一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
4222:
通りがかりさん
[2017-11-29 23:08:41]
|
4223:
検討中さん
[2017-11-29 23:08:56]
|
4224:
匿名さん
[2017-11-29 23:11:17]
断熱も上には上がいるだろ。
ダブル断熱で計440mmってとこもあるぞ。 |
4225:
通りがかりさん
[2017-11-29 23:12:17]
|
4226:
匿名さん
[2017-11-29 23:13:26]
電気代だけ公開されても意味ないよね。
床暖房を何度に設定しているかも大事。設定温度を1度下げるだけで、2000円以上の差がでることもあるからね。 |
4227:
匿名さん
[2017-11-29 23:19:45]
最近のi-smartクラスの断熱性能になると、お湯の使い方、家電製品の使い方のほうが影響が大きい。
うちは横浜でi-smartだけど、厳冬期の電気代は2万円くらいになるよ。 食洗器も洗濯機(乾燥込み)も毎日1回以上回してる。 |
4228:
通りがかりさん
[2017-11-29 23:22:04]
>>4226 匿名さん
そりゃこれをハウジングパークの情報センターに掲示した一条工務店の営業に言ってくれよ。 何度で床暖房提示してあったとしても、今度は給湯器のお湯をどれくらい使ったかで~って施主だの営業は言い出すだろ? あくまで第三地域のある一条工務店がそこで公表してる【参考値】な。色々言われてもなぁ、そこの一条に文句言ってくれよ。 あとこれ晒されて困るのって、一条の営業位だろ?思ったほど…って思われるんじゃないか? |
4229:
匿名さん
[2017-11-29 23:29:32]
上に書いた横浜在住だけど、電気代2万円のうち、暖房の電気代は3000~4000円。
設定温度は28℃で、全館の室温を24~25℃キープ。 一方で給湯は厳冬期で6000円くらい掛かっている。 東電のスマートライフプランの深夜の電気代があんまり安くないのもあるけど・・・ |
4230:
匿名
[2017-11-29 23:45:16]
|
4231:
匿名さん
[2017-11-29 23:50:28]
>思ったほど…って思われるんじゃないか?
これは実際にそう。 冷静になれば分かる事だが、安くなるのは冷暖房費であって給湯や家電の電気代は全く変わらないからね。 よほどの寒冷地じゃなければ光熱費が劇的に安くなったとは感じないと思う。 一方で、全館床暖房の家の快適さは思っていた以上。 |
|
4232:
匿名
[2017-11-29 23:50:55]
|
4233:
匿名さん
[2017-11-29 23:59:17]
売電額を差し引いていいなら、余裕で電気代はマイナスの家がほとんどでしょう。
|
4234:
匿名さん
[2017-11-30 00:03:18]
|
4235:
匿名さん
[2017-11-30 00:06:54]
>あと10000円は何に使われているんだ?
洗濯乾燥機、食洗器、IH、照明、テレビ、オーディオ、PCとかだよ。 洗濯物は原則として干さずに乾燥まで掛けてるから、これだけでも結構な電気代になっている。 |
4236:
通りがかりさん
[2017-11-30 00:20:15]
>>4231 匿名さん
だが実際の営業は、ひっくるめて電気代が~の説明で、高気密高断熱ならこんなにお得~って説明してくるよね。実際、あまり他のメーカーとは金額はそれほどデカク変わらんのだけどね。快適性と、その快適の為に暖房の類いをどれだけ使うかによるし。 まぁあの5度の部屋から床暖房高めの温度の部屋に行けばそりゃ床暖房最高って思うよ。床に座るとケツあったけーって思った。実際快適だし。 |
4237:
匿名
[2017-11-30 00:31:57]
素人なので、教えてください。
一条工務店の床暖は低体温症とか大丈夫ですか? |
4238:
匿名さん
[2017-11-30 07:26:52]
低体温なら分かるが低体温症は命の危険も有る。
低温火傷の間違いでないか? 低温火傷なら心配無い。 |
4239:
匿名さん
[2017-11-30 07:41:54]
>低温火傷なら心配無い。
赤ちゃんなど子供は要注意だよ。 皮膚表面の跡が薄くても、皮膚内では損傷が激しい。 そのため跡が消えずに、大人になっても残るのです。 ちょっとしたやけどなのに大人になっても跡が残る。 恐るべき…低温やけどです… |
4240:
匿名さん
[2017-11-30 07:43:39]
低温火傷は、子供が大きくなった時に、皮膚に赤い跡が残っている。
これは可哀想ですよね? 特に女の子の場合は、皮膚に傷が残っていればコンプレックスを感じるケースもあるのです。 |
4241:
通りがかりさん
[2017-11-30 07:44:14]
|
4242:
匿名さん
[2017-11-30 07:48:56]
低温やけどは、心地よいと感じる温度(40度~50度程度)のものに長時間皮膚が接することで起こります。(50度なら3分間の圧迫、42度でも6時間接触すれば細胞が変化するという報告があります(国民生活センター調べ))
低温やけどは、じわじわと皮膚の深い部分まで達するので、痛みを感じにくく、特に子どもはやけどをしたことに気づかず、重症となる傾向があります。治療が必要かどうかは素人にはわからないので、皮膚に赤みや違和感があるような場合は、すみやかに受診しましょう。 |
4243:
匿名さん
[2017-11-30 07:53:50]
|
4244:
匿名さん
[2017-11-30 08:06:03]
|
4245:
匿名さん
[2017-11-30 08:13:18]
一般的には床の表面温度が25~26℃で運用するから低温やけどなんて発生しない。
もしこの温度で発生するなら、夏は床を冷房しないと低温やけどすることになっちゃう。 一条みたいな高気密高断熱な家で、床の表面温度を38℃になんてしたら家の中が35℃以上の灼熱地獄になるからな。 |
4246:
匿名さん
[2017-11-30 08:45:05]
温水ヒートポンプの最大温度は50~60℃です。
パネルヒータのため温度が高く出来るようになってるが床暖設計が適切なら火傷する温度まで上げられない。 |
4247:
匿名
[2017-11-30 09:52:34]
|
4248:
匿名
[2017-11-30 20:26:40]
加湿器があれば大丈夫さっ!
|
4249:
匿名さん
[2017-11-30 20:48:08]
デザインではこちらが良い
https://selcohome.jp/the_home/ |
4250:
匿名さん
[2017-12-01 11:11:53]
急に流れが止まったけどこの不都合なブログのリンクを流したかっただけみたいだね
https://ameblo.jp/okameshan/entrylist.html https://ameblo.jp/mo-ichi-ameba/entrylist.html https://ameblo.jp/tmk1030tmk/entry-10922145122.html |
4251:
匿名さん
[2017-12-01 15:44:32]
当事者は100%の雨漏り被害で大変ですが急成長の中で2件しか雨漏りが無いのは評価に値するね。
|
4252:
匿名さん
[2017-12-01 16:35:34]
ブログでこれだけ表沙汰になれば十分問題だと思うけど
やってる人の人数から考えればね あとこういう仕様の部分も検討する人は確認したほうがいい http://ismalog.blog.jp/archives/26405570.html |
4253:
匿名さん
[2017-12-01 17:56:51]
当事者にとっては許されない事ですが。
他の大手メーカーを検索すれば分かる、雨漏り事例はゴロゴロ有る。 注文住宅は世界に一つしか無い家を建てるのですからミスが起こらない事は無い。 ミスを少なく、ミスには真摯に対応するのが住宅メーカーに限らずメーカーの取る態度。 大勢の技術者でチェックにチェックを重ねた車でもリコールは起きる。 |
4254:
匿名
[2017-12-01 22:00:31]
雨漏りの可能性を考慮して、慎重に建設していれば、起きえなかったことだと思いますよ。
車と一緒にしては駄目だろ。 |
4255:
匿名さん
[2017-12-01 22:26:07]
すごいね雨漏り、不具合に対してのフォローするレスの速さw
実際の被害に遭われた方へのフォローもこれぐらい迅速なら良いのにねw 積水へのアンチレスの多さにも眼を見張るものがあるし 一条の工作員は優秀だわw |
4256:
戸建て検討中さん
[2017-12-01 23:34:52]
>>4253
法律上の取り決めとして、車や家電はリコールできても住宅はリコールできません。 リコールを認めると受注者が倒産して社会的損失が大きいとの配慮です。 それだけに住宅メーカーは車や家電より高い品質を求められることが社会的義務として当然です。 |
4257:
匿名さん
[2017-12-02 06:44:58]
|
4258:
匿名さん
[2017-12-02 06:49:48]
注文住宅は請負契約。
建前は施主の指示(仕様、設計)で建てられている、施工ミス以外は施主の責任になる。 |
4259:
e戸建てファンさん
[2017-12-02 07:52:23]
|
4260:
通りがかりさん
[2017-12-02 10:02:34]
|
4261:
通りがかりさん
[2017-12-02 10:05:15]
|
4262:
匿名さん
[2017-12-02 11:15:29]
|
4263:
匿名さん
[2017-12-02 11:20:06]
|
4264:
匿名さん
[2017-12-02 12:17:08]
|
4265:
戸建て検討中さん
[2017-12-02 13:16:31]
一条の建材って杉ですか?マツですか?
|
4266:
検討者さん
[2017-12-02 16:16:59]
天然無垢剤です
|
4267:
匿名
[2017-12-02 17:53:25]
|
4268:
通りがかりさん
[2017-12-02 22:38:33]
>>4263 匿名さん
設計ミスで雨漏りはおきます。 頭の硬い設計士だと、大工さんや職人さんの意見を聞かないので、雨漏りがおきます。 施工ミスもあると思うんだけど、よっぽどの事がない限りおきません。 設計上、施工が難しい所なんかは、職人さんが設計士や、現場監督に確認を取ります。施工の事がわかっていない設計士や現場監督だと、雨漏りが起こりやすくなります。 設計士は雨漏りの工事なんてしないですからね。雨漏りに関しては職人さんの方が圧倒的に詳しいです。 |
4269:
匿名さん
[2017-12-03 02:26:07]
>>4268 匿名さん
そういう設計ミスが起きないように、一条はルールでガチガチに縛ってるんだよね。 一条で雨漏りが発生したって事は特殊な施工をしてその設計をミスったか、 もしくは現場の施工をミスったかのどちらかだが、可能性としては99%後者だろうな。 前者は特殊な事をするには本社に稟議あげたりしてるから、ダブルチェック以上のチェックが入っているはず。 |
4270:
戸建て検討中さん
[2017-12-03 05:54:26]
建材は米栂って聞いたんですけど違うんですか?
|
4271:
匿名さん
[2017-12-03 06:56:34]
吹上の強い風雨の時、厳密にはほとんどの住宅で雨漏りが起きている。
瓦屋根等は簡単に吹上の風で雨水が入る。 下地アスファルトルーフィングで雨漏りを防ぐのですが。 ルーフィングは重ね合わせただけでタッカー止めして有る。 沢山のタッカー穴が開いている。 また重ね合わせ部、特に横方向は表面張力により雨水が浸み込む。 雨水が多ければ横桟木がダムになる。 防災瓦は釘止めしてるからルーフィングは穴だらけ。 雨漏りは防げない、漏水量が少なく、回数が少ないから問題になってないだけです。 |
もう1枚あったからはっといてやるけど、
光熱費平均の6が見えにくい(反射のせい)から上のやつを貼ったんだよ。
俺に不都合とか、見られたくない云々ないからね、これで良いかな?