一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
4401:
4396です。
[2018-01-05 00:04:10]
|
4402:
匿名さん
[2018-01-05 08:56:57]
|
4403:
匿名さん
[2018-01-05 09:36:39]
普通の家で月1万ちょっとが普通の電気代。オール電化でね
|
4404:
匿名さん
[2018-01-05 10:26:35]
|
4405:
購入経験者さん
[2018-01-06 08:07:13]
一条のスマートハウスに建てかえた家に去年11月下旬に引っ越して住み始めました。(南関東)
結論から言って快適です。 オール電化で11月の電気代は12700円でした。(因みにスーラーパネルは全量売電) もちろん全館床暖房です。(45坪温度設定22度で室温は20度前後をキープ) 昔の家は電気代だけでこの時期15000円、お風呂の灯油代5000円、ガス代6000円、 ストーブの灯油代(6畳一間のみ使用)、3600円、約30000円かかってたから、とんでもなく安くなって 驚いております。しかも、全館床暖使用ですので温度差がほんの僅か、ストレスフリーです。 光熱費をすごく心配していましたが安心しました。 古い家の時は家の中でも白息が出ました。お風呂場、キッチン、トイレなんてとんでもない寒さでやばかった。 ツーバイ(2×6)工法なので、地震にも強く安心して暮らせます。 火災保険も地震保険も安く入れますよ |
4406:
名無しさん
[2018-01-06 08:24:00]
|
4407:
4396です。
[2018-01-06 08:56:53]
>>4406 名無しさん
そうです。 私も契約する際そのことを確認しました。ただそこまで言うのであればしっかりと書面なり他の補償と同じく残るものとして何か無いのかと言いましたがそれはありませんでした。(もう住んでるので信じるしかありません) |
4408:
名無しさん
[2018-01-06 17:18:39]
そんな特殊な目地シーリーングなの?
|
4409:
マンション検討中さん
[2018-01-06 18:14:21]
息が白くなるような昔の家と比べたらそりゃ快適だろうよ
|
4410:
匿名さん
[2018-01-06 18:53:11]
>>4406 名無しさん
今のシーリングは10年で交換はないよ。 20〜30年もつ。別に一条が特殊なわけではない。 逆にタイルでシーリングの交換が必要だなんて、メンテナンスフリーというタイルのメリットが半減するね。 セキスイハイムもタイルで目地の交換が必要だけど、足場を組まずに目地が交換できるんだよな。 |
|
4411:
匿名さん
[2018-01-06 18:55:33]
|
4412:
通りがかりさん
[2018-01-06 21:57:37]
|
4413:
通りがかりさん
[2018-01-06 22:17:15]
>>4392 匿名さん
コメントありがとうございます。 当家のパネルは4369で分かるように東向きがメインで、それでも、年あたり、11906kWh発電してくれ、売電量も5年で50000kWhを超え、7年で元が取れる算段で、それ以降はオマケのような物ですから、それ以上の欲は無用ですからね。。。 ところで、あなたもご自分でどこかのハウスメーカーでオール電化で免震構造の家を建てて、さらにソーラーパネル設置して、追加でPHEV購入して実際に住んでみてからあれこれコメントしてもらいたいですねえ。 自分ができない事を、あれこれ妄想して知ったかぶりして他人様にアドバイスしても無益で虚しいでしょに。 では、あなた様にとって今年も良い年になりますように。。 |
4414:
匿名さん
[2018-01-06 22:22:46]
|
4415:
匿名さん
[2018-01-06 22:25:12]
|
4416:
通りがかりさん
[2018-01-06 22:27:11]
|
4417:
通りがかりさん
[2018-01-06 22:29:46]
|
4418:
匿名さん
[2018-01-06 22:31:33]
|
4419:
通りがかりさん
[2018-01-06 22:36:30]
|
4420:
通りがかりさん
[2018-01-06 22:39:04]
|
4421:
通りがかりさん
[2018-01-06 22:44:17]
|
4422:
通りがかりさん
[2018-01-06 22:46:14]
>>4418 匿名さん
発電期間は2017年12月で60ヶ月。総発電量は、59532.16 kWh、総売電量は、50447.29 kWh。売電量は、月平均で840.79 kWhです。 |
4423:
匿名さん
[2018-01-06 22:46:57]
|
4424:
匿名さん
[2018-01-06 22:47:06]
|
4425:
通りがかりさん
[2018-01-06 22:50:01]
|
4426:
通りがかりさん
[2018-01-06 22:51:32]
|
4427:
通りがかりさん
[2018-01-06 22:54:04]
|
4428:
匿名さん
[2018-01-06 22:55:06]
>>4422 通りがかりさん
あらあら7年で回収と言う事は設置費用が250万円位 償却期間17年で年15万円 売電が年間で40万円以上って事は・・・ サラリーマンの雑所得20万円を超えてるので、沢山税金を払わないといけませんよ。 |
4429:
通りがかりさん
[2018-01-06 23:19:31]
>>4428 匿名さん
余計なご心配いただきありがとうございます。 私は本給以外に雑所得が年250万程度あるので、毎年確定申告してます。 ご安心ください。 あなた様は、納税しなくても良い程度の売電収入なのですね? |
4430:
匿名さん
[2018-01-06 23:25:15]
|
4431:
匿名さん
[2018-01-07 01:04:59]
床暖は快適だと思うし、一条はデザインは無視すると性能的には良い家だと思う。
だけど一条の価格にギリギリで悩んでいる人に対して、省エネとメンテナンス費で一条の家の方が得というのが、どうも胡散臭い。 床暖は光熱費高くつくから贅沢品として扱うべき。 別の工務店で建てたが、外張り断熱でエアコンだけで十分快適だし、オール電化で電気代もこの時期で1万ちょっとで暮らせる。 タイルではないので、15年に一回ペースで塗装しても価格差埋まらないので、一条の家の方が絶対得という営業のやり方はやめて欲しかったかな |
4432:
匿名さん
[2018-01-07 04:04:26]
一条の太陽光のシステムってぼったくりでしょ
|
4433:
通りがかりさん
[2018-01-07 06:16:05]
>>4430 匿名さん
おはようございます。 そこまでして、微々たる額を節税しておられるのですね。。 今朝のような冷え込む朝も、床暖があると、素足でフローリングの上を歩け、有り難みを感じます。 是非お宅も、太陽光発電を奥様の名義で節税しつつ細々とやるだけではなく、今時は普通になった、高気密/高断熱やオール電化に加え、免震、PHEVを組み合わせた生活を是非ご体験ください。 |
4434:
通りがかりさん
[2018-01-07 06:31:17]
>>4432 匿名さん
当家は一条さんの関係者でもなく、一条さんから度々推奨のあったK社以外のメーカーのパネルを載せてます。 デザインや外観には個人の好みや時代の流行もあるので、数十年単位で使うものは、格好より機能や耐久性とコスパが重要と思います。 私の家内の友人が3年ほど前に遊びに来られ、別に推奨したわけでは無いですが、最近、一条で新築されたとのことです。 地盤の関係で残念ながら免震は付けられなかったようですが。。 なお、その方のご主人はテレビでコマーシャル流している某ハウスメーカーさん関連の企業を数年前に退職された方とのことです。 |
4435:
通りがかりさん
[2018-01-07 07:07:19]
>>4432 匿名さん
ボッタクリとは半ば強制的に巻き上げる事なので、施主の判断でパネルが選べるならボッタクリとは言わないとは思います。 万一、屋根に問題が起きたらパネルを設置した会社の責任で補修する契約になりますが。 |
4436:
通りがかりさん
[2018-01-07 07:37:33]
>>4431 匿名さん
私の情報は「一条の価格でギリギリ悩んで」おられる方々に対してというより、外から部屋の中が丸見えのようなオープンで斬新なデザインの家をテレビで繰り返し宣伝しておられる、坪単価の高い「高級ハウスメーカー」さんとの比較で悩んでおられる方々向けですので、そのようにご理解ください。 床暖を「贅沢品」と考えておられる方には別のもっと値打ちなメーカさんで建てて頂けば良いと思います。 断熱や気密などは最近ではどこのメーカーさんも大差なくなってきていると思いますので。 ただし今朝にような冷え込む朝は、起きてすぐ素足で歩いても冷たくなくて、血圧や心臓にも影響が少なくありがたいです。 ところで、耐震や制震は大きな地震が来ても確かに家は壊れないですが、家の中が家具の倒壊や落下などでめちゃくちゃになるので、免震は贅沢スペックではなく、生命保険のようなものと考えられた方がいいでしょう。今の価格は分かりませんが東日本大震災の前の2009年頃だと1階床面積40坪程度で450万程度で設置できましたから、建築経費に余裕がある方には、是非お勧めします。ただし、東海地区には大きな地震が来ていないので、いざと言う時に本当に機能するか実感できていませんが。 そこで、不運にも最近、大きな地震を経験された地域で、一条の免震を設置しておられた方の実体験をおしえて頂ければ有り難いです。 |
4437:
匿名さん
[2018-01-07 11:07:41]
一条の床暖房に魅力を感じ、検討中の人は体験宿泊をすることをおすすめする。
私自身も全館床暖房に魅力を感じ、一条を候補としていました。 ただ、2月に体験宿泊をして、一条をやめました。 床暖房の設定温度が28度に設定されていたが、特別暖かくなく、むしろ肌寒く感じた。 床も底冷えはないが、あったかいと感じることはなかった。 家中がポカポカというイメージを持っていたが、実際はそうではなく、寒くない環境を保つという感じだった。 もちろん個人差はあるし、光熱費を無視すれば、ポカポカな環境は保てるだろうけど。 |
4438:
匿名さん
[2018-01-07 12:46:25]
|
4439:
匿名さん
[2018-01-07 13:10:40]
>>4438 匿名さん
あげましたよ。 ただ、エアコンとは違い、すぐには不凍液の温度も室温もあがりませんよね。 あと、設定温度をあげればあげた分、電気代もあがりますからね。 ちなみに、その体験宿泊棟は設定温度28度を標準としていると営業が言っていた。 |
4440:
戸建て検討中さん
[2018-01-07 17:31:51]
一条の家は暖かいよ。だって24時間床暖房付けっ放しだからね。
一条でない家も24時間エアコン付けっ放しなら暖かいよ。 |
4441:
匿名さん
[2018-01-07 20:58:44]
>>4439 匿名さん
確かにすぐには温度は上がりませんね。 ただ1度とか2度温度を上げたくらいで電気代が羽上がることも有りませんので。 うちは30℃にしたりもしますよ。 ただ暑すぎてくず下げますが、下がるときもすぐには下がらないので窓を開けたりと無駄なことをしています… |
4442:
匿名さん
[2018-01-07 22:40:08]
>>4441 匿名さん
さすけのブログに、リビングの室温を25度になるように床暖房を設定すると、床暖房だけで電気代が10000円オーバーと記載されている。他の部屋は25度より低いみたいだけど、全部屋25度になるように設定したら、15000円オーバーかな。床暖房だけで、その金額はたかいね。 |
4443:
匿名さん
[2018-01-08 00:15:27]
|
4444:
匿名さん
[2018-01-08 00:36:11]
やっぱ床暖高いと思いつつ後悔していないと言いたいよな
|
4445:
匿名さん
[2018-01-08 07:05:58]
>>4442 匿名さん
光熱費に関して、さすけの記事はこれから建てる人には参考にならないよ。 あそこの家は昔の仕様で今は断熱性能が大幅に上がっている。 我が家は最新仕様のi-smartだけど、全館を23~24℃にキープして暖房に掛かる電気代は月3000円程度。 朝8時から夕方18時までは設定温度を大幅に下げて事実上暖房を切っている状態なんだが、 これでも晴れた日なんかは室温が26℃以上まで上がっちゃう。 断熱性能が高いから、日射だけで家の中が温まる。 |
4446:
匿名さん
[2018-01-08 10:28:16]
|
4447:
検討中さん
[2018-01-08 10:30:45]
|
4448:
匿名さん
[2018-01-08 12:27:21]
まぁ床暖が良くて住みたい人だけ建てればいいじゃないか。
コスト気にしすぎてストレスあっても快適な生活出来ないしさ、人それぞれ重点置くところ違うだろうし。 事実なのは床暖は快適で、電気代も思ったよりかからないってことでしょ。 |
4449:
匿名さん
[2018-01-08 13:00:16]
|
4450:
匿名さん
[2018-01-08 14:17:47]
|
4451:
通りがかりさん
[2018-01-08 16:30:42]
床暖房は電気代高く付きますね。
物理的にしょうがないのかな 今の家は高気密高断熱をうりにしてるし、昔よりは良いのだろうけど、床暖房はその恩恵が少ないかも。 エアコンの電気代はかなり収まるけど、床暖房点けると跳ね上がります。 Low-Eペアガラス吹き抜けあり21畳リビングで8畳用の仕様です。 ソーラー4.8㌔載せてますが、床暖房なしで6000プラスが床暖房点けるとプラス1000-2000です。 晴れの日数と昼間の電気使用量で変わってきますが、参考までに |
4452:
通りがかりさん
[2018-01-08 17:32:55]
ここのスレ見てると同じことの繰り返しだな
てか一条のネタってやっぱ床暖しかないんだよなー |
4453:
匿名さん
[2018-01-08 18:02:46]
あとは耐震くらいですね
|
4454:
匿名さん
[2018-01-08 19:17:17]
>>4450 匿名さん
なにを言っているのかな? |
4455:
名無しさん
[2018-01-08 19:27:27]
効率重視、合理的な人は一条で建てない
|
4456:
匿名さん
[2018-01-08 19:28:41]
一条の良さって、断熱と床暖なんですか?
|
4457:
匿名さん
[2018-01-08 20:05:05]
>>4445 匿名さん
明確に数値で分かるほど変わってるよ。 さすけが建てた当時はQ値0.82に対して、去年くらいからの最新仕様ではQ値0.51まで下がってる。 内部発熱や日射取得の影響もあるから、最新仕様だと光熱費は昔の半分くらいになっているはず。 |
4458:
匿名さん
[2018-01-08 21:17:20]
快適性はPPDが大事です。
|
4459:
匿名さん
[2018-01-09 00:17:28]
一条の施主は高高が好きなんだね。高高にこだわっているから、窓は少ないし、小さいんだろうね。掃き出し窓なんか採用してないよね。
高高っていっておきながら、パノラマウィンドウとか、大きな掃き出し窓とか採用していたら笑えるね。 言っていることと、やっていることが矛盾するからね。 |
4460:
匿名さん
[2018-01-09 00:21:20]
|
4461:
匿名さん
[2018-01-09 00:41:08]
|
4462:
匿名さん
[2018-01-09 05:17:52]
一条ぐらいの高気密・高断熱なら全館床暖房より全館空調の方がメリットがあるのにね。
一条でロスガードの代わりに全館空調導入できたらいいのにな。 |
4463:
匿名さん
[2018-01-09 06:04:06]
>>4461 匿名さん
40坪以上の大きい家で正方形に近ければ可能だよ。 我が家は32坪のL字型で4マスパノラマ含めて大きな窓を多用したが、Q値は0.62W/m2Kだった。 さすけのとこはカタログ値が0.82W/m2Kに対して、実邸が0.89W/m2K。 |
4464:
匿名さん
[2018-01-09 06:17:32]
100m2くらいの家の場合、4マスパノラマと2マス掃き出しの差分はQ値で0.02W/m2K弱で大きな差はない。
冬に天気のいい太平洋側だと、注意すべきは冬季の日射取得によるオーバーヒート。 一条の場合は遮熱ガラスだからマシだけど、それでも昼間に室温がガンガン上がっちゃう。 南面に4マスパノラマを入れたら、それ以外に南面に大きい窓を付けるのはやめたほうがいい。 北海道くらいの寒冷地だとコールドドラフトに注意が必要。 窓の性能が高いと言っても、所詮はグラスウール100mmの壁程度の性能しかないからね。 |
4465:
匿名さん
[2018-01-09 07:27:09]
>4459
>高高にこだわっているから、窓は少ないし、小さいんだろうね。 考え方が古い。 http://zoz.co.jp/residence/tokachi.html http://www.nisikata.co.jp/index.html |
4466:
匿名さん
[2018-01-09 08:07:16]
>>4465 匿名さん
こういう家は冬にオーバーヒートしかねなから、窓を大きくしすぎるのは注意したほうがいいぞ。 下のほうの西方設計の家は室温変化を公開していたが、晴れた日の昼間は27℃とかまで室温が上がっちゃってたし。 |
4467:
匿名さん
[2018-01-09 09:27:37]
|
4468:
匿名さん
[2018-01-09 14:23:06]
|
4469:
匿名さん
[2018-01-09 18:01:10]
>>4468 匿名さん
窓があるのとないのでは、100%窓がない方が高高。そんなこともわからないのか。 |
4470:
通りすがり
[2018-01-09 18:27:57]
|
4471:
匿名さん
[2018-01-09 18:40:40]
窓はある程度大きくした方が光熱費も安くなるし、部屋が明るくなって気持ちいいよ。
|
4472:
匿名さん
[2018-01-09 18:48:31]
立地次第としか言いようがない
日当たり眺望良ければ大窓つけた方が当然気持ちいいし 隣家と近いとか人目がって場合は無駄に窓を増やす必要もないから必要最小限でいい どっちが正解はないよね |
4473:
検討中さん
[2018-01-09 18:54:19]
|
4474:
匿名さん
[2018-01-09 19:21:27]
|
4475:
匿名さん
[2018-01-09 22:45:04]
南方の日当たりの良いところを床暖のユニットで分けるのもありかな?
リビングを1つで分けるのかな? |
4476:
匿名さん
[2018-01-10 14:29:00]
>4473
古い固定観念は捨てた方が良い。 http://nisi93.exblog.jp/26234687/ http://www.nisikata.co.jp/index.html 冬日照が少ない裏日本の能代でも大開口の窓が可。 |
4477:
匿名さん
[2018-01-10 15:11:36]
日当たりがかなり良いかつ冬場の昼に暖房が必要な家庭であれば日中限定で窓が多くても暖かいって感じ?
でも一番寒くなる夜間で窓が多いと断熱的にはマイナスなのは事実 |
4478:
施主
[2018-01-10 16:24:31]
>>4476 匿名さん
古い固定観念でもなんでもない。 窓が大きいければ、断熱性能は落ち、光熱費があがる。これは事実。 キミこそ、実際に自分ですんだこともない家を例えにださないで、住んでからものを言った方がいい。 窓があれば断熱性能は落ちる。これは間違いない。 |
4479:
匿名さん
[2018-01-10 17:30:55]
>4478
>光熱費があがる。 否。 Q1住宅より劣るが太平洋側ですから日射熱を取り入れた方が省エネになる。 無暖房住宅のパッシブハウスも日射熱がなければ成り立たない。 URL先の窓ガラス性能を見ると良い、劣る大手ハウスの壁等の断熱性能に劣らない。 |
4480:
匿名さん
[2018-01-10 18:49:50]
|
4481:
匿名さん
[2018-01-10 19:02:38]
|
4482:
北海道です
[2018-01-10 20:14:14]
建物の性能、特に断熱は最高クラスの会社ですね。使っているもの自体も良い。
だが、社風的におかしな会社です。営業の8割以上は建築的知識はなく、 そのくせ、来月は坪単価上がりますとけしかけてきます。 地鎮祭に会社からのお酒もない、ちょっと風変わりな会社ですね。 ですが、設計力がなさすぎ。特に本州から転勤出来て、同じ感覚で設計するので、 北海道ではアウトです。Q値、Ua値をわからず自慢げに、光熱費が安いと営業マンが言い過ぎ! 上記値の算出方法も知らない営業マンが、勝手に当社は光熱費が安いですといっているだけ。 いくらトリプルサッシでも、北側にバカでかい窓つけたりしたら、光熱費莫大に上がります。 良い営業マンを見つけて下さい。 |
4483:
匿名
[2018-01-10 21:11:14]
|
4484:
施主です。
[2018-01-10 22:24:41]
ismarの家に住んで2度目の冬を過ごしていますが、現時点で我が家は全館床暖房は不要です。
LDKと和室以外は床暖房を起動したことがありません。 理由は、 玄関 外の方が寒いため、外出から帰って玄関ホールに入っても、寒いとは感じない。外出するときも、上着を着て玄関ホールに行くため、特別寒いとは感じない。 脱衣所・浴室 ガスの浴室暖房を10分も起動すれば、脱衣所までポカポカ。 2階廊下 リビング階段のため、LDKの床暖房で十分にあたたまる。 主寝室 寝るためだけなので、暖房は不要。 住んでから、脱衣所や浴室、玄関など滞在時間が短い場所に24時間床暖房をしておくのは無駄だと思いました。 一条と契約する前に気づいていれば、スウェーデンハウスにしたと思います。 全館床暖房よりも、床暖房のいらない家の方が省エネですしね。 |
4485:
新居
[2018-01-10 22:59:15]
|
4486:
匿名さん
[2018-01-11 01:07:34]
床暖房OFFにすると、そこは他の部屋より2℃くらいは低くなるから肌寒い。
どうせ付けっぱなしでも電気代なんてたかが知れてるんだから全館付けっぱなしにしたほうがいいと思うけどな。 冬季の電気代が高くなる一番の原因は給湯だからな。 |
4487:
匿名さん
[2018-01-11 11:17:50]
|
4488:
匿名さん
[2018-01-11 11:53:41]
|
4489:
匿名さん
[2018-01-11 12:04:40]
本当に給湯器が電気代食ってんの?
床暖じゃなくて? |
4490:
匿名さん
[2018-01-11 15:32:25]
|
4491:
名無しさん
[2018-01-11 17:16:29]
>>4480 匿名さん
一条を知る上で他社比較は有益な情報なんじゃない? |
4492:
匿名さん
[2018-01-11 17:20:49]
|
4493:
匿名さん
[2018-01-11 18:54:01]
|
4494:
施主
[2018-01-11 20:37:59]
|
4495:
通りがかりさん
[2018-01-11 21:10:20]
一条さんって、固定資産税が高いって
イメージですが、どうなんでしょう? 床暖房とタイルだと、あがりますよね。 |
4496:
匿名さん
[2018-01-11 22:01:12]
一条はランニングコスト高いよ
初期投資高いけどメンテと省エネでランニングコストがかからないみたいな説明されるけど鵜呑みにしちゃダメ 今だに掲示板で床暖が電気代かからないとかメンテ費が安いとか言ってる人がいますけどねw |
4497:
匿名さん
[2018-01-12 00:29:00]
北海道だと実際他の暖房と比べても安いと思います。
|
4498:
通りがかりさん
[2018-01-12 12:13:04]
別に誰がどこで建てようと本人が気に入ってるんだから、それが一番だろ。一条で建てた人は一条のメリットばかり、建ててない人はデメリットばかり。ただ、総合的にみて無垢材とかこだわり無ければ、一条は他のハウスメーカーより良いと思うけどね。
|
4499:
匿名
[2018-01-12 13:37:49]
一条工務店の新築を見学に行って
あの独特の内装と匂いに満足できるなら いい選択肢になりますね ただ最近値上がり率が高くて コストパフォーマンスが落ちてきているように感じますが どうでしょうか |
4500:
匿名さん
[2018-01-12 14:10:27]
>>4445 匿名さん
電気代の公開はまだですか? 全館床暖房の電気代が3000円ってのはありえないですね。 冬より温度差がない夏に、さらぽかをつかって7000円以上の電気代がかかっています。 http://ismalog.blog.jp/archives/25378296.html |
4501:
匿名さん
[2018-01-12 14:13:49]
|
4502:
匿名さん
[2018-01-12 14:28:44]
|
4503:
匿名さん
[2018-01-12 15:37:59]
>>4502 匿名さん
無添加とか、無垢じゃないとこればっかりは仕方ないよ |
4504:
匿名
[2018-01-12 21:44:33]
|
4505:
匿名さん
[2018-01-12 21:53:59]
|
4506:
匿名
[2018-01-12 22:00:31]
|
4507:
匿名さん
[2018-01-12 22:52:34]
|
4508:
匿名
[2018-01-12 23:02:05]
|
4509:
匿名さん
[2018-01-13 00:22:29]
|
4510:
匿名さん
[2018-01-13 06:49:43]
|
4511:
匿名さん
[2018-01-13 09:31:02]
なんで8月に床暖使うの?
|
4512:
匿名さん
[2018-01-13 12:52:21]
|
4513:
匿名さん
[2018-01-13 12:55:39]
素朴な疑問なんですけど、
一条がフィリピン工場作ったり太陽光会社買ったり断熱気密売りにして ここまで急成長したのに 真似して儲けようとする他社は出てきませんよね? 何故なんでしょう? 詳しい方教えてくれませんか? |
4514:
匿名さん
[2018-01-13 13:38:49]
今更真似しても遅いからじゃないでしょうか。
最近は屋根一体型の太陽光パネルもそこそこ優しい値段で出てきてはいます。 簡単には外国に工場作ったり、 作ったとしてもそこから現地で労働者を1から育てたりと色々コストがかかると思います。 これから日本は超高齢化。人口も減るのわかっててこれから外国に設備投資は難しいんじゃないですかね。 新築よりもリフォームの方が伸びそうな気もしますし。 ハウスメーカーではなく、地元ビルダーだと一条位の高高住宅はあると思います。 規模が小さいから表に出てないだけで。 ただし値段もいい値段だと思います。 |
4515:
匿名さん
[2018-01-13 14:08:44]
|
4516:
お聞きします
[2018-01-13 15:35:01]
一条のi-smartなどですが、標準で耐震構造ですよね。
耐震構造って家自体は頑丈で壊れないけれど、揺れがダイレクトに伝わるので室内は揺れをもろに受けてTV・冷蔵庫は倒れガタガタになりますよね。 http://www.menshin.biz/?q=menshin/node/3393 制振構造なら揺れを約半分に押さえられ、免震ならTVも倒れない性能。 免震住宅を多く作っていますが、免震はオプションで通常性能は耐震ですよね? |
4517:
匿名さん
[2018-01-13 17:04:08]
>4516
制震は1階の揺れは同じ、冷蔵庫は1階に有るのが多い。 |
4518:
匿名
[2018-01-13 17:48:26]
|
4519:
匿名
[2018-01-13 17:51:17]
|
4520:
お聞きします
[2018-01-13 18:35:12]
|
4521:
匿名
[2018-01-13 20:13:55]
|
4522:
匿名さん
[2018-01-14 05:29:15]
最終候補は住林か一条だったのですが一条の営業マンが機能をとるためにデザインは捨ててますとハッキリ言ったから購入をやめました
たしかに機能は大事だが同じ年数の物件を比較すると小さい事だがドアノブや小物がどーしても私にはチープに見えてしまいました |
4523:
匿名さん
[2018-01-14 20:31:00]
|
4524:
匿名さん
[2018-01-14 21:34:18]
|
4525:
匿名さん
[2018-01-14 22:13:15]
何か一条ってアンチ多くて大変そうだね。
|
4526:
匿名さん
[2018-01-15 00:38:07]
ここはどこいってもアンチばっかりでしょ
|
4527:
匿名さん
[2018-01-15 03:57:26]
ドアノブなんて引き渡し後にでも取り換えればいいだろ。
そんな些細なことで数千万円の買い物を決めるって・・・ |
4528:
通りがかりさん
[2018-01-15 10:49:32]
デザインは捨てている
窓のサッシも白枠のみだしね |
4529:
匿名さん
[2018-01-15 11:05:39]
|
4530:
匿名さん
[2018-01-15 15:20:53]
|
4531:
匿名さん
[2018-01-15 19:07:44]
結局は好みですよね
選択肢は少ないが それで満足または気に入ってるのなら 周りがとやかくいう必要はない 大事なのは知らないまま契約したりしないこと |
4532:
匿名さん
[2018-01-15 20:02:31]
検討している土地周辺で地元店と一条の分譲地がありますが、坪単価が5〜7万ほど違います。
メーカー毎に利益率が異なるからですかね? |
4533:
匿名さん
[2018-01-15 20:09:29]
|
4534:
匿名さん
[2018-01-15 20:32:13]
|
4535:
匿名さん
[2018-01-15 21:25:46]
|
4536:
匿名さん
[2018-01-15 22:40:44]
|
4537:
戸建て検討中さん
[2018-01-15 23:02:47]
最近、坪単価があがった情報ありますか?
|
4538:
匿名さん
[2018-01-15 23:15:04]
|
4539:
匿名さん
[2018-01-16 00:03:07]
そうですか。同じ地域でだいたい坪単価決まっているものだと思っていました。
ほぼ条件同じだったと思って土地価格にメーカーごとで違うものなのかなーと思いました。 もう少し詳しく土地見てみます。 |
4540:
匿名
[2018-01-16 00:38:42]
10月に検討してて 11月になったら坪単価が3万上がるから契約だけ早くした方がいいですよと言われた
11月になって3万上がったかい と尋ねると黙った そんな営業しかいないの? |
4541:
通りがかりさん
[2018-01-16 01:13:02]
工務店だと先に土地の売買契約してつなぎ融資をつかいながら銀行に払っていくのに対して、大手だと家が完成してから建物と土地代あわせて融資のパターンが多いので、つなぎ融資の費用を考えるとあまりかわらなさそう
|
4542:
戸建て検討中さん
[2018-01-16 10:50:23]
つなぎ融資の費用ってそんなに高いんですか?
|
4543:
匿名さん
[2018-01-16 13:51:50]
>>4540 匿名さん
地域によって上がる金額も違うみたいです。 ただ一気に3万はあやしいですね。 見積もりしてもらったら見積書に期限があると思うので、それを過ぎると多少上がることはあるかもしれませんが… 当時私の場合は3000円上がると言われそれくらいならと伸ばしていましたが、その二ヶ月後に仮契約したら実際は上がっていませんでした。 ただ仮契約後の翌月には5000円ほど上がったらしいですが、その事は仮契約の前には言われませんでした。 本当に上がる場合もあるだろうし、契約とる際の決まり文句のような気もします。 私の場合は多少上がっても納得するまでは仮契約しませんのでと最初に言われた時に話ましたので、その後あまり言われなくなりましたが、本当に上がる場合教えてもらえた方が助かりますよね。 難しいところですが、いきなり3万はちょっとあり得ない気もします。 |
4544:
匿名さん
[2018-01-16 13:57:13]
|
4545:
名無しさん
[2018-01-16 17:08:25]
土地は大手の方がそりゃ上乗せしてるだろうな
売れそうな土地ならなおさら 良心的なとこで建てるのが一番ですよ |
4546:
匿名
[2018-01-16 20:15:29]
>>4543 匿名さん
3万上がるだとか 他社批判しまくって 挙句の果てには他社の10年程前の断熱気密データと最近の一条データを比較して話された 何社も検討しましたがブッチギリで嫌いな営業でしたね そうやって何も知らない素人を騙してるんですかね |
4547:
匿名さん
[2018-01-16 21:02:08]
>>4546 匿名さん
ん~、こればかりは営業マンによりますよね。 私の営業マンは他社批判は一切せず、他社もここはいいけど、うちはこういうところもいいですよって感じで、逆に他社が一条を批判ばかりでしたので、それに引きました。 こればかりは当たりハズレありますね。 |
4548:
匿名さん
[2018-01-17 11:46:29]
積水ハウスのスレッドで
一条の方が光熱費が高いと書いてありましたが 本当ですか? もし本当ならカタログスペックでは一条の圧勝だと思いますが なぜなんですか? |
4549:
匿名さん
[2018-01-17 11:48:27]
一条の一種換気で電気代が高くなると
書かれてました |
4550:
匿名さん
[2018-01-17 12:08:10]
積水ハウスユーザーは室内を凍結させるような暖房しかしないから暖房費は少ない。
|
4551:
通りがかりさん
[2018-01-17 18:33:07]
工務店でもつなぎ融資なしでやってくれるところは十分あります。
てか自分で銀行行けば結構良くできる。 大手ハウスメーカーうんぬんよりも自分の素性次第なので、そこは大手ハウスメーカーのメリットでもなんでもない。 |
4552:
匿名さん
[2018-01-17 23:07:46]
|
4553:
匿名さん
[2018-01-18 07:20:59]
>4552
100軒に1軒有るの。 |
4554:
匿名さん
[2018-01-18 12:55:17]
積水のヤツが嘘書いてるだけ
鉄骨の気密断熱が良い訳ないでしょうが |
4555:
評判気になるさん
[2018-01-18 13:07:29]
ヘーベルの外壁が気になってるんだが、タイルと比較してどう?軽量、耐火性にひかれてます
サイディングみたいに張り替えもないので、塗装塗り替えでええみたいですし |
4556:
匿名さん
[2018-01-18 14:17:46]
発泡コンクリートです。
薄いと脆く弱いから厚くしてる、厚い事を利用してデザイン性が有利になってる。 塗装メンテを怠ると内部に雨水等が浸み込み、凍結破壊が起きる。 |
4557:
評判気になるさん
[2018-01-18 18:35:13]
メンテ面ではタイルの方が良さそうですね。
発泡系ってことは少しは断熱も期待できるかな。 |
4558:
匿名さん
[2018-01-19 06:17:47]
|
4559:
匿名さん
[2018-01-19 21:36:26]
確か断熱材と直張りする方法あるから効果あるんじゃないか?
|
4560:
匿名さん
[2018-01-20 07:02:14]
|
4561:
匿名さん
[2018-01-20 11:51:47]
通気層なきゃダメだろ
|
4562:
匿名さん
[2018-01-20 13:23:08]
一条の営業に通気層がなきゃ結露が起きると教え込まれたんですねw
|
4563:
匿名さん
[2018-01-20 14:10:20]
>>4562 匿名さん通気層無い外壁あるの?
|
4564:
匿名さん
[2018-01-20 14:38:46]
|
4565:
匿名さん
[2018-01-20 19:14:29]
ALCは通気層なしでいけるからな
|
4566:
匿名さん
[2018-01-20 21:14:34]
湿度調節は、予防の第三位以内でもないね。
**************** Q.9: インフルエンザにかからないためにはどうすればよいですか? インフルエンザを予防する有効な方法としては、以下が挙げられます。 1) 流行前のワクチン接種 インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、発症した場合の重症化防止に有効と報告されており、日本でもワクチン接種をする方が増加する傾向にあります。 【インフルエンザワクチンの接種について】を参照 2) 飛沫感染対策としての咳エチケット インフルエンザの主な感染経路は咳やくしゃみの際に口から発生される小さな水滴(飛沫)による飛沫感染です。したがって、飛沫を浴びないようにすればインフルエンザに感染する機会は大きく減少します。 たとえ感染者であっても、全く症状のない(不顕性感染)例や、感冒様症状のみでインフルエンザウイルスに感染していることを本人も周囲も気が付かない軽症の例も少なくありません。したがって、インフルエンザの飛沫感染対策としては、 (1) 普段から皆が咳エチケットを心がけ、咳やくしゃみを他の人に向けて発しないこと (2) 咳やくしゃみが出るときはできるだけマスクをすること。とっさの咳やくしゃみの際にマスクがない場合は、ティッシュや腕の内側などで口と鼻を覆い、顔を他の人に向けないこと (3) 鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨て、手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗うこと などを守ることを心がけてください。 特に感染者がマスク等の飛沫感染対策を行うことが重要です。 3) 外出後の手洗い等 流水・石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、インフルエンザに限らず接触や飛沫感染などを感染経路とする感染症の対策の基本です。インフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります。 |
4567:
匿名さん
[2018-01-20 21:45:06]
|
4568:
戸建て検討中さん
[2018-01-20 23:23:52]
まあ、まだヘーベルは鉄骨造の弱点となる柱部分の外壁断面をホームページに掲載しているだけでも良心的。
柱部分のみ断熱材厚さ20mm。 だいたい鉄骨造のハウスメーカーは、載せてないからな。 鉄と木じゃ、熱伝導率で争えないのは明らかだし・・。 |
4569:
匿名さん
[2018-01-21 09:28:30]
鉄の熱伝導率は400倍以上、鉄の使用は極力避けなければならない。
数ミリの径の釘でも熱はたくさん逃げる。 例えば径5mmの釘なら径100mm以上の丸木に相当する。 鉄1mm厚は木で400mm厚以上。 熱橋だらけの鉄骨住宅は非良心的。 鉄骨は住宅に不向き。 |
4570:
匿名さん
[2018-01-21 12:59:53]
|
4571:
匿名さん
[2018-01-21 20:37:18]
|
4572:
匿名さん
[2018-01-21 21:02:32]
|
4573:
匿名さん
[2018-01-24 09:39:18]
|
4574:
匿名さん
[2018-01-24 18:03:55]
|
4575:
戸建て検討中さん
[2018-01-25 07:15:07]
一條オーナーの方へ。
建築中の雨仕舞いは、どんな様子でしたか? パネル工法だけに、気になるところです。 |
4576:
通りがかりさん
[2018-01-28 13:58:37]
てか熱交換型じゃなくても自然素材で換気扇切るのが一番暖房効率いいんじゃない?
|
4577:
匿名さん
[2018-01-28 14:09:31]
家は性能!!!
|
4578:
匿名さん
[2018-01-28 15:11:57]
>4576
>換気扇切るのが一番暖房効率いいんじゃない? 炭酸ガスが充満して健康に良くない。 車の運転で眠くなる原因は換気不足で炭酸ガスが2000ppmを超えるからだそうです。 気密を適当にして自然通風にすれば温度差換気で熱が逃げて効率が悪くなる。 https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif C値3程度にすれば自然換気で済みそうですが熱は逃げてしまう。 |
4579:
匿名さん
[2018-01-28 15:46:03]
良いみたいよ
|
4580:
戸建て検討中さん
[2018-01-28 20:48:20]
一条工務店を候補に入れています。
一条ルールと言われているものがあり、他のHMより制限があるようですね。 一条工務店は壁の角を丸くすることは可能でしょうか? 施主の方、教えてください。 |
4581:
匿名さん
[2018-01-28 21:01:16]
標準では無理だと思います。
いわゆる稟議案件になるはずなので、営業担当者に聞いてみてはどうでしょう。 一般論で言うと、こだわりが強いなら一条は選ばないほうがいいです。 地場工務店ですら追従できないほどのコストパフォーマンスを実現できているのは、 選択肢を狭める事で、営業コスト、設計コスト、施工コスト、仕入れコスト等を削減しているからです。 |
4582:
匿名さん
[2018-01-28 21:33:17]
フィリピンで生産するから、単に、安いのでは?
|
4583:
匿名さん
[2018-01-28 21:34:30]
フィリピンの労働者から、搾取しているから、コスパがいいだけ
|
4584:
匿名さん
[2018-01-28 21:59:09]
逆にさほどこだわりがなければ、それなりの品質と設備のハイコストパフォーマンスということですかね。
考えようによっては色々迷う時間もカットできるし、建売よりは選択肢もある。 これに一定の需要があるのは、今の一条の販売戸数が示している気がします。 |
4585:
匿名さん
[2018-01-29 17:26:30]
自分特にこだわらなくて一条検討してたけど高くてやめた貧乏人です。
んで工務店に話聞きに行ったら全然安かったのでそこで建てることにしました。 話進めば進むほどめちゃくちゃこだわりが出てきて逆に工務店で良かったなと今では思います。 こだわり持てば間取りは使いやすいし、内観もかなりおしゃれにできるし何より愛着わきますよ |
4586:
通りがかりさん
[2018-01-30 10:30:11]
建売は嫌だけど、家の内装や外観にこだわりのない方
光熱費が気になって仕方ない方にはおすすめだと思います。 我が家は床暖房つけましたが、ガスヒーターだけで充分暖かく、昼間はヒーターも消してます。 床暖房いらなかったな。と思ってます。 一条の方って、異常なほど光熱費のこと気にされてますが、全館床暖房ほんとにずっと使われてるのか疑問です。 |
4587:
匿名さん 横浜
[2018-01-30 10:48:13]
確かに他の会社と比べると
一条工務店は支給品もダメだし いろいろな制限がありすぎて 残念でした。 コストは、口コミほどは 安くなかったです。 https://shouse.blogmura.com/importedhouse/ranking_pv.html こちらも参考になりました。 |
4588:
通りがかりさん
[2018-01-30 11:07:41]
てか光熱費気にするくらいならむしろ住宅ローンの金額気にした方がいいと思うけど
光熱費が大きく関わるのは1年のうち夏と冬で8ヶ月分くらいでそれが1ヶ月5000円程度節約できたところで年4万。 それが50年節約できても200万くらいの節約にしかならないよ。 ロスガード90で0.5帖分占有されるのとそのメンテ分考えるととても効率的とは思えないんだが |
4589:
名無しさん
[2018-01-30 15:19:25]
大阪の洗濯機に5歳児が入っちゃった事故の家、一条工務店だね。アイスマートかな
|
4590:
匿名さん
[2018-01-30 15:58:11]
アイスマートだったな
可哀想に |
4591:
匿名さん
[2018-01-30 18:09:01]
|
4592:
通りがかりさん
[2018-01-30 19:13:49]
テレビにうつったんですかね?チラっとうつっただけで、一条工務店ってわかるほど、外観にバリエーションないんですか?
|
4593:
匿名さん
[2018-01-30 23:26:39]
|
4594:
匿名さん
[2018-01-31 00:23:17]
|
4595:
匿名さん
[2018-01-31 07:07:25]
|
4596:
通りすがり
[2018-01-31 07:59:00]
一条と創価学会が話題になってますが
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10168963220 |
4597:
通りがかりさん
[2018-02-01 11:13:30]
|
4598:
匿名さん
[2018-02-01 12:52:49]
|
4599:
通りがかりさん
[2018-02-01 15:07:29]
そりゃどっちも気にするでしょ。いずれくる床暖房、総交換のためにお金貯めないといけないですし。
|
4600:
検討板ユーザーさん
[2018-02-01 16:40:16]
創価学会企業なら検討から外します。
|
4601:
匿名さん
[2018-02-01 17:58:42]
|
4602:
匿名さん
[2018-02-01 20:59:48]
床暖房の樹脂は劣化しやすいからね
|
4603:
匿名さん
[2018-02-01 21:00:54]
|
4604:
匿名さん
[2018-02-01 21:05:07]
|
4605:
戸建て検討中さん
[2018-02-01 22:18:14]
|
4606:
名無しさん
[2018-02-01 22:27:04]
床暖房の配管の素材は架橋ポリエチレンホース。給排水でも使用されているもの。
下記のサイトを見ると70年は耐久性がありそうだね。 http://www.merm.jp/column/column061225.html |
4607:
名無しさん
[2018-02-02 00:53:53]
俺は一条やめて本当に良かったかなー
最近完成したけどやっぱ一級建築士がちゃんと頭ひねって考えてくれた間取りは素晴らしい。 内装もかなりセンスあるし、断熱性能も今の家ってそれなりにすごいからね |
4608:
匿名さん
[2018-02-02 10:10:53]
でも全館床暖ではないんでしょうね
でも良かったですね |
4609:
名無しさん
[2018-02-02 16:57:13]
全館ではないな。
つけても費用は一条より安いので、余裕はありましたが |
4610:
匿名さん
[2018-02-02 20:08:44]
|
4611:
匿名さん
[2018-02-02 20:09:35]
|
4612:
匿名さん
[2018-02-02 20:10:52]
|
4613:
匿名さん
[2018-02-02 20:12:28]
>4606
>下記のサイトを見ると70年は耐久性がありそうだね。 そもそも劣化を評価するための試験項目が間違っているよ。 熱い温度での疲労試験で評価しないとね。 この試験では、劣化があると、極端に体力が落ちるからね。 だから、いつも素人は騙されるのですよ。 正解は30年しか持たないのです。 |
4614:
匿名さん
[2018-02-02 20:13:54]
|
4615:
匿名さん
[2018-02-02 20:17:30]
|
4616:
匿名さん
[2018-02-02 20:22:08]
Q14: 架橋ポリエチレン管の耐候性に関する資料、データはありませんか?
A14: 2007年から2008年にかけて当工業会で試験したデータを以下に示します。 試験サンプル ①A社架橋ポリエチレン管13A、②B社架橋ポリエチレン管13A 試験片形状 JIS K 7162 Type 1BA 試験場所 B社内 試験期間 2007/6/19~2008/8/9 試験結果 6000~8000時間を超えると破断点伸度保持率の低下が認められた。 |
4617:
匿名さん
[2018-02-02 20:27:09]
|
4618:
匿名さん
[2018-02-02 20:29:20]
|
4619:
匿名さん
[2018-02-02 20:30:45]
>4617
一条は、全館床暖を最大の売りにしてるから、それがないと価値がなくなるよね。 全館床暖に相当する暖房設備を新規に導入しないといけないので、床暖の新規布設替えだよね。 それなら、布設替え工事に数カ月かかりそうだから、引っ越しも必要だから、建て替えと似たようなもんでしょう。 |
4620:
匿名さん
[2018-02-02 20:31:42]
|
一条工務店の外壁も30年はノーメンテと言われています。
30年目でタイルをどうこうするのではなく、外壁角に縦に入っているメジのシーリング交換が必要になると言われています。
他メーカーで建てて全面タイルを頼んだ場合、1枚1枚現場で張るらしいです。なのでメジのシーリング自体無いのが一般的らしいです。
実際に他メーカーの全面タイルを見ると一条特有と言いますか、角に縦に入っているメジは無く、全部タイルでした。
担当の営業の方に確認してみてください。
電気代ですが、去年になりますが、最も寒いと言われている1月が25000円弱、床暖使用月の他は20000弱でした。10月だと後半から使うので10000いってないです。
10月は余剰買い取りいくらかあったはずです。
35坪吹き抜け有りで真冬は28℃設定です。就寝時は少し下げたりもします。
ただこればかりは使い方、間取りや広さも関係すると思うので参考までにです。
平屋だと上に暖かさが逃げないのでもう少し安くなるかもしれませんね。
北海道だとほんとに性能をフルに発揮してるんだなあとここを見てみて思いました。