一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
4501:
匿名さん
[2018-01-12 14:13:49]
|
4502:
匿名さん
[2018-01-12 14:28:44]
|
4503:
匿名さん
[2018-01-12 15:37:59]
>>4502 匿名さん
無添加とか、無垢じゃないとこればっかりは仕方ないよ |
4504:
匿名
[2018-01-12 21:44:33]
|
4505:
匿名さん
[2018-01-12 21:53:59]
|
4506:
匿名
[2018-01-12 22:00:31]
|
4507:
匿名さん
[2018-01-12 22:52:34]
|
4508:
匿名
[2018-01-12 23:02:05]
|
4509:
匿名さん
[2018-01-13 00:22:29]
|
4510:
匿名さん
[2018-01-13 06:49:43]
|
|
4511:
匿名さん
[2018-01-13 09:31:02]
なんで8月に床暖使うの?
|
4512:
匿名さん
[2018-01-13 12:52:21]
|
4513:
匿名さん
[2018-01-13 12:55:39]
素朴な疑問なんですけど、
一条がフィリピン工場作ったり太陽光会社買ったり断熱気密売りにして ここまで急成長したのに 真似して儲けようとする他社は出てきませんよね? 何故なんでしょう? 詳しい方教えてくれませんか? |
4514:
匿名さん
[2018-01-13 13:38:49]
今更真似しても遅いからじゃないでしょうか。
最近は屋根一体型の太陽光パネルもそこそこ優しい値段で出てきてはいます。 簡単には外国に工場作ったり、 作ったとしてもそこから現地で労働者を1から育てたりと色々コストがかかると思います。 これから日本は超高齢化。人口も減るのわかっててこれから外国に設備投資は難しいんじゃないですかね。 新築よりもリフォームの方が伸びそうな気もしますし。 ハウスメーカーではなく、地元ビルダーだと一条位の高高住宅はあると思います。 規模が小さいから表に出てないだけで。 ただし値段もいい値段だと思います。 |
4515:
匿名さん
[2018-01-13 14:08:44]
|
4516:
お聞きします
[2018-01-13 15:35:01]
一条のi-smartなどですが、標準で耐震構造ですよね。
耐震構造って家自体は頑丈で壊れないけれど、揺れがダイレクトに伝わるので室内は揺れをもろに受けてTV・冷蔵庫は倒れガタガタになりますよね。 http://www.menshin.biz/?q=menshin/node/3393 制振構造なら揺れを約半分に押さえられ、免震ならTVも倒れない性能。 免震住宅を多く作っていますが、免震はオプションで通常性能は耐震ですよね? |
4517:
匿名さん
[2018-01-13 17:04:08]
>4516
制震は1階の揺れは同じ、冷蔵庫は1階に有るのが多い。 |
4518:
匿名
[2018-01-13 17:48:26]
|
4519:
匿名
[2018-01-13 17:51:17]
|
4520:
お聞きします
[2018-01-13 18:35:12]
|
4521:
匿名
[2018-01-13 20:13:55]
|
4522:
匿名さん
[2018-01-14 05:29:15]
最終候補は住林か一条だったのですが一条の営業マンが機能をとるためにデザインは捨ててますとハッキリ言ったから購入をやめました
たしかに機能は大事だが同じ年数の物件を比較すると小さい事だがドアノブや小物がどーしても私にはチープに見えてしまいました |
4523:
匿名さん
[2018-01-14 20:31:00]
|
4524:
匿名さん
[2018-01-14 21:34:18]
|
4525:
匿名さん
[2018-01-14 22:13:15]
何か一条ってアンチ多くて大変そうだね。
|
4526:
匿名さん
[2018-01-15 00:38:07]
ここはどこいってもアンチばっかりでしょ
|
4527:
匿名さん
[2018-01-15 03:57:26]
ドアノブなんて引き渡し後にでも取り換えればいいだろ。
そんな些細なことで数千万円の買い物を決めるって・・・ |
4528:
通りがかりさん
[2018-01-15 10:49:32]
デザインは捨てている
窓のサッシも白枠のみだしね |
4529:
匿名さん
[2018-01-15 11:05:39]
|
4530:
匿名さん
[2018-01-15 15:20:53]
|
4531:
匿名さん
[2018-01-15 19:07:44]
結局は好みですよね
選択肢は少ないが それで満足または気に入ってるのなら 周りがとやかくいう必要はない 大事なのは知らないまま契約したりしないこと |
4532:
匿名さん
[2018-01-15 20:02:31]
検討している土地周辺で地元店と一条の分譲地がありますが、坪単価が5〜7万ほど違います。
メーカー毎に利益率が異なるからですかね? |
4533:
匿名さん
[2018-01-15 20:09:29]
|
4534:
匿名さん
[2018-01-15 20:32:13]
|
4535:
匿名さん
[2018-01-15 21:25:46]
|
4536:
匿名さん
[2018-01-15 22:40:44]
|
4537:
戸建て検討中さん
[2018-01-15 23:02:47]
最近、坪単価があがった情報ありますか?
|
4538:
匿名さん
[2018-01-15 23:15:04]
|
4539:
匿名さん
[2018-01-16 00:03:07]
そうですか。同じ地域でだいたい坪単価決まっているものだと思っていました。
ほぼ条件同じだったと思って土地価格にメーカーごとで違うものなのかなーと思いました。 もう少し詳しく土地見てみます。 |
4540:
匿名
[2018-01-16 00:38:42]
10月に検討してて 11月になったら坪単価が3万上がるから契約だけ早くした方がいいですよと言われた
11月になって3万上がったかい と尋ねると黙った そんな営業しかいないの? |
4541:
通りがかりさん
[2018-01-16 01:13:02]
工務店だと先に土地の売買契約してつなぎ融資をつかいながら銀行に払っていくのに対して、大手だと家が完成してから建物と土地代あわせて融資のパターンが多いので、つなぎ融資の費用を考えるとあまりかわらなさそう
|
4542:
戸建て検討中さん
[2018-01-16 10:50:23]
つなぎ融資の費用ってそんなに高いんですか?
|
4543:
匿名さん
[2018-01-16 13:51:50]
>>4540 匿名さん
地域によって上がる金額も違うみたいです。 ただ一気に3万はあやしいですね。 見積もりしてもらったら見積書に期限があると思うので、それを過ぎると多少上がることはあるかもしれませんが… 当時私の場合は3000円上がると言われそれくらいならと伸ばしていましたが、その二ヶ月後に仮契約したら実際は上がっていませんでした。 ただ仮契約後の翌月には5000円ほど上がったらしいですが、その事は仮契約の前には言われませんでした。 本当に上がる場合もあるだろうし、契約とる際の決まり文句のような気もします。 私の場合は多少上がっても納得するまでは仮契約しませんのでと最初に言われた時に話ましたので、その後あまり言われなくなりましたが、本当に上がる場合教えてもらえた方が助かりますよね。 難しいところですが、いきなり3万はちょっとあり得ない気もします。 |
4544:
匿名さん
[2018-01-16 13:57:13]
|
4545:
名無しさん
[2018-01-16 17:08:25]
土地は大手の方がそりゃ上乗せしてるだろうな
売れそうな土地ならなおさら 良心的なとこで建てるのが一番ですよ |
4546:
匿名
[2018-01-16 20:15:29]
>>4543 匿名さん
3万上がるだとか 他社批判しまくって 挙句の果てには他社の10年程前の断熱気密データと最近の一条データを比較して話された 何社も検討しましたがブッチギリで嫌いな営業でしたね そうやって何も知らない素人を騙してるんですかね |
4547:
匿名さん
[2018-01-16 21:02:08]
>>4546 匿名さん
ん~、こればかりは営業マンによりますよね。 私の営業マンは他社批判は一切せず、他社もここはいいけど、うちはこういうところもいいですよって感じで、逆に他社が一条を批判ばかりでしたので、それに引きました。 こればかりは当たりハズレありますね。 |
4548:
匿名さん
[2018-01-17 11:46:29]
積水ハウスのスレッドで
一条の方が光熱費が高いと書いてありましたが 本当ですか? もし本当ならカタログスペックでは一条の圧勝だと思いますが なぜなんですか? |
4549:
匿名さん
[2018-01-17 11:48:27]
一条の一種換気で電気代が高くなると
書かれてました |
4550:
匿名さん
[2018-01-17 12:08:10]
積水ハウスユーザーは室内を凍結させるような暖房しかしないから暖房費は少ない。
|
4551:
通りがかりさん
[2018-01-17 18:33:07]
工務店でもつなぎ融資なしでやってくれるところは十分あります。
てか自分で銀行行けば結構良くできる。 大手ハウスメーカーうんぬんよりも自分の素性次第なので、そこは大手ハウスメーカーのメリットでもなんでもない。 |
4552:
匿名さん
[2018-01-17 23:07:46]
|
4553:
匿名さん
[2018-01-18 07:20:59]
>4552
100軒に1軒有るの。 |
4554:
匿名さん
[2018-01-18 12:55:17]
積水のヤツが嘘書いてるだけ
鉄骨の気密断熱が良い訳ないでしょうが |
4555:
評判気になるさん
[2018-01-18 13:07:29]
ヘーベルの外壁が気になってるんだが、タイルと比較してどう?軽量、耐火性にひかれてます
サイディングみたいに張り替えもないので、塗装塗り替えでええみたいですし |
4556:
匿名さん
[2018-01-18 14:17:46]
発泡コンクリートです。
薄いと脆く弱いから厚くしてる、厚い事を利用してデザイン性が有利になってる。 塗装メンテを怠ると内部に雨水等が浸み込み、凍結破壊が起きる。 |
4557:
評判気になるさん
[2018-01-18 18:35:13]
メンテ面ではタイルの方が良さそうですね。
発泡系ってことは少しは断熱も期待できるかな。 |
4558:
匿名さん
[2018-01-19 06:17:47]
|
4559:
匿名さん
[2018-01-19 21:36:26]
確か断熱材と直張りする方法あるから効果あるんじゃないか?
|
4560:
匿名さん
[2018-01-20 07:02:14]
|
4561:
匿名さん
[2018-01-20 11:51:47]
通気層なきゃダメだろ
|
4562:
匿名さん
[2018-01-20 13:23:08]
一条の営業に通気層がなきゃ結露が起きると教え込まれたんですねw
|
4563:
匿名さん
[2018-01-20 14:10:20]
>>4562 匿名さん通気層無い外壁あるの?
|
4564:
匿名さん
[2018-01-20 14:38:46]
|
4565:
匿名さん
[2018-01-20 19:14:29]
ALCは通気層なしでいけるからな
|
4566:
匿名さん
[2018-01-20 21:14:34]
湿度調節は、予防の第三位以内でもないね。
**************** Q.9: インフルエンザにかからないためにはどうすればよいですか? インフルエンザを予防する有効な方法としては、以下が挙げられます。 1) 流行前のワクチン接種 インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、発症した場合の重症化防止に有効と報告されており、日本でもワクチン接種をする方が増加する傾向にあります。 【インフルエンザワクチンの接種について】を参照 2) 飛沫感染対策としての咳エチケット インフルエンザの主な感染経路は咳やくしゃみの際に口から発生される小さな水滴(飛沫)による飛沫感染です。したがって、飛沫を浴びないようにすればインフルエンザに感染する機会は大きく減少します。 たとえ感染者であっても、全く症状のない(不顕性感染)例や、感冒様症状のみでインフルエンザウイルスに感染していることを本人も周囲も気が付かない軽症の例も少なくありません。したがって、インフルエンザの飛沫感染対策としては、 (1) 普段から皆が咳エチケットを心がけ、咳やくしゃみを他の人に向けて発しないこと (2) 咳やくしゃみが出るときはできるだけマスクをすること。とっさの咳やくしゃみの際にマスクがない場合は、ティッシュや腕の内側などで口と鼻を覆い、顔を他の人に向けないこと (3) 鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨て、手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗うこと などを守ることを心がけてください。 特に感染者がマスク等の飛沫感染対策を行うことが重要です。 3) 外出後の手洗い等 流水・石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、インフルエンザに限らず接触や飛沫感染などを感染経路とする感染症の対策の基本です。インフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります。 |
4567:
匿名さん
[2018-01-20 21:45:06]
|
4568:
戸建て検討中さん
[2018-01-20 23:23:52]
まあ、まだヘーベルは鉄骨造の弱点となる柱部分の外壁断面をホームページに掲載しているだけでも良心的。
柱部分のみ断熱材厚さ20mm。 だいたい鉄骨造のハウスメーカーは、載せてないからな。 鉄と木じゃ、熱伝導率で争えないのは明らかだし・・。 |
4569:
匿名さん
[2018-01-21 09:28:30]
鉄の熱伝導率は400倍以上、鉄の使用は極力避けなければならない。
数ミリの径の釘でも熱はたくさん逃げる。 例えば径5mmの釘なら径100mm以上の丸木に相当する。 鉄1mm厚は木で400mm厚以上。 熱橋だらけの鉄骨住宅は非良心的。 鉄骨は住宅に不向き。 |
4570:
匿名さん
[2018-01-21 12:59:53]
|
4571:
匿名さん
[2018-01-21 20:37:18]
|
4572:
匿名さん
[2018-01-21 21:02:32]
|
4573:
匿名さん
[2018-01-24 09:39:18]
|
4574:
匿名さん
[2018-01-24 18:03:55]
|
4575:
戸建て検討中さん
[2018-01-25 07:15:07]
一條オーナーの方へ。
建築中の雨仕舞いは、どんな様子でしたか? パネル工法だけに、気になるところです。 |
4576:
通りがかりさん
[2018-01-28 13:58:37]
てか熱交換型じゃなくても自然素材で換気扇切るのが一番暖房効率いいんじゃない?
|
4577:
匿名さん
[2018-01-28 14:09:31]
家は性能!!!
|
4578:
匿名さん
[2018-01-28 15:11:57]
>4576
>換気扇切るのが一番暖房効率いいんじゃない? 炭酸ガスが充満して健康に良くない。 車の運転で眠くなる原因は換気不足で炭酸ガスが2000ppmを超えるからだそうです。 気密を適当にして自然通風にすれば温度差換気で熱が逃げて効率が悪くなる。 https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif C値3程度にすれば自然換気で済みそうですが熱は逃げてしまう。 |
4579:
匿名さん
[2018-01-28 15:46:03]
良いみたいよ
|
4580:
戸建て検討中さん
[2018-01-28 20:48:20]
一条工務店を候補に入れています。
一条ルールと言われているものがあり、他のHMより制限があるようですね。 一条工務店は壁の角を丸くすることは可能でしょうか? 施主の方、教えてください。 |
4581:
匿名さん
[2018-01-28 21:01:16]
標準では無理だと思います。
いわゆる稟議案件になるはずなので、営業担当者に聞いてみてはどうでしょう。 一般論で言うと、こだわりが強いなら一条は選ばないほうがいいです。 地場工務店ですら追従できないほどのコストパフォーマンスを実現できているのは、 選択肢を狭める事で、営業コスト、設計コスト、施工コスト、仕入れコスト等を削減しているからです。 |
4582:
匿名さん
[2018-01-28 21:33:17]
フィリピンで生産するから、単に、安いのでは?
|
4583:
匿名さん
[2018-01-28 21:34:30]
フィリピンの労働者から、搾取しているから、コスパがいいだけ
|
4584:
匿名さん
[2018-01-28 21:59:09]
逆にさほどこだわりがなければ、それなりの品質と設備のハイコストパフォーマンスということですかね。
考えようによっては色々迷う時間もカットできるし、建売よりは選択肢もある。 これに一定の需要があるのは、今の一条の販売戸数が示している気がします。 |
4585:
匿名さん
[2018-01-29 17:26:30]
自分特にこだわらなくて一条検討してたけど高くてやめた貧乏人です。
んで工務店に話聞きに行ったら全然安かったのでそこで建てることにしました。 話進めば進むほどめちゃくちゃこだわりが出てきて逆に工務店で良かったなと今では思います。 こだわり持てば間取りは使いやすいし、内観もかなりおしゃれにできるし何より愛着わきますよ |
4586:
通りがかりさん
[2018-01-30 10:30:11]
建売は嫌だけど、家の内装や外観にこだわりのない方
光熱費が気になって仕方ない方にはおすすめだと思います。 我が家は床暖房つけましたが、ガスヒーターだけで充分暖かく、昼間はヒーターも消してます。 床暖房いらなかったな。と思ってます。 一条の方って、異常なほど光熱費のこと気にされてますが、全館床暖房ほんとにずっと使われてるのか疑問です。 |
4587:
匿名さん 横浜
[2018-01-30 10:48:13]
確かに他の会社と比べると
一条工務店は支給品もダメだし いろいろな制限がありすぎて 残念でした。 コストは、口コミほどは 安くなかったです。 https://shouse.blogmura.com/importedhouse/ranking_pv.html こちらも参考になりました。 |
4588:
通りがかりさん
[2018-01-30 11:07:41]
てか光熱費気にするくらいならむしろ住宅ローンの金額気にした方がいいと思うけど
光熱費が大きく関わるのは1年のうち夏と冬で8ヶ月分くらいでそれが1ヶ月5000円程度節約できたところで年4万。 それが50年節約できても200万くらいの節約にしかならないよ。 ロスガード90で0.5帖分占有されるのとそのメンテ分考えるととても効率的とは思えないんだが |
4589:
名無しさん
[2018-01-30 15:19:25]
大阪の洗濯機に5歳児が入っちゃった事故の家、一条工務店だね。アイスマートかな
|
4590:
匿名さん
[2018-01-30 15:58:11]
アイスマートだったな
可哀想に |
4591:
匿名さん
[2018-01-30 18:09:01]
|
4592:
通りがかりさん
[2018-01-30 19:13:49]
テレビにうつったんですかね?チラっとうつっただけで、一条工務店ってわかるほど、外観にバリエーションないんですか?
|
4593:
匿名さん
[2018-01-30 23:26:39]
|
4594:
匿名さん
[2018-01-31 00:23:17]
|
4595:
匿名さん
[2018-01-31 07:07:25]
|
4596:
通りすがり
[2018-01-31 07:59:00]
一条と創価学会が話題になってますが
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10168963220 |
4597:
通りがかりさん
[2018-02-01 11:13:30]
|
4598:
匿名さん
[2018-02-01 12:52:49]
|
4599:
通りがかりさん
[2018-02-01 15:07:29]
そりゃどっちも気にするでしょ。いずれくる床暖房、総交換のためにお金貯めないといけないですし。
|
4600:
検討板ユーザーさん
[2018-02-01 16:40:16]
創価学会企業なら検討から外します。
|
4601:
匿名さん
[2018-02-01 17:58:42]
|
4602:
匿名さん
[2018-02-01 20:59:48]
床暖房の樹脂は劣化しやすいからね
|
4603:
匿名さん
[2018-02-01 21:00:54]
|
4604:
匿名さん
[2018-02-01 21:05:07]
|
4605:
戸建て検討中さん
[2018-02-01 22:18:14]
|
4606:
名無しさん
[2018-02-01 22:27:04]
床暖房の配管の素材は架橋ポリエチレンホース。給排水でも使用されているもの。
下記のサイトを見ると70年は耐久性がありそうだね。 http://www.merm.jp/column/column061225.html |
4607:
名無しさん
[2018-02-02 00:53:53]
俺は一条やめて本当に良かったかなー
最近完成したけどやっぱ一級建築士がちゃんと頭ひねって考えてくれた間取りは素晴らしい。 内装もかなりセンスあるし、断熱性能も今の家ってそれなりにすごいからね |
4608:
匿名さん
[2018-02-02 10:10:53]
でも全館床暖ではないんでしょうね
でも良かったですね |
4609:
名無しさん
[2018-02-02 16:57:13]
全館ではないな。
つけても費用は一条より安いので、余裕はありましたが |
4610:
匿名さん
[2018-02-02 20:08:44]
|
4611:
匿名さん
[2018-02-02 20:09:35]
|
4612:
匿名さん
[2018-02-02 20:10:52]
|
4613:
匿名さん
[2018-02-02 20:12:28]
>4606
>下記のサイトを見ると70年は耐久性がありそうだね。 そもそも劣化を評価するための試験項目が間違っているよ。 熱い温度での疲労試験で評価しないとね。 この試験では、劣化があると、極端に体力が落ちるからね。 だから、いつも素人は騙されるのですよ。 正解は30年しか持たないのです。 |
4614:
匿名さん
[2018-02-02 20:13:54]
|
4615:
匿名さん
[2018-02-02 20:17:30]
|
4616:
匿名さん
[2018-02-02 20:22:08]
Q14: 架橋ポリエチレン管の耐候性に関する資料、データはありませんか?
A14: 2007年から2008年にかけて当工業会で試験したデータを以下に示します。 試験サンプル ①A社架橋ポリエチレン管13A、②B社架橋ポリエチレン管13A 試験片形状 JIS K 7162 Type 1BA 試験場所 B社内 試験期間 2007/6/19~2008/8/9 試験結果 6000~8000時間を超えると破断点伸度保持率の低下が認められた。 |
4617:
匿名さん
[2018-02-02 20:27:09]
|
4618:
匿名さん
[2018-02-02 20:29:20]
|
4619:
匿名さん
[2018-02-02 20:30:45]
>4617
一条は、全館床暖を最大の売りにしてるから、それがないと価値がなくなるよね。 全館床暖に相当する暖房設備を新規に導入しないといけないので、床暖の新規布設替えだよね。 それなら、布設替え工事に数カ月かかりそうだから、引っ越しも必要だから、建て替えと似たようなもんでしょう。 |
4620:
匿名さん
[2018-02-02 20:31:42]
|
4621:
匿名さん
[2018-02-02 20:36:05]
|
4622:
匿名さん
[2018-02-02 20:36:11]
|
4623:
匿名さん
[2018-02-02 20:38:20]
|
4624:
匿名さん
[2018-02-02 20:40:41]
|
4625:
匿名さん
[2018-02-02 20:43:34]
>4622
>試験内容を把握してレスしているのかな? 光が全く入らないという保証があるのかな? まず、光が入らない暗黒状態であることを証明すべきだよね。 床に太陽光が当たっても、光が届かない暗黒状態であることを証明してください。 |
4626:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 20:44:42]
床暖房の配管の耐久性がどうのって言っているヤツいるけど、一条どころか、床暖房すら入れらないのかな。
|
4627:
匿名さん
[2018-02-02 20:47:05]
|
4628:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 20:48:49]
|
4629:
匿名さん
[2018-02-02 20:48:56]
|
4630:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 20:51:51]
|
4631:
e戸建てファンさん
[2018-02-02 20:52:45]
|
4632:
匿名さん
[2018-02-02 20:58:13]
|
4633:
匿名さん
[2018-02-02 20:59:03]
>4628
>床を通して太陽が当たることを証明してください。 それは、30年以上を保証できるとしている、貴方が、まず太陽光が当たらないことを証明すべきことですよね。 >あと、床暖房の配管に引張試験が必要な理由も証明してください。 住宅の構造材は、木材の絶対湿度変化で伸縮しますよね。 一条の家でも隙間が出ていますよね。 これは、局所的に生じるものなので、隙間が0.01mmのところに、1mmの隙間ができたら、10000%のヒズミ量になるよね。 架橋ポリエチレンは、このヒズミに耐えられないよね。 *一条工務店 I-smart フローリングの隙間 名刺4枚分! * https://ameblo.jp/tokoros/entry-12014650422.html |
4634:
匿名さん
[2018-02-02 21:00:39]
|
4635:
匿名さん
[2018-02-02 21:02:23]
|
4636:
匿名さん
[2018-02-02 21:06:23]
|
4637:
匿名さん
[2018-02-02 21:13:59]
え~~
検討者ですが、建てた方に質問です。 一条の床暖配管の保証期間は、何年ですか? |
4638:
戸建て検討中さん
[2018-02-02 22:02:52]
別に壊れたら直せばいいじゃん。。
そんなお金もないなら地場の工務店で安い家建てなよ。 |
4639:
匿名さん
[2018-02-02 22:15:08]
30年もてば充分だわ~
でもタブレットには一昔前は30年だったけど、一条の家は50年、70年、を考えて家作りをしてますって言ってるけど… まぁ30年もてばいいわ 定期点検でしっかり見てもらって、不凍液も推奨通りに交換して、それでいいじゃないか~ それ以上にこしたことはないがな |
4640:
匿名さん
[2018-02-02 22:49:54]
50年持つようには見えんよなぁ
|
4641:
匿名さん
[2018-02-02 22:59:27]
見た目はね
|
4642:
匿名さん
[2018-02-02 23:18:17]
>4632
で、隠された問題は何? |
4643:
匿名さん
[2018-02-02 23:36:16]
>4633
30年以上を保証できるって誰が言ったんですか?30年以上の耐久性があるとは言っていますが、保証とは誰も言っていないですよ。 合板の下に太陽光が当たるとなぜ思うのでしょうか?床材の貼り合わせ方を知っていれば、直射日光が当たるということはないことはわかるよね。 歪みによって、架橋ポリエチレンが破損するのかな?だとしたら今頃問題になっているよね。 一条の床暖房で、架橋ポリエチレンが歪みによって破損したなんて聞いたことありませんがね。 木造住宅の歪み程度では、架橋ポリエチレンは損傷を受けないことが現実で証明されていますね。 |
4644:
匿名さん
[2018-02-02 23:46:07]
北海道ではロードヒーティングに使われたりするパイプと同じと聞いています。
それなりの強度、耐久性はあるとおもいますが |
4645:
匿名さん
[2018-02-03 08:29:23]
まぁ家の耐久性とか実績がないんだから証明しようがないでしょ
机上の空論ばかり言ってないでさ ダメになれば建て替えかリフォームすりゃええんやから もちろん一条オーナーはその分の予算は確保してるよね? |
4646:
匿名さん
[2018-02-03 08:38:01]
それって一条に限った話じゃないような・・・
どこで建てるにしろ、年に10万円くらいはつみたてておいたほうがいいよ。 |
4647:
匿名さん
[2018-02-03 13:47:52]
|
4648:
匿名さん
[2018-02-03 15:07:12]
|
4649:
匿名さん
[2018-02-03 16:18:16]
|
4650:
戸建て検討中さん
[2018-02-03 17:49:19]
データだの証明だのうるせーなww
そんなに知りたければ自分で調べるなり、製造元に確認なりしたらいいじゃないww そういう人のために調べて証明する時間が無駄。 |
4651:
匿名さん
[2018-02-03 17:49:38]
|
4652:
匿名さん
[2018-02-03 17:52:49]
10年、20年の定期点検ってどれくらいとられるかな。40坪くらいの家で、ハイドロタクトタイルだとして。
月1万の積立で大丈夫かな。 |
4653:
匿名さん
[2018-02-03 18:58:49]
>Q1:架橋ポリエチレン管を住宅内の給水・給湯用に使用する場合の耐用年数は?
>A1:使用条件によって異なりますが、一般的な給水・給湯用の場合には、30年以上の実績があります。 http://www.jxpa.gr.jp/faq.html >その耐久性は50年以上。 http://www.dimplex.jp/housing/uponor_q/ 20~30年使用した管の強度を測定した結果、60年以上持ちそうみたいな論文もあった気がする。 |
4654:
匿名さん
[2018-02-03 21:04:26]
|
4658:
匿名さん
[2018-02-03 22:38:12]
もういいと思うけどね。
実際建てる人は、どれくらいもつものなのか、壊れた場合保証があるのか、を聞けばいい。 |
4659:
匿名さん
[2018-02-04 00:43:23]
以前確認したけど、壊れませんと言いながら、保証はありません的な感じだったかな。
まぁいいかお思い建てましたが |
4660:
匿名さん
[2018-02-04 06:29:14]
>壊れませんと言いながら、保証はありません
世の中、これが普通ですよね。 家電製品も10年くらいは壊れないですが保証は1年が当たり前ですし。 ちなみに、一条だと床暖の保証期間は10年ですよ。 |
4661:
匿名さん
[2018-02-04 10:46:33]
4660の言うとおり。
耐久性があるからって保証が続くわけではない。 そんなことは少し考えればわかると思うけどね。 でも、ここで床暖房が30年持つことを証明しろと言っている人のように、わからない人もいるんだよね。 家だって30年持ちますといっても、多くHMは国が定めている10年保証が基本だしね。 |
4662:
匿名さん
[2018-02-04 10:57:34]
いいじゃないか保証は無いよりある方が
|
4663:
匿名さん
[2018-02-04 11:43:31]
まぁ保証が30年ないからって30年もたないってわけじゃないでしょ。メーカーがそう言えるだけのものでは一応あるんじゃないの?
まぁ、これくらい耐久性をうたってて、実際壊れたら結構なクレームが出そうだけど。まだ壊れたって話はあんまり聞かないみたいね。 |
4664:
匿名さん
[2018-02-04 12:34:03]
部品保有期限を何年にしてるかのほうが大事でしょ。修理できなくなったら入れ換えしか選択肢がないからね。
|
4665:
匿名さん
[2018-02-04 13:01:15]
床暖房は一条だけが導入しているわけではないからね。
|
4666:
匿名さん
[2018-02-04 13:14:53]
|
4667:
匿名さん
[2018-02-04 13:19:09]
|
4668:
匿名さん
[2018-02-04 13:21:55]
断熱材のアイシネンは、住宅内の床、壁、天井内で取り換えられないので、永久保証だよね。
全館床暖は、床内で取り換えられないので、永久保証の必要があるよね。 |
4670:
匿名さん
[2018-02-04 13:43:27]
|
4671:
通りがかりさん
[2018-02-04 14:16:12]
|
4672:
匿名さん
[2018-02-04 15:21:58]
|
4673:
匿名さん
[2018-02-04 15:26:26]
一番最初に壊れるのは温水器です。
温水器は屋外にありますし、汎用品なので簡単に取り換える事が出来ます。 架橋ポリなら配管そのものは、誤って釘を打ち付けなければ半永久的に持ちます。 実際に関東大震災、熊本地震でも床暖の配管破損は一棟も無かったらしいです。 |
4674:
匿名さん
[2018-02-04 16:42:51]
>4672
>その理屈だと、家電製品は軒並み1年しか持たない 最近は、家電製品でも10年保証ですよ。 それから考えたら、床暖は50年保証すべきでしょ。 断熱材のアイシネンは、永久保証だよ。 ***** ■ケーズデンキ ・保証料 : 無料 ・保証期間 : 10年間・5年間・3年間 |
4675:
匿名さん
[2018-02-04 16:46:02]
|
4676:
匿名さん
[2018-02-04 17:12:47]
|
4677:
匿名さん
[2018-02-04 17:30:11]
|
4678:
匿名さん
[2018-02-04 17:37:39]
やる必要が無いから、でしょう。
床暖に関しては一人勝ち状態だから、現段階でこれ以上サービスしても利益が増える(≒契約数が増える)とは思えない。 もし競合が出てきて失注が増えてくれば、差別化の一つとしてやる可能性はあると思うよ。 架橋ポリはメーカーが耐用年数50年以上と言っているから。 |
4679:
匿名さん
[2018-02-04 17:40:15]
本日102坪、9400万で契約してきました。
床暖って電気代どのくらいかかりますか? |
4680:
匿名さん
[2018-02-04 17:48:02]
102坪で9400万円って高すぎないですか?内訳は具体的にどんな感じですか?
オプションを盛りに盛っても、そこまで行かない気がしますが・・・ 床暖の電気代は南関東32坪、室温23℃キープの我が家で月3000~4000円です。 |
4681:
匿名さん
[2018-02-04 18:10:40]
|
4682:
匿名さん
[2018-02-04 19:08:19]
土地含んでなら納得、というか土地代が異常に安いね。
|
4683:
匿名さん
[2018-02-04 20:04:00]
|
4684:
名無しさん
[2018-02-04 20:20:45]
|
4685:
名無しさん
[2018-02-04 20:22:58]
|
4686:
名無しさん
[2018-02-04 20:24:27]
>>4679 匿名さん
なぜローコストメーカーにしたんですか?お金払えなくて? |
4687:
匿名さん
[2018-02-04 20:28:05]
|
4688:
匿名さん
[2018-02-04 20:32:48]
|
4689:
匿名さん
[2018-02-04 20:33:12]
>>4682 匿名さん
延べ床102坪じゃないでしょう。 延べ床というなら、嘘か、固定資産税を知らないお馬鹿かどちらかですね。 そもそも102を建てるなら一条では建てないし、我が家みたいに2棟の方が断然使いやすい。 |
4690:
匿名さん
[2018-02-04 20:37:24]
>>4683 匿名さん
そんなに耐久年数にこだわってどうするんだい。 床暖房を入れられないから悔しいんだよね。 防衛機制がはたらいているのかな。 http://politec.gr.jp/images/technical/100nenjumyo_digest.pdf |
4691:
匿名さん
[2018-02-04 20:47:38]
|
4692:
匿名さん
[2018-02-04 20:52:58]
>4690
文献は、道路下の水道配水用ポリエチレン管であって、架橋ポリではないよね。 いい加減なレスしないでね。 はい、文献の内容です。 >道路下に埋設された水道配水用ポリエチレン管路が寿命に至る要因 |
4693:
名無しさん
[2018-02-04 20:54:44]
|
4694:
名無しさん
[2018-02-04 20:55:56]
|
4695:
名無しさん
[2018-02-04 20:56:34]
|
4696:
名無しさん
[2018-02-04 20:58:16]
>>4690 匿名さん
ねー、たぶん悔しいんだろうねえ |
4697:
匿名さん
[2018-02-04 20:58:16]
|
4699:
匿名さん
[2018-02-04 21:06:28]
|
4701:
匿名さん
[2018-02-04 21:11:30]
一条の基礎いいよー!
他とは大違い! セキスイハイムもすごいけど。 |
4702:
匿名さん
[2018-02-04 21:14:34]
架橋ポリエチレン管の一般的な話なら、50年以上の耐久性があると言っているメーカーもある。
http://www.dimplex.jp/housing/uponor_q/ そんなに気になるなら、具体的な話は一条に直接聞いてみてよ。 気になっているのはあなたなんだし。 |
4703:
名無しさん
[2018-02-04 21:30:16]
|
4704:
匿名さん
[2018-02-04 22:35:34]
家は性能!!
一条工務店!!! |
4705:
匿名さん
[2018-02-05 00:24:38]
>>4683 匿名さ10年じゃなくて残念でしたね
|
4706:
匿名さん
[2018-02-05 00:28:02]
セゾンとアイシリーズは工法違いますか?
|
4707:
匿名さん
[2018-02-05 00:33:22]
セゾンは軸組でアイスマートは2×6だった気がする。
|
4709:
匿名さん
[2018-02-05 11:54:59]
|
4711:
匿名さん
[2018-02-05 20:10:00]
>4702
>架橋ポリエチレン管の一般的な話なら、50年以上の耐久性があると言っているメーカーもある。 メーカーHPには 「パイプの製品規格は、ISO4065(serie3.15)に準拠しており、世界最高級グレードの架橋ポリエチレン管です。」 って書いてるけど、 一条の架橋ポリエチレン管が、SO4065(serie3.15)に準拠しているという証拠はどこにあるのかな? 客観的な証明できるデータを出しましょうね。 |
4712:
匿名さん
[2018-02-05 20:13:35]
>4702
メーカーHPには、 「その耐久性は50年※以上。※メーカー実験値によるパイプの耐久性です。」 ってあるけど、どうやって50年の耐久性を確認したのかな? その割に、 「住宅先進国・スウェーデンにおける35年の歴史が、高品質をお約束。」 と書いてて、50年がたっていないけど? |
4713:
名無しさん
[2018-02-05 20:34:50]
|
4714:
匿名さん
[2018-02-05 20:42:02]
>4713
>なんでそんなに頑張ってるの? 別に頑張ってはいない。 なぜ、回答できないで30年耐久性があると言ってるのか、不思議だよね。 保証も10年しかないしね。 自分の住んでる住宅なのに、矛盾が大き過ぎると思わないのが不思議ですよね。 住人は、所詮、そのレベル? |
4715:
匿名さん
[2018-02-05 21:21:31]
加速試験とか知らない人なんだろうな・・・
|
4716:
匿名さん
[2018-02-05 21:59:36]
|
4717:
名無しさん
[2018-02-06 03:48:35]
|
4718:
匿名さん
[2018-02-06 06:40:29]
|
4719:
匿名さん
[2018-02-06 07:33:25]
|
4720:
匿名さん
[2018-02-06 07:35:09]
メーカーが加速試験して50年以上と言っているんだから、自分で直接メーカーに聞けよ
|
4721:
匿名さん
[2018-02-06 08:00:13]
機械なんて壊れるものだという認識が薄い時点でおかしい。
不毛な言い合いになっているのに気づかないのだろうか。 |
4722:
匿名さん
[2018-02-06 12:22:20]
|
4723:
匿名さん
[2018-02-06 12:26:03]
一条の35坪くらいの家で冬の電気代どれくらいですか?
太陽光の売電なしで純粋な金額です。 |
4724:
e戸建てファンさん
[2018-02-06 13:27:42]
3地域アシュレ4万。アイスマならもっと安くなるね。
|
4725:
匿名さん
[2018-02-06 13:40:54]
|
4726:
通りがかりさん
[2018-02-06 13:42:19]
都心に近い住宅展示場で、たまたま入った所。鴨なのか。帰りには仮契約しましょうと言われました。いろいろ検討中と、言いましたが。ここでやりたいとは、言ってないのに。強引な、イメージつきました。ベタ基礎、標準装備ではないのですね。 他社も最初に、契約迫るのでしょうか。旦那共々、びびってます。
|
4727:
名無しさん
[2018-02-06 14:02:56]
|
4728:
名無しさん
[2018-02-06 14:06:37]
>4722
どこ製だって変わらないよ。床暖房を入れられなかったことが本当に悔しいんだね。メンタルさん。 |
4729:
匿名さん
[2018-02-06 14:35:56]
床暖房は入れないと後悔するほどのものでもないよ。
|
4730:
名無しさん
[2018-02-06 15:25:41]
|
4731:
通りがかりさん
[2018-02-06 17:24:23]
木造ならベタ基礎は標準であるべき
シロアリ対策やらでどうせ必須になってくるんだから 一条は標準仕様売りにしているくせにベタ基礎すら標準でないのはなんかせこいなー 網戸もねw そこらの工務店さんですらほぼベタ基礎標準でやってますよ 良心さが分かりますね |
4732:
e戸建てファンさん
[2018-02-06 18:11:27]
>>4725さん
全館床暖24時間稼働でロンTで過ごせる位の室温です。太陽光あるから売電もあるので差し引き1万位。 |
4733:
匿名さん
[2018-02-06 20:08:37]
|
4734:
匿名さん
[2018-02-06 20:20:35]
>4728
結局、一条の床暖の架橋ポリ製配管は、メーカーを証明できないということは、データの根拠がないメーカーを使っているということですね。 |
4735:
名無しさん
[2018-02-06 20:40:23]
|
4736:
匿名さん
[2018-02-06 20:43:37]
まぁ、ある程度自信があるものなんだろうけど、実際壊れた時に直しにくいならいやだな。エアコンとかなら買い換えればいいんだし。直せない構造なら自分としては致命的かも。
|
4737:
匿名さん
[2018-02-06 20:44:51]
全館空調も快適なようだよ。
・積水ハウスの全館空調 http://www.sekisuihouse.com/technology/comfortable/air/flash02.html ・パナソニックの全館空調 https://www.panahome.jp/casart/premium/qoa/ ・住友林業の全館空調 http://www.g-mark.org/award/describe/42513 ・ミサワの全館空調 https://www.misawa.co.jp/kodate/technology/mokusitu/amenity/okunai/ |
4738:
匿名さん
[2018-02-06 20:53:40]
|
4739:
匿名さん
[2018-02-06 20:57:59]
床暖房入替えで100万ほど掛かったと嘆いている方がいた。築20年で壊れてしまった。
今は仕組みが違うのだろうか。 |
4740:
匿名さん
[2018-02-06 21:00:08]
|
4741:
匿名さん
[2018-02-06 21:01:48]
|
4742:
匿名さん
[2018-02-06 21:06:24]
|
4743:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 21:18:15]
基礎は構造体
土間は非構造体 |
4744:
匿名さん
[2018-02-06 21:18:26]
建てるときの100万と、修理の時の単発の100万だと、同じ家のことでも全然違う。後者ならやらない選択肢が出るレベル。
|
4745:
名無しさん
[2018-02-06 21:25:03]
|
4746:
匿名さん
[2018-02-06 21:33:34]
>4737
全館床暖房より全館空調の方がいいよ。床暖房は冬のみしか使えないからね。 全館空調はオールシーズン使える。ただ、電気代がネックだよ。 各HMごとに全館空調のネーミングは違うけど、メーカーは東芝かデンソーだよ。 |
4747:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 21:41:19]
基礎はしっかり立ち会ったほうがいいよ
手抜き多すぎる |
4748:
匿名さん
[2018-02-06 21:41:53]
|
4749:
匿名さん
[2018-02-06 21:45:54]
>>4745 名無しさん
追記です。私にはよくわかりませんが、床暖房の制御装置の入替えと、床を剥いで床暖房用の管の入替え、そして、新しい床張りを行ったようです。それで、総額が100万ですね。すみませんが、用語はわかりません。 |
4750:
匿名さん
[2018-02-06 22:08:15]
|
4751:
戸建て検討中さん
[2018-02-06 22:09:32]
一条は、品確法でいう耐震等級は、取得しているのでしょうか。
|
4752:
戸建て検討中さん
[2018-02-06 22:12:32]
|
4753:
匿名さん
[2018-02-06 22:24:01]
|
4754:
名無しさん
[2018-02-06 22:56:26]
|
4755:
匿名さん
[2018-02-06 23:17:01]
家は性能!
一条工務店!! |
4756:
匿名さん
[2018-02-07 00:18:44]
|
4757:
名無しさん
[2018-02-07 00:25:57]
|
4758:
経験者
[2018-02-07 00:26:12]
ご心中お察しします。我が家はキッチン下や床下は確認しておりませんが、ロスガードのカビは4年目にして初めて気付きました。苦情を言ったところ、1回目については無料交換という対応でしたが、ある経験者のブログの情報だと交換後1年程度で再度カビが発生しているみたいで、この先とても不安ですが、この事について一条は、カビがいくら発生してもエレメントからカビが部屋へ飛んでいく事は無いので健康に影響を及ぼす事はありません。安心して使って下さいと言いました。これを聞いて、はいそうですか、と納得する人がいるでしょうか?意見を聞いてみたいものです。
|
4759:
名無しさん
[2018-02-07 00:29:42]
>>4758 経験者さん
ブログのURLは? ロスガードでカビが生えるなら、機械換気のダクトは全てカビがはえるね。 風の流れがあれば、カビの胞子は定着しにくいんだけどね。 ロスガードの電源きったりしたんじゃない? |
4760:
名無しさん
[2018-02-07 00:35:33]
>>4758 経験者さん
少しのカビぐらい大丈夫。 エアコンのフィンやファンにカビが生えてても気にせず使っている人は多いよ。 あなたの勤務先やお店のエアコンはカビだらけですよ。車のエアコンのフィルターもカビだらけ。そんなカビだらけの空調から出される空気を毎日吸っていても、大きな害は受けていないよね。 |
4761:
通りがかりさん
[2018-02-07 00:47:17]
>>4756
地盤が強ければとか言うけど布基礎判定出ることほぼないでしょう しかも仮に地盤が良くても結局シロアリ対策でベタ基礎にする方が明らかに良いと思うんだけど? そこをぼったくりと言うのはおかしいでしょ |
4762:
匿名さん
[2018-02-07 00:50:01]
|
4763:
名無しさん
[2018-02-07 00:58:55]
|
4764:
他メーカーで建設中さん
[2018-02-07 01:01:26]
>>4761 通りがかりさん
うちは基礎工事が始まりましたが、地盤調査で土地改良は不要の判定ですがベタ基礎です。砂利を敷き詰め防水シートを貼りその上に配筋もしっかり出来て外周捨てコン、配筋の上の土間コンも15㎝以上入りますので安心感がありましたよ。床下の湿気も上がらない感じがします。 |
4765:
通りがかりさん
[2018-02-07 12:49:26]
玄関トイレが寒くて全館暖かくないと相談しても「暮らせない程寒いですか?」と相手にされませんので、これから契約する方は気を付けて下さい。
北海道 |
4766:
名無しさん
[2018-02-07 12:52:58]
>>4761 通りがかりさん
布基礎判定がでことはほぼないという根拠は?君が地盤が弱いところに住んでるだけじゃないの? 布基礎でも防湿シートと防湿コンクリートはやるから白蟻対策でベタ基礎というのは意味不明。 防蟻処理をしっかりとすればいいだけ。一条は白蟻保証も他HMよりしっかりとしているしね。 布基礎で十分な地盤なのに、ベタ基礎が標準だからと選択肢を与えないのと、布基礎で十分な地盤だけど、オプションでベタ基礎も選べますと選択肢があるのとでは、どちらが施主に優しいのかな? |
4767:
匿名さん
[2018-02-07 12:54:00]
|
4768:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 13:19:53]
ベタ基礎の方が水分上がってきますよ
2年間は。 |
4769:
匿名さん
[2018-02-07 13:23:44]
|
4770:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 13:33:51]
|
4771:
匿名さん
[2018-02-07 13:37:04]
|
4772:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 13:48:05]
|
4773:
匿名さん
[2018-02-07 13:54:04]
|
4774:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 15:55:07]
>>4773 匿名さん
ベタ基礎の方が長い期間水分がでてきますよ。一条の基礎は水分多いですからね。 |
4775:
e戸建てファンさん
[2018-02-07 16:35:42]
ウチも一年目は床下湿度90%位で大丈夫なのかよと思った。冬でも60~70%位。1年経ったら下がって落ち着いてます。
|
4776:
住宅評論
[2018-02-07 16:38:16]
家は性能というキャッチフレーズ。断熱性は良いかもしれません。しかし最も大切である建物の構造には疑問符がつく。外国産の木材、その脆弱性をカバーする為、ヤク漬けにした木材で家を作る。これが本当に健康に害がないとは言えないのではないでしょうか。
|
4777:
匿名さん
[2018-02-07 16:44:53]
>>4776 住宅評論さん
今の住宅は大体がヤク漬けした木材を使っている。一条だけではない。 ヤク漬けした木材をつかっていなかったとしても、防蟻処理の薬やクロスの接着剤など少なからず身体に害がありそうなものは使っている。 一条だから特別ってほどでもない。 |
4778:
通りがかりさん
[2018-02-07 18:16:16]
>>4766
一条の見積もりの際にオプションとしてベタ基礎入れといた方が良いと言われましたわ。 あまり布基礎判定出ないとのことでした。 地盤調査会社は良い地盤のとこでもベタ基礎で地盤改良なしで保証してくれるのが定番。 あなたのところは布基礎判定だったんでしょうね。まぁそれならお金かかんなくて良かったんじゃないですか |
4779:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 18:34:20]
材木に関しては大手だし特段心配することはないのでは?
国産にこだわりたい人はそうしたらいいと思います。 一条は気密性が高いので、新築1~2年は床下の湿気を時々出したほうがいいかなって思います。 |
4780:
匿名さん
[2018-02-07 20:20:30]
|
4781:
匿名さん
[2018-02-07 20:23:11]
|
4782:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 20:23:42]
ここは4773みたいに質問に答えてもらっといて、お礼も言えない人間がいるんだな。
質問の言葉もバカ丸出しだし、気持ち悪い |
4783:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 20:28:12]
|
4784:
匿名さん
[2018-02-07 20:38:48]
|
4785:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 20:41:16]
通気層の意味を知らない人がいるんだ。。可哀想
|
4786:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 20:44:51]
|
4787:
匿名さん
[2018-02-07 21:04:15]
|
4788:
匿名さん
[2018-02-07 21:07:14]
|
4789:
匿名さん
[2018-02-07 21:08:34]
>4786
一条の「戸建て検討中さん」は、所詮、そのレベルですね。 |
4790:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 21:10:37]
4787みたいに中途半端な知識しかないと騙されるんだな。
|
4791:
匿名さん
[2018-02-07 21:22:37]
>4790
>中途半端な知識しかないと騙されるんだな。 感情的なならないで、レスしてくださいね。 それでは、全然、説明になっていませんよ。 論理的にレスしましょうね。 論理的にレスできないから、感情的な発言なのでしょうか? |
4792:
匿名さん
[2018-02-07 21:23:43]
>4790
所詮、そのレベルの知識なの? |
4793:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 21:28:23]
|
4794:
匿名さん
[2018-02-07 21:39:53]
|
4795:
匿名さん
[2018-02-07 21:41:05]
|
4796:
匿名さん
[2018-02-07 21:47:46]
>4793
まず、気密シートと床下との関係について、説明してください。 特に、一条住宅が床下も気密範囲に入っていることを、証明してください。 一条の「戸建て検討中さん」は、所詮、そのレベルの知識なの? |
4797:
匿名さん
[2018-02-07 21:57:25]
一条は(大工のスキルに依存する)気密シートなんて使わない。
(誰でも簡単に品質を担保できる)合板とパッキンで気密を取っている。 もう一点。 床断熱だから気密は床で取っている。 |
4798:
匿名さん
[2018-02-07 21:59:05]
|
4799:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 22:01:57]
4793ではないですが、私は床下も気密範囲なんて言いましたか?言った覚えがありません。。
|
4800:
匿名さん
[2018-02-07 22:03:20]
|
4801:
匿名さん
[2018-02-07 22:03:53]
気密シートを床に貼るなら尚更床下の換気が必要なのでは?
基礎についてる換気口だけじゃ湿度は下がりませんよ。 |
4802:
匿名さん
[2018-02-07 22:04:52]
>一条住宅は、床下も気密範囲に入っているの?
浴室以外は気密範囲の外だよ。 |
4803:
匿名さん
[2018-02-07 22:05:02]
|
4804:
匿名さん
[2018-02-07 22:07:06]
|
4805:
匿名さん
[2018-02-07 22:07:39]
>基礎についてる換気口だけじゃ湿度は下がりませんよ。
換気口?? 換気スペーサーで全周換気しているよ。 |
4806:
匿名さん
[2018-02-07 22:10:00]
|
4807:
匿名さん
[2018-02-07 22:11:22]
>4780
ドライウォールなんて知ってるよ。 ただね、一般的でないよね。一般的でないことを述べられてもね。 現実的には、天井も壁もクロス、床はシートフローリングっていうのが多いでしょ。 床は無垢、壁は漆喰や珪藻土などの天然素材、断熱材はセルロースファイバーを採用するなど、化学物質を減らそうと思えば減らせる。ただそんなことしている家は少ないでしょ。 |
4808:
匿名さん
[2018-02-07 22:11:25]
>浴室以外の床下は、どうやって気密を確保しているの?
床パネル(24mm合板)とそこについている気密パッキンで確保している。 これでもC値0.5くらいは出せている。 一条の工事現場をもう少し見て来たら? |
4809:
戸建て検討中さん
[2018-02-07 22:12:42]
|
4810:
匿名さん
[2018-02-07 22:15:23]
|
4811:
匿名さん
[2018-02-07 22:15:40]
>浴室の床下は、何故、気密を確保しているの?
一条は床パネルとパッキンで気密を取っているから、床パネルのない浴室は床で気密が取れない。 だから、基礎(床下)で気密を取っている。 気密確保用のスペーサーを使ってね。 工事現場を見れば一目瞭然だが、浴室の周囲とそれ以外ではスペーサーが違う。 |
4812:
匿名さん
[2018-02-07 22:17:37]
>4805
>換気スペーサーで全周換気しているよ。 私は、換気スペーサー=換気口 の意味で最初からこの用語「換気口」を使用しています。 換気口=換気スペーサーを、全周に設ければ、機能は全く同じです。 単に、最近はちょっと用語を変えただけです。 換気口自体は、基礎上に設けた際に、換気スペーサーと呼んでいるだけで、機能である換気口には代わりはありません。 |
4813:
匿名さん
[2018-02-07 22:20:06]
>4870
>現実的には、天井も壁もクロス、床はシートフローリングっていうのが多いでしょ。 >床は無垢、壁は漆喰や珪藻土などの天然素材、断熱材はセルロースファイバーを採用するなど、化学物質を減らそうと思えば減らせる。 >ただそんなことしている家は少ないでしょ。 そうなの? ウチは、天井、壁仕様はドライウォール、床は無垢材です。 |
4814:
匿名さん
[2018-02-07 22:20:58]
>4807
>現実的には、天井も壁もクロス、床はシートフローリングっていうのが多いでしょ。 >床は無垢、壁は漆喰や珪藻土などの天然素材、断熱材はセルロースファイバーを採用するなど、化学物質を減らそうと思えば減らせる。 >ただそんなことしている家は少ないでしょ。 そうなの? ウチは、天井、壁仕様はドライウォール、床は無垢材です。 |
4815:
匿名さん
[2018-02-07 22:24:24]
|
4816:
匿名さん
[2018-02-07 22:28:49]
>天井、壁仕様はドライウォール、床は無垢材です。
うーん・・・ こんなのにこだわる人は一条で建てないし、誰も期待してないと思うよ。 |
4817:
匿名さん
[2018-02-07 22:36:05]
|
4818:
匿名さん
[2018-02-07 22:41:09]
>>4817 匿名さん
あなたがそう考えるのは自由だが、スレ違いだから別スレへどうぞ。 |
4819:
匿名さん
[2018-02-07 22:59:32]
何でもいいけど、新築の方、これから新築する方は床下の湿気を少し気にしてください。
換気口でバッチリ!であればそれで良いです。 過信せず自分の目で見た方がいいと思いますが。 2年経てば落ち着きますので、それまでは定期的にチェックすることを勧めます。 |
4820:
匿名さん
[2018-02-07 23:23:07]
|
4821:
匿名さん
[2018-02-07 23:27:23]
>4817
アトピーになるメカニズムを理解しているのかな? ドライヲールと無垢材の家ではアトピーにならないのかな?根拠は? それと、なんでキミはこのスレにいるのかな? 一条が気になるんだよね。じゃなきゃ、天然素材志向の人が来るわけないもん絵ね。 |
4822:
匿名さん
[2018-02-08 10:58:46]
今度アイキューブ若しくはアイスマートを建てようかなと検討しています。物凄い書き込みがあるようなので色々なブログのような情報を期待してたのですがソースは?データは?証明は?説明しても難癖つけるの繰り返しでついつい読んでましたが同じ話の繰り返しであまり参考になりませんね(笑)
|
4823:
e戸建てファンさん
[2018-02-08 12:01:41]
e戸建てはネタとして読んだ方がいい。
実際の居住者の意見とか言っても居住していないスペック厨の勝手な想像で全否定とかされちゃいますから。 |
4824:
名無しさん
[2018-02-08 12:29:27]
一条の家は付け焼き刃
|
4825:
匿名さん
[2018-02-08 14:21:53]
書込み内容の9割くらいはどうでも良い内容ですね。
だいたいネタです。けっこう楽しませてもらっていたのに残念です。 |
4826:
匿名さん
[2018-02-08 17:58:03]
夏の基礎工事はしっかり見た方がいいですよー
|
4827:
匿名さん
[2018-02-08 18:53:40]
|
4828:
名無しさん
[2018-02-08 19:28:43]
|
4829:
匿名さん
[2018-02-08 20:25:46]
|
4830:
匿名さん
[2018-02-08 20:57:50]
>4821
>アトピーになるメカニズムを理解しているのかな? アトピー防止には、要因の一つに環境も大事なのです。 ** アトピー性皮膚炎の原因ははっきりと分かっていませんが、遺伝による体質に、環境などが強く関係して発病すると考えられます。 |
4831:
e戸建てファンさん
[2018-02-08 21:59:55]
最低です。
家云々の前に設計がひどい。 隣家の窓とぴったり向き合った位置に当方のダイニングの窓、隣家の窓の前に当方の室外機。 入居前から隣家からのクレーム続きで、営業担当に相談するも「法律には違反しておりませんので」とのことで取り合ってもらえません。 さらには、勝手口から庭への通路幅が予想より狭く、その通路にも室外機。 勝手口からはどこにも通り抜けできない状態です。 設計段階でよく確認しなかった自分が悪いのですが、初めてのことで舞い上がっており、家の周囲の環境よりも間取りに目が行っていたため、諸々の不具合に気づきませんでした。 設計時に、隣家の窓を避けることなど、アドバイスが欲しかった。 せっかくのマイホームなのに悲しいですし、妻は入居後の近隣トラブルを想像して寝込んでいます。 |
4832:
匿名さん
[2018-02-08 22:15:41]
|
4833:
匿名さん
[2018-02-08 22:37:45]
>>4831 e戸建てファンさん
設計がひどいと言うけど、それは一条の問題ではないよね。建築士は現場にいって、隣家の状況を把握したりはしないからね。 隣家の状況などを伝えて、迷惑がかからないようにするのは、施主の責任でしょ。 一条の言っていることは正しいよ。キミの希望にそった図面を書いて、法律に違反しない家を建てたんだから。 |
4834:
匿名さん
[2018-02-08 22:49:14]
|
4835:
名無しさん
[2018-02-08 22:49:29]
普通は設計が現地を見て配慮するもんですよ。
少なくとも私が見てきた約30棟は漏れなくそうでした。 |
4836:
名無しさん
[2018-02-08 22:51:53]
丸投げではないと見えますけどね。
4831さんの言ってることが事実なら最低の設計や営業に当たりましたね。 なんのためのプロ組織なんだか。。 |
4837:
匿名さん
[2018-02-09 00:01:14]
勿論、設計も営業も使えない低レベルは確か。
だけど施主もアンテナ効かせないとダメだよ。俺も新築中だけど隣家の設計や窓の配置などは逐一、自分で確認して業者にしつこく確認作業はしてる。建築業界はただでさえいい加減な奴等が多い業界だから気を付けないと。もう建ってるみたいだから仕方ないけど。そんな後悔してるなら価値あるうちに売って土地探しから始めたら? 俺の知り合いで家建てた後に理想の業者が見つかって建てた家を売って1から注文住宅やり直した奴いるし。家にどこまで思い入れがあるか次第だね。 |
4838:
名無しさん
[2018-02-09 00:57:09]
まぁ特に一条はマニュアル、作業的だから気をつけないとね。
だって顧客のことなんて考えてませんから |
4840:
匿名さん
[2018-02-09 05:25:17]
どこでもハズレ施工に当たったら最悪だよ。
つい最近で言うと、住林のみかんblogとか有名でしょう。 内装どころか躯体にも問題があったが、建て直しや大規模修繕に応じないってblogで助けを求めてアピールしてた。 結構盛り上がって支援者とかも出てきていたが、解決しそうという書き込みを最後にいきなりblogが閉鎖。 要するに住林側が修繕に応じる代わりに口封じをしたということ。 こんなのが日常茶飯事だから、インスタやblogで見えているだけまだマシ。 じゃあ、地場工務店なら安心かというと、こっちはもっと酷い。 カノムって住宅検査、訴訟サポートをする会社のblogを見るといい。 この会社が訴訟サポートしている相手はハウスメーカーが5%で、残りの95%が地場工務店。 地場工務店は悪意があるだけでなく、最近の建築技術に無知であるケースも多い。 こういう建築業界のブラックな実情を知った上で家を建てたほうがいい。 相手に悪意があったり、無知である前提で、自分や第三者にチェックしてもらいながら進める事が必要。 |
4841:
匿名さん
[2018-02-09 05:52:59]
|
4842:
匿名さん
[2018-02-09 06:04:34]
|
4843:
匿名さん
[2018-02-09 06:10:55]
>4842
お客様の立場に立った誠意が、一条に、あるかないかの問題です。 |
4844:
匿名さん
[2018-02-09 06:36:12]
>>4843 匿名さん
建築業界にそんなものを期待するのが間違っている。 もっと世の中を勉強したほうがいいよ。 住宅業界は悪意に満ちているし、無知な業者も多い。 その中で、以下に欠陥住宅を掴まないためには、施主は相手を信用したり、誠意に期待するなんてのは最もやってはいけない行為。 契約書や仕様書をキッチリ作る事、事細かにチェックして欠陥の証拠を残す事が重要。 それだけやっても直さない業者が多いからな。 |
4845:
匿名さん
[2018-02-09 06:39:37]
一条で建てる、建てないにしろ、本当に業者は疑ってかかったほうがいいよ。
欠陥、手抜きなんて当たり前の業界だから、相手を信用するなんてのは絶対にダメ。 相手が嫌がるくらいに疑ってかかって、キッチリとチェックしたほうがいい。 |
4846:
通りがかりさん
[2018-02-09 10:20:57]
一条の対応は不誠実。
以上。 |
4847:
匿名さん
[2018-02-09 11:09:18]
住めるから、まあいいかっ♪って乗りだよな(笑)
|
4848:
評判気になるさん
[2018-02-09 11:37:37]
一条安いからいいじゃない
|
4849:
匿名さん
[2018-02-09 11:41:30]
|
4850:
検討者さん
[2018-02-09 11:46:35]
>>4839 戸建て検討中さん
これ私も前から見てました。 四国地方ですよね? 本当に最悪な対応です。 これ見てたら一条で建てるのほんとにやめようかな思ってます。 本社の対応もこれみたら酷いから、会社としてこういう対応してるってことですよね? |
4851:
匿名さん
[2018-02-09 12:11:32]
|
4852:
通りがかりさん
[2018-02-09 14:46:28]
一条の価格は中の上くらいかなー
うちは地域中堅ビルダーで建てたけど低価格な上に丁寧だったから、高いお金払えばええもの手に入るわけじゃないのね 光熱費も一条だからってそんなに抑えられるわけでもあるまいし |
4853:
匿名さん
[2018-02-09 14:59:01]
ええ、金よりも丁寧に家を建てようという職人の良心と知識のほうが大事だと思います
|
4854:
e戸建てファンさん
[2018-02-09 16:17:31]
HMは請負大工で差が出ますからね。
|
4855:
匿名さん
[2018-02-09 20:15:13]
|
4856:
建築士さん
[2018-02-09 20:16:35]
>>4849 匿名さん
普通は見ないよ。 |
4857:
匿名さん
[2018-02-09 20:23:13]
|
4858:
匿名さん
[2018-02-09 20:36:06]
|
4859:
匿名さん
[2018-02-09 20:38:43]
|
4860:
匿名さん
[2018-02-09 20:46:19]
|
4861:
匿名さん
[2018-02-09 20:52:54]
|
4862:
戸建て検討中さん
[2018-02-09 20:55:26]
4857と4860はそれぞれ別の件のことを言っていね。
会話がかみ合っていないよ。 |
4863:
通りがかりさん
[2018-02-09 20:57:08]
一条かばいたいんですね
分かります 自分で建てたところ信じたいのは分かりますが、悪いものは悪いです 対応できないときは相手に納得してもらうような柔軟な対応が必要 だからアンチが増えるんだよ |
4864:
匿名さん
[2018-02-09 20:59:59]
|
4865:
匿名さん
[2018-02-09 21:04:58]
湿度の高いフィリピンで、パネルを製造してるから、必要以上に隙間や段差が生じるのです。
以下、インスタからの情報。 *** 一条工務店さんの木は動きまくるのでしょうか? 1ヶ月ですべての部屋に隙間があります。 これが一条工務店さんのあたりまえなんでしょうか? 許容範囲内がわからない。 |
4866:
名無しさん
[2018-02-09 21:37:13]
ここ見るとつくづく一条で建てなくて良かったと思うわ
一条さんにもある程度勉強させてもらったんでお礼だけ言うときます 家計に余裕もあって超快適な家が建てれました。ありがとうございます |
4867:
匿名さん
[2018-02-09 22:08:43]
木が動くとかそういうレベルじゃないだろ
土間コンはビビ入ってるわ、カウンターは高さずれてるわ、塩ビの管(これは何の管かわからないが)にはビニール入ってるわ、 差し金当ててるやつなんかあり得ないだろ。 ドアの枠直角じゃないとかどうやったらなるんだ? しまいにはサッシに剥がしてくださいって書いたシールも剥がしてない 引き渡し前にチェックしないのか?この会社は 傷も至るところたくさんついてるし これが許容範囲って本気で言ってるんだろうか? |
4868:
匿名さん
[2018-02-09 22:09:27]
|
4869:
通りがかりさん
[2018-02-09 22:14:28]
|
4870:
匿名さん
[2018-02-09 22:27:05]
>>4864 匿名
4857だけど、俺は4831についていってるんだけどな。 |
4871:
匿名さん
[2018-02-09 22:27:37]
|
4872:
匿名さん
[2018-02-09 22:31:11]
|
4873:
匿名
[2018-02-10 12:04:06]
>>4831
HMは車を売る感覚で家を売るので、 住み心地の配慮なんてできないでしょ。 売るための訓練をうけるだけなんで。。 客→丸投げ→HM→丸投げ→下請け工事、孫請け工事 ていうか、丸投げだらけじゃんw |
4874:
匿名さん
[2018-02-10 12:42:42]
4873ってものすごく頭悪そう。。。
|
4875:
名無しさん
[2018-02-10 13:34:22]
アメバで怒涛の更新してる人がいてみいってしまったわ
|
4876:
匿名
[2018-02-10 14:57:42]
>>4874
大変失礼いたしました。あなたには少しばかり難しい内容だったようで。 まずは、母国語に翻訳して、感想を聞かせてもらえますか? それとも、ドブ漬けの柱でイカれてしまった人でしょうか? 薬剤による健康被害の程度を教えていただけるとありがたいです。 それにしても、「柱をドブ漬けしないと使えないってどうよ?」と思ってしまう。 |
4877:
匿名さん
[2018-02-10 15:06:38]
施主も少しは勉強しましょうよ。。
そのためにたくさん本が売られているのでしょう。 |
4878:
匿名さん
[2018-02-10 16:44:56]
|
4879:
匿名さん
[2018-02-10 19:23:02]
|
4880:
匿名さん
[2018-02-10 20:11:37]
|
4881:
匿名さん
[2018-02-10 20:40:38]
|
4882:
匿名さん
[2018-02-10 20:42:33]
|
4883:
匿名さん
[2018-02-10 21:53:54]
|
4884:
名無しさん
[2018-02-10 22:18:01]
一条のパンフに次世代省エネ基準Q値2.4の家と冷暖房費比較して年間25万節約なるとか言ってるけど嘘でしょ?
|
4885:
匿名さん
[2018-02-10 22:20:35]
25万はかなり少なく見積もってますね。。
|
4886:
匿名さん
[2018-02-10 22:23:27]
|
4887:
検討者さん
[2018-02-10 22:26:32]
的確じゃないネガを書く人は、一条工務店を貶したいって答えありきで書き込みしてるんですよ
健康被害の出る可能性がある防蟻処理薬剤があると知ったら、その薬剤を使用してなくても結びつけたいんです |
4888:
匿名さん
[2018-02-10 22:32:11]
健康被害無くても欠陥だらけで精神的被害にあってる人いるけど
|
4889:
通りがかりさん
[2018-02-10 22:45:16]
ここのスレって、適当なことなんでも書き込みOKなんですね。
|
4890:
匿名さん
[2018-02-10 23:12:12]
|
4891:
口コミ知りたいさん
[2018-02-10 23:18:38]
|
4892:
名無しさん
[2018-02-10 23:47:37]
やっぱり月2万も出るわけないですよね。
春夏は冷暖房使わない時期ですから、単純に夏7〜9月、冬12〜3月までとして7ヶ月が冷暖房使用。月3.5万変わるとかあり得ないよね。 一条で冬の電気代2万くらいだから比較対象の電気代は5.5万!?って思いました。 |
4893:
口コミ知りたいさん
[2018-02-10 23:57:52]
>>4892 名無しさん
同じ環境にすると5万〜7万くらいじゃない?蓄熱暖房器具とか使用すると月8万いくこともありますよ |
4894:
口コミ知りたいさん
[2018-02-11 00:00:28]
こんなところで質問してないで、一条の人に直接聞けばいいのに。
自分の見たいものが見たいだけなら書き込まずに一人で完結してればいいと思うなー笑笑 |
4895:
戸建て検討中さん
[2018-02-11 00:24:14]
展示場で見た
一条工務店 ミサワホーム 地元で見た ジューテックホーム アサカワホーム 東京組 で比較検討しています。 掲示板や2chなど どの会社も口コミが悪いのが 気になります。 |
4896:
匿名さん
[2018-02-11 01:03:48]
冷暖房だけで7万使う人はまずいません。
詐欺ですね |
4897:
匿名さん
[2018-02-11 05:09:51]
|
4898:
検討者さん
[2018-02-11 08:10:57]
|
4899:
匿名さん
[2018-02-11 08:24:19]
|
4900:
名無しさん
[2018-02-11 09:00:42]
敬語も使えない人に無知扱いされたくないですよね
4891さんは間違ってません! |
4901:
匿名さん
[2018-02-11 09:44:15]
2人とも間違っている。
あと、こんな掲示板で敬語を使えとか言うのは、意味がわからない。 |
4902:
検討中さん
[2018-02-11 10:06:07]
>4891
一条のサイトより。 Q値が5倍違うから、冷暖房費も5分の1以下に。冷暖房費が年間21.4万円おトクに。 モデルプラン(延床面積:45.31坪)/建築地:名古屋/冷房期間:4月25日~10月27日/冷房設定:全居室エアコン(24時間連続運転・室温27℃・湿度50%)/冷房能力COP3/暖房期間:10月28日~4月24日/暖房設定:全館床暖房(24時間連続運転・室温22℃)/暖房能力COP2/電気料金:中部電力・スマートライフプラン(2017年8月料金単価、契約金は含まない)の場合の熱負荷計算ソフトSMASHによる試算。 こんな使い方しないよね。名古屋では4月から冷房が必要ないし、暖房も4月までは入れない。 冷房は7月から9月まで、暖房は11月から3月までの計8ヶ月くらいしか使用しない。 45坪で24時間暖房入れっぱなしでも、名古屋なら月2万円内に収まる。冷暖房費で年間21.4万円も差が出るというのは無理がある。 そして試算方法が、熱負荷計算ソフトによるものと、全く当てにならない。 4886の月2万も差が出るわけないという意見は、正しいね。 |
4904:
匿名さん
[2018-02-11 10:32:57]
2017.12.saison.home は契約先が直営店なのか、フランチャイズ店なのか気になる。
|
4905:
匿名さん
[2018-02-11 12:50:13]
|
4906:
匿名さん
[2018-02-11 13:01:24]
インスタ見てきた。
一条の許容範囲ってヤバイな… |
4907:
匿名さん
[2018-02-11 13:15:55]
見ていてふつふつと怒りが湧いてきた。一条工務店、完全にクズ野郎だな。
|
4908:
匿名さん
[2018-02-11 17:51:07]
構造躯体の耐久性、断熱機密は圧巻の性能です!
只、社員の知識は無さすぎます。 そもそもQ値は、間取り(外壁面、窓の箇所大きさ)によって 変化するのに、営業はQ値性能を言い切り、光熱費が安いと言います。 その割に設計担当は本州の出身が多く、寒冷地の間取りを全く わかってないので、結果光熱費はそんなに安くはならないケースが多々あります。 知識が豊富な営業、設計ももちろんいらっしゃるので、担当者選びは一種の賭け事です。 外観も内装も、どのお住まいも一緒に見えるのが個人的には断念した理由です。 |
4909:
匿名さん
[2018-02-11 19:43:51]
|
4910:
匿名さん
[2018-02-11 19:57:41]
断熱はすごいけど、気密はふつーかな。
C値0.6程度平均ならそれ以上はたくさんある。 ただ大手でこの数値はすごいと思う。 |
4911:
匿名さん
[2018-02-11 20:06:12]
|
4912:
匿名さん
[2018-02-11 20:08:58]
T様邸の気密測定! ~0.1の施工技術~
http://www.cp-icy.com/news/1563.html |
4913:
匿名さん
[2018-02-11 20:11:36]
|
4914:
匿名さん
[2018-02-11 20:17:52]
|
4915:
匿名さん
[2018-02-11 20:22:07]
アイシネンをオプションで使えば、C値0.3程度は保証できるでしょうね。
|
4916:
匿名さん
[2018-02-11 20:38:33]
アイシネンの気密は取れるけど断熱性能は並ですよね。外張り+なら良さそうですね。
|
4917:
匿名さん
[2018-02-11 20:46:10]
>4916
>断熱性能は並ですよね。外張り+なら良さそう 気密性が取れれば、断熱性はそんなに問題にならない。 断熱性は、むしろ窓と玄関ドアが弱点なので、窓や玄関ドアで高める必要がある。 これは、窓などの断熱性と壁などの断熱性を比較計算すれば、すぐに気が付くことです。 アイシネンを適用すれば、2×6のアイシネン内部断熱との組み合わせで、Q値で0.8以下が確実です。 しかも気密性は、C値0.3程度は保証ですからね。 |
4918:
施主
[2018-02-11 21:37:57]
ここの見てたらので建てる気無くすよな
インスタ見てしまった 見なければ良かったのか…見て正解だったのか… 間違いなくインスタ見た人でやめる人いるだろうな 紹介制度で紹介してって言われることあるけど、こんな対応するなら怖くて紹介出来ないぞ しっかり対応しろ!一条工務店! |
4919:
通りがかりさん
[2018-02-11 22:54:48]
光熱費を気にしてそこまでQ値C値を突き詰める必要があるのか。そこにお金をかける必要があるのか?
次世代省エネレベルで太陽光10キロ乗せてるがこの時期でも売電でプラスなんだが 一条で建てた人の冬の光熱費見せてもらったが太陽光10キロでマイナス1万とかやったよ 要は暖房器具もどう使うか 一条は床暖外してもそんな値段変わらんとか言うし、まぁ結果やめて良かったわな メリットナーシ! |
4920:
匿名さん
[2018-02-11 22:58:43]
どこのハウスメーカーも基礎が微妙
|
4921:
匿名さん
[2018-02-12 00:20:14]
SNSなど今は簡単に情報が入手できる。
気密断熱性能、太陽光だけで一条の家がたくさん売れてるわけではない。 買い手も色々調べてるし、馬鹿ではない。 |
4922:
名無しさん
[2018-02-12 01:40:28]
それ以外で何の理由で売れてるの?
|
4923:
匿名さん
[2018-02-12 13:27:56]
>4922
> それ以外で何の理由で売れてるの? SWHが第一位。 すなわち、総合力ですね。 *** ハウスメーカー 注文住宅のランキング・比較 https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/ |
4924:
通りがかりさん
[2018-02-12 16:18:00]
てか一条の太陽光とか魅力的か?
安くもないだろ |
4925:
匿名さん
[2018-02-12 16:18:40]
一条やめて正解!
確かに営業の教育(よく聞かれる質問にはこう答えるなどの質疑応答など)はしっかりしていた。 知識というより、それぞれバラバラの回答ではなく、答えを統一してたりなど 洗脳的な受け答えなどはしっかりしてたかな。 でもそんなところが元々気持ち悪かった。 かたやかなり近くで一条が工事していてよく大工?ではなさそうな外国人達の姿が見えてたけど 足で道具?的なものを蹴らながら降ろしたり、放り投げたりしてる姿は見ていた。 インスタ見たけど、納得な出来栄え。 上司的な人が来た時はいい感じにしてるんだろうけど、少しでも目を離したら雑に仕事してる印象だったからなー 何千万も払ってぽきっと折れそうな細い柱でできた家、なおかつ工期が短いからなのかなんなのか雑な仕上がり。 こんなのならまあ住みたくないわな。 全館床暖房、屋根が太陽光は珍しいしみんなはじめは食いつくだろうけど まともな人間はここで家を建てないだろうね。 展示場なんかより現在建築中のとこ通ってどんな仕事具合か見てから契約しろってことか。 |
4926:
匿名さん
[2018-02-12 17:29:06]
というか、俺の地域の一条で外人なんか見たことないし(笑)
|
4927:
匿名さん
[2018-02-12 17:29:59]
|
4928:
通りすがりさん
[2018-02-12 20:27:35]
|
4929:
匿名さん
[2018-02-12 20:33:32]
|
4930:
匿名さん
[2018-02-12 21:18:13]
|
4931:
匿名さん
[2018-02-12 21:25:44]
一条工務店の太陽光発電は、他のソーラーメーカーと比べて、どんな特長があるのでしょうか。
|
4932:
匿名さん
[2018-02-12 21:31:51]
発電量に決まってるじゃん
|
4933:
名無しさん
[2018-02-12 23:32:22]
工務店で建てた家に一条施主の友人を招いた。
間取りも良く、おしゃれで床暖全然なくても暖かいとお褒めの言葉いただきました。 光熱費とローンの話になり、ローンは若干見栄張って盛ったが、全然安いと驚きの声。 後悔させてスマソ |
4934:
匿名さん
[2018-02-12 23:45:11]
|
4935:
匿名さん
[2018-02-13 10:30:47]
|
4936:
匿名さん
[2018-02-13 12:36:27]
外人施工は他社の一条批判によく使われるよね。
企画型住宅に完璧は存在しないのだから、1つや2つ批判材料があってもいいのさ。 |
4937:
匿名さん
[2018-02-13 12:43:36]
|
4938:
匿名さん
[2018-02-13 12:48:35]
>外人施工は他社の一条批判によく使われるよね。
むしろ、これこそが一条の良さ、そのものだと思うけどね。 フィリピン工場でパネルを組み立てちゃうのも同じ。 人件費の塊である家作りをいかに効率化するか、に対する一つの解。 日本で頑張って人件費を削るんじゃなくて、そもそもの人件費が安い海外を活用するのがどう考えても合理的。 家電なんかでは当たり前なのに、なぜか家作りでは今までやってこなかった。 |
4939:
匿名さん
[2018-02-13 13:14:52]
|
4940:
匿名さん
[2018-02-13 13:20:42]
>一条のブログみても搭載容量の割りにみんな少ないですよ。
同じ地域、同じ設置条件じゃないものを比べても無意味だよ。 JISで決められた測定条件に従って性能表示しているのに、同じ条件で発電量が変わる理由がない。 |
4941:
匿名さん
[2018-02-13 13:57:33]
日本人にしろ外国人にしろ一条には適当に仕事してる奴がわんさかいるってこと。
そら工期内に終わるかわからないくらいの仕事量を渡されてたら 手を抜くところもある。 ただ、今回それがかなり目に見てわかる状態で引き渡しだっただけ。 本当ならかなりわかりにくいところで手を抜いてパッと終わらすけどね。 どこで手を抜いたかは担当したとこが分かるから言えないけど。 一条の仕事してた人間からの意見です。 自分が家を建てる側になって思ったけど、絶対一条では建てない。 木造ならHMではそもそも建てないかな。 木造なら年間で少ない数しか建ててないけど仕事の続いてるところで建てる。 そんなところの方が一棟一棟丁寧に仕事してるよ。 大きな展示場に何棟も建ててるくせに宣伝費かかってないなんて嘘言うような一条は騙されたもの負け。 |
4942:
匿名さん
[2018-02-13 14:16:06]
一条の太陽光の発電量が少ないのは事実なんだろうね。
だって、発電量が他と変わらないなら、一条の太陽光は発電量が少ないなんて話でないからね。 |
4943:
匿名さん
[2018-02-13 14:22:28]
最大出力
長州産業:320W 東芝:270W サンテック:270W パナソニック:245W 三菱電機:230W 一条工務店:205W モジュール変換効率 東芝:20.1% 長州産業:19.5% シャープ:19.1% パナソニック:19.1% 一条工務店:17.8% |
4944:
匿名さん
[2018-02-13 14:27:13]
>>4943 匿名さん
それは面積当たりの効率が悪いだけの話で、今話題になっている容量に対して発電量が低い話とは別でしょう。 あと、一条は今はパネル1枚あたり210Wじゃない? 少なくとも昨年12月着手の我が家はそうだよ。 |
4945:
匿名さん
[2018-02-13 17:31:17]
ここ適当な嘘ばっかりで、イラつく
|
4946:
匿名さん
[2018-02-13 17:42:15]
一条のパネルって中国製なの?
|
4947:
本当に安全と言い切れるの?
[2018-02-13 19:32:33]
>>4879
タンクの中で加圧注入♪ ACQで処理された木材は、公園の遊具でも使われているから安全ってのが、 どうもしっくりこない。 公園の遊具は屋外だから一瞬の影響だけだけど、家の中で使われている薬剤柱は 24時間365日向き合っているのと比べられてもな・・・ 屋外なら放出されても影響が少ないけど、屋内でご自慢の高気密な密閉住宅だと 影響は断然違うと思うのが普通では? ACQの材料は、ホームセンターでも売ってるけど、 なんとなく、手で触りたくもないわ! ACQの材料を大きなビニール袋に入れて、 その中に顔を突っ込んで、ずっと呼吸をしていても、 安全と言い切れるの? 健康被害は無いの? |
4948:
通りがかりさん
[2018-02-13 19:36:35]
健康被害あったら売れないんじゃない。
|
4949:
匿名さん
[2018-02-13 19:54:25]
>4944
>一条は今はパネル1枚あたり210Wじゃない? どうでもいいけど、順位は変わらないよね。 ** 最大出力 長州産業:320W 東芝:270W サンテック:270W パナソニック:245W 三菱電機:230W 一条工務店:205W ⇒ 210W |
4951:
匿名さん
[2018-02-13 20:52:47]
>4950
>どうでもよくないだろ *** ソーラーパネルの効率比較のページでは大手パネルメーカーの製品の発電効率を一覧にしてご案内していますが、単価が比較的高い単結晶シリコン型で15~20%、効率が低めな化合物系パネルで13%台のものが一般的です。対して一条工務店で使用される太陽光パネルの最大モジュール変換効率は8.4%と、残念ながらかなり劣ってます。 |
4952:
匿名さん
[2018-02-13 21:56:25]
ACQ安全と思うなら舐めてみたら?
銅化合物と N-アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロリド(BKC) だよ |
4954:
通りがかりさん
[2018-02-13 23:45:27]
一条の太陽光って効率悪いんだ
はめられなくて良かったわ なんかここで建てるメリットなんてほとんどないね |
4955:
匿名さん
[2018-02-14 06:08:23]
面積あたりの発電効率は少し悪いが、屋根全面に付けられるから結果的には大容量を乗せられる。
太陽光の搭載容量は全ハウスメーカーで最も多い。 平均で10kW以上載せてるからね。 |
4956:
匿名さん
[2018-02-14 06:58:19]
>4955
>面積あたりの発電効率は少し悪いが、屋根全面に付けられる 太陽光パネルの変換効率は、単結晶シリコン型で15~20%で、一条工務店の太陽光パネル変換効率は8.4%ですよね。 すなわち、一条の変換効率βは、 β=8.4÷20=0.42 約40%の変換効率しかないよね。 太陽光パネルを屋根全面に設置しても、1/2.5しか、屋根を使ってないのと同じだよ。 そのため、いつも、一条の営業は、屋根全面に設置しなくてはいけないような説明をするのですね。 |
4957:
匿名さん
[2018-02-14 07:02:21]
ほんと、デタラメな情報ばかりですね。
>>4943にも書いてある通り、低いと言っても18%近い効率はあります。 他社より10%程度効率が悪いですが、屋根全面に乗せて面積で効率をカバーする事で平均11.6kWの搭載量を実現しています。 |
4958:
匿名さん
[2018-02-14 07:15:01]
シリコン系パネルは、経年劣化する。
**** シリコン系のパネルは、高温になると本来の出力を保つことができない欠点がありました。パナソニックのHIT太陽電池は、独自のハイブリッド構造を取り入れる事によりこの出力ロスを減らせる製品として注目されています。 さらに、ハイブリッド構造は経年劣化にも強いことが実験でわかっています。これは、単接合の結晶シリコンと比べて、アモルファスと単結晶を張り合わせたヘテロ接合型の太陽電池(パナソニックのHITパネルは同構造を採用)のほうが、10年後、20年後に維持できる発電量が多い可能性が非常に高いことを意味します。 |
4959:
匿名さん
[2018-02-14 07:24:36]
太陽光パネルの単位発電量でみると
東芝 200.9W/m2 一条 152.4W/m2 一条は、75%しかない。 屋根を効率的に使ってないね。 |
4960:
匿名さん
[2018-02-14 07:32:52]
効率が悪くても面積でカバーすることで平均11.6kWは載るんですけどね。
|
4961:
匿名さん
[2018-02-14 07:37:41]
|
4962:
匿名さん
[2018-02-14 07:42:47]
|
4963:
匿名さん
[2018-02-14 07:49:32]
>4962
価格は、ほぼ同じだから、同じ面積でよいのです。 |
4964:
匿名さん
[2018-02-14 08:06:32]
また、デタラメを・・・
東芝のパネルを施工費込で同じ価格で付けられる所はどこですか? 具体名を教えてください。 |
4965:
匿名さん
[2018-02-14 09:08:38]
たくさん載せたらいいだけの話じゃん。
|
4966:
名無しさん
[2018-02-14 09:49:39]
てかたくさん乗せたら良いみたいな話なってるけどむしろ乗せざるを得ないことを認めてくれ。都合の悪いことだけここのユーザーはなんとでもない風にする。洗脳されすぎ。屋根全体使うことなんて片流れの屋根にすれば他もできることだから
。劣ってることを認めなさい |
4967:
匿名さん
[2018-02-14 11:39:00]
一条で建てる人って、金ないのに太陽光や床暖房欲しい人間だけ。
他で太陽光と床暖房とってなると、メーカーも質も良くなる代わりに値段も高くなる=それでは希望を叶えられない。 結果的に一条でしか建てれなくなる。 でも自分たちにとってはかなりカツカツでローン借入してるもんだから いいもんなんだ!って自分自身を洗脳。 同類ばかりだから寄ってたかって洗脳し合う。 傷の舐め合いの結果SNSでも一条で建築した人達だけ喜んで投稿してるってイメージ。 痛いな〜と思いながら、つくづくここで建てなくて良かったって思える。 |
4968:
匿名さん
[2018-02-14 12:35:03]
>4967
建てなくて良かったと思っている人がいつまでここに張り付いてるんですかね? むしろ他で建てたことを内心後悔している自分自身に満足していると言い聞かせる為に書いているように見えますね。 きっと貴方がかつかつのローン組んでるんでしょ?知り合いにもそういう人いますよw うちは一条で建てたおかげで良い環境でゆとりのあるくらしですw |
4969:
通りがかりさん
[2018-02-14 12:36:04]
まぁここは検討そこまでできてない人によく売れてるなーってイメージ。
家建てる人の大半は最初はそこまでこだわりがなく、ぷらっと展示場いくと思うんだけど、そこで一条はこんだけこだわってて合理的ですよ戦法にハマってしまう人たちですね。他のハウスメーカーとはなんか違うぞって思わせるんですね。 まぁよくよく検討していくと一条は中途半端な選択肢ってことに気づきます。老舗大手でしっかりお金払って建てるか良い工務店探して価格抑えながらこだわって作るの2択に限ります。 |
4970:
匿名さん
[2018-02-14 12:39:43]
|
4971:
e戸建てファンさん
[2018-02-14 12:55:53]
当然ながら金をかければ何でも出来ますよね
これは頭の悪い人でもわかると思います 何か買い物する場合、普通の人は予算内で、より良いものを買おうとします 何故か、一条を批判する人って予算完全に度外視なんですよね そして、批判だけして代案は出さない 今の野党みたいな感じですね |
4972:
施主
[2018-02-14 14:19:27]
|
4973:
匿名さん
[2018-02-14 16:00:33]
|
4974:
匿名さん
[2018-02-14 19:25:54]
たくさん載せられるから一条選んだよ。悪い?自己満足だけどね。
|
4975:
匿名さん
[2018-02-14 20:20:25]
>4869
>一条はこんだけこだわってて合理的ですよ戦法にハマってしまう人たちですね。 それは、良く分かります。 私も嵌りそうになりました。 ただ、その後にいろいろ勉強して、一条でなくてもそれ以上の高高が建てられることが分かり、地元工務店で2×6のアイシネンで建てました。 家に拘りがあったので、5社のアイミツとったけど、特に一条が安いという訳ではなかった。 素人には考えなくていいから、一条はお勧めと思うけど、こだわりがある方には、不向きです。 |
4976:
匿名さん
[2018-02-14 21:44:41]
>>4955 匿名さん
一条が太陽光の搭載量が多いのは、大容量の太陽光を搭載させる営業スタイルだから。 6社にこちらが間取りを提示し、パースまで書いてもらったかけど、一条以外は屋根は寄棟でだったけど、一条のみ片流れだった。 理由を聞くと、片流れのほうが沢山太陽光が載せられるからとのこと。 一条以外の建築士は、今は売電価格も下がっているから、1人1kWで考えています。大容量の太陽光を載せるために屋根の形を決めるよりも、デザインを優先した屋根の形状にしたほうが良いと口を揃えていっていた。 |
4977:
通りすがりさん
[2018-02-14 21:49:31]
>>4957 匿名さん
屋根全面に乗せて面積で効率をカバーする →他社で屋根全面に載せたら、面積で効率をカバーできませんが。屋根全面に太陽光を載せるのは、一条でなければできないわけではないしね。太陽光の価格も一条が特段に安いわけではないしね。 |
4978:
一条に疑問
[2018-02-14 23:03:46]
いくつかこの会社について疑問を感じたので投稿
1.とあるユーザーから5~6年で太陽光発電パネルが多数故障との情報あり。パネルって普通は寿命なしって言われているし、実際、以前住んでた家のパネルは15年以上壊れてない(三菱電機製 単結晶Siタイプ)。いったいどこがどんな具合に粗悪だったらそんなことが起こるのか? 2.建築途上の家を見かけたが、1F部分を造った後に2F部分を作っていて、1F・2Fを通して1本の柱がない様子。どうしてあんな立て方をするのか?ふつうは1F・2F通し柱があるものなのではないのか? |
4979:
匿名さん
[2018-02-14 23:11:37]
>他社で屋根全面に載せたら
屋根材一体型でないと、全面には載せられないよ。 通常のパネルだと屋根の70%前後しか有効活用できない。 |
4980:
匿名さん
[2018-02-14 23:14:29]
屋根の全面太陽光は屋根の塗り替えも必要ないって言ってましたけどそうなの?
塗り替えないから半永久的に屋根のメンテは必要ない言ってましたけど。 |
4981:
匿名さん
[2018-02-14 23:14:36]
|
4982:
一条に疑問
[2018-02-14 23:27:14]
2の疑問は解けました。なるほど、ツーバイフォーの場合はそういう風に建てるんですね。一条には在来工法のイメージがあったので。なお、1は事実なので聞いたことがない人がいるにしても、私は聞いた、としか言いようがありません。建てた人から直接にです。以前、他にも中国製パネルの故障の話を聞いたことがある。この会社はおそらく海外メーカ下請け等で造っていると推定するので、同じような原因なのか?
|
4983:
通りすがりさん
[2018-02-14 23:28:27]
|
4984:
通りすがりさん
[2018-02-14 23:30:48]
|
4985:
一条に疑問(大手にも疑問)
[2018-02-15 00:10:39]
保証期間内にしても面倒な。最近、この会社の建売のチラシをいくつか見たんだが、巨大な太陽光パネルと全館床暖房つき、全面タイル貼りとあるのに大手にしては異様に安い。表示価格-推定土地価格の差が2700万ぐらい。他の大手の建売のイメージだと、全館暖房なし、小さな発電パネルで差額は3000万~。先の情報から、粗悪なパネルによる見掛け倒し作戦かと思ってしまいます。まあ、いずれにしても大手は割高に過ぎる(建売で3000万って...)し、見た目で結構メーカが分かってしまうのがね。この会社のデザインは見てすぐわかる上にダサいよな。
|
4986:
通りがかりさん
[2018-02-15 00:31:33]
うち32坪の家だけど一体じゃなくて10キロ以上だよ?単位面積当たりの効率いいのかな?
工務店でキャンペーンで太陽光10キロプレゼントやったでそんなええやつやないと思うけどそれでも一条のよりは効率いいのかな |
4987:
名無しさん
[2018-02-15 00:40:23]
本当に一条オーナーは認めんなw
被害者がこれ以上増えないように |
4988:
匿名さん
[2018-02-15 01:09:01]
僻み、妬みが凄いな
それだけ一条が売れているということだろう |
4989:
通りがかりさん
[2018-02-15 01:39:18]
そういう人って家も買えない低収入なんじゃない?
まともな人間じゃないよね、笑笑 |
4990:
匿名さん
[2018-02-15 07:21:55]
高収入だから見下ろすんだね。きっと。
|
4991:
匿名さん
[2018-02-15 08:34:22]
実家が去年一条引き渡しで住みだし、私たち一昨年セキスイハイムに住みだしたけど、面積で考えたら一条の方が劣ってた。
まあ別で太陽光つけてたらクレームするレベルだけど、全面太陽光って考えたらお手頃価格だし、太陽光は性能求めるよりおまけ程度って考えるべきね。って母親が言ってた。 |
4992:
匿名さん
[2018-02-15 09:02:07]
一条が売れているのは、全館床暖が標準で付いてくるから。
一条は、高高だし、全館床暖房だし、いいよね。ただ、内側のサッシの色が決められなことや、外壁のタイルも5色しかないなど自由度が少ない。せっかくの注文住宅なのに、内側のサッシが白って建売住宅みたいだよね。 |
4993:
通りがかりさん
[2018-02-15 09:03:38]
建売って内側のサッシが白いんですか!知らなかった。
今度見てみよう |
4994:
匿名さん
[2018-02-15 09:25:48]
HMの中じゃ見た目は1番建売に近いよな。
ソーラーがおまけ程度と発言できる母の器の広さに脱帽です。 |
4995:
通りすがりさん
[2018-02-15 12:39:19]
|
4996:
匿名さん
[2018-02-15 12:41:21]
母はただただ全館床暖房が良かっただけで、他の機械類に関しては無関心なので太陽光なんてなくても一緒という感じですね。
他の設備機器は築30年の元実家より全てグレードアップなので使い勝手がいいと喜んでますよ。 |
4997:
匿名さん
[2018-02-15 12:43:17]
|
4998:
匿名さん
[2018-02-15 12:44:56]
|
4999:
匿名さん
[2018-02-15 13:17:33]
>4997
和洋室でも畳に白サッシは変だ。 |
5000:
匿名さん
[2018-02-15 13:19:46]
半注文住宅の一条は白サッシしか選べないから、白サッシで納得するしかないけどね。
|
新築時はだいたい匂いはするだろ
大抵のハウスメーカーは同じ匂いだよな