注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 18:41:22
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

4721: 匿名さん 
[2018-02-06 08:00:13]
機械なんて壊れるものだという認識が薄い時点でおかしい。

不毛な言い合いになっているのに気づかないのだろうか。
4722: 匿名さん 
[2018-02-06 12:22:20]
>4720
>メーカーが加速試験して50年以上と言っている

一条の架橋ポリエチレン管が、ディンプレックス・ジャパン製という証拠は、どこにあるのかな?
4723: 匿名さん 
[2018-02-06 12:26:03]
一条の35坪くらいの家で冬の電気代どれくらいですか?
太陽光の売電なしで純粋な金額です。
4724: e戸建てファンさん 
[2018-02-06 13:27:42]
3地域アシュレ4万。アイスマならもっと安くなるね。
4725: 匿名さん 
[2018-02-06 13:40:54]
>>4724 e戸建てファンさん

そんなにかかるの?!一ヶ月の電気代が4万??
4726: 通りがかりさん 
[2018-02-06 13:42:19]
都心に近い住宅展示場で、たまたま入った所。鴨なのか。帰りには仮契約しましょうと言われました。いろいろ検討中と、言いましたが。ここでやりたいとは、言ってないのに。強引な、イメージつきました。ベタ基礎、標準装備ではないのですね。 他社も最初に、契約迫るのでしょうか。旦那共々、びびってます。
4727: 名無しさん 
[2018-02-06 14:02:56]
>4726
ベタ基礎が標準でないのは一条だけではない。
積水ハウス、スウェーデンハウスも布基礎が標準。
ベタ基礎=強度があるは間違い。
4728: 名無しさん 
[2018-02-06 14:06:37]
>4722
どこ製だって変わらないよ。床暖房を入れられなかったことが本当に悔しいんだね。メンタルさん。
4729: 匿名さん 
[2018-02-06 14:35:56]
床暖房は入れないと後悔するほどのものでもないよ。
4730: 名無しさん 
[2018-02-06 15:25:41]
>>4729 匿名さん
君が床暖房の快適さを知らないからだよ。
4731: 通りがかりさん 
[2018-02-06 17:24:23]
木造ならベタ基礎は標準であるべき
シロアリ対策やらでどうせ必須になってくるんだから
一条は標準仕様売りにしているくせにベタ基礎すら標準でないのはなんかせこいなー
網戸もねw
そこらの工務店さんですらほぼベタ基礎標準でやってますよ
良心さが分かりますね
4732: e戸建てファンさん 
[2018-02-06 18:11:27]
>>4725さん
全館床暖24時間稼働でロンTで過ごせる位の室温です。太陽光あるから売電もあるので差し引き1万位。
4733: 匿名さん 
[2018-02-06 20:08:37]
>>4732 e戸建てファンさん

冬場なのに、売電かなりありますね。太陽光パネルどのくらい乗せてますか?
4734: 匿名さん 
[2018-02-06 20:20:35]
>4728
結局、一条の床暖の架橋ポリ製配管は、メーカーを証明できないということは、データの根拠がないメーカーを使っているということですね。
4735: 名無しさん 
[2018-02-06 20:40:23]
>>4730 名無しさん
床暖呪縛
4736: 匿名さん 
[2018-02-06 20:43:37]
まぁ、ある程度自信があるものなんだろうけど、実際壊れた時に直しにくいならいやだな。エアコンとかなら買い換えればいいんだし。直せない構造なら自分としては致命的かも。
4737: 匿名さん 
[2018-02-06 20:44:51]
全館空調も快適なようだよ。

・積水ハウスの全館空調
http://www.sekisuihouse.com/technology/comfortable/air/flash02.html

・パナソニックの全館空調
https://www.panahome.jp/casart/premium/qoa/

・住友林業の全館空調
http://www.g-mark.org/award/describe/42513

・ミサワの全館空調
https://www.misawa.co.jp/kodate/technology/mokusitu/amenity/okunai/

4738: 匿名さん 
[2018-02-06 20:53:40]
>4737
全館空調は、住宅内の温度差が±1.0℃以内に制御できるのが売りみたいだね。
床暖だと、どうしても上下、部屋間の温度差ができるからね。
4739: 匿名さん 
[2018-02-06 20:57:59]
床暖房入替えで100万ほど掛かったと嘆いている方がいた。築20年で壊れてしまった。

今は仕組みが違うのだろうか。
4740: 匿名さん 
[2018-02-06 21:00:08]
>4739
>床暖房入替えで100万ほど掛かった

安いのでは?
全館だったら、引っ越しもあるから、もっと掛かるでしょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる