一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
28827:
名無しさん
[2025-02-10 19:17:57]
|
28828:
ご近所さん
[2025-02-11 15:00:52]
|
28829:
匿名さん
[2025-02-11 15:05:06]
欠陥があっても、その分の補償があるならいいね。
既に建築済は対象外? |
28830:
名無しさん
[2025-02-13 09:07:13]
チョウフのエアコン、室内ユニットは3台目です。
毎回多分おなじようなところでガス漏れを起こします。1台目は5年経たずだったので無償交換でしたが、2台目は5年以上経過していたので有償という話で脅されましたが、何度も迷惑かけているので機器は無償交換、工事費は業者の身なので実費お願いしますという落とし所で丸めこまれた。 単なるエアコンではないので他のメーカーにも変えれなさそうだし。 だまされたと思っている。 |
28831:
名無しさん
[2025-02-13 09:15:57]
外壁が割れてきた。画像乗せちゃおうかな。でも、特定されたらイヤだしな。
もしメンテの人間が舐めたこと言ってきたら載せちゃおう。 毎年ノギス当てて寸法測定して、写真撮って載せちゃおうと今思い付きました。 |
28832:
匿名さん
[2025-02-15 10:08:22]
>>28831
みたいです |
28833:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 06:13:22]
展示場を見学してたら空気の乾燥が気になった
|
28834:
匿名さん
[2025-02-16 11:13:33]
外壁が割れすぎじゃない玄関タイルは雑だね
|
28835:
匿名さん
[2025-02-16 11:14:49]
展示場の空気はたしかに気になった。
パナソニックとヘーベルは澄んでた。理由はわからない。 |
28836:
匿名さん
[2025-02-17 10:21:39]
その2社は全館空調の性能が良いと聞いた
|
|
28837:
かな
[2025-02-18 23:40:35]
外壁のタイルにヒビが入って修繕頼んだらもっと酷くなるからやめるように言われた。
長府のエアコンは私も無償で交換されました。理由は覚えてませんか! |
28838:
ご近所さん
[2025-02-19 10:55:30]
いつまで無償で交換してくれるのかな。
|
28839:
名無しさん
[2025-02-20 11:35:11]
基本的に家電だとか水まわりだとか分けて保証期間がきまっていて、エアコンや温水器関連は5年じゃなかったですかね?
ただ、明らかな故障は交渉次第みたいなとこあるんですかね。 同じガス漏れだったとしても、パッキンが老朽化して漏れるのと配管の溶接箇所が悪くて漏れるのはちがうのかなとか。 普通はパッキン交換してガス入れて終了だと思うんですが、エアコン効かんからってイチイチ室内ユニット交換されて金取られてたら、消費者センター案件だと思う。 |
28840:
名無しさん
[2025-02-20 11:55:03]
>>28837:
本当に担当のさじ加減ひとつみたいなところがあるようで、私も建築当初にクロスは足元ひきつってるわ外壁タイルは割れてるわで大工どうにかしろっていったけど有耶無耶にされてまぁいいわって思っていたら、10年点検時にメンテ課に言ったら二つ返事で「直します」でした。たぶん担当営業がクソでした。皆さんそうじゃないと思うけど。 あと、外壁タイル割れてるとこ以外もよく見た方が良いですよ。私も下の方でタイルが一枚真っ二つに割れてて、その時は割れてんなくらいでしたが、後でなんか変だなと思ってその反対のパネルの継ぎ目を見たらすごく隙間ができていました。元通りにはならないにしろ、無償でコ―キング処理くらいはして貰わないといけません。 |
28841:
マンコミュファンさん
[2025-02-20 12:16:32]
拾いですが、一条の巾木の処理ってこんなもんなんですか?
![]() ![]() |
28842:
匿名さん
[2025-02-20 12:49:26]
巾木がクソ太いってこと?たしかにダサい
|
28843:
通りがかりさん
[2025-02-20 15:12:47]
ロボット掃除機使うなら
このくらいがいいんだわ |
28844:
匿名さん
[2025-02-20 17:02:05]
最近のロボット掃除機はぶつからないよ?
|
28845:
マンション検討中さん
[2025-02-20 20:21:51]
|
28846:
名無しさん
[2025-02-20 20:50:17]
グラスマだからフローリングに高級感が出てるね
|
28847:
匿名さん
[2025-02-20 21:14:02]
直せばいいのでは?
|
28848:
匿名さん
[2025-02-20 22:22:32]
|
28849:
匿名さん
[2025-02-20 22:56:58]
フローリングかっこええな
|
28850:
匿名さん
[2025-02-20 23:11:40]
イカしたフローリング裏山ぢゃん
|
28851:
匿名さん
[2025-02-21 14:44:12]
直せばいいのでは?
|
28852:
匿名さん
[2025-02-21 20:15:23]
一条ルールとか言われていますが今のところ何一つ断られてません
住友林業や三井ホームよりも自由度高いのでは? 積水も今のところ全部受け入れてくれてます |
28853:
名無しさん
[2025-02-21 21:00:15]
苦手なのは大開口で他は基本なんでもできますよ
|
いっそのこと、10年後に発表してもいいんじゃないか?