一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
4149:
通りがかりさん
[2017-11-28 05:58:03]
|
4150:
匿名さん
[2017-11-28 06:22:07]
>4147
>真夏日の東京と同温度の北海道どっちが快適なのよ? >同温度で、カラッとした暑さと、ジメッとした暑さではどっちが快適よ? はい、ISO基準の夏の快適性だよ。 もう少し世間の常識を勉強しましょうね。 |
4151:
匿名さん
[2017-11-28 06:27:01]
|
4152:
匿名さん
[2017-11-28 06:32:21]
>4147
>体感温度は上がったり下がったりするんだわ。 体感温度? とても昔の考えを持ち出してきたね。 体感温度は、もはや時代遅れだよ。 現代は、ISO基準のPPDで快適性を評価する時代なのです。 体感温度が頭にあるから、湿度が快適と勘違いしているのだね。 ISO基準では、体感温度がもう廃れてしまっているのですよ。 |
4153:
匿名さん
[2017-11-28 06:33:59]
>4147
自分の時代遅れさ加減に、気が付こうね。 |
4154:
匿名さん
[2017-11-28 06:48:34]
全然、分かってない、温度と湿度のPPD表が有るのは湿度により不満足率が変わるから。
変わらないなら温度と湿度のPPD表は意味をなさない。 |
4155:
匿名さん
[2017-11-28 06:54:37]
|
4156:
匿名さん
[2017-11-28 07:04:38]
人が感じる体感温度は別に廃れていない。
科学的にも何ら問題ない。 空気温度、放射温度、風速、湿度より求めている。 PPDのPMV計算は上記条件に代謝量と着衣量を加えて計算してる。 |
4157:
匿名さん
[2017-11-28 07:04:55]
|
4158:
匿名さん
[2017-11-28 07:14:27]
>4156
>体感温度は別に廃れていない。 体感温度の原式は、ミスナール (Missenard, 1937)が提案したもので、温度に湿度の効果を加えた式です。 ただ、これは低温の場合、湿度が体感温度に与える影響は高温の場合ほど大きくないため、この式の適用範囲は、温暖な温度に限られるものでした。 これを基に発展したものの最終形が、現在のISO基準のPPDです。 |
|
4159:
匿名さん
[2017-11-28 07:22:48]
|
4160:
匿名さん
[2017-11-28 07:39:43]
>4158
PPDは単なる予測不満足率、無知だね(笑) |
4161:
匿名さん
[2017-11-28 07:45:36]
>4157
だから夏、冬は無関係で着衣量で決まる。 レスキューシートでも分かるように厳密には衣類の透湿性等も関係する。 代謝量、着衣量で快適温度は大きく変わる。 代謝量は個人差が大きい。 指標は単なる参考、快適さは個人の感覚。 |
4162:
名無しさん
[2017-11-28 07:46:38]
そんな加湿の専門知識はいらないので
どなたか太陽光発電について教えてください。 |
4163:
匿名
[2017-11-28 07:49:18]
|
4164:
匿名
[2017-11-28 07:59:14]
そしたら、みんなの共通認識として
①一条工務店の家で快適に生活するためには、加湿器が必要だということ ②インフルエンザは、ワクチンの接種及び加湿器の要否に関わらず、感染する可能性があること ③鼻孔粘膜の乾燥を防ぐためには、マスクをするか加湿器を使用すること ④目の粘膜や唇の乾燥を防ぐためには、目薬、リップ、更に加湿器を使用すること ⑤低湿度環境に長い間いる場合には、目の粘膜や皮膚が乾燥に対し鈍感になっているので、加湿器で補うこと ⑥加湿器が売りきれる前に、電気屋にダッシュ! でいいね! |
4165:
匿名さん
[2017-11-28 08:10:54]
>4161
>代謝量は個人差が大きい。 普通の人では、「個人差が大きい」という根拠がないよ。 以下のように、代謝量の差は、そんなに大きくないよ。 ■日本人の基礎代謝基準値〔kcal/ (m2・h)〕(空気調和・衛生工学便覧) 10 歳 男子46.2、女子44.1 20 ~ 29 歳 男子37.5、女子34.3 30 ~ 39 歳 男子36.5、女子33.2 40 ~ 49 歳 男子35.6、女子32.5 50 ~ 59 歳 男子34.8、女子32.0 |
4166:
匿名さん
[2017-11-28 08:42:16]
快適さなどの住み心地は、その家に住む個人や家族の問題。
基準値やら標準やらは、必ずしも特定個人に当てはまるものではない。 例えば加湿器にしても、必要な人と必要の無い人がいる。 勉強も結構だけど、そろそろ気が付いてね。 君の論だと画一的な国民住宅(笑)で、全てが満足できることになる。 |
4167:
匿名さん
[2017-11-28 08:52:22]
>4165
普通の人とは? 誤魔化そうと必死だね。 〔kcal/ (m2・h)〕は何を意味してるのかな? 男女では体格差が有る。 デブも痩せも、チビもノッポもいる個人差は大きい。 深部体温は1℃以上変わったら大変、僅かな差ではない。 |
4168:
匿名さん
[2017-11-28 08:57:07]
ここに性別、年齢別の平均や分散が乗っているからちゃんと読もうな。
http://darch.isl.or.jp/dspace/bitstream/11039/2232/1/600017_3.pdf 70歳以上女性の-2σ(下位5%)と20代男性の+2σ(上位5%)では基礎代謝量が2倍以上違う。 |
4169:
匿名
[2017-11-28 10:18:06]
一条工務店で建てて10年以上経つ方っていらっしゃいますか?? 断熱性気密性で新築時と比べてどうですか?
リアルな声を教えてください。トリプル防犯ガラスも気になります! |
4170:
匿名さん
[2017-11-28 12:25:12]
|
4171:
匿名さん
[2017-11-28 12:29:56]
|
4172:
匿名さん
[2017-11-28 12:36:21]
|
4173:
匿名さん
[2017-11-28 12:36:31]
>>4170
それすら理解できない奴が大口叩くからボコボコにされるんだろ。 個人差があるって話何だから、例として若い人で上位5%の人と年寄りで下位5%の人の代謝量を比べてるんだよ。 もし個人差がないなら、この条件でも差がないはずだろ。 |
4174:
匿名さん
[2017-11-28 12:47:29]
>4173
>例として若い人で上位5%の人と年寄りで下位5%の人の代謝量を比べてる なぜ、上位と下位で比べる必要があるの? 最初から、ほとんどない確率レベルで、比べる意味を述べてね。 ほとんどない確率レベル=ありえない=個人差があるとは言えない。 統計解析の知識がない、素人さんですね。 |
4175:
匿名さん
[2017-11-28 12:51:16]
|
4176:
匿名さん
[2017-11-28 12:53:02]
>4173
>もし個人差がないなら、この条件でも差がないはずだろ。 あなたは、「個人差がない」ではなく、「個人差が大きい」と言っているのですよ。 2倍大きいという代謝量は、表の20歳以上のデータから、読み取れないよ。 |
4177:
通りがかりさん
[2017-11-28 12:54:51]
どっか他所の板にいけよ
加湿と統計の議論したいなら。 |
4178:
匿名さん
[2017-11-28 12:54:56]
|
4179:
匿名さん
[2017-11-28 12:55:18]
|
4180:
匿名さん
[2017-11-28 12:56:57]
>4175
>±1σで比べても、2倍近い差があるのに、個人差がないとかありえんわ。 なぜ、「±1σで比べても」と1σで比べるのでしょうか? ばらつきσの±を取った意味は何ですか? どのような意味があるのですか? それは標準的なのですか? 単に、「基礎代謝量が2倍以上」を作っただけだよね。 あまりに浅知恵で、浅はかすぎますよ。 |
4181:
匿名さん
[2017-11-28 12:58:46]
こいつは分散が載ってない統計データを持ってきて、
大きな差がないみたいなことを言う恥ずかしい人間にはなりたくないなw |
4182:
匿名さん
[2017-11-28 13:05:11]
|
4183:
匿名さん
[2017-11-28 13:11:36]
>4181
>分散が載ってない統計データを持ってきて >±1σで比べても、2倍近い差があるのに、個人差がないとかありえんわ。 分散のプラスマイナスで比べる意味は何ですか? ばらつきσの±を取った意味は何ですか? どのような意味があるのですか? それは標準的なのですか? 単に、「基礎代謝量が2倍以上」を作っただけだよね。 あまりに浅知恵で、浅はかすぎますよ。 |
4184:
匿名さん
[2017-11-28 13:21:26]
>4182
>用途によって2σや3σ、物によっては6σも使われる。 統計解析の常識がない、素人さんは面白いことを言うね。 ±6σは、外れる確率が10億分の2になるよ。 「物によっては6σも使われる。 」という、「物」とは何ですか? 一般的には、普通、±3σ=6σのことを意味しているのですよ。 にわか勉強の素人さんは面白いね。 |
4185:
匿名さん
[2017-11-28 13:24:31]
>4181
で、あんたは何のデータを根拠に個人差がないと判断したの? |
4186:
匿名さん
[2017-11-28 13:29:46]
モトローラのシックスシグマは±4.5σ相当だぞ
|
4187:
名無しさん
[2017-11-28 13:31:16]
なんか代謝とか数式とか出してきて
頭いいアピール俺間違ってないアピールすごいけど 純粋に一条の評判を聞きたいんだけど。 日本語わかる? チャイニーズかあんたら。 |
4188:
匿名さん
[2017-11-28 13:36:27]
|
4189:
匿名さん
[2017-11-28 14:44:14]
ここは無知な人間ばかりだな。
シックスシグマはバラツキの幅としては±6σだよ。 ただし、そのうち±1.5σは時間軸(ロット間ばらつき)に割り当てられるから、確率的には±4.5σ相当。 で、個人差がないと結論付けた根拠はまだ? |
4190:
管理担当
[2017-11-28 18:22:17]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
4191:
匿名さん
[2017-11-28 20:28:20]
|
4192:
匿名さん
[2017-11-28 21:01:03]
|
4193:
匿名さん
[2017-11-28 21:03:24]
ホワイトウッドは、乾燥すると割れやすいからね。
|
4194:
匿名さん
[2017-11-28 21:20:25]
乾燥していると肌がカサカサするし、喉が痛くなる。
一条とは無関係で冬は加湿した方が快適。 |
4195:
匿名
[2017-11-28 21:49:46]
|
4196:
名無しさん
[2017-11-28 22:12:13]
やっと一条の話に戻った!!!
一条で建てられたみなさん 太陽光のせてますか? |
4197:
匿名さん
[2017-11-28 23:43:38]
一条で契約した皆さん、直営で契約しましたか?
|
4198:
匿名さん
[2017-11-29 03:55:20]
直営かFCかは地域によるから選べないのでは?
うちは神奈川なので直営ですね。 |
4199:
匿名さん
[2017-11-29 08:28:56]
快適性は、温度管理が重要だよね。
|
4200:
匿名さん
[2017-11-29 08:30:44]
|
4201:
匿名さん
[2017-11-29 08:52:26]
|
4202:
匿名さん
[2017-11-29 09:49:45]
|
4203:
匿名さん
[2017-11-29 09:57:19]
なぜ加湿する事にこんなに否定的なの?
加湿すれば喉も痛くならないよ。 少なくとも一条の家ならLDKに大型加湿器を置いて常時動かせば、それで全館が快適な湿度になる。 |
4204:
匿名さん
[2017-11-29 10:07:56]
さらぽかのデシカント式換気装置を目の敵にしてるからですね。
湿度制御を簡単にされると困るのでしょうね。 |
4205:
名無しさん
[2017-11-29 14:35:24]
また加湿の話?
加湿のことしか話せないのかここの奴らは。 家中、ニベア塗りたくっとけ |
4206:
匿名さん
[2017-11-29 17:56:42]
雨漏りの話から話題を逸らしたいんでしょ
原因は台風の豪雨という事らしいけど一条の家だけこんなに雨漏りするというのも不自然 構造的に雨漏りしやすいのかな |
4207:
匿名
[2017-11-29 18:28:58]
|
4208:
削除依頼
[2017-11-29 18:56:48]
|
4209:
匿名さん
[2017-11-29 19:47:14]
>4207
>断熱性だとか気密性の話が聞きたい。 住宅は断熱性や気密性だけで決まるわけではないからね。 選択肢には、外観がかなり重要だし。 車を選ぶのに、エンジンパワーだけで選ばないのと同じですよ。 個人的な価値観はそれぞれなのです。 |
4210:
匿名さん
[2017-11-29 19:51:26]
|
4211:
匿名
[2017-11-29 20:51:15]
|
4212:
削除依頼
[2017-11-29 20:57:15]
>>4211 匿名さん
お世辞にも外観がいいとは思えない。 タイルの目地が縦に一直線になっている部分は目立って変?あと陸屋根が多いけど、あれもどうかと思う。 一条は性能で売れているだけでしょ。性能のために外観は犠牲にするかんじ。 |
4213:
匿名さん
[2017-11-29 21:08:00]
|
4214:
匿名さん
[2017-11-29 21:38:31]
|
4215:
通りがかりさん
[2017-11-29 21:56:01]
>>4214 匿名さん
気密なんぞ、一条より優秀なハウスメーカーや工務店はいくらでもある。 一条のすげーな、やり過ぎだろって思うのは断熱材190mmだけ。他はそーでもない。 しかし、確かにQ値やUa値が優秀であっても、第1換気で交換がある以上(どうしようもない熱損失)、無暖房で生活することは第4地域以上(場所による)でも無理かもしれない。ここは第四地域以上の施主から情報公開してくれ。そこで家を暖める手段が床暖房というだけ。そんな訳で、第三地域の一条工務店が公表してる(その展示場が)光熱費をのせておく。何かの参考にしてくれ。 |
4216:
匿名さん
[2017-11-29 22:53:47]
|
4217:
匿名さん
[2017-11-29 23:02:16]
>>4215 通りがかりさん
一条より気密性がいいハウスメーカーってどこ? 気密性のいい工務店があるのは百も承知。ただ、自分の建てたい場所が施工地域に入っていないとか、工務店の良し悪しがわからないから、一条を選ぶんでしょ。 一条なら本島はほぼ全ての地域に建築可能だし、大手ハウスメーカーという安心がある。 一条施主の有名ブロガーのサスケ(筑波在住)も光熱費公開しているけど、真冬でも2万超えることはないみたいだよ。 写真の一部を意図的に見えないようにしているね。見られれるとキミに不都合なことがのっているのかな? |
4218:
通りがかりさん
[2017-11-29 23:02:25]
よくよくみると、グラフに誤りあるじゃんね。
グラフだけみると2万行ってないことになっとる。 まぁ、これは一条工務店が作ったもんだから 営業さんの頭の悪さがよく分かる。 いや、パッと見勘違いをさせようとしているのか? |
4219:
通りがかりさん
[2017-11-29 23:04:26]
|
4220:
検討中さん
[2017-11-29 23:05:15]
|
4221:
検討中さん
[2017-11-29 23:07:43]
|
4222:
通りがかりさん
[2017-11-29 23:08:41]
|
4223:
検討中さん
[2017-11-29 23:08:56]
|
4224:
匿名さん
[2017-11-29 23:11:17]
断熱も上には上がいるだろ。
ダブル断熱で計440mmってとこもあるぞ。 |
4225:
通りがかりさん
[2017-11-29 23:12:17]
|
4226:
匿名さん
[2017-11-29 23:13:26]
電気代だけ公開されても意味ないよね。
床暖房を何度に設定しているかも大事。設定温度を1度下げるだけで、2000円以上の差がでることもあるからね。 |
4227:
匿名さん
[2017-11-29 23:19:45]
最近のi-smartクラスの断熱性能になると、お湯の使い方、家電製品の使い方のほうが影響が大きい。
うちは横浜でi-smartだけど、厳冬期の電気代は2万円くらいになるよ。 食洗器も洗濯機(乾燥込み)も毎日1回以上回してる。 |
4228:
通りがかりさん
[2017-11-29 23:22:04]
>>4226 匿名さん
そりゃこれをハウジングパークの情報センターに掲示した一条工務店の営業に言ってくれよ。 何度で床暖房提示してあったとしても、今度は給湯器のお湯をどれくらい使ったかで~って施主だの営業は言い出すだろ? あくまで第三地域のある一条工務店がそこで公表してる【参考値】な。色々言われてもなぁ、そこの一条に文句言ってくれよ。 あとこれ晒されて困るのって、一条の営業位だろ?思ったほど…って思われるんじゃないか? |
4229:
匿名さん
[2017-11-29 23:29:32]
上に書いた横浜在住だけど、電気代2万円のうち、暖房の電気代は3000~4000円。
設定温度は28℃で、全館の室温を24~25℃キープ。 一方で給湯は厳冬期で6000円くらい掛かっている。 東電のスマートライフプランの深夜の電気代があんまり安くないのもあるけど・・・ |
4230:
匿名
[2017-11-29 23:45:16]
|
4231:
匿名さん
[2017-11-29 23:50:28]
>思ったほど…って思われるんじゃないか?
これは実際にそう。 冷静になれば分かる事だが、安くなるのは冷暖房費であって給湯や家電の電気代は全く変わらないからね。 よほどの寒冷地じゃなければ光熱費が劇的に安くなったとは感じないと思う。 一方で、全館床暖房の家の快適さは思っていた以上。 |
4232:
匿名
[2017-11-29 23:50:55]
|
4233:
匿名さん
[2017-11-29 23:59:17]
売電額を差し引いていいなら、余裕で電気代はマイナスの家がほとんどでしょう。
|
4234:
匿名さん
[2017-11-30 00:03:18]
|
4235:
匿名さん
[2017-11-30 00:06:54]
>あと10000円は何に使われているんだ?
洗濯乾燥機、食洗器、IH、照明、テレビ、オーディオ、PCとかだよ。 洗濯物は原則として干さずに乾燥まで掛けてるから、これだけでも結構な電気代になっている。 |
4236:
通りがかりさん
[2017-11-30 00:20:15]
>>4231 匿名さん
だが実際の営業は、ひっくるめて電気代が~の説明で、高気密高断熱ならこんなにお得~って説明してくるよね。実際、あまり他のメーカーとは金額はそれほどデカク変わらんのだけどね。快適性と、その快適の為に暖房の類いをどれだけ使うかによるし。 まぁあの5度の部屋から床暖房高めの温度の部屋に行けばそりゃ床暖房最高って思うよ。床に座るとケツあったけーって思った。実際快適だし。 |
4237:
匿名
[2017-11-30 00:31:57]
素人なので、教えてください。
一条工務店の床暖は低体温症とか大丈夫ですか? |
4238:
匿名さん
[2017-11-30 07:26:52]
低体温なら分かるが低体温症は命の危険も有る。
低温火傷の間違いでないか? 低温火傷なら心配無い。 |
4239:
匿名さん
[2017-11-30 07:41:54]
>低温火傷なら心配無い。
赤ちゃんなど子供は要注意だよ。 皮膚表面の跡が薄くても、皮膚内では損傷が激しい。 そのため跡が消えずに、大人になっても残るのです。 ちょっとしたやけどなのに大人になっても跡が残る。 恐るべき…低温やけどです… |
4240:
匿名さん
[2017-11-30 07:43:39]
低温火傷は、子供が大きくなった時に、皮膚に赤い跡が残っている。
これは可哀想ですよね? 特に女の子の場合は、皮膚に傷が残っていればコンプレックスを感じるケースもあるのです。 |
4241:
通りがかりさん
[2017-11-30 07:44:14]
|
4242:
匿名さん
[2017-11-30 07:48:56]
低温やけどは、心地よいと感じる温度(40度~50度程度)のものに長時間皮膚が接することで起こります。(50度なら3分間の圧迫、42度でも6時間接触すれば細胞が変化するという報告があります(国民生活センター調べ))
低温やけどは、じわじわと皮膚の深い部分まで達するので、痛みを感じにくく、特に子どもはやけどをしたことに気づかず、重症となる傾向があります。治療が必要かどうかは素人にはわからないので、皮膚に赤みや違和感があるような場合は、すみやかに受診しましょう。 |
4243:
匿名さん
[2017-11-30 07:53:50]
|
4244:
匿名さん
[2017-11-30 08:06:03]
|
4245:
匿名さん
[2017-11-30 08:13:18]
一般的には床の表面温度が25~26℃で運用するから低温やけどなんて発生しない。
もしこの温度で発生するなら、夏は床を冷房しないと低温やけどすることになっちゃう。 一条みたいな高気密高断熱な家で、床の表面温度を38℃になんてしたら家の中が35℃以上の灼熱地獄になるからな。 |
4246:
匿名さん
[2017-11-30 08:45:05]
温水ヒートポンプの最大温度は50~60℃です。
パネルヒータのため温度が高く出来るようになってるが床暖設計が適切なら火傷する温度まで上げられない。 |
4247:
匿名
[2017-11-30 09:52:34]
|
4248:
匿名
[2017-11-30 20:26:40]
加湿器があれば大丈夫さっ!
|
4249:
匿名さん
[2017-11-30 20:48:08]
デザインではこちらが良い
https://selcohome.jp/the_home/ |
4250:
匿名さん
[2017-12-01 11:11:53]
急に流れが止まったけどこの不都合なブログのリンクを流したかっただけみたいだね
https://ameblo.jp/okameshan/entrylist.html https://ameblo.jp/mo-ichi-ameba/entrylist.html https://ameblo.jp/tmk1030tmk/entry-10922145122.html |
4251:
匿名さん
[2017-12-01 15:44:32]
当事者は100%の雨漏り被害で大変ですが急成長の中で2件しか雨漏りが無いのは評価に値するね。
|
4252:
匿名さん
[2017-12-01 16:35:34]
ブログでこれだけ表沙汰になれば十分問題だと思うけど
やってる人の人数から考えればね あとこういう仕様の部分も検討する人は確認したほうがいい http://ismalog.blog.jp/archives/26405570.html |
4253:
匿名さん
[2017-12-01 17:56:51]
当事者にとっては許されない事ですが。
他の大手メーカーを検索すれば分かる、雨漏り事例はゴロゴロ有る。 注文住宅は世界に一つしか無い家を建てるのですからミスが起こらない事は無い。 ミスを少なく、ミスには真摯に対応するのが住宅メーカーに限らずメーカーの取る態度。 大勢の技術者でチェックにチェックを重ねた車でもリコールは起きる。 |
4254:
匿名
[2017-12-01 22:00:31]
雨漏りの可能性を考慮して、慎重に建設していれば、起きえなかったことだと思いますよ。
車と一緒にしては駄目だろ。 |
4255:
匿名さん
[2017-12-01 22:26:07]
すごいね雨漏り、不具合に対してのフォローするレスの速さw
実際の被害に遭われた方へのフォローもこれぐらい迅速なら良いのにねw 積水へのアンチレスの多さにも眼を見張るものがあるし 一条の工作員は優秀だわw |
4256:
戸建て検討中さん
[2017-12-01 23:34:52]
>>4253
法律上の取り決めとして、車や家電はリコールできても住宅はリコールできません。 リコールを認めると受注者が倒産して社会的損失が大きいとの配慮です。 それだけに住宅メーカーは車や家電より高い品質を求められることが社会的義務として当然です。 |
4257:
匿名さん
[2017-12-02 06:44:58]
|
4258:
匿名さん
[2017-12-02 06:49:48]
注文住宅は請負契約。
建前は施主の指示(仕様、設計)で建てられている、施工ミス以外は施主の責任になる。 |
4259:
e戸建てファンさん
[2017-12-02 07:52:23]
|
4260:
通りがかりさん
[2017-12-02 10:02:34]
|
4261:
通りがかりさん
[2017-12-02 10:05:15]
|
4262:
匿名さん
[2017-12-02 11:15:29]
|
4263:
匿名さん
[2017-12-02 11:20:06]
|
4264:
匿名さん
[2017-12-02 12:17:08]
|
4265:
戸建て検討中さん
[2017-12-02 13:16:31]
一条の建材って杉ですか?マツですか?
|
4266:
検討者さん
[2017-12-02 16:16:59]
天然無垢剤です
|
4267:
匿名
[2017-12-02 17:53:25]
|
4268:
通りがかりさん
[2017-12-02 22:38:33]
>>4263 匿名さん
設計ミスで雨漏りはおきます。 頭の硬い設計士だと、大工さんや職人さんの意見を聞かないので、雨漏りがおきます。 施工ミスもあると思うんだけど、よっぽどの事がない限りおきません。 設計上、施工が難しい所なんかは、職人さんが設計士や、現場監督に確認を取ります。施工の事がわかっていない設計士や現場監督だと、雨漏りが起こりやすくなります。 設計士は雨漏りの工事なんてしないですからね。雨漏りに関しては職人さんの方が圧倒的に詳しいです。 |
4269:
匿名さん
[2017-12-03 02:26:07]
>>4268 匿名さん
そういう設計ミスが起きないように、一条はルールでガチガチに縛ってるんだよね。 一条で雨漏りが発生したって事は特殊な施工をしてその設計をミスったか、 もしくは現場の施工をミスったかのどちらかだが、可能性としては99%後者だろうな。 前者は特殊な事をするには本社に稟議あげたりしてるから、ダブルチェック以上のチェックが入っているはず。 |
4270:
戸建て検討中さん
[2017-12-03 05:54:26]
建材は米栂って聞いたんですけど違うんですか?
|
4271:
匿名さん
[2017-12-03 06:56:34]
吹上の強い風雨の時、厳密にはほとんどの住宅で雨漏りが起きている。
瓦屋根等は簡単に吹上の風で雨水が入る。 下地アスファルトルーフィングで雨漏りを防ぐのですが。 ルーフィングは重ね合わせただけでタッカー止めして有る。 沢山のタッカー穴が開いている。 また重ね合わせ部、特に横方向は表面張力により雨水が浸み込む。 雨水が多ければ横桟木がダムになる。 防災瓦は釘止めしてるからルーフィングは穴だらけ。 雨漏りは防げない、漏水量が少なく、回数が少ないから問題になってないだけです。 |
4272:
匿名さん
[2017-12-03 09:10:16]
|
4273:
匿名さん
[2017-12-03 11:50:05]
太陽光パネルの屋根だから、雨漏りがしやすい?
|
4274:
匿名さん
[2017-12-03 11:50:48]
>4272
通気層工法はそんなに古い工法では無い。 新しい工法を採用すると思わぬトラブルが起きる。 断熱材によるナミダダケ事件は有名なトラブル。 経験を多く積むことで良い設計になって行く。 ねずみ・こうもり問題は想像力豊かな設計なら経験を積まなくても防げること、少々お粗末。 |
4275:
匿名さん
[2017-12-03 12:03:32]
成熟されたHMになるためには実績と施工数がやはり物を言う
イケイケどんどんの最近施工数が急増しているHMはある意味怖い 設計不良が数年後一気に多発して全部対応してたら経営破綻なんてことが普通にありそうだ 非上場だし速攻で逃げ出すやろね そう考えると名実ともに不動のナンバーワンの積水が間違いない選択だな |
4276:
匿名さん
[2017-12-03 12:25:18]
>積水はどっちもこういう酷い事してるし
>このグレードのハウスメーカーはどこも駄目なのかもね >https://sekisuisaiban.muragon.com/entry/10.html >https://ameblo.jp/1173kitayo/entry-12161036910.html ダイワハウススレにこんなもの貼られてますよ積水の営業さん |
4277:
匿名
[2017-12-03 12:35:45]
|
4278:
匿名さん
[2017-12-03 13:00:27]
|
4279:
匿名さん
[2017-12-03 13:10:35]
太陽光パネルの下地材の耐久性は、何年ですか?
|
4280:
名無しさん
[2017-12-03 13:49:28]
|
4281:
匿名さん
[2017-12-03 13:59:36]
>4275
Sハウスを見習って裁判しろと開き直れば簡単? |
4282:
検討者さん
[2017-12-03 14:13:30]
屋根下地10年なんですか?
パネルのせない方がいいのかな? |
4284:
匿名さん
[2017-12-03 21:28:53]
|
4285:
匿名さん
[2017-12-03 21:30:33]
太陽光パネル下地材の材料は、何でしょうか?
下地材の種類と厚さは? |
4286:
匿名
[2017-12-04 06:51:51]
質問させてください。シャッターが付いてないみたいですが、オプションでつけられますか?
|
4287:
匿名さん
[2017-12-04 07:11:15]
|
4288:
匿名
[2017-12-04 08:38:05]
|
4289:
匿名さん
[2017-12-04 10:13:52]
|
4290:
匿名さん
[2017-12-04 11:26:05]
|
4291:
匿名
[2017-12-04 13:14:24]
|
4292:
匿名さん
[2017-12-04 15:47:02]
4276が積水とハイム一色単にこきおろしてるのがそもそもの間違いないだろ
最後の捨て台詞もダイワにこんなの貼られてるよ積水の営業さんって締めてるし 最終的にハイムの内容も積水の内容と受け取られる言動になってるわけだ 積水ハウスとセキスイハイムが別会社であることも認識できない人間が安直にディスってんじゃねーってことを言いたいわけだよ |
4293:
匿名さん
[2017-12-04 15:59:53]
|
4294:
匿名
[2017-12-04 19:12:44]
|
4295:
匿名
[2017-12-04 19:18:16]
4276は、ただの勘違いヤローだなw
|
4296:
匿名さん
[2017-12-04 20:26:10]
|
4297:
匿名さん
[2017-12-05 00:30:05]
ネズミやコウモリが住み着き
屋根は雨漏り 太陽光発電は発電量が少ない 光熱費は他のHMと比べて高い 家は性能! |
4298:
匿名さん
[2017-12-05 02:35:35]
数値的には性能良いのに電気代あまり安くないのはなんでですか?
|
4299:
匿名さん
[2017-12-05 03:07:07]
オール電化だからじゃない?
|
4300:
匿名さん
[2017-12-05 05:52:10]
そもそも同じ条件で比較して高いデータなんてあるの?
|
4301:
匿名さん
[2017-12-05 08:49:16]
|
4302:
匿名
[2017-12-05 09:38:24]
RCとか比べると、断熱性は劣るでしょう。所詮木造家屋。光熱費がかさむのは当然だと思う。
|
4303:
検討者さん
[2017-12-05 11:29:55]
皆さんは地相気にしましたか?
|
4304:
匿名さん
[2017-12-05 11:56:21]
RCなんて断熱性能は最低だろ。
外断熱なら比較的マシだが、それでも充填断熱が可能な木造より構造的に劣る。 |
4305:
匿名さん
[2017-12-05 15:13:28]
RCマンションが暖かいのは猿団子だからです。
6面の4面が隣家ですから暖房熱の2/3が最初から不要です。 断熱材を厚く入れれるほど移住スペースは小さくなりますからRCの断熱性は劣ります。 唯一誇れるのは気密性です、しかしコンクリートの透湿抵抗が高いですから結露、カビを防げません。 |
4306:
匿名さん
[2017-12-05 21:10:07]
>4301
>快適性の為に床暖房を冬の間いれるから。 快適性の温度です。 加湿器の湿度制御は、ほぼ必要ないのです。 https://farm5.static.flickr.com/4556/24391167698_96eabe3fe2_o.jpg |
4307:
匿名さん
[2017-12-05 23:20:51]
匿名だから言うけど、こんなに建築単価が上がってる時期に家建ててどうすんだ?
そもそも注文住宅なんてリーマンショックの直後でもない限り、引き渡しの瞬間に10%値段が下がるよ。 戸建は、ハウスメーカーの築浅中古を買い叩くのが一番だよ。 一条工務店の家は中古にするとメーカー保証が切れる弱点があるから値切りやすい。 戸建専門の買い取り業者にとっては”美味しいお家”ですね。ご馳走様です。 |
4308:
戸建て検討中さん
[2017-12-06 00:05:06]
建築単価はこれから先下がるのでしょうか?
|
4309:
匿名さん
[2017-12-06 01:17:43]
|
4310:
通りがかりさん
[2017-12-06 12:38:44]
さぁ、加湿器の登場ですか?(笑)
|
4311:
匿名さん
[2017-12-12 11:16:09]
建築単価は上がっているけれど、金利的には有利な状態は続いているからなぁ…
家に関しては、建てたいときに納得して建てるのが一番じゃないのかな。世間の流れみたいなものはあるけれど、 自分の家庭の事情もあるからなぁ。 そんな中でいい条件で建てられれば良いじゃないかなと思います。 |
4312:
匿名さん
[2017-12-12 20:42:03]
快適性な温度範囲は、23~24℃です。
快適性を感じるのは、湿度にほぼ関係なく、加湿器による湿度制御は、ほぼ必要ないのです。 勉強しましょうね。 https://farm5.static.flickr.com/4556/24391167698_96eabe3fe2_o.jpg |
4313:
検討中
[2017-12-13 16:04:48]
|
4314:
通りがかりさん
[2017-12-13 23:57:34]
一条の家 3100万 アイスマ
工務店の家 1900万(床暖なし、外壁タイルなし、太陽光10キロあり、2×4) みなさんどちらを選びます? |
4315:
匿名さん
[2017-12-14 07:59:10]
気密・断熱性能、設備仕様が同程度なら間違いなく後者。
ただ、実際は性能や仕様を揃えると、そんなに安くできないのが現実。 まあ、これから検討する人は相見積を取って比較するのがいいよ。 |
4316:
通りがかりさん
[2017-12-14 16:07:47]
>>4314 通りがかりさん
坪数は? |
4317:
通りがかりさん
[2017-12-14 17:50:46]
両者とも35坪です。ただ2×6だと狭く感じますかね?
|
4318:
匿名さん
[2017-12-14 19:46:21]
>ただ2×6だと狭く感じますかね?
家全体の内寸が5センチ程度狭くなりますが、大した違いではありません。断熱材が1.5倍以上入るので暖かさのメリットが上回ります。2×4では気密はともかく、断熱では何を使っても一条に遠く及ばないでしょう。 |
4319:
通りがかりさん
[2017-12-14 20:48:39]
5cmほどですか。ありがとうございます。
自分の家はそれほど大きくする予定はないので、5cmの差は大きいかもです… やはり一条の断熱には及ばないですかね。 価格差も随分あるので、快適性をとるかもう一度考えてみます。 |
4320:
匿名さん
[2017-12-14 21:38:52]
断熱が優れていても、24換気採用している家は窓や壁とかよりも熱交換による熱損失の方が大きいよね。
意外と9割とは思えない冷たい空気が降りてくる。 エアコンの風が~とか言う人がいるけど、気にならないとかなら一条の床暖房じゃなくても大丈夫。 それなりの断熱と、今のエアコンなら朝方4時位から7時までタイマーでつければ安い電気代で1日中十分家は暖かくなります。 |
4321:
匿名さん
[2017-12-14 21:39:21]
何で間違った情報を流すんだろう・・・
一条のツーバイシックスは屋内が狭くならないよ。 外側にオフセットさせているから、実は軸組のセゾンなんかより屋内は広い。 逆に外壁側は厚くなっていて、グリッド芯から20cm以上壁がある。 |
4322:
匿名さん
[2017-12-14 22:11:06]
>一条のツーバイシックスは屋内が狭くならないよ。
ツーバイは構造材の壁芯で計算しますので、壁芯線から2×4なら約4.5センチ+石膏ボード等、2×6なら約7センチ+石膏ボード等が内側に出てきます。約5cm内寸が狭くなる理由です。一条だから特別ではなく建築基準のルールです。付加断熱分は構造材から外壁側に出ているので、外観は大きく見えることになります。 |
4323:
匿名さん
[2017-12-14 22:24:39]
>実は軸組のセゾンなんかより屋内は広い。
これも誤りです。軸組みは柱芯で計算しますので、セゾンなら柱芯線から約6cm+石膏ボード等が内側に出ます。2×4より約3cm内寸は狭くなり、2×6より約2cmセゾンの内寸は広くなります。 |
4324:
匿名さん
[2017-12-14 22:24:52]
一条のツーバイシックスと3.5寸軸組の大壁を比較すると、
建築面積○坪に対して、という話ならツーバイシックスは軸組より片側1.75cm狭いが、 LDK○畳に対して、という話ならツーバイシックスは軸組より片側0.8cm広い。 これは建築面積は構造材の壁芯で計算するのに対して、間取りの広さはグリッド芯で計算するから。 一条が作る図面を見れば、言っていることがよく分かると思う。 |
4325:
匿名さん
[2017-12-14 23:07:16]
アイスマの施主用図面を見ていますが、やはり壁芯で計算されています。改めて見ると一条は外壁は2×6ですが、間仕切り壁は2×4ですね。間仕切りを2×4で約90ミリ+石膏ボードで薄く作ることで部屋の広さを稼いでいるのでしょう。建物の内寸自体はやはり2×4より5cm、4寸軸組みのセゾンより2cm狭くなります。壁芯などの建築基準のルールがありますので、間仕切り壁を薄くして部屋を広くすることは出来ても、建物全体の内寸は広がりません。
>自分の家はそれほど大きくする予定はないので、5cmの差は大きいかもです… 数センチの広さなら実際は住んでいると気が付かない程度の違いです。工務店なら2×6が良いでしょう。 |
4326:
匿名さん
[2017-12-14 23:11:53]
延床面積○坪に対しての広さなのか、間取り○畳に対しての広さなのかによって違うと何度言えば分かるんだろう・・・
図面を見ているなら、構造材がグリッド芯より外側にオフセットしているのが分かるでしょう。 一条の場合、同じ20畳表示のLDKなら軸組よりツーバイシックスのほうが広い。 |
4327:
匿名さん
[2017-12-14 23:53:19]
よく見てみると、一条の図面は変ですね。塗り潰しの140ミリ部分にグリッド線の中央はきておらず、89ミリ相当の中心にグリッド線があります。その外側に付加断熱の50ミリ部分が白抜きで書かれていますが、全体として51ミリ内寸が広くなるよう作られていました。結局2×6なのに一般的な2×4と同じ内寸になります。>4326さんの指摘はここですね。私の方が誤りでした。
この場合、延べ床面積は広くなるので固定資産税等は若干高くなりますが、広さは一般の2×4と同じになります。営業さんから説明を受けたかな? 施主用の図面が無かったら気が付きませんね。 |
4328:
匿名さん
[2017-12-16 00:58:29]
容積率 ギリギリの物件の場合には これらの場合には 違反建築になりませんか? |
4329:
匿名さん
[2017-12-16 07:32:28]
ならない。
建築基準法上の延床面積は構造材の壁芯で計算しているから。 建築面積や延床面積が部屋の間取りから計算した値より僅かに大きな中途半端な数字になっているのはこれが原因。 |
4330:
一条工務店で家を建てた人
[2017-12-17 16:30:24]
家はしっかりしてますが内装はダメですね。使用している物、例えばユニットバスや室内の扉など質が低くすぐ壊れます。営業マンに1度クレームを付けたら誠意ある対応どころか全く寄り付かなくなり売ったらおしまい的な対応です。アフターサービスは全くダメですね!家は一生物ですので一条工務店で家を建てるのはお勧めできませんね!
|
4331:
戸建て検討中さん
[2017-12-17 19:48:43]
>家は一生物
そうです。1つの生物(せいぶつ)です。生命体です。 |
4332:
匿名
[2017-12-17 19:53:39]
質問ですが、キッチンや風呂はメーカー品も選べるのに、値段で一条の製品を選ばれる方が多いと聞きました。建具とか壊れるのであれば、ダイケンとかは使えないのですか?
|
4333:
匿名さん
[2017-12-18 20:56:31]
ダイケンがどうかは知らないけど、設備は他のメーカー品も頼めるよ。ただし一条の標準品がタダ同然の設定で安すぎるため、差額が凄く大きくなる。グレードや大きさにもよるけど、建具なら一箇所で数万~10万くらいの追加かな。特殊な建具だと一条ルールに引っかかって駄目かも。詳しくは営業に聞いて下さい。
|
4334:
匿名さん
[2017-12-18 21:39:48]
住宅での快適な温度範囲は、23~24℃です。
快適性を感じるのは、温度が重要で、湿度はほぼ関係ないのです。 加湿器による湿度制御は、ほぼ必要ないことになります。 https://farm5.static.flickr.com/4556/24391167698_96eabe3fe2_o.jpg |
4336:
通りがかりさん
[2017-12-24 19:05:56]
全巻床暖ならぬくぬく館で十分。
一条よりもコスパいいでしょ |
4337:
匿名さん
[2017-12-25 09:07:43]
>>4334
机上の空論ばかり捏ねてないで実際に乾燥気味の部屋で暮らしてみるといいですよ。 冬は室内温度23℃前後で湿度は50%くらいないと快適には暮らせません。 加湿器を使わない状態で放置するとだいたい湿度30%前後になって肌も唇もカサカサになってしまいます。 |
4338:
匿名さん
[2017-12-25 22:52:20]
>>4330 一条工務店で家を建てた人さん
内装ホント最悪です。壁に穴!カウンターのズレ!壁紙の盛り上がり数え切れない!戸の歪み!ネジ穴!壁のへこみ!隙間だらけ!外壁のタイルに泥だらけ!外壁からナイロンがペロペロ出ている!あり得ません!よくこの状態で引き渡せたなぁ〰️夢の家が悪夢の家です。一条さんどんな大工雇っていたの! 見えるとこがボロボロなのに見えないとこはどうなっているんだろうと悪い方にばかり考えてしまいます。 泣き寝入りですよね。新築でこんなにボロボロ!ホント一条さんあり得ません。 |
4339:
匿名さん
[2017-12-25 23:00:03]
酷い自作自演ですね・・・
|
4340:
匿名さん
[2017-12-26 11:38:19]
一条に高気密・高断熱以外を求めてはいけない。
建具なんてちゃっちいよ。 |
4341:
通りがかりさん
[2017-12-26 12:41:58]
建具はリクシルとかの方がマシ?
|
4342:
匿名さん
[2017-12-26 13:25:51]
5年もすれば、ドアのシートがはがれたり、固定のネジが緩んだりしてくるよ。
|
4343:
評判気になるさん
[2017-12-26 15:38:50]
高気密高断熱だけのために3000万出すのはもったいないですかね
|
4344:
匿名さん
[2017-12-26 22:19:57]
間違いなく施主ではないですね(笑)
|
4345:
匿名さん
[2017-12-27 01:08:23]
火のないところに煙は立たない
|
4346:
名無しさん
[2017-12-27 13:09:52]
もったいない。
ここのメーカーは偏りすぎ。 コスト、性能、自由度のバランスのとれた工務店探すのが一番。 |
4347:
匿名さん
[2017-12-27 13:21:11]
一条は高高信者にとってはコスパ最強です
バランス重視の人には新昭和とかの方がオススメですね |
4348:
匿名さん
[2017-12-27 20:20:52]
>4337
肌はどこがカサカサになるの? |
4349:
匿名さん
[2017-12-27 20:33:53]
|
4350:
住んでます
[2017-12-27 22:19:54]
|
4351:
評判気になるさん
[2017-12-28 01:45:20]
一条工務店の2×工法の構造材はSPF材ですか?フィリピンだから違うのかな?
|
4352:
匿名さん
[2017-12-28 01:50:22]
1月からの坪単価値上げの情報を聞いてる方いらっしゃいますか?
|
4353:
匿名さん
[2017-12-28 04:26:22]
坪単価はここ1、2年でどこのメーカーも上げてる傾向
おそらくマンション相場とかに合わせてるのかと |
4354:
戸建て検討中さん
[2017-12-28 13:15:55]
構造材は米栂加圧注入剤ですよ
|
4355:
匿名さん
[2017-12-28 18:08:54]
|
4356:
評判気になるさん
[2017-12-28 22:12:33]
土台だけじゃないんですね!米栂加圧注入なら安心です!
|
4357:
匿名さん
[2017-12-28 22:53:36]
>構造材は米栂加圧注入剤ですよ
軸組みの話では? 耐力面材のツーバイに加圧注入は違うような気がするけど。 |
4358:
通りがかりさん
[2017-12-28 23:01:51]
セゾンで建てて9年くらい経ちますが、特にガタもきておらず、壁紙も剥がれたり浮いたりもしておらず、空調の音が少し大きくなって来たような気がしますが、それ以外は特に問題は無いです。
風呂や洗面室、家具類も不具合はないですね。 内装を担当してくれた大工さんの技術が高くて運が良かったのですかね。 愛知県ですが、冬は全面床暖、夏は1階40坪にエアコン1台で十分快適です。 高断熱、高気密住宅はエネルギーロスが少なく、オール電化でエコキュートで夜に湯を沸かしていますが真冬でも電気代は月2万円くらいで経済的ですね。 家は論より証拠と思います。 |
4359:
匿名さん
[2017-12-29 09:43:09]
|
4360:
匿名さん
[2017-12-29 11:56:08]
|
4361:
通りがかりさん
[2017-12-29 12:07:57]
|
4362:
匿名さん
[2017-12-29 14:33:19]
|
4363:
匿名さん
[2017-12-29 15:44:11]
|
4364:
匿名さん
[2017-12-29 16:46:50]
|
4365:
匿名さん
[2017-12-29 17:35:11]
|
4366:
匿名さん
[2017-12-29 17:40:49]
|
4367:
匿名さん
[2017-12-29 17:46:16]
>4364
この時期、外に出たら乾燥感じるのだから、肌クリームが合理的ですよ。 |
4368:
匿名さん
[2017-12-29 17:50:16]
|
4369:
通りがかりさん
[2017-12-29 18:25:40]
|
4370:
匿名さん
[2017-12-29 18:25:46]
ここ中学生レベルだな(笑)
|
4371:
匿名さん
[2017-12-30 00:26:55]
|
4372:
新居
[2017-12-30 01:56:11]
|
4373:
匿名さん
[2017-12-30 08:44:46]
床暖が高いんでしょうね
うち工務店で建ててオール電化だけど冬で床暖なしだと1万ちょっとだよ |
4374:
匿名さん
[2017-12-30 11:31:37]
肌クリームじゃ喉の渇きは潤せないでしょ
加湿器なしじゃ外より室内の湿度がものすごく低くなるし 一条好きな人って机上の空論ばかりを持て囃すよね |
4375:
匿名さん
[2017-12-30 14:19:24]
|
4376:
匿名さん
[2017-12-30 18:41:35]
ここには、一条施主いないね。
だって電気代そんなに掛からないもん。 もちろん太陽光の売電は、別だよ。 |
4377:
匿名さん
[2017-12-30 21:35:57]
え?
冬はかかるよ 訪問見学行ったけど2万越えが普通だったよ |
4378:
匿名さん
[2017-12-30 21:51:32]
|
4379:
通りがかりさん
[2017-12-31 15:19:06]
>>4375 匿名さん
ちなみに、今年の8月18日から9月18日までは、オール電化で冷房、エコキュートに、毎日通勤に使うPHEVの充電代全て込みで9146円でしたが高いですかね。 当家は、電気代ケチって貧乏臭い節電は全くしてません。 |
4380:
匿名さん
[2017-12-31 16:07:39]
|
4381:
匿名さん
[2017-12-31 18:14:24]
夏は安い。冬は高い。
結局床暖が高い。 床暖は快適だけどね |
4382:
e戸建てファンさん
[2017-12-31 19:56:17]
|
4383:
通りがかりさん
[2017-12-31 21:32:37]
>>4382 e戸建てファンさん
夏も冬も太陽光から日中に自家消費するのは、1日あたり3〜4KWhくらいで、あとの余剰は売電して、年あたり、10000KWhは、42円/1KWhで売電できてますから大きいです。 |
4384:
通りがかりさん
[2017-12-31 21:52:52]
>>4378 匿名さん
一条推薦のK社の結晶系パネルはコスパが悪すぎたので、発電効率がやや悪いですが、耐久性と費用対効果が高いソーラーフロンティアの非結晶系パネルにしました。屋根面積が広いので、固定資産税のかからない10KW以下の9.28KWに抑えたものの、1KWh42円で年に10000KWhは売電出来ているので、デイタイムの電気料金の減免と併せると5年余りで元が取れて、後は丸儲けです。 |
4385:
通りがかりさん
[2017-12-31 21:57:32]
|
4386:
e戸建てファンさん
[2017-12-31 22:04:42]
|
4387:
通りがかりさん
[2017-12-31 22:29:39]
|
4388:
e戸建てファンさん
[2017-12-31 22:42:23]
|
4389:
匿名さん
[2017-12-31 22:49:05]
|
4390:
戸建て検討中さん
[2018-01-01 22:40:26]
家選びで決定打なく、年越した我が家だが、
実家に帰省して、全館床暖房の必要性を痛感。 1月中に仮契約の運びとなりそうだ。 |
4391:
匿名さん
[2018-01-02 01:06:52]
親が一条で建ててるけど冬は床暖房ばんばん使ってたら太陽光入れても電気代2万円超えるよー。
太陽光入れる本来の意味って限りなく電気代を0に近づけるって意味で初期投資しているのに、電気を贅沢に使うから太陽光入れるってなると本来のエコとは反することになる。しかも太陽光代金は建物価格に最初から入ってるからね。 冬は怖くて床暖房入れれないって言ってたよ。全館付いてるのに笑 気密性がいいから床暖房使わないでエアコンだけで充分と言っていた。 全館床暖房にするメリットが感じられないのと電気代を贅沢に使いたいから太陽光入れたわけじゃないのにそこは失敗したと言っていた |
4392:
匿名さん
[2018-01-02 07:23:53]
>>4387 通りがかりさん
10kw以上の太陽光発電やってるからわかるけど、他のメーカーのパネルなら10kw以上設置出来て、固定買い取り10年でなく、20年だったのにね。 本来ならソーラーフロンティア製のパネルなら9.28kwなら年間で13000kwは発電するが、設置方法が悪いから発電量も少ないし! |
予防接種をしたからインフルエンザにかからないのではなく、かかりにくくなり、かかっても重症化しにくいってのが正しいけどな。あと、早くにうつと3月あたりに感染する可能性あるからね。
で、加湿をする事でそのリスクが僅かでも低くなる。いつ加湿すんの?今でしょ?
まぁ結局は、感覚ってのを連呼してるなら、必ずしも表のようにならないんじゃないの?人が快適って思うのは人それぞれ違う。うちは24度、湿度46~53%、薄~い長袖を着る位が快適だけどね。
もう湿度云々の話、クドイ。