にはビニール入ってるわ、
差し金当ててるやつなんかあり得ないだろ。
ドアの枠直角じゃないとかどうやったらなるんだ?
しまいにはサッシに剥がしてくださいって書いたシールも剥がしてない
引き渡し前にチェックしないのか?この会社は
傷も至るところたくさんついてるし
これが許容範囲って本気で言ってるんだろうか?
4868: 匿名さん 
[2018-02-09 22:09:27]
>>4861 匿名さん

対応するのがおかしいとはどういうことですか?
4869: 通りがかりさん 
[2018-02-09 22:14:28]
>>4867 匿名さん

お前、施主じゃないよな(笑)
4870: 匿名さん 
[2018-02-09 22:27:05]
>>4864 匿名
4857だけど、俺は4831についていってるんだけどな。
4871: 匿名さん 
[2018-02-09 22:27:37]
>>4869 通りがかりさん

ちげーよ
検討してただけにショックを受けた者だ
4872: 匿名さん 
[2018-02-09 22:31:11]
>>4870 匿名さん

そうだったんですね。
勘違いでしたね。失礼しました。
4873: 匿名 
[2018-02-10 12:04:06]
>>4831
HMは車を売る感覚で家を売るので、
住み心地の配慮なんてできないでしょ。
売るための訓練をうけるだけなんで。。

客→丸投げ→HM→丸投げ→下請け工事、孫請け工事

ていうか、丸投げだらけじゃんw
4874: 匿名さん 
[2018-02-10 12:42:42]
4873ってものすごく頭悪そう。。。
4875: 名無しさん 
[2018-02-10 13:34:22]
アメバで怒涛の更新してる人がいてみいってしまったわ
4876: 匿名 
[2018-02-10 14:57:42]
>>4874
大変失礼いたしました。あなたには少しばかり難しい内容だったようで。
まずは、母国語に翻訳して、感想を聞かせてもらえますか?

それとも、ドブ漬けの柱でイカれてしまった人でしょうか?
薬剤による健康被害の程度を教えていただけるとありがたいです。
それにしても、「柱をドブ漬けしないと使えないってどうよ?」と思ってしまう。
4877: 匿名さん 
[2018-02-10 15:06:38]
施主も少しは勉強しましょうよ。。
そのためにたくさん本が売られているのでしょう。
4878: 匿名さん 
[2018-02-10 16:44:56]
>>4876 匿名さん

言い過ぎですね
4879: 匿名さん 
[2018-02-10 19:23:02]
>>4876 匿名さん
ドブ漬けの柱ってどんなの?おしえて、おしえて。
4880: 匿名さん 
[2018-02-10 20:11:37]
シロアリの薬剤は、人間にも害がある。
要注意です。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_043.html
4881: 匿名さん 
[2018-02-10 20:40:38]
>>4880 匿名さん
一条だけの問題ではないですね。
あと、一条は有機リン系、ピレスロイド系の防蟻材は使ってないみたいだよ。
4882: 匿名さん 
[2018-02-10 20:42:33]
>4881
>一条だけの問題ではないですね。

いつも、「一条だけの問題ではない」というレスしてるけど、
一条は大丈夫と言える状態ではないということですか?
4883: 匿名さん 
[2018-02-10 21:53:54]
>4882
違うよ。
一条だけでなく、防蟻処理のをしている全ての家に関係することと言っているのだよ。
一条は4880のサイトに記載されている薬剤は使っていないけどね。
4884: 名無しさん 
[2018-02-10 22:18:01]
一条のパンフに次世代省エネ基準Q値2.4の家と冷暖房費比較して年間25万節約なるとか言ってるけど嘘でしょ?
4885: 匿名さん 
[2018-02-10 22:20:35]
25万はかなり少なく見積もってますね。。
4886: 匿名さん 
[2018-02-10 22:23:27]
>4885
かなり多く見積もっている。
月2万も差が出るわけない。そのくらい考えればわかる。
4887: 検討者さん 
[2018-02-10 22:26:32]
的確じゃないネガを書く人は、一条工務店を貶したいって答えありきで書き込みしてるんですよ
健康被害の出る可能性がある防蟻処理薬剤があると知ったら、その薬剤を使用してなくても結びつけたいんです
4888: 匿名さん 
[2018-02-10 22:32:11]
健康被害無くても欠陥だらけで精神的被害にあってる人いるけど
4889: 通りがかりさん 
[2018-02-10 22:45:16]
ここのスレって、適当なことなんでも書き込みOKなんですね。
4890: 匿名さん 
[2018-02-10 23:12:12]
>>4889 通りがかりさん

なんでもOKです。
そのかわり参考にはなりません。
4891: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-10 23:18:38]
>>4886 匿名さん
無知なんですね。。
4892: 名無しさん 
[2018-02-10 23:47:37]
やっぱり月2万も出るわけないですよね。
春夏は冷暖房使わない時期ですから、単純に夏7〜9月、冬12〜3月までとして7ヶ月が冷暖房使用。月3.5万変わるとかあり得ないよね。
一条で冬の電気代2万くらいだから比較対象の電気代は5.5万!?って思いました。
4893: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-10 23:57:52]
>>4892 名無しさん
同じ環境にすると5万〜7万くらいじゃない?蓄熱暖房器具とか使用すると月8万いくこともありますよ
4894: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-11 00:00:28]
こんなところで質問してないで、一条の人に直接聞けばいいのに。
自分の見たいものが見たいだけなら書き込まずに一人で完結してればいいと思うなー笑笑
4895: 戸建て検討中さん 
[2018-02-11 00:24:14]
展示場で見た
一条工務店
ミサワホーム

地元で見た
ジューテックホーム
アサカワホーム
東京組

で比較検討しています。

掲示板や2chなど
どの会社も口コミが悪いのが
気になります。

4896: 匿名さん 
[2018-02-11 01:03:48]
冷暖房だけで7万使う人はまずいません。
詐欺ですね
4897: 匿名さん 
[2018-02-11 05:09:51]
>>4889 通りがかりさん

適当じゃないことも多々あるよ
4898: 検討者さん 
[2018-02-11 08:10:57]
>>4896 匿名さん
そう思うなら調べて見たら?
蓄熱暖房器も知らないでいい加減なことしか言えないんですかね。
4899: 匿名さん 
[2018-02-11 08:24:19]
>>4891 口コミ知りたいさん
無知なのはあんただよ。

4900: 名無しさん 
[2018-02-11 09:00:42]
敬語も使えない人に無知扱いされたくないですよね
4891さんは間違ってません!
4901: 匿名さん 
[2018-02-11 09:44:15]
2人とも間違っている。

あと、こんな掲示板で敬語を使えとか言うのは、意味がわからない。
4902: 検討中さん 
[2018-02-11 10:06:07]
>4891
一条のサイトより。
Q値が5倍違うから、冷暖房費も5分の1以下に。冷暖房費が年間21.4万円おトクに。
モデルプラン(延床面積:45.31坪)/建築地:名古屋/冷房期間:4月25日~10月27日/冷房設定:全居室エアコン(24時間連続運転・室温27℃・湿度50%)/冷房能力COP3/暖房期間:10月28日~4月24日/暖房設定:全館床暖房(24時間連続運転・室温22℃)/暖房能力COP2/電気料金:中部電力・スマートライフプラン(2017年8月料金単価、契約金は含まない)の場合の熱負荷計算ソフトSMASHによる試算。

こんな使い方しないよね。名古屋では4月から冷房が必要ないし、暖房も4月までは入れない。
冷房は7月から9月まで、暖房は11月から3月までの計8ヶ月くらいしか使用しない。
45坪で24時間暖房入れっぱなしでも、名古屋なら月2万円内に収まる。冷暖房費で年間21.4万円も差が出るというのは無理がある。
そして試算方法が、熱負荷計算ソフトによるものと、全く当てにならない。
4886の月2万も差が出るわけないという意見は、正しいね。
4904: 匿名さん 
[2018-02-11 10:32:57]
2017.12.saison.home は契約先が直営店なのか、フランチャイズ店なのか気になる。
4905: 匿名さん 
[2018-02-11 12:50:13]
>>4904 匿名さん

この人のインスタ全部見たけど、四国みたいだよ。
エリアマネジャーの四国長の対応がまた酷いわ
こんなのありかって感じ
直営なのかフランチャイズなのかはわかりません
4906: 匿名さん 
[2018-02-11 13:01:24]
インスタ見てきた。
一条の許容範囲ってヤバイな…
4907: 匿名さん 
[2018-02-11 13:15:55]
見ていてふつふつと怒りが湧いてきた。一条工務店、完全にクズ野郎だな。
4908: 匿名さん 
[2018-02-11 17:51:07]
構造躯体の耐久性、断熱機密は圧巻の性能です!
只、社員の知識は無さすぎます。
そもそもQ値は、間取り(外壁面、窓の箇所大きさ)によって
変化するのに、営業はQ値性能を言い切り、光熱費が安いと言います。
その割に設計担当は本州の出身が多く、寒冷地の間取りを全く
わかってないので、結果光熱費はそんなに安くはならないケースが多々あります。
知識が豊富な営業、設計ももちろんいらっしゃるので、担当者選びは一種の賭け事です。
外観も内装も、どのお住まいも一緒に見えるのが個人的には断念した理由です。
4909: 匿名さん 
[2018-02-11 19:43:51]
>4908
>断熱機密

すみませんけど、気になるので、誤字を訂正してくださいね。
断熱機密 ⇒ 断熱気密
4910: 匿名さん 
[2018-02-11 19:57:41]
断熱はすごいけど、気密はふつーかな。
C値0.6程度平均ならそれ以上はたくさんある。
ただ大手でこの数値はすごいと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる