注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 11:48:09
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

3761: 匿名さん 
[2017-11-19 00:32:54]
>床暖とエアコンでは、室内の相対湿度が異なる理由は何でしょうか?

室内の相対湿度はもちろん同じ。しかしそれを受け取る住人は感覚的な違いを感じる場合があります。床暖とエアコンの一番の違いは風の有無。風に当たるのが不快な人は部屋が暖まるまでは温度湿度が同じでも、エアコン暖房の部屋と床暖房の部屋で同一の快適さとはなりません。もちろん高高の家ならエアコンで室温が一定になれば床暖房と同じですが、温度が下がってくると風が出てくるので不快感が生じます。特に目の乾燥感などは風が当ると悪化します。

数字や統計でどれだけ快適と言ったところで、その家に住む個人が不快なら全く意味がありません。
感覚の鈍い方には、どうでもいい話ですがね。床暖、エアコンはお好みでどうぞ。
3762: 匿名さん 
[2017-11-19 00:47:54]
>トイレは強制換気でツケッパだから
こんなことしてたら家の中の熱がダダ漏れの低性能住宅の出来上がりだな。
普通はトイレの照明も換気扇もセンサーでON/OFFでしょ。

>俺はリビングの快適な過ごし方は高価な肌触り最高なソファーに寝そべることだと断言する
>ゆえにエアコン空調での暖房は必須
この二行の繋がりが全く意味不明。
床暖でもソファに寝そべれるし、実際にそうしてるよ。
3763: 匿名さん 
[2017-11-19 00:51:26]
>>3758 匿名さん

布団に寝るのが1番(´ω` )zzZ
3764: 匿名さん 
[2017-11-19 00:58:01]
一般的な感じで言ってるけど、是が非でも床暖房
風があたると不快であるとひたすらアピール
風が出てくれば不快感が生じる?
風があたれば目の乾燥感が悪化?
数字や統計でどれだけ~って言ってきたけど、
所詮風が不快ってのも個人の主観でブーメラン
自分の感覚と営業文句で、不快と感じない人を
感覚が鈍いと否定する
一条の営業さん、今日もお疲れ様、もう寝なさい。

ちな、床暖房だろうと、必ず空気は動く。
つまり感じない程度で必ず上昇気流は発生している。
あれ?感覚鈍いんじゃないの?
3765: 匿名さん 
[2017-11-19 01:17:59]
全館床暖の快適さは、実際に一条で建てた人の家に行ったり、展示場に行ったりして体感してみれば分かるよ。
我が家も友人が泊まりに来ると、必ず帰りたくねーって言われる。

そして、一番の問題は快適すぎて来客が増える事。
お前の家は快適だから、お前の家で集まろうぜってなる・・・
3766: 匿名さん 
[2017-11-19 01:42:05]
で、その快適な状態は何年継続するのですか?
3767: 匿名さん 
[2017-11-19 01:43:35]
溜まり場とか嫌だわ
3768: 新居 
[2017-11-19 03:53:51]
床暖でもエアコンでも全館空調でも、快適なもんは快適でしょ?どっちかが優れてるとかそんなに優劣つけたいの?バカぢゃね?
夏27度で冬20度で十分でしょ。
3769: 匿名さん 
[2017-11-19 06:35:34]
このタイミングで、名前変えて話題を終わらそうとする。なりすましお疲れ様です、風が不快な一条の営業さん。
3770: 匿名さん 
[2017-11-19 06:51:02]
床暖のほうが快適だよ。
体感してみれば分かる。

あと、20度は寒いと思うぞ。
最低でも22度はキープしたほうがいい。
我が家は今現在、23.5度だわ。
3771: 匿名さん 
[2017-11-19 08:07:32]
>>3762 匿名さん
いやいや寒いよソファに寝そべると
ソファに寝そべっても快適にするには床暖温度設定は26度にしなきゃ無理

3772: 匿名さん 
[2017-11-19 08:26:10]
>ソファに寝そべっても快適にするには床暖温度設定は26度にしなきゃ無理
うちは床暖は27度設定だよ。
これで床が25~26度、室温が23~24℃くらいになる。

で、何が問題なの??
3773: 通りがかり 
[2017-11-19 12:29:26]
床暖の不凍液のメンテナンスはいくらですか?
3774: 新居 
[2017-11-19 13:22:29]
どっちでも快適ー
20度で十分
どんなけ寒がりー?
無駄な設定
身体弱過ぎー
3775: 匿名さん 
[2017-11-19 14:53:39]
個人差だから、どっちでもいいんじゃない?
エアコンで満足できてるんなら、エアコンでいいじゃん。
3776: 匿名さん 
[2017-11-19 15:13:04]
20℃で快適ってドMだな

そういう人は一条で建てなくてもいいんじゃない?
3777: 匿名さん 
[2017-11-19 16:18:34]
>>3772 匿名さん

そりゃ光熱費かかるわけだw
けど光熱費は高いってコメントあるけどそうゆう事だったのね
やっと理解したよ
でも人それぞれ体感温度は違いだろうし
30度にしてもソファに寝そべっても寒く感じる人は感じるだろな
やっぱ床暖のみはエコじゃないね〜
3778: 匿名さん 
[2017-11-19 16:29:59]
>>3772でも、一番寒い時の暖房費は月3000円くらいだよ。
光熱費は給湯と家電製品の電気代が最も高く付く。
3779: 匿名さん 
[2017-11-19 17:00:53]
>>3778 匿名さん

30000円の間違いだろ
3780: 匿名さん 
[2017-11-19 17:11:20]
計算してみれば3万円なんて掛からないのはすぐに分かる。

Q値0.6/m2K、延床1002、外気温6℃、室温23℃、平均的な内部発熱+日射取得が500Wとすると、
必要な暖房熱量は0.6*100*(23-6)-500≒0.5kW

COP3、電気料金27円とすると、
一ヶ月の暖房に掛かる電気代は0.5/3*27*24*30≒3000円

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる