一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
3581:
匿名さん
[2017-11-14 08:59:18]
|
3582:
匿名さん
[2017-11-14 09:18:43]
>全館床暖ではリビングだけ通常温度で、各部屋は半袖というわけにもいきません
出来ますよ。 家全体を8エリアに分けて、独立に温度制御やON/OFF制御ができます。 もし暑いなら、その時だけ窓を開ければ温度調節できますし。 |
3583:
匿名さん
[2017-11-14 09:20:17]
半袖生活が嫌なら、室温を下げればいいだけです。
長袖だと室温22~23℃が適温だと思うので、水温を26℃くらいにすればちょうどいい感じですかね。 |
3584:
匿名さん
[2017-11-14 10:40:55]
|
3585:
検討者さん
[2017-11-14 11:36:15]
|
3586:
匿名さん
[2017-11-14 12:19:52]
>>3582 匿名さん
床暖を8エリアに分けて温度を制御できても、ロスガードで2時間で家全体の空気が入れ替わる。熱交換してはいるけど、各部屋ごとに分けては熱交換はできない。 床暖でエリアごとに温度コントロールしても、ロスガードから送気される空気は全部屋同じ温度。床暖で3℃くらいの温度コントロールなら 意味がない。 |
3587:
匿名さん
[2017-11-14 12:55:14]
|
3588:
匿名
[2017-11-14 13:21:03]
|
3589:
匿名さん
[2017-11-14 13:24:06]
>>3587
一条なら押入や階段下収納、冷蔵庫の下などを除いた全面です。 当然、脱衣、洗面、風呂場、WICにも入ります。 ちなみに断熱材は削りませんよ。 床下側から断熱材、構造用合板、床暖房パネル、フローリングという構造になってます。 |
3590:
匿名さん
[2017-11-14 13:57:25]
|
|
3591:
匿名さん
[2017-11-14 13:59:24]
まるで営業の方みたいですね
|
3592:
匿名さん
[2017-11-14 18:02:36]
>3591 匿名さん
僕は検討中の者ですが、回答者は的確なので営業さんかも? |
3593:
匿名さん
[2017-11-14 18:12:48]
>>3590 匿名さん
モニターになるけど、床冷房もあるにはあるよ。 |
3594:
匿名
[2017-11-14 18:13:31]
|
3595:
匿名さん
[2017-11-14 19:02:11]
>3594 匿名さん
冬は床暖でいいのですが、夏のクーラーはどうされていますか? 高断熱でも夏はクーラーがいりますよね? 家は南東と南西に吐き出し窓(2.2mハイサッシ)を4ヶ所(引違い8枚)を予定しているので、日当たりがすごい感じになるんです。 一条で建てた方はエアコンを設置していないのですか? |
3596:
匿名さん
[2017-11-14 21:36:27]
>>3595 匿名さん
軒は無いんでしょうか。 夏の日射は軒があれば、かなり軽減できますよ。 ちなみに、我が家は二階にあるエアコン二台で全館を冷房しています。 これで屋内の温度差は最大で2℃くらいです。 |
3597:
匿名さん
[2017-11-14 21:45:06]
|
3598:
匿名さん
[2017-11-14 21:51:13]
|
3599:
匿名さん
[2017-11-14 22:47:04]
そういう話聞くとなおさら床暖いらないな
エアコンの暖房ちょっと入れるだけで十分じゃん |
3600:
匿名さん
[2017-11-14 22:55:57]
正直、温めるだけなら床暖なくても全く問題ないですね。
全館を足元から無風暖房で温める快適性のための、ある意味贅沢な設備だと思います。 ただ、その快適性はかなりのものです。 床暖房を切ってエアコン暖房をしたことがありますが、同じ室温でも快適性が全然違います。 |
>3580 匿名さん
先日一条でも見積を取ろうと考えた者(3556・3559)ですけれど、床暖房ってそんな感じになっちゃうんですね?
出張でよく行った韓国中国のオンドルよりも熱い感じですか。
うちは来客が多いので、半袖ハーフパンツ生活している環境になるなら一条はやめようかと思います。
来客はコートを脱いで快適であればいいので、冬に半袖で生活できる空間に来客をお迎えでは恥ずかしいですし、来客は半袖にもなれず汗だくで酷かな。
全館床暖ではリビングだけ通常温度で、各部屋は半袖というわけにもいきませんし、外出時にも着込まなければいけない。
ミサワ・積水・新昭和での検討になりそうです。