一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
4841:
匿名さん
[2018-02-09 05:52:59]
|
4842:
匿名さん
[2018-02-09 06:04:34]
|
4843:
匿名さん
[2018-02-09 06:10:55]
>4842
お客様の立場に立った誠意が、一条に、あるかないかの問題です。 |
4844:
匿名さん
[2018-02-09 06:36:12]
>>4843 匿名さん
建築業界にそんなものを期待するのが間違っている。 もっと世の中を勉強したほうがいいよ。 住宅業界は悪意に満ちているし、無知な業者も多い。 その中で、以下に欠陥住宅を掴まないためには、施主は相手を信用したり、誠意に期待するなんてのは最もやってはいけない行為。 契約書や仕様書をキッチリ作る事、事細かにチェックして欠陥の証拠を残す事が重要。 それだけやっても直さない業者が多いからな。 |
4845:
匿名さん
[2018-02-09 06:39:37]
一条で建てる、建てないにしろ、本当に業者は疑ってかかったほうがいいよ。
欠陥、手抜きなんて当たり前の業界だから、相手を信用するなんてのは絶対にダメ。 相手が嫌がるくらいに疑ってかかって、キッチリとチェックしたほうがいい。 |
4846:
通りがかりさん
[2018-02-09 10:20:57]
一条の対応は不誠実。
以上。 |
4847:
匿名さん
[2018-02-09 11:09:18]
住めるから、まあいいかっ♪って乗りだよな(笑)
|
4848:
評判気になるさん
[2018-02-09 11:37:37]
一条安いからいいじゃない
|
4849:
匿名さん
[2018-02-09 11:41:30]
|
4850:
検討者さん
[2018-02-09 11:46:35]
>>4839 戸建て検討中さん
これ私も前から見てました。 四国地方ですよね? 本当に最悪な対応です。 これ見てたら一条で建てるのほんとにやめようかな思ってます。 本社の対応もこれみたら酷いから、会社としてこういう対応してるってことですよね? |
|
4851:
匿名さん
[2018-02-09 12:11:32]
|
4852:
通りがかりさん
[2018-02-09 14:46:28]
一条の価格は中の上くらいかなー
うちは地域中堅ビルダーで建てたけど低価格な上に丁寧だったから、高いお金払えばええもの手に入るわけじゃないのね 光熱費も一条だからってそんなに抑えられるわけでもあるまいし |
4853:
匿名さん
[2018-02-09 14:59:01]
ええ、金よりも丁寧に家を建てようという職人の良心と知識のほうが大事だと思います
|
4854:
e戸建てファンさん
[2018-02-09 16:17:31]
HMは請負大工で差が出ますからね。
|
4855:
匿名さん
[2018-02-09 20:15:13]
|
4856:
建築士さん
[2018-02-09 20:16:35]
>>4849 匿名さん
普通は見ないよ。 |
4857:
匿名さん
[2018-02-09 20:23:13]
|
4858:
匿名さん
[2018-02-09 20:36:06]
|
4859:
匿名さん
[2018-02-09 20:38:43]
|
4860:
匿名さん
[2018-02-09 20:46:19]
|
>要するに住林側が修繕に応じる代わりに口封じをしたということ。
一条は、どのように対応するのかな?
住林のように対応してくれれば、いいよね。
窓の位置を変えるとかの対応が必要だよね。