一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
3571:
匿名さん
[2017-11-13 20:18:15]
|
3572:
匿名さん
[2017-11-13 20:20:26]
|
3573:
匿名さん
[2017-11-13 20:46:34]
皆さんいつ頃から暖房入れてますか?
我が家は今朝から遂に床暖房ONにしました。 23℃まで下がっていた室温が25℃まで戻って、床も暖かくなって超快適。 このまま春まで快適床暖生活がスタートです。 |
3574:
匿名さん
[2017-11-13 21:44:37]
|
3575:
匿名さん
[2017-11-14 06:26:27]
横浜ですよ。
今の時期は温水の温度を27℃に設定して、室温が24~25℃くらいですね。 |
3576:
匿名さん
[2017-11-14 06:32:17]
|
3577:
匿名さん
[2017-11-14 06:40:56]
>>3576 匿名さん
我が家は暖房を入れ始めるのは11月中旬から下旬ですね。 一年中、半袖ハーフパンツ生活なので室温が24℃切ってくるとさすがに寒いです。 暖房入れずに室温24℃だと、床は22~23℃と素足で歩くにはかなり冷たいですしね。 |
3578:
匿名さん
[2017-11-14 07:01:21]
一条オーナーはただの寒がりが多そうですねw
|
3579:
匿名さん
[2017-11-14 07:34:43]
>>3577 匿名さん
無駄なことをしているんですね。 |
3580:
匿名さん
[2017-11-14 07:55:19]
一年中、半袖で生活できる環境って本当に快適ですよ。
このために一条の家にしたという人が多いんじゃないですかね。 |
|
3581:
匿名さん
[2017-11-14 08:59:18]
>3577 匿名さん
>3580 匿名さん 先日一条でも見積を取ろうと考えた者(3556・3559)ですけれど、床暖房ってそんな感じになっちゃうんですね? 出張でよく行った韓国中国のオンドルよりも熱い感じですか。 うちは来客が多いので、半袖ハーフパンツ生活している環境になるなら一条はやめようかと思います。 来客はコートを脱いで快適であればいいので、冬に半袖で生活できる空間に来客をお迎えでは恥ずかしいですし、来客は半袖にもなれず汗だくで酷かな。 全館床暖ではリビングだけ通常温度で、各部屋は半袖というわけにもいきませんし、外出時にも着込まなければいけない。 ミサワ・積水・新昭和での検討になりそうです。 |
3582:
匿名さん
[2017-11-14 09:18:43]
>全館床暖ではリビングだけ通常温度で、各部屋は半袖というわけにもいきません
出来ますよ。 家全体を8エリアに分けて、独立に温度制御やON/OFF制御ができます。 もし暑いなら、その時だけ窓を開ければ温度調節できますし。 |
3583:
匿名さん
[2017-11-14 09:20:17]
半袖生活が嫌なら、室温を下げればいいだけです。
長袖だと室温22~23℃が適温だと思うので、水温を26℃くらいにすればちょうどいい感じですかね。 |
3584:
匿名さん
[2017-11-14 10:40:55]
|
3585:
検討者さん
[2017-11-14 11:36:15]
|
3586:
匿名さん
[2017-11-14 12:19:52]
>>3582 匿名さん
床暖を8エリアに分けて温度を制御できても、ロスガードで2時間で家全体の空気が入れ替わる。熱交換してはいるけど、各部屋ごとに分けては熱交換はできない。 床暖でエリアごとに温度コントロールしても、ロスガードから送気される空気は全部屋同じ温度。床暖で3℃くらいの温度コントロールなら 意味がない。 |
3587:
匿名さん
[2017-11-14 12:55:14]
|
3588:
匿名
[2017-11-14 13:21:03]
|
3589:
匿名さん
[2017-11-14 13:24:06]
>>3587
一条なら押入や階段下収納、冷蔵庫の下などを除いた全面です。 当然、脱衣、洗面、風呂場、WICにも入ります。 ちなみに断熱材は削りませんよ。 床下側から断熱材、構造用合板、床暖房パネル、フローリングという構造になってます。 |
3590:
匿名さん
[2017-11-14 13:57:25]
|
3591:
匿名さん
[2017-11-14 13:59:24]
まるで営業の方みたいですね
|
3592:
匿名さん
[2017-11-14 18:02:36]
>3591 匿名さん
僕は検討中の者ですが、回答者は的確なので営業さんかも? |
3593:
匿名さん
[2017-11-14 18:12:48]
>>3590 匿名さん
モニターになるけど、床冷房もあるにはあるよ。 |
3594:
匿名
[2017-11-14 18:13:31]
|
3595:
匿名さん
[2017-11-14 19:02:11]
>3594 匿名さん
冬は床暖でいいのですが、夏のクーラーはどうされていますか? 高断熱でも夏はクーラーがいりますよね? 家は南東と南西に吐き出し窓(2.2mハイサッシ)を4ヶ所(引違い8枚)を予定しているので、日当たりがすごい感じになるんです。 一条で建てた方はエアコンを設置していないのですか? |
3596:
匿名さん
[2017-11-14 21:36:27]
>>3595 匿名さん
軒は無いんでしょうか。 夏の日射は軒があれば、かなり軽減できますよ。 ちなみに、我が家は二階にあるエアコン二台で全館を冷房しています。 これで屋内の温度差は最大で2℃くらいです。 |
3597:
匿名さん
[2017-11-14 21:45:06]
|
3598:
匿名さん
[2017-11-14 21:51:13]
|
3599:
匿名さん
[2017-11-14 22:47:04]
そういう話聞くとなおさら床暖いらないな
エアコンの暖房ちょっと入れるだけで十分じゃん |
3600:
匿名さん
[2017-11-14 22:55:57]
正直、温めるだけなら床暖なくても全く問題ないですね。
全館を足元から無風暖房で温める快適性のための、ある意味贅沢な設備だと思います。 ただ、その快適性はかなりのものです。 床暖房を切ってエアコン暖房をしたことがありますが、同じ室温でも快適性が全然違います。 |
3601:
匿名さん
[2017-11-14 22:58:37]
床暖の冬の暖かさと、夏のエアコンの涼しさは違うからねー
これは床暖使った人じゃないとわからないと思います 床暖入れようか迷うような日にエアコン暖房でやり過ごしたりはよく使いますよ 本格的に寒くなったら床暖のみです |
3602:
匿名さん
[2017-11-14 23:12:30]
|
3603:
検討中さん
[2017-11-14 23:13:05]
|
3604:
匿名さん
[2017-11-14 23:20:43]
>>3602 匿名さん
>>3603 匿名さん 冷房のみなら2階に6畳用エアコン一台で100m2以上の空間を冷やせます。 ここを読んでください。 http://fjyocojp.net/technology/air-conditioning-system/ 我が家は間取りの都合上、6畳用2台ですが、それで110m2を冷やせています。 正直、2台だと能力が過剰でサーモオフが結構発生します。 |
3605:
匿名さん
[2017-11-14 23:36:21]
結局のところ普通に全館空調でいいじゃんにならない?
|
3606:
匿名さん
[2017-11-14 23:41:13]
冬は床暖房、夏は全館空調って事ですか?
それだとコストが掛かりすぎてしまいます。 夏も冬も全館空調だと、冬の快適性が落ちてしまいますし・・・ |
3607:
匿名さん
[2017-11-14 23:45:19]
間取りも決まってるなら、話を進めてるいくつかのハウスメーカーでいいんじゃないのか?
|
3608:
匿名さん
[2017-11-15 02:15:00]
>3607 匿名さん
そうですね。 このレスを見ていたら床暖房も価値があるかな?と思って一条も見積もらいたいと思っていました。 外構等全て込みで新昭和は少し安い(85-90万)のですが、ミサワ・積水シャーウッドは100万 一条なら床暖(標準?)でいくら位で建つかな?と。。。 大手なら6500、新昭和で5700、限りある予算なので一条を見てそこそこの性能で安い方が良いかな? 外壁タイルとソーラー最低7kwできれば9kwと間取りは同じで。。一条に決めたらまたこのスレにきます |
3609:
匿名さん
[2017-11-15 03:19:56]
東北の震災で周囲が皆津波で流されたのに、一条工務店の家だけがポツンと残ってました。
|
3610:
匿名さん
[2017-11-15 03:23:30]
|
3611:
通りがかりさん
[2017-11-15 04:41:29]
ホールダウン金物って今の家はみんなついているよ。
今回みたいに中途半端に残ったら高額補修だし 濡れた構造材で一条の保証もなくなり、匂いもあるので結局建て直し |
3612:
匿名さん
[2017-11-15 07:55:32]
不謹慎だがキレイに流れた方が解体費用かからなくていいのか?
|
3613:
匿名さん
[2017-11-15 09:26:57]
|
3614:
口コミ知りたいさん
[2017-11-15 10:40:11]
>>3608 匿名さん
それだけ予算あるなら、同じくらいの住宅性能として、スゥエーデンハウスか北州ハウジングでもいいかと思われ。 一条の性能求めるなら、ミサワとかって微妙というから求めるものが違うような・・ |
3615:
検討中さん
[2017-11-15 12:58:49]
>>3611 通りがかりさん
津波に流されなかったのは、在来のセゾンだったからだよね。枠組壁工法のismartなら完全に流されている。 |
3616:
検討中さん
[2017-11-15 12:59:33]
>>3606 匿名さん
全館空調で快適性が落ちるの?なぜ? |
3617:
匿名さん
[2017-11-15 14:11:04]
|
3618:
名無しさん
[2017-11-15 14:47:06]
|
3619:
匿名さん
[2017-11-15 15:22:16]
|
3620:
匿名さん
[2017-11-15 15:34:54]
>>2616
床暖房と比べると、同じ室温にした時の床の温度が低くなるからでしょ。 |
3621:
匿名さん
[2017-11-15 15:55:23]
|
3622:
名無しさん
[2017-11-15 16:38:29]
|
3623:
匿名さん
[2017-11-15 18:18:05]
|
3624:
匿名さん
[2017-11-15 18:36:50]
>3622 名無しさん
ここでいうのも変ですが、住宅ローンももちろん組めますけど、借金が嫌いなだけです。 子供達に負の資産を残したくないということです。生命保険で残債返済は嫌で もちろん生命保険も2社入っていますし万一の時はその2社と経営者保険もおります。 直ぐ動かせる現金がそれだけということで。後は証券さんと保険会社でそれなりに運用してます。 手堅いところだとファンドラップ、債権や証券は米ドル建て・ブラジルレアル建て・トルコリラ建て、仕組債も。 |
3625:
匿名さん
[2017-11-15 18:42:14]
|
3626:
匿名さん
[2017-11-15 18:49:16]
|
3627:
匿名さん
[2017-11-15 18:58:29]
|
3628:
匿名さん
[2017-11-15 19:17:49]
床暖房ならエアコンの風に当たらなくても暖かいってあったけど、夜中の安い電気で寝てる間にエアコンで室温上げればいーんじゃないのかな?一条の営業さんから、一条の家は魔法瓶のように熱を逃がさないんですって言われたから、実際どーなんだろうって思いました。
床暖房じゃないと家の中は暖まらないんでしょうか? 単に足元が冷えないって事ですか? |
3629:
匿名さん
[2017-11-15 20:54:08]
|
3630:
匿名さん
[2017-11-15 21:02:17]
床材を桐にすると床暖房要らないですよ。
|
3631:
匿名さん
[2017-11-15 21:04:18]
床材を桐(笑)あっと言う間に傷だらけだよ。
|
3632:
匿名さん
[2017-11-15 21:16:25]
杉も桐も傷つきやすさは変わらない。実例はあるし暖かいのも本当。
|
3633:
名無しさん
[2017-11-15 21:17:25]
|
3634:
名無しさん
[2017-11-15 21:18:19]
|
3635:
匿名さん
[2017-11-15 21:19:47]
|
3636:
匿名さん
[2017-11-15 21:21:45]
床暖は熱慣性影響の問題があることから、エアコンとは異なり温度調節機能が不完全な設備なのです。
例えば、床暖住宅では、日中に窓から日射を受けてしまうと朝方が快適でも、日中に頻繁にオーバーヒート問題を起こしてしまいます。 床暖では、エアコンとは異なり、熱慣性の影響で床暖の温熱が供給され続けます。 このため、オーバーヒートを解決するために、暑くなった住宅内の熱を窓や玄関ドアを空けて逃がさざるを得ないというのが実態です。 これは、床暖住宅を経験した方でないと、分からない現象です。 エアコンは、スイッチを切れば、暖房が止まってオーバーヒートを防げます。 しかし、床暖はスイッチを切っても、床温度は熱慣性影響で熱いままなので、快適温度で止めたくても、日射と床暖の熱で住宅内がオーバーヒートを起こしてしまうのです。 |
3637:
名無しさん
[2017-11-15 21:30:00]
|
3638:
匿名さん
[2017-11-15 21:38:18]
例え住めようが、もう住めまいが、津波が来ても耐えて残ったわが家を見れば嬉しいと思うけどね。
|
3639:
名無しさん
[2017-11-15 21:41:33]
|
3640:
匿名さん
[2017-11-15 21:45:58]
>3625 匿名さん
残念な人。あなたが通帳の残高アップしたら、こちらも今日現在の運用のスクリーンショットを見せてあげますよ。見たことのない単位だと思うけど。笑) |
3641:
名無しさん
[2017-11-15 22:24:34]
|
3642:
匿名さん
[2017-11-15 22:35:11]
>3641 名無しさん
煽ってもダメ。あなたの通帳?残高ないと思うけど。 ポートフォリオも仕組債もブルもベアもインカムゲインもキャピタルゲインもファンドラップやIPOすら知らない人とは話にならないよ。勉強してからお金の話をしようね。 |
3643:
名無しさん
[2017-11-15 22:40:23]
>>3642 匿名さん
笑。俺の少ない残高見てどーすんの?お前の嘘がじわじわあばかれるのみんな楽しみにしてるぞお |
3644:
名無しさん
[2017-11-15 22:42:24]
|
3645:
匿名さん
[2017-11-15 22:53:07]
みたこともない単位とか、他人の財布なんてどーでもいーんですけど。そんだけ金あんなら、金に糸目つけずに買えばいーんじゃないの?
エアコンだの床暖房だの電気代なんぞ気にしないでジャブジャブ金使えるじゃん? なら一条ルールに縛られない所で買った方が自由度がますんじゃない? |
3646:
通りがかりさん
[2017-11-15 23:05:17]
ここはアンチ一条と一条の営業と、ねたみの人と、あおりや中傷の書き込みばっかり。
知り合いが建てたから見に来たが。。たまり場てすね。一条で建てた人がかわいそう。 |
3647:
名無しさん
[2017-11-15 23:06:29]
>>3642 匿名さん
なぜお金の運用に話を変えちゃうんですか? いまあなたに求められてるのは運用実績なり貯金残高なりを提示することですよね。そして提示したものがあなたのものであることを証明すること。この2つだけ。それだけすれば彼も謝罪すると思います! |
3648:
匿名さん
[2017-11-15 23:55:39]
|
3649:
匿名さん
[2017-11-16 02:21:02]
自己資金を出さないで、住宅ローンを借りるのはありだよね。
我が家は2000万をドル建の生命保険で4%で運用し、5000万をフラット35Sで借りた。団信も不要だしね。 |
3650:
匿名さん
[2017-11-16 07:19:58]
他人の財布の中は、どうでも良いけど。
で、一条で建てるの? |
3651:
匿名さん
[2017-11-16 07:45:21]
>>3650 匿名さん
きっと、見たこともない単位ってのはジンバブエドル紙幣(廃止だし、いまや只の紙屑) または子ども銀行や一万円ぽいデザインのでけーイカのすり身焼いたやつ、確か1兆円だろう どうせ公開出来ないやつはほっといて 誰か新潟長野福島山形あたりで冬の電気代どれくらいかかる?出来ればアイスマ②で売れ筋の34~37坪あたりのやつあると助かるんだけど、誰か教えてクレメンス |
3652:
匿名さん
[2017-11-16 07:48:40]
|
3653:
匿名さん
[2017-11-16 07:52:47]
>>3651 匿名さん
>誰か新潟長野福島山形あたりで冬の電気代どれくらいかかる? そのあたりの地域なら、太陽光無しとして暖房費が5000円くらいで残りは人それぞれって感じだと思う。 アイスマくらい高性能な家だと暖房費が減るから、電気代は給湯とか家電製品の使い方に大きく左右されることになる。 |
3654:
匿名さん
[2017-11-16 07:59:46]
|
3655:
名無しさん
[2017-11-16 08:23:57]
|
3656:
匿名さん
[2017-11-16 08:26:30]
暖房費が5000円だぞ?
冬の電気代で一番かかるのが給湯。 お湯を沢山使う人は電気代が高くなる。 |
3657:
匿名さん
[2017-11-16 08:30:59]
あと、一条もここ数年で断熱性能がさらに上がってきているから、建てた人の電気代を参考にしてもあんまり意味がない。
具体的にはウレタン断熱、トリプルガラスの仕様になって、初期のアイスマより6割くらい断熱性能が上がっている。 |
3658:
名無しさん
[2017-11-16 08:38:57]
>3657 匿名さん
昨年ですが。。ここは本当の事を書くと叩かれるスレ |
3659:
匿名さん
[2017-11-16 08:50:54]
Q値はいくつ、地域はどこで、暖房費とその他の内訳は?
暖房費だけを抜き出すと、実はほとんど掛かってない事が分かると思うけどな。 |
3660:
匿名さん
[2017-11-16 08:53:24]
結局、断熱性能が高い家で下がるのは冷暖房費だけなんだよ。
給湯や照明、電化製品の電気代は断熱性能とは無関係。 |
3661:
通りがかりさん
[2017-11-16 09:01:36]
>3649 匿名さん
どこの保険会社? 為替手数料が往復50銭(約0.5%)2000万の払込で約10万円の手数料を支払い 固定年利4%でも為替変動があるから1ドル114円が109.7円になると年利ゼロ 返戻金がUSドルだから高ければ円に変換(レート50銭)できるけれど、安ければ損が出るからドルの戻り待ち 安くなった場合換金できないからフリーズした外貨資産 俺なら変動率の高いトルコリラあたりで半額の1000万を年利(9%)で運用して、 値動きの激しい通貨にする。万一安くなっていても戻り待ちも早い。 今は29円台と最安に近いからエルドラン政権が安定したら35円は狙える。為替差益も20%見込めるよ |
3662:
名無しさん
[2017-11-16 09:49:19]
|
3663:
匿名さん
[2017-11-16 10:20:30]
|
3664:
匿名さん
[2017-11-16 10:21:28]
|
3665:
検討中さん
[2017-11-16 10:29:42]
>>3662 名無しさん
なんで他人に証拠なんて見せなきゃいけないんだ?まー信じる信じないは関係ないけど。 1ドル80円台の時に2000万を一括で納めたから、あとは増えるのを待つだけ。プラスになるのは10年以降だから、最低でもあと数年は我慢しなければならないけど。 |
3666:
匿名さん
[2017-11-16 11:10:10]
|
3667:
名無しさん
[2017-11-16 11:12:25]
>3665 匿名改め 検討中さん
民主党(民進党・立憲民主党)政権で輸出産業大打撃・国内生産空洞化で中国などに工場移転して脱出した暗黒時代ね。 検討中?すでに住んでいるんだよね?フラットで借りて自己資金は運用して。 ※その円高が分かっていて運用したのに、フィリピン製で輸入コストが「更に安くなり構造物原価10~15%」の一条で建てちゃったの? ドル円に敏感なお方が、ペソ円には鈍感?矛盾してるなぁ |
3668:
検討中さん
[2017-11-16 12:10:47]
|
3669:
検討中さん
[2017-11-16 12:16:31]
|
3670:
検討中さん
[2017-11-16 12:18:30]
>>3667 名無しさん
一条の断熱性に惹かれて一条を買っただけですけど。 |
3671:
通りがかりさん
[2017-11-16 12:36:16]
>3670 検討中さん
2008年当時一条ってそんなに断熱評価されてた? |
3672:
匿名さん
[2017-11-16 12:49:00]
>>3668 検討中さん
こんな匿名掲示板で必死にわかってもらおうと長文書コしといて 他人にわかってもらえなくても関係ない この文脈で支離滅裂となっているのがわからないとはw この匿名掲示板を使って知人にでも送った文章ってことか?w そもそもスレチw ツイッターにでも書きコンどけよw |
3673:
匿名さん
[2017-11-16 13:10:15]
一条が一躍有名になったと言えば、次期社長予定だった専務のアレ
この事件のお陰で、フィリピン工場での本格内製化 求められた献金・寄付の増大に合わせ、売上と利益確保が必須となり 企業としての勢いが増した。 結果的には企業としてプラス効果であったという皮肉ではある。 |
3674:
匿名さん
[2017-11-16 13:35:35]
|
3675:
評判気になるさん
[2017-11-16 13:55:48]
|
3676:
匿名さん
[2017-11-16 14:02:43]
そんな大きな資産運用やってる人が、このスレッドに用はないだろうね
ところで元専務はどうしてるのかな? |
3677:
名無しさん
[2017-11-16 14:18:31]
|
3678:
e戸建てファンさん
[2017-11-16 16:49:33]
ここで批判をしている人間は、自分にはできない資産運用の仕方をしている人たちに嫉妬しているんですね。
人を批判する前に、情弱な己に反省をしなさい。 |
3679:
匿名さん
[2017-11-16 17:19:26]
資産運用とこのスレッドに一体何の関連があるというのだろうか・・・
|
3681:
名無しさん
[2017-11-16 18:31:36]
>3678 e戸建てファンさん
名前隠して運用のキャプチャーをアップしちゃえばみんな納得させられるのに。 |
3682:
名無しさん
[2017-11-16 18:56:10]
|
3683:
名無しさん
[2017-11-16 19:02:39]
|
3684:
匿名さん
[2017-11-16 19:44:16]
教えてください。
どうやったら、室内温度が一日中一定に維持できますか? 特に、日射があると、変化が激しいです。 --------- 床暖は熱慣性影響の問題があることから、エアコンとは異なり温度調節機能が不完全な設備なのです。 例えば、床暖住宅では、日中に窓から日射を受けてしまうと朝方が快適でも、日中に頻繁にオーバーヒート問題を起こしてしまいます。 床暖では、エアコンとは異なり、熱慣性の影響で床暖の温熱が供給され続けます。 このため、オーバーヒートを解決するために、暑くなった住宅内の熱を窓や玄関ドアを空けて逃がさざるを得ないというのが実態です。 これは、床暖住宅を経験した方でないと、分からない現象です。 エアコンは、スイッチを切れば、暖房が止まってオーバーヒートを防げます。 しかし、床暖はスイッチを切っても、床温度は熱慣性影響で熱いままなので、快適温度で止めたくても、日射と床暖の熱で住宅内がオーバーヒートを起こしてしまうのです。 |
3685:
匿名さん
[2017-11-16 19:57:05]
スレが明後日の方向で問題の書き込みはかき消されたようだ
まるであの時の事件報道のように |
3686:
匿名さん
[2017-11-16 19:58:24]
日射取得を抑えるのが一番。
床暖房を動かしていても床の温度なんて室温+1〜2℃だからほとんど影響ないよ。 高高なら日射取得が多いとエアコン暖房でもオーバーヒートするから。 |
3687:
匿名さん
[2017-11-16 20:31:58]
|
3688:
匿名さん
[2017-11-16 20:33:20]
>日射取得を抑えるのが一番。
日中にカーテン締め切って照明を点けてる家は、住宅とは言えないな |
3689:
匿名さん
[2017-11-16 20:37:04]
>床の温度なんて室温+1〜2℃だからほとんど影響ない
熱は絶えず供給されている。 床暖の熱がゼロになるわけではないから、日射がある場合に、熱慣性問題が生じるのです。 日射がなければ、問題がない。 住宅内が一定になる温度制御はどうすればいいの? |
3690:
匿名さん
[2017-11-16 20:43:31]
>床の温度なんて室温+1〜2℃だからほとんど影響ない
室温25℃で、+2℃になったら、冬に真夏の住宅温度27℃になるから、冬着ではとても暑いよな |
3691:
匿名さん
[2017-11-16 21:46:00]
>日中にカーテン締め切って照明を点けてる家は、住宅とは言えないな
遮熱low-Eにすればいいだけ。 あとは無駄にデカい窓を付けない事。 一条施主は12尺のパノラマウインドウを付けたがるけど、日射取得には気を付けたほうがいい。 >熱は絶えず供給されている。 サーモオフしたら熱は供給されないよ。 床が室温+1~2℃に蓄熱されている分はあるが微々たるもの。 オーバーヒートする家ってのは日射取得を考えてない家であって、床暖房かエアコンかなんてほとんど関係ないよ。 床の1~2℃の蓄熱量なんて微々たるものだから。 |
3692:
匿名さん
[2017-11-17 07:57:48]
>床暖房かエアコンかなんてほとんど関係ない
床暖は、熱慣性の影響がある。 エアコンは、熱慣性の影響がない。 だから、床暖房かエアコンかの、関係で差ができる。 >床の1~2℃の蓄熱量なんて微々たるものだから。 2℃アップで住宅床の全面積から、熱供給を熱慣性の影響を受けるのだから、影響は大きい。 エアコンは、オフするとすぐに熱供給がゼロになる。 床暖は、オフってもの熱慣性の影響があるので、熱供給が長く続いて、なかなかゼロにはならない。 |
3693:
匿名さん
[2017-11-17 08:00:04]
>遮熱low-Eにすればいいだけ。
遮熱low-Eでも、日射取得があるよね。 ゼロではないよね。 だから、オーバーヒートするよね。 |
3694:
匿名さん
[2017-11-17 08:18:18]
日射取得と1〜2℃の蓄熱のどちらが影響が大きいか比べてごらん。
後者はクリアガラスなんかを使っちゃうと5kW以上になる。 蓄熱の影響なんて誤差レベル。 |
3695:
匿名さん
[2017-11-17 08:21:07]
>遮熱low-Eでも、日射取得があるよね。
>ゼロではないよね。 >だから、オーバーヒートするよね。 あなたの論理だと、窓の無い家以外はすべからくオーバーヒートすると言いたいの? 実際は外気温との差により家から逃げていく熱量と比べて、内部発熱や日射取得が十分に大きくなった場合にオーバーヒートするんだよ。 |
3696:
匿名さん
[2017-11-17 08:34:14]
>日射取得と1〜2℃の蓄熱のどちらが影響が大きいか比べてごらん。
2℃で、計算してご覧。 |
3697:
匿名さん
[2017-11-17 08:36:51]
>>3696
計算してみてよ。 |
3698:
匿名さん
[2017-11-17 08:41:54]
>3695
>実際は外気温との差により家から逃げていく熱量と比べて、内部発熱や日射取得が十分に大きくなった場合にオーバーヒートするんだよ。 頭を使ってくださいね。 床暖不凍液を27℃で回した状態で、朝に室温25℃だとすると、昼間に日射の影響を受けたら、オーバーヒートするよね。 昼間に床暖をオフにしても、熱慣性があるから、容易に室温は下がらず、室温が上がり続けるよね。 |
3699:
匿名さん
[2017-11-17 08:44:32]
|
3700:
匿名さん
[2017-11-17 08:53:01]
床暖房の不凍液(水)なんて50L程度。
これを2℃上げるのに必要な熱量は100W程度。 こんなのは誤差もいいとこ。 ちゃんと計算してから発言しようね。 |
3701:
匿名さん
[2017-11-17 09:26:53]
結局一条の床暖の快適さは、住まないとわからないよ。
|
3702:
匿名さん
[2017-11-17 09:43:55]
床暖で乾燥防げるとかなら良かったけど全くそんなことないからなぁ
|
3703:
匿名さん
[2017-11-17 10:04:04]
|
3704:
匿名さん
[2017-11-17 11:00:55]
オーバーヒートってどうなるの?
|
3705:
匿名さん
[2017-11-17 11:32:47]
>>3703
木の床の場合、13.3m2で有効熱容量が約180kJ/K。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/aije/75/648/75_648_149/_pdf 120m2で温度差2℃とすると蓄熱量は0.9kWh。 日射取得に比べればゴミみたいに小さい。 |
3706:
名無しさん
[2017-11-17 20:56:20]
一条でも見積もりとってますが、今日の打ち合わせで営業さんが、「正直エアコンの方がすぐ温まるし夏にはクーラーが必要なので、僕が言うのも変ですが、床暖切って住んでます」って。
標準なのでついてきますが、使わない選択もできますよって。 これが本音かも |
3707:
匿名さん
[2017-11-17 21:10:57]
床暖切るってもったいなさすぎ。
いちいちエアコン入り切りするなんて面倒すぎだろ。 |
3708:
匿名さん
[2017-11-17 22:00:07]
|
3709:
匿名さん
[2017-11-17 22:37:56]
南国なんじゃないの?
寒い地域で床暖の快適さ暖かさを知ったら、エアコンは使えない。 |
3710:
e戸建てファンさん
[2017-11-18 01:30:05]
ismart に住んでいます。
温まり方でいったら、ガスストーブ→石油ファンヒーター→エアコン→床暖の順です。 床暖は温まりも悪いし、効率も良くないです。 ガスの床暖なら、足元暖かくかんじるけど、ヒートポンプの床暖は足元暖かく感じません。 暖かさを求めるなら、リビングにガス管引いて、ガスストーブが一番です。 |
3711:
匿名さん
[2017-11-18 01:50:14]
>ガスの床暖なら、足元暖かくかんじるけど、ヒートポンプの床暖は足元暖かく感じません。
プラシーボでしょ。 同じお湯の温度で床を温めて、暖かさに違いが出るわけがない。 >暖かさを求めるなら、リビングにガス管引いて、ガスストーブが一番です。 この手の暖房は古い気密性の悪い家のためのものでしょ。 気密性の高い家でガスストーブなんて付けたら、二酸化炭素濃度が上がって大変な事になるぞ。 それを回避するために換気してたら本末転倒だし。 |
3712:
匿名さん
[2017-11-18 02:35:45]
>>3711 匿名さん
一条の床暖は足元が暖かくないよ。 さすけのブログにも書いてあるよ。 気密性の悪い家がガスストーブ?なぜ? 北海道ではガスストーブは当たり前に使われていますけど。 ガスストーブで二酸化炭素濃度は上昇しないよ。汚い空気は室内にはいかず外に排出されるからね。 |
3713:
匿名さん
[2017-11-18 02:41:19]
>一条の床暖は足元が暖かくないよ。
家の断熱性能が極めて高いから、暖かいと感じるほどの温度じゃなくても家が温まるというだけの話。 熱源がガスでも電気でも同じ。 >汚い空気は室内にはいかず外に排出されるからね。 FF式なら換気の問題はないね。 ただし、家の中に温度差が出来るから快適度は落ちる。 快適度は床暖房>パネルヒーター>ファンヒーター>エアコンの順番。 家の中が25℃近いのに、暖かいと感じるほどの熱源があったら暑いよ。 かと言って肌寒い室温にしたら本末転倒だし。 |
3714:
匿名さん
[2017-11-18 02:43:46]
広い面積かつ床から、ほんのり温められるのが床暖房のよさ。
パネルヒーターよりもさらに熱を発する面積を分散できる。 暖房している感覚が全くなく、まさに常春な感じになる。 |
3715:
匿名さん
[2017-11-18 08:48:58]
暖房の風に当たりたくないって言う人がいるみたいだけど、冷房の風はどうなの?
|
3716:
匿名さん
[2017-11-18 08:56:24]
冷房も無風で頭寒足熱が作れる天井冷房がベストでしょ。
ただ、エアコン冷房でも風は発生するけど頭寒足熱は作れるから、エアコン暖房ほどは不快ではない。 冷房能力は暖房能力と比べて低いから、不快な風が当たる程度もマシだし。 |
3717:
匿名さん
[2017-11-18 11:34:19]
>>3716 匿名さん
そんなに風が不快だと、外の風も不快なの?夏の朝方の涼しい風なんて、全く不快とは思わない、寧ろ気持ちいいよ。 一条みたいに窓を開けない生活でニートみたいになると風が異常に不快なんだね。 |
3718:
匿名さん
[2017-11-18 11:47:48]
快適な温度なら、風が吹くと体温が奪われて涼しいと感じるよ。
風が心地よいと感じるのは適温より温度が少し高いから。 |
3719:
匿名さん
[2017-11-18 13:47:14]
|
3720:
匿名さん
[2017-11-18 13:47:38]
|
3721:
匿名さん
[2017-11-18 13:55:50]
エアコン暖房で、室温25℃にしたら、すごく快適だよ。
|
3722:
匿名さん
[2017-11-18 14:11:39]
>3716
妄想してないで、ISO基準を理解しようね。 |
3723:
戸建て検討中さん
[2017-11-18 14:54:19]
広告してない分安いと言うのを
最初に言われましたが住林と比べ 実際の品質は比較するレベルでしょうか? |
3724:
匿名さん
[2017-11-18 15:11:16]
>3716
エアコン暖房は、温度設定を適切にすれば、快適ということで良いのかな? 快適な温度範囲 https://farm5.static.flickr.com/4556/24391167698_96eabe3fe2_o.jpg |
3725:
匿名さん
[2017-11-18 15:13:23]
|
3726:
匿名さん
[2017-11-18 15:17:03]
|
3727:
匿名さん
[2017-11-18 15:18:09]
営業マンの数は随一の立派な会社です
|
3728:
戸建て検討中さん
[2017-11-18 15:25:32]
|
3729:
匿名さん
[2017-11-18 15:26:52]
こんな板にも営業おくりこむハウスメーカー
|
3730:
匿名さん
[2017-11-18 17:05:38]
|
3731:
匿名さん
[2017-11-18 17:18:29]
>3730
ISO基準の快適範囲では、エアコン暖房ですごく自然の暖かさですよ。 |
3732:
匿名さん
[2017-11-18 17:20:38]
|
3733:
匿名さん
[2017-11-18 18:01:43]
エアコン暖房だと風が当たるから快適度が落ちる。
あと、家の中で温度差が出来て、玄関やトイレはLDKより2℃近く低くなるし・・・ |
3734:
匿名さん
[2017-11-18 18:13:36]
|
3735:
匿名さん
[2017-11-18 18:35:06]
|
3736:
匿名さん
[2017-11-18 18:46:27]
>>3733 匿名さん
職場の新棟は全館床暖房だが、ジジババ世代(50越え)は床暖房じゃ寒いと言って直接的に湯たんぽとかペットボトルにお湯入れて足元に置き、膝掛けして仕事しとるぞ。 ちな、床暖房24度設定な。 風があたらないから快適とか、そんなん主観じゃないの?24度設定とかでも直接的に暖を求めるって、床暖房じゃできんだろ。 ジジババだからっつーなら、風が云々も主観でしかない。風がお嫌いなあなた、お疲れ様。 |
3737:
匿名さん
[2017-11-18 19:20:19]
>3733
>エアコン暖房だと風が当たるから快適度が落ちる。 ISO基準をよく見ようね。 風速も考慮した快適性の基準だよ。 別に、その住宅の風速を考慮した温度を設定すれば、快適にできる。 風の有無は、快適性の考え方では、そんなに重要ではない。 快適性評価のISO基準をしっかり勉強しようね。 |
3738:
匿名さん
[2017-11-18 19:23:38]
エアコンは進化してるけど床暖はなぁ
|
3739:
匿名さん
[2017-11-18 19:24:35]
24℃設定だと、室温20〜21℃くらいでしょ。
そりゃ寒いわ。 うちは27℃設定で、現在23.8℃で快適だよ。 |
3740:
匿名さん
[2017-11-18 19:27:14]
>3733
>あと、家の中で温度差が出来て、玄関やトイレはLDKより2℃近く低くなるし・・・ これも全く逆だよ。 風速があった方が、空気が撹拌されやすいので、各部屋の温度は均一化されやすいよ。 あなたは、根拠ない妄想発言が多いですね。 |
3741:
匿名さん
[2017-11-18 19:29:25]
高高なんだからエアコン25度で30分くらい動かしてあと止めとけば22度くらいを数時間はキープすんだろ
床暖いらんでしょ |
3742:
匿名さん
[2017-11-18 19:30:00]
室温24℃になるように、エアコン暖房すれば、良いのです。
エアコン暖房はすごく自然の暖かさで快適ですよ。 |
3743:
匿名さん
[2017-11-18 19:32:42]
ウチの高高住宅は、エアコン暖房24℃設定で室温も24℃ですよ。
|
3744:
匿名さん
[2017-11-18 19:41:57]
エアコン暖房24℃で、3台ツケッパだから、家中が同じ温度になります。
|
3745:
匿名さん
[2017-11-18 19:49:07]
>>3740
トイレのドアを開けてるの? |
3746:
匿名さん
[2017-11-18 19:51:10]
床暖房を切ってエアコン暖房してみたが、どうしてもトイレや玄関、風呂場は温度が低くなる。
|
3747:
通りがかり
[2017-11-18 20:21:02]
>>3744 匿名さん
そんなにエアコンつけて乾燥しないの? |
3748:
匿名さん
[2017-11-18 20:31:40]
乾燥はエアコンでも床暖房でもFF式ファンヒーターでも全て同じ。
|
3749:
匿名さん
[2017-11-18 20:45:52]
乾燥して同じ湿度でも、温風があたると体感は変わります。風が無い方が快適と感じます。
|
3750:
匿名さん
[2017-11-18 20:54:51]
風呂に床暖は不要。ガスの浴室暖房で十分。
10分もつければ脱衣所までぽっかぽか。 |
3751:
匿名さん
[2017-11-18 21:38:56]
|
3752:
匿名さん
[2017-11-18 21:39:11]
>3749
>風が無い方が快適と感じます なぜ? ISO基準のPPDでは、みんな同じと感じますよね。 あなた個人の特性だよね https://farm5.static.flickr.com/4556/24391167698_96eabe3fe2_o.jpg |
3753:
匿名さん
[2017-11-18 21:46:19]
ismartって瓦屋根選べないだな。
危うく契約しそうになった。やっぱりメンテナンスを考えると、タイル外壁と瓦屋根はマストだな。 |
3754:
匿名さん
[2017-11-18 21:48:39]
|
3755:
匿名さん
[2017-11-18 22:04:16]
>3747
>エアコンつけて乾燥しないの? 床暖メーカーのCMの妄想に侵されていますよ。 その幻想から解放されましょうね。 24時間換気をしている限り、外気と内気は入れ替わっているのです。 すなわち、外気条件から室内条件が推定できるのです。 冬の外気5℃、湿度80%、室内温度25℃では相対湿度は何%でしょうか? 床暖とエアコンでは、室内の相対湿度が異なる理由は何でしょうか? そんな理由なんて、あり得ないよね。 それがあったなら、今までの物理学がひっくり返るよね。 |
3756:
匿名さん
[2017-11-18 22:18:36]
|
3757:
匿名さん
[2017-11-18 22:23:56]
>3745
>トイレのドアを開けてるの? トイレは強制換気でツケッパだから、周りの温かい空気が入って同じ温度になるよ。 何でこんなことも分からないの? トイレの強制換気をONOFFしてるの? それだとクサイ臭いが消えないよ。 強制換気でツケッパだとクサイ臭いがしないよ。 だから、消臭剤も不要ですね。 |
3758:
匿名さん
[2017-11-18 22:27:27]
床暖論議に終止符打っていいか?
俺はリビングの快適な過ごし方は高価な肌触り最高なソファーに寝そべることだと断言する ゆえにエアコン空調での暖房は必須 一条施主はリビングの硬いフローリングの上でゴロゴロする奴ばっかってことでいいか? もしくは良いソファーも買えない低所得者ばかりということなんだろうな ローコストHMのオーナー乙 |
3759:
匿名さん
[2017-11-18 23:03:42]
|
3760:
名無しさん
[2017-11-19 00:15:11]
|
3761:
匿名さん
[2017-11-19 00:32:54]
>床暖とエアコンでは、室内の相対湿度が異なる理由は何でしょうか?
室内の相対湿度はもちろん同じ。しかしそれを受け取る住人は感覚的な違いを感じる場合があります。床暖とエアコンの一番の違いは風の有無。風に当たるのが不快な人は部屋が暖まるまでは温度湿度が同じでも、エアコン暖房の部屋と床暖房の部屋で同一の快適さとはなりません。もちろん高高の家ならエアコンで室温が一定になれば床暖房と同じですが、温度が下がってくると風が出てくるので不快感が生じます。特に目の乾燥感などは風が当ると悪化します。 数字や統計でどれだけ快適と言ったところで、その家に住む個人が不快なら全く意味がありません。 感覚の鈍い方には、どうでもいい話ですがね。床暖、エアコンはお好みでどうぞ。 |
3762:
匿名さん
[2017-11-19 00:47:54]
>トイレは強制換気でツケッパだから
こんなことしてたら家の中の熱がダダ漏れの低性能住宅の出来上がりだな。 普通はトイレの照明も換気扇もセンサーでON/OFFでしょ。 >俺はリビングの快適な過ごし方は高価な肌触り最高なソファーに寝そべることだと断言する >ゆえにエアコン空調での暖房は必須 この二行の繋がりが全く意味不明。 床暖でもソファに寝そべれるし、実際にそうしてるよ。 |
3763:
匿名さん
[2017-11-19 00:51:26]
|
3764:
匿名さん
[2017-11-19 00:58:01]
一般的な感じで言ってるけど、是が非でも床暖房
風があたると不快であるとひたすらアピール 風が出てくれば不快感が生じる? 風があたれば目の乾燥感が悪化? 数字や統計でどれだけ~って言ってきたけど、 所詮風が不快ってのも個人の主観でブーメラン 自分の感覚と営業文句で、不快と感じない人を 感覚が鈍いと否定する 一条の営業さん、今日もお疲れ様、もう寝なさい。 ちな、床暖房だろうと、必ず空気は動く。 つまり感じない程度で必ず上昇気流は発生している。 あれ?感覚鈍いんじゃないの? |
3765:
匿名さん
[2017-11-19 01:17:59]
全館床暖の快適さは、実際に一条で建てた人の家に行ったり、展示場に行ったりして体感してみれば分かるよ。
我が家も友人が泊まりに来ると、必ず帰りたくねーって言われる。 そして、一番の問題は快適すぎて来客が増える事。 お前の家は快適だから、お前の家で集まろうぜってなる・・・ |
3766:
匿名さん
[2017-11-19 01:42:05]
で、その快適な状態は何年継続するのですか?
|
3767:
匿名さん
[2017-11-19 01:43:35]
溜まり場とか嫌だわ
|
3768:
新居
[2017-11-19 03:53:51]
床暖でもエアコンでも全館空調でも、快適なもんは快適でしょ?どっちかが優れてるとかそんなに優劣つけたいの?バカぢゃね?
夏27度で冬20度で十分でしょ。 |
3769:
匿名さん
[2017-11-19 06:35:34]
このタイミングで、名前変えて話題を終わらそうとする。なりすましお疲れ様です、風が不快な一条の営業さん。
|
3770:
匿名さん
[2017-11-19 06:51:02]
床暖のほうが快適だよ。
体感してみれば分かる。 あと、20度は寒いと思うぞ。 最低でも22度はキープしたほうがいい。 我が家は今現在、23.5度だわ。 |
3771:
匿名さん
[2017-11-19 08:07:32]
|
3772:
匿名さん
[2017-11-19 08:26:10]
>ソファに寝そべっても快適にするには床暖温度設定は26度にしなきゃ無理
うちは床暖は27度設定だよ。 これで床が25~26度、室温が23~24℃くらいになる。 で、何が問題なの?? |
3773:
通りがかり
[2017-11-19 12:29:26]
床暖の不凍液のメンテナンスはいくらですか?
|
3774:
新居
[2017-11-19 13:22:29]
どっちでも快適ー
20度で十分 どんなけ寒がりー? 無駄な設定 身体弱過ぎー |
3775:
匿名さん
[2017-11-19 14:53:39]
個人差だから、どっちでもいいんじゃない?
エアコンで満足できてるんなら、エアコンでいいじゃん。 |
3776:
匿名さん
[2017-11-19 15:13:04]
20℃で快適ってドMだな
そういう人は一条で建てなくてもいいんじゃない? |
3777:
匿名さん
[2017-11-19 16:18:34]
>>3772 匿名さん
そりゃ光熱費かかるわけだw けど光熱費は高いってコメントあるけどそうゆう事だったのね やっと理解したよ でも人それぞれ体感温度は違いだろうし 30度にしてもソファに寝そべっても寒く感じる人は感じるだろな やっぱ床暖のみはエコじゃないね〜 |
3778:
匿名さん
[2017-11-19 16:29:59]
>>3772でも、一番寒い時の暖房費は月3000円くらいだよ。
光熱費は給湯と家電製品の電気代が最も高く付く。 |
3779:
匿名さん
[2017-11-19 17:00:53]
|
3780:
匿名さん
[2017-11-19 17:11:20]
計算してみれば3万円なんて掛からないのはすぐに分かる。
Q値0.6/m2K、延床1002、外気温6℃、室温23℃、平均的な内部発熱+日射取得が500Wとすると、 必要な暖房熱量は0.6*100*(23-6)-500≒0.5kW COP3、電気料金27円とすると、 一ヶ月の暖房に掛かる電気代は0.5/3*27*24*30≒3000円 |
3781:
匿名さん
[2017-11-19 17:22:02]
|
3782:
匿名さん
[2017-11-19 20:24:06]
>3765
>全館床暖の快適さは、実際に一条で建てた人の家に行ったり、展示場に行ったりして体感してみれば分かるよ。 >我が家も友人が泊まりに来ると、必ず帰りたくねーって言われる。 ウチはエアコン暖房で、人が泊まりに来ると、必ず帰りたくねーって言われる。 |
3783:
匿名さん
[2017-11-19 20:27:19]
いつの時代の話をしてるんだ?
今のロスガードは熱交換時の定格で68W、実際は100m2なら定格より風量もかなり少ないから熱交換時でも50Wがいいとこ。 50W*24時間*30日*25円/kWh≒900円 今は中間期は熱交換しないモードに自動で切り替わって月500円程度になる。 |
3784:
匿名さん
[2017-11-19 20:28:20]
>3768
>夏27度で冬20度で十分でしょ。 勉強してね 冬は、23℃、24℃。 https://farm5.static.flickr.com/4556/24391167698_96eabe3fe2_o.jpg 夏は、26℃。 https://farm5.static.flickr.com/4466/38106024936_6e85c406bd_o.jpg |
3785:
匿名さん
[2017-11-19 20:34:01]
高高住宅では、室内温度をISO基準のPPDの温度範囲にできれば、エアコンや床暖、全館空調などの空調設備に依存せず、快適にできるのです。
|
3786:
匿名さん
[2017-11-19 20:39:12]
>>3785
根拠は? エアコンと床暖房を比べた実感として床が暖かいほうが気持ちいいよ。 そもそも湿度0%で快適とかありえないんだが・・・ 実験期間中の短時間滞在するだけならいいんだろうが、長時間そんな環境で生活していたら肌が乾燥するし喉も傷める。 |
3787:
匿名さん
[2017-11-19 20:40:55]
風の影響を気にしている方がおられますが、ISO基準のPPDの温度範囲でも風速を考慮した結果の、快適範囲なので、風の影響があっても快適性で満足な方がほとんどなのです。
|
3788:
匿名さん
[2017-11-19 20:44:58]
|
3789:
匿名さん
[2017-11-19 20:48:54]
ISO基準が絶対だと思うって正気か?
湿度0%で快適とかありえないから。 |
3790:
匿名さん
[2017-11-19 21:04:48]
>3789
はい、床暖とエアコンの比較の論文。 Q値1.0以下の高高住宅では、差がなくなることが分かるよね。 勉強してね。 3.1.1.4 まとめ 以上、本項では、主に上下温度差の形成要因とそれを改善する断熱計画上の基礎的知見について考察した。本実験から得られた知見を概略まとめると以下の通りとなる。 ・ エアコン、床暖房にかかわらず、漏気による外気の侵入や床等の断熱性能の低さが床上に低温の空気滞留層を形成し、上下温度差を拡大する要因となる ・ エアコン暖房においては、上下温度むらを改善するには、床付近の低温滞留層の形成を抑制するために躯体断熱を強化し、床上近傍への熱供給を確保することが肝要である ・ 低温火傷の防止、体感温度、設置面積などの観点から供給熱量に制約がある床暖房は、暖房パターンや躯体の断熱水準による室温への影響が大きい ・ 少なくとも等級3程度の断熱水準では、暖房設備による温度むらの改善には限界があり、さらに住宅断熱強化が重要である ・ これらの暖房方式で、部分間歇暖房を行う際には、温度むらの改善のためには、躯体の断熱水準を正確な予測が難しい暖房隣室への熱損失をコントロールするため、室間断熱(間仕切断熱・2 階床ふところ断熱など)の配慮も必要である 今後は、パネル暖房等に関しても検討を行い、快適な室温形成の観点から、暖房方式と最低限必要とされる断熱水準の関係を明らかにする予定である。 |
3791:
匿名さん
[2017-11-19 21:14:40]
>3789
>ISO基準が絶対だと思うって正気か? 国際基準のISO基準がもっとも信頼できるものだよね。 ISO基準は世界の学者が議論してまとめたものだから、貴方の妄想に比べたら、雲泥の差ですよね。 最新の基準で、他に何があるというのですか? ISO基準では、床暖の優位性がないから、気に入らないのでしょうね。 でも、床暖は日本n住宅だけで使用されている、高高住宅が一般的になる前のマイナーなものです。 海外では、昔から高校住宅が主流で、日本は遅れていたのですよ。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/ |
3792:
匿名さん
[2017-11-19 21:19:46]
湿度0%が快適な訳がないだろ。
⑤健康 乾燥肌・喉・ドライアイ 肌に良い湿度は、60~65%といわれています。 湿度50%を下回ると、お肌がじわじわと乾燥しはじめます。 疲れ目・眼精疲労の原因の一つであるドライアイ予防には、 少し高めに設定して50%を下回らないようにします。 人が快適に寝ることができる室内の湿度は夏、 冬ともに50%~70%くらいまでが最適といわれています。 http://www.crecer.jp/Q-A/HTML/A-11.html |
3793:
匿名さん
[2017-11-19 21:22:13]
>>3790
Q1.0なんて切ってる家だけど、エアコン暖房だと室温より床の温度が1~2℃低くなるよ。 床暖だと逆に室温より1~2℃高くなる。 同じ室温だと床の温度は3~4℃変わってくる。 これのどこが同じなの?? |
3794:
匿名さん
[2017-11-19 21:23:41]
|
3795:
匿名さん
[2017-11-19 21:26:28]
>3793
>Q1.0なんて切ってる家だけど、エアコン暖房だと室温より床の温度が1~2℃低くなるよ。 >同じ室温だと床の温度は3~4℃変わってくる。 妄想ではなく、根拠を示そうね。 貴方の家で、放射温度計を使って、自分の発言を説明しましょうね。 |
3796:
匿名さん
[2017-11-19 21:28:59]
>3793
>Q1.0なんて切ってる家だけど、エアコン暖房だと室温より床の温度が1~2℃低くなるよ。 >同じ室温だと床の温度は3~4℃変わってくる。 論文では以下のように指摘していますよ。貴方の家は残念な家ですね。 ・ 少なくとも等級3程度の断熱水準では、暖房設備による温度むらの改善には限界があり、さらに住宅断熱強化が重要である |
3797:
匿名さん
[2017-11-19 21:35:16]
>本実験の結果から、鼻腔粘膜の乾燥を防ぐためには相対湿度20%より高い湿度を、
>眼の粘膜や皮膚の乾燥を防ぐためには30%より高い湿度を保つことが必要であることが示唆された。 http://www.kinki-shasej.org/upload/pdf/teisitudo.pdf |
3798:
匿名さん
[2017-11-19 21:36:28]
|
3799:
匿名さん
[2017-11-19 22:31:17]
一条の家は太陽光発電を一番気にしないと
同じ容量で他のメーカーと比べたら年間で10万円以上売電少ない人も大勢いるよ。 |
3800:
戸建て検討中さん
[2017-11-19 23:43:59]
Qが1.0とか何とか、もうかたぐるしい。
常識的に考えて、一条工務店にしか出来ない技術なんて存在しない。 |
3801:
匿名さん
[2017-11-20 01:10:07]
ロスガードのけんねつしきは出ないのかね
|
3802:
匿名さん
[2017-11-20 06:19:23]
>3797
その論文をよく読もうね。 「おわりに」に以下の記述があったよ。 ******* 4)湿度の許容値試験結果から、鼻腔粘膜の乾燥を防ぐためには相対湿度 20%より高い湿度を、眼の粘膜や皮膚の乾燥を防ぐためには 30%より高い湿度を保つことが必要であることが示唆された。 また、主観申告では全体的に環境が変わった直後にその変化に対して敏感に反応をしたが、その後は次第に馴化したことから、温度の変化に比べて湿度の変化に対するヒトの感覚は鈍感であり、湿度の変化を実感しにくい。 ******* ということは、住宅内の低湿度環境に長い間いる場合には、「眼の粘膜や皮膚の乾燥」を感じにくくなったので、「その後は次第に馴化した」のですよ。 しかも、「湿度の変化に対するヒトの感覚は鈍感であり、湿度の変化を実感しにくい。」ということでした。 せっかく論文紹介したけど、意味ない論文でしたね。自分の妄想に気が付きましたか。 残念でした。 ■結論 ・低湿度環境に長い間いる場合には、馴れが生じるので、「眼の粘膜や皮膚の乾燥」を感じにくくなる。 ・温度の変化に比べて湿度の変化に対するヒトの感覚は鈍感であり、湿度の変化を実感しにくい。 |
3803:
匿名さん
[2017-11-20 06:27:04]
|
3804:
匿名さん
[2017-11-20 06:37:27]
5度で厳冬とか、第三地域以下なら鼻で笑うレベル
|
3805:
匿名さん
[2017-11-20 07:15:49]
|
3806:
匿名さん
[2017-11-20 07:46:51]
|
3807:
匿名さん
[2017-11-20 08:36:42]
下記が非常に参考になります。
大穴をふさいで測定しておいて、実際には大穴が開いた状態で生活しているという事。 ただ単なる数字のマジック。 ◎C値って、いろいろな箇所(換気孔など)をテープなどで塞いで測定するんだよね。 例えば、片方がC値が2でもう一方が0.5とすると後者が4倍性能が良いことになる。 しかし、実生活では換気孔など隙間があるわけなので、例えば実生活上は12と10.5となる。これは15%も差がない事になる。 |
3808:
匿名さん
[2017-11-20 08:54:39]
U値0.2の壁や床(グラスウール換算で200mm以上)でも、厳冬期にはその表面温度は室温より1℃くらいは下がる。
熱抵抗比計算をすればすぐわかる。 床を温めなければ室温より温度が低くなるのは科学的にも極めて自然な話。 |
無しにしても値引きないからほぼ付けてると思う。冷蔵庫の下とかはないけど。