一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
3685:
匿名さん
[2017-11-16 19:57:05]
|
3686:
匿名さん
[2017-11-16 19:58:24]
日射取得を抑えるのが一番。
床暖房を動かしていても床の温度なんて室温+1〜2℃だからほとんど影響ないよ。 高高なら日射取得が多いとエアコン暖房でもオーバーヒートするから。 |
3687:
匿名さん
[2017-11-16 20:31:58]
|
3688:
匿名さん
[2017-11-16 20:33:20]
>日射取得を抑えるのが一番。
日中にカーテン締め切って照明を点けてる家は、住宅とは言えないな |
3689:
匿名さん
[2017-11-16 20:37:04]
>床の温度なんて室温+1〜2℃だからほとんど影響ない
熱は絶えず供給されている。 床暖の熱がゼロになるわけではないから、日射がある場合に、熱慣性問題が生じるのです。 日射がなければ、問題がない。 住宅内が一定になる温度制御はどうすればいいの? |
3690:
匿名さん
[2017-11-16 20:43:31]
>床の温度なんて室温+1〜2℃だからほとんど影響ない
室温25℃で、+2℃になったら、冬に真夏の住宅温度27℃になるから、冬着ではとても暑いよな |
3691:
匿名さん
[2017-11-16 21:46:00]
>日中にカーテン締め切って照明を点けてる家は、住宅とは言えないな
遮熱low-Eにすればいいだけ。 あとは無駄にデカい窓を付けない事。 一条施主は12尺のパノラマウインドウを付けたがるけど、日射取得には気を付けたほうがいい。 >熱は絶えず供給されている。 サーモオフしたら熱は供給されないよ。 床が室温+1~2℃に蓄熱されている分はあるが微々たるもの。 オーバーヒートする家ってのは日射取得を考えてない家であって、床暖房かエアコンかなんてほとんど関係ないよ。 床の1~2℃の蓄熱量なんて微々たるものだから。 |
3692:
匿名さん
[2017-11-17 07:57:48]
>床暖房かエアコンかなんてほとんど関係ない
床暖は、熱慣性の影響がある。 エアコンは、熱慣性の影響がない。 だから、床暖房かエアコンかの、関係で差ができる。 >床の1~2℃の蓄熱量なんて微々たるものだから。 2℃アップで住宅床の全面積から、熱供給を熱慣性の影響を受けるのだから、影響は大きい。 エアコンは、オフするとすぐに熱供給がゼロになる。 床暖は、オフってもの熱慣性の影響があるので、熱供給が長く続いて、なかなかゼロにはならない。 |
3693:
匿名さん
[2017-11-17 08:00:04]
>遮熱low-Eにすればいいだけ。
遮熱low-Eでも、日射取得があるよね。 ゼロではないよね。 だから、オーバーヒートするよね。 |
3694:
匿名さん
[2017-11-17 08:18:18]
日射取得と1〜2℃の蓄熱のどちらが影響が大きいか比べてごらん。
後者はクリアガラスなんかを使っちゃうと5kW以上になる。 蓄熱の影響なんて誤差レベル。 |
|
3695:
匿名さん
[2017-11-17 08:21:07]
>遮熱low-Eでも、日射取得があるよね。
>ゼロではないよね。 >だから、オーバーヒートするよね。 あなたの論理だと、窓の無い家以外はすべからくオーバーヒートすると言いたいの? 実際は外気温との差により家から逃げていく熱量と比べて、内部発熱や日射取得が十分に大きくなった場合にオーバーヒートするんだよ。 |
3696:
匿名さん
[2017-11-17 08:34:14]
>日射取得と1〜2℃の蓄熱のどちらが影響が大きいか比べてごらん。
2℃で、計算してご覧。 |
3697:
匿名さん
[2017-11-17 08:36:51]
>>3696
計算してみてよ。 |
3698:
匿名さん
[2017-11-17 08:41:54]
>3695
>実際は外気温との差により家から逃げていく熱量と比べて、内部発熱や日射取得が十分に大きくなった場合にオーバーヒートするんだよ。 頭を使ってくださいね。 床暖不凍液を27℃で回した状態で、朝に室温25℃だとすると、昼間に日射の影響を受けたら、オーバーヒートするよね。 昼間に床暖をオフにしても、熱慣性があるから、容易に室温は下がらず、室温が上がり続けるよね。 |
3699:
匿名さん
[2017-11-17 08:44:32]
|
3700:
匿名さん
[2017-11-17 08:53:01]
床暖房の不凍液(水)なんて50L程度。
これを2℃上げるのに必要な熱量は100W程度。 こんなのは誤差もいいとこ。 ちゃんと計算してから発言しようね。 |
3701:
匿名さん
[2017-11-17 09:26:53]
結局一条の床暖の快適さは、住まないとわからないよ。
|
3702:
匿名さん
[2017-11-17 09:43:55]
床暖で乾燥防げるとかなら良かったけど全くそんなことないからなぁ
|
3703:
匿名さん
[2017-11-17 10:04:04]
|
3704:
匿名さん
[2017-11-17 11:00:55]
オーバーヒートってどうなるの?
|
3705:
匿名さん
[2017-11-17 11:32:47]
>>3703
木の床の場合、13.3m2で有効熱容量が約180kJ/K。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/aije/75/648/75_648_149/_pdf 120m2で温度差2℃とすると蓄熱量は0.9kWh。 日射取得に比べればゴミみたいに小さい。 |
3706:
名無しさん
[2017-11-17 20:56:20]
一条でも見積もりとってますが、今日の打ち合わせで営業さんが、「正直エアコンの方がすぐ温まるし夏にはクーラーが必要なので、僕が言うのも変ですが、床暖切って住んでます」って。
標準なのでついてきますが、使わない選択もできますよって。 これが本音かも |
3707:
匿名さん
[2017-11-17 21:10:57]
床暖切るってもったいなさすぎ。
いちいちエアコン入り切りするなんて面倒すぎだろ。 |
3708:
匿名さん
[2017-11-17 22:00:07]
|
3709:
匿名さん
[2017-11-17 22:37:56]
南国なんじゃないの?
寒い地域で床暖の快適さ暖かさを知ったら、エアコンは使えない。 |
3710:
e戸建てファンさん
[2017-11-18 01:30:05]
ismart に住んでいます。
温まり方でいったら、ガスストーブ→石油ファンヒーター→エアコン→床暖の順です。 床暖は温まりも悪いし、効率も良くないです。 ガスの床暖なら、足元暖かくかんじるけど、ヒートポンプの床暖は足元暖かく感じません。 暖かさを求めるなら、リビングにガス管引いて、ガスストーブが一番です。 |
3711:
匿名さん
[2017-11-18 01:50:14]
>ガスの床暖なら、足元暖かくかんじるけど、ヒートポンプの床暖は足元暖かく感じません。
プラシーボでしょ。 同じお湯の温度で床を温めて、暖かさに違いが出るわけがない。 >暖かさを求めるなら、リビングにガス管引いて、ガスストーブが一番です。 この手の暖房は古い気密性の悪い家のためのものでしょ。 気密性の高い家でガスストーブなんて付けたら、二酸化炭素濃度が上がって大変な事になるぞ。 それを回避するために換気してたら本末転倒だし。 |
3712:
匿名さん
[2017-11-18 02:35:45]
>>3711 匿名さん
一条の床暖は足元が暖かくないよ。 さすけのブログにも書いてあるよ。 気密性の悪い家がガスストーブ?なぜ? 北海道ではガスストーブは当たり前に使われていますけど。 ガスストーブで二酸化炭素濃度は上昇しないよ。汚い空気は室内にはいかず外に排出されるからね。 |
3713:
匿名さん
[2017-11-18 02:41:19]
>一条の床暖は足元が暖かくないよ。
家の断熱性能が極めて高いから、暖かいと感じるほどの温度じゃなくても家が温まるというだけの話。 熱源がガスでも電気でも同じ。 >汚い空気は室内にはいかず外に排出されるからね。 FF式なら換気の問題はないね。 ただし、家の中に温度差が出来るから快適度は落ちる。 快適度は床暖房>パネルヒーター>ファンヒーター>エアコンの順番。 家の中が25℃近いのに、暖かいと感じるほどの熱源があったら暑いよ。 かと言って肌寒い室温にしたら本末転倒だし。 |
3714:
匿名さん
[2017-11-18 02:43:46]
広い面積かつ床から、ほんのり温められるのが床暖房のよさ。
パネルヒーターよりもさらに熱を発する面積を分散できる。 暖房している感覚が全くなく、まさに常春な感じになる。 |
3715:
匿名さん
[2017-11-18 08:48:58]
暖房の風に当たりたくないって言う人がいるみたいだけど、冷房の風はどうなの?
|
3716:
匿名さん
[2017-11-18 08:56:24]
冷房も無風で頭寒足熱が作れる天井冷房がベストでしょ。
ただ、エアコン冷房でも風は発生するけど頭寒足熱は作れるから、エアコン暖房ほどは不快ではない。 冷房能力は暖房能力と比べて低いから、不快な風が当たる程度もマシだし。 |
3717:
匿名さん
[2017-11-18 11:34:19]
>>3716 匿名さん
そんなに風が不快だと、外の風も不快なの?夏の朝方の涼しい風なんて、全く不快とは思わない、寧ろ気持ちいいよ。 一条みたいに窓を開けない生活でニートみたいになると風が異常に不快なんだね。 |
3718:
匿名さん
[2017-11-18 11:47:48]
快適な温度なら、風が吹くと体温が奪われて涼しいと感じるよ。
風が心地よいと感じるのは適温より温度が少し高いから。 |
3719:
匿名さん
[2017-11-18 13:47:14]
|
3720:
匿名さん
[2017-11-18 13:47:38]
|
3721:
匿名さん
[2017-11-18 13:55:50]
エアコン暖房で、室温25℃にしたら、すごく快適だよ。
|
3722:
匿名さん
[2017-11-18 14:11:39]
>3716
妄想してないで、ISO基準を理解しようね。 |
3723:
戸建て検討中さん
[2017-11-18 14:54:19]
広告してない分安いと言うのを
最初に言われましたが住林と比べ 実際の品質は比較するレベルでしょうか? |
3724:
匿名さん
[2017-11-18 15:11:16]
>3716
エアコン暖房は、温度設定を適切にすれば、快適ということで良いのかな? 快適な温度範囲 https://farm5.static.flickr.com/4556/24391167698_96eabe3fe2_o.jpg |
3725:
匿名さん
[2017-11-18 15:13:23]
|
3726:
匿名さん
[2017-11-18 15:17:03]
|
3727:
匿名さん
[2017-11-18 15:18:09]
営業マンの数は随一の立派な会社です
|
3728:
戸建て検討中さん
[2017-11-18 15:25:32]
|
3729:
匿名さん
[2017-11-18 15:26:52]
こんな板にも営業おくりこむハウスメーカー
|
3730:
匿名さん
[2017-11-18 17:05:38]
|
3731:
匿名さん
[2017-11-18 17:18:29]
>3730
ISO基準の快適範囲では、エアコン暖房ですごく自然の暖かさですよ。 |
3732:
匿名さん
[2017-11-18 17:20:38]
|
3733:
匿名さん
[2017-11-18 18:01:43]
エアコン暖房だと風が当たるから快適度が落ちる。
あと、家の中で温度差が出来て、玄関やトイレはLDKより2℃近く低くなるし・・・ |
3734:
匿名さん
[2017-11-18 18:13:36]
|
まるであの時の事件報道のように