注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 18:41:22
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

4741: 匿名さん 
[2018-02-06 21:01:48]
>>4731 通りがかりさん

ベタ基礎と土間コン違いますか?
4742: 匿名さん 
[2018-02-06 21:06:24]
>>4740 匿名さん


リビングだけです!説明不足でしたね。
4743: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-06 21:18:15]
基礎は構造体
土間は非構造体
4744: 匿名さん 
[2018-02-06 21:18:26]
建てるときの100万と、修理の時の単発の100万だと、同じ家のことでも全然違う。後者ならやらない選択肢が出るレベル。
4745: 名無しさん 
[2018-02-06 21:25:03]
>4739
『嘆いている方がいた』という表現を使用しているということは、友人や親族・親族ではないですね。ネットで見たんでしょうか。
ソースをお願いします。
4746: 匿名さん 
[2018-02-06 21:33:34]
>4737
全館床暖房より全館空調の方がいいよ。床暖房は冬のみしか使えないからね。
全館空調はオールシーズン使える。ただ、電気代がネックだよ。
各HMごとに全館空調のネーミングは違うけど、メーカーは東芝かデンソーだよ。
4747: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-06 21:41:19]
基礎はしっかり立ち会ったほうがいいよ
手抜き多すぎる
4748: 匿名さん 
[2018-02-06 21:41:53]
>>4745 名無しさん

会社の上司ですよ笑 別に親しい仲でもないので。
ソースより醤油派です!
4749: 匿名さん 
[2018-02-06 21:45:54]
>>4745 名無しさん

追記です。私にはよくわかりませんが、床暖房の制御装置の入替えと、床を剥いで床暖房用の管の入替え、そして、新しい床張りを行ったようです。それで、総額が100万ですね。すみませんが、用語はわかりません。
4750: 匿名さん 
[2018-02-06 22:08:15]
>>4739 匿名さん

それは一条工務店ですか?
一条工務店は20年前から全館床暖やってるんですかね?
4751: 戸建て検討中さん 
[2018-02-06 22:09:32]
一条は、品確法でいう耐震等級は、取得しているのでしょうか。



4752: 戸建て検討中さん 
[2018-02-06 22:12:32]
>4746さん

今は、「全館さらぽか空調」がありますよ!
4753: 匿名さん 
[2018-02-06 22:24:01]
>>4750 匿名さん

上司には一条で建てたかは聞いてません。なので、全館床暖かはわかりません。

さきほど、お話しした通りリビングだけの床暖房の入替えで100万必要だったとのことです。

4754: 名無しさん 
[2018-02-06 22:56:26]
>>4752 戸建て検討中さん
さらぽか導入している方のブログを何件か見たけど、さらぽかだけでは夏は過ごせず、エアコンを併用しているみたいだよ。
4755: 匿名さん  
[2018-02-06 23:17:01]
家は性能!
一条工務店!!
4756: 匿名さん 
[2018-02-07 00:18:44]
>4731
地盤が強ければ布基礎で問題ない。そこをベタ基礎にしてぼったくっている工務店を良心だと思うのですか?
4757: 名無しさん 
[2018-02-07 00:25:57]
>>4751 戸建て検討中さん
住宅性能評価を受ければ耐震等級3もらえますよ。
4758: 経験者 
[2018-02-07 00:26:12]
ご心中お察しします。我が家はキッチン下や床下は確認しておりませんが、ロスガードのカビは4年目にして初めて気付きました。苦情を言ったところ、1回目については無料交換という対応でしたが、ある経験者のブログの情報だと交換後1年程度で再度カビが発生しているみたいで、この先とても不安ですが、この事について一条は、カビがいくら発生してもエレメントからカビが部屋へ飛んでいく事は無いので健康に影響を及ぼす事はありません。安心して使って下さいと言いました。これを聞いて、はいそうですか、と納得する人がいるでしょうか?意見を聞いてみたいものです。

4759: 名無しさん 
[2018-02-07 00:29:42]
>>4758 経験者さん
ブログのURLは?
ロスガードでカビが生えるなら、機械換気のダクトは全てカビがはえるね。
風の流れがあれば、カビの胞子は定着しにくいんだけどね。
ロスガードの電源きったりしたんじゃない?
4760: 名無しさん 
[2018-02-07 00:35:33]
>>4758 経験者さん
少しのカビぐらい大丈夫。
エアコンのフィンやファンにカビが生えてても気にせず使っている人は多いよ。
あなたの勤務先やお店のエアコンはカビだらけですよ。車のエアコンのフィルターもカビだらけ。そんなカビだらけの空調から出される空気を毎日吸っていても、大きな害は受けていないよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる