一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
3842:
匿名さん
[2017-11-20 21:43:25]
|
3843:
匿名さん
[2017-11-20 21:45:20]
最近変な書き込みを続けているのは、床暖房の家に何年かは住んだ経験の無い人でしょ。エアコンが自分に合う合わないは誰でも体感で分かる。床暖房をロクに体感したこともないのに、他人の書いた論文で知ったかぶりになっているのが笑える。研究者なら論文は自分で書けたらいいのにね。
|
3845:
匿名さん
[2017-11-20 23:49:04]
|
3846:
匿名さん
[2017-11-20 23:53:24]
|
3847:
匿名さん
[2017-11-20 23:56:10]
|
3848:
匿名さん
[2017-11-21 00:15:10]
>3845 ネオマフォーム:熱伝導率0.020W/(m•K)
同等品ですね。 http://www.ichijo.co.jp/ismart/technology/eco.html 「i-smart」の断熱材には、熱伝導率0.020W/m・Kを実現した「高性能ウレタンフォーム」を採用。構造材の外側に50mm、内側に140mmとダブルに使用しました。その名も、「外内ダブル断熱構法」。それは、一般的な外断熱構法(外張り断熱)や内断熱構法(充填断熱)の断熱性能をはるかに上回ります。 |
3849:
匿名さん
[2017-11-21 00:28:55]
現在の一条の断熱性能は半端なく高い。壁はネオマ190ミリ厚なら高性能GW16Kで350ミリ位。屋根は同じく235ミリ厚なら高性能GW400ミリを軽く超える。北欧でも通用するレベルだね。将来の家はこの位が常識になるのだろうな。
|
3850:
匿名さん
[2017-11-21 00:39:52]
|
3851:
通りがかり
[2017-11-21 00:50:51]
|
3852:
匿名さん
[2017-11-21 00:55:07]
|
|
3853:
通りがかり
[2017-11-21 00:58:47]
匿名をいい事にこのスレ荒れてるな(笑)
断熱や気密性が高いのは了解! 間取りや外観は自由きくの? トイレ、風呂、キッチンはメーカー選択肢多いの? タイルと床暖房標準はいいね! |
3854:
匿名さん
[2017-11-21 07:27:26]
>間取りや外観は自由きくの?
間取りはツーバイのルール内では自由。 12尺(3.6m)を超えるような大開口、キャンチレバーなんかは不可能。 外観も例えば屋根の勾配が2種類だけだったり、基本的に自由度は低い。 >トイレ、風呂、キッチンはメーカー選択肢多いの? トイレは自由。 風呂とキッチンは一条内製の物だけだが、質はいい。 全体的に自由度はそれほど高くないが、自由度に制限があるからこそコスパは高い。 いくらでも金は出すから俺の自由にやらせろって人には向いてない。 |
3855:
匿名さん
[2017-11-21 08:07:04]
|
3856:
匿名さん
[2017-11-21 08:25:15]
どぞ。
> Influenza virus transmission indoors could potentially be curtailed by simply maintaining room air > at warm temperatures (>20 °C) and either intermediate (50%) or high (80%) RHs. http://journals.plos.org/plospathogens/article?id=10.1371/journal.ppat... インフルエンザウイルスには室温20%、湿度50~80%がいい。 |
3857:
匿名さん
[2017-11-21 08:26:29]
一条さげさげに必死だけど、無理があるな
|
3858:
匿名さん
[2017-11-21 08:29:22]
一条さげを自演している一条のネット工作員だよ。
他社が必死になってディスるほどのいい家を建てるって印象付けたいだけ。 |
3859:
検討者さん
[2017-11-21 09:14:30]
|
3860:
匿名さん
[2017-11-21 10:20:10]
一条叩き、必死で見苦しい。
|
同じだよ。ただし同じ厚みの場合、ネオ魔ゼウスが発売されると一条の断熱性能を越える。
しかし、結局は厚みに依存する。