注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 09:15:57
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

3301: 通りすがり 
[2017-11-06 12:51:56]
>3297 匿名さん
そうなんですね。すごい。

またちょっと間違いが有り、坪と帖が混在でした。
正しくは
>新居は今より少し小さく延床59坪 施工66坪 2階 6LDK ソーラー7kw LDK26帖

うちも南関東なので、常時25℃キープしても1万かからないんですか。すごい
吹付け断熱+性能アップのため縦すべり窓を多用しましたし、ソーラー7kw南向きなので毎月の売電もかなり期待できますね。
もちろん冷蔵庫も洗濯機も電子レンジも家電全て買い換え予定です。
3308: 通りがかりさん 
[2017-11-06 15:25:20]
ここで家を立てたものです。10年位でいろいろガタが来てます。
一番大変だったのは、コウモリに住み着かれて糞害にあったことです。まあ、これは何処のメーカーにもありそうですが・・
もう少し耐久性のある家が良かったかなと思いました。


で、なんで荒れてるんですか?
3309: 通りすがり 
[2017-11-06 15:39:49]
「床暖房は是か非か」と「一条で建てて一月7,000円の電気代で住めるか」です。
新しい家なら7000円の電気代で住めるというので、我が家(新居)でも1万になるのかな?と思っていますが、本当は微妙みたいです。現在旧家でガスレンジ、ガス給湯器なのに35000円かかっているので、1万にはならないと思い始めています。
また全館床暖ですが、僕は各部屋の適温が違う(妻は暑がり僕は寒がり)ので非効率と思っていますが、床暖が最高の方法とかちがうとか。。。。
3310: 匿名さん 
[2017-11-06 15:46:01]
電気代というか光熱費の比較で荒れてるのは
比較出来る出来ないの論争
まぁ厳密にはその家次第だから比較は無理
一条の太陽光の発電効率の数字出さないといけないが、
具体的には出せないし、場所が変わればそりゃ日射量も
変わるから、やっぱり比較は難しいと思うが。
一条で建てようと思うなら興味深い内容

素足で床が汚れる~は、一条ユーザーが論点ずらして
逃亡はかり中。汚れ対策を言わないユーザーに一条の床が汚いと言えば、一条ユーザーは指摘した奴を水虫呼ばわりして具体的な事言えずにいる。
途中皮脂も掃除できるお掃除ロボットのURLを突然貼ったが
一条素足が使用しているかは不明。
他の一条ユーザーの助けもなく、
一条素足vs波乗りジョニーと数人の構図

納得したらガッテンガッテンガッテン。
3311: 匿名さん 
[2017-11-06 15:58:09]
日本の住宅は素足が基本。
素足でくつろげない>3310は可哀想過ぎる。
早く水虫を治療して素足で過ごしましょう、リラックスしましょう。
3313: 匿名さん 
[2017-11-06 16:21:27]
分かってないね、素足が水虫の予防になる。
水虫は湿度80%以上、温度15℃以上になると活発に増殖する。
>3312は臭い靴下で水虫を培養してる。
3314: 評判気になるさん 
[2017-11-06 19:00:17]
>>3308
ここは「家は性能」といつキャッチフレーズがあるくらいなので性能が高い家だと思ってました。
性能が高く良いもの使ってるからメンテナンス費用もあまりかからない印象です。
こちらの掲示板でもちらほらあるように実際のところはあまり良いもの使っておらず、メンテナンスも結構かかってしまうものなんでしょうか…
Q値とかC値はすごいと思いましたが、数字だけなのかな
3315: 匿名さん 
[2017-11-06 19:11:06]
メンテ費は基本的にメーカーの言い値だから一条が良心的か否かなだけ
補修や交換の必要がないものも難癖つけてメンテ対象になれば高額なメンテ費になる
3316: 匿名さん 
[2017-11-06 19:45:17]
>各部屋の適温が違う
その通り。
だから部屋ごとに設定温度を変えられるようになっている。

それくらいの設定はしようぜ。
3317: 通りがかりさん 
[2017-11-06 20:10:51]
一条の定番セリフ
標準仕様、メンテナンス費、光熱費には気をつけるべき!
結局オプション結構かかるしな
3318: 匿名さん 
[2017-11-06 21:00:20]
ismartってなんで内側のサッシの色選べないんだ。
リビングや和室のサッシが白ってのは嫌だな。
3319: 匿名さん 
[2017-11-06 21:05:35]
>3316
>部屋ごとに設定温度を変えられるようになっている。

部屋ごとに設定温度を変えたら、高湿度になる部屋があるよ。
住宅内の絶対湿度は、同一なので、部屋間の壁の結露防止には、断熱材で囲われた住宅内の各部屋は、同一温度が望ましいのです。

これは、湿り空気線図で、湿度70%を超える温度を求めると、隣の部屋をどの程度の温度で制御すればいいのか分かるよ。
3320: 匿名さん 
[2017-11-06 21:08:33]
住宅内の絶対湿度は、同一なので、部屋間の壁の結露防止には、断熱材で囲われた最外部住宅内にある断熱材の囲いがない各部屋は、同一温度が望ましいのです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる